道楽屋本舗雑談掲示板-令和版

128247

雑談スレ - 端野横月

2022/05/13 (Fri) 20:52:53

空想特撮映画『シン・ウルトラマン』の初日初回を観てきました。
詳しい人は細かいネタも拾えたんでしょうが、私のような特撮素人でも充分楽しめました。
お勧め。


●Valhaloss様
>他の企業は全然出ませんね。
『サンダーボルト』のアナハイムは凄い組織になってますよ。
月に海つくってクジラ泳いでたりするし。
フラミンゴがジャブローなみに飛んでるし。
Zガンダムの五年前にすでにリックディアスやハイザックやマーク2生産してるし。

>メカデザインのイメージ無いですね。
なんというか構造が分かるデザインというか。
あとやたら線が多い。(笑)
http://dourakuyahonpo.blog.fc2.com/blog-entry-319.html

>オネアミスを劇場に観に行った時は知らなかったな。
メカと可愛い女の子を描く人、という認識でしたねぇ。
アニメックのゼネプロ講座(82年くらい?)で庵野さんがイラスト担当してるととりあえず買ってました。

>悪気無い言葉が追い詰める結果になってしまう事が
ですからこちらから電話で様子を聞くことも出来なかったり。
難しいです。

●わっくん様
>楽なんですよね、否定って。
マスコミの駄目だしっていうのは「扇動」の快感に酔ってるだけに思えます。
反権力が正義というワケではないんですけどね。

>長続きはしないけど。
あっという間に馬鹿にされる存在になりましたね。
不思議なもんだ。(^^;

>ようやく趣味を見つけるくらいで。
楽しみが見つかると生きがいもあるというもので。
うちの母はもう「やらない理由」を探して動かない感じ。

>みんな枠を作りましたからねえ。
こうして並べられると凄い世の中になったなーと実感。
根暗(笑)が楽しむアニメが今や日本のブランドパワーに一枚かんだ文化になりました。

●コンフリクト様
>成功/失敗の判断が作品毎に違っているのかも。
どんな作品でも放送できればとりあえずOKみたいな流れになってる感じ。
それで儲かるシステムになってるんでしょうね、きっと。

>人形が襲ってくる海外ホラー映画とかありますやん?
人形にせよロボットにせよ、西洋文化では「人間に敵対する」のがデフォで日本は「友達になる」がデフォな気がします。
ネットニュースで人型機械が紹介された時の海外の反応は好意的な日本と真逆ですよ。

>寝るときに「おやすみ」なんて話かける相手は粗雑にはしないかと。
西洋では動物のぬいぐるみとかがそれに当たるのかしらん?
テディベアとか捨てづらそうだし。

>リアリティ
スケール感が違いそうだけど「汚れ」としては上手く表現できるんでしょうかね。
まー半分ネタでやってるかもですが。

>大けがには至らないはずですよ。
なるほど。確かにガンプラも花火付けたら破損しますね。(笑)

>誰かにバイト代払って
いえ情報とか譲ってくれる人との付き合いとかの方です。
とある道を何年もやっていればなんとなく繋がるもんですよ。

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/05/13 (Fri) 22:56:15

>成功/失敗の判断
昔は4クールだったから打ち切りとかで失敗が明確だったんですけどねえ。
今は、予定通り1クール作られるから失敗はないのかなあ。

>便利な仕組み
不要品だけ売買するサイトならよかったんですけどね。
誰かが高く売れることに気付いちゃったのがねえ。

>最重要仕事
グループ会社の運営が仕事って実際の所社員が何しているか見えないのでねえ。

>起承転結を判った上での大改造
主旨を作るところまではちゃんとしているんでしょうけどその主旨が会社(社員)のためになるのか
自分が仕事をやりきったという達成感のためなのかがねえ。

>ステータスシンボル
アメリカにおいてのメジャースポーツってのは日本とはちょっと違いますからねえ。
スーパーボウルの世界視聴率みたいなものも含めて。

>初日初回を観てきました
明日見に行く予定です。

>反権力が正義
メディア系会社に入社した会社員がジャーナリストを名乗るタイミングっていつなんだろうと思ったり。
ジャーナリズムの講義とか資格試験とかあるのかなあ、なんて。

>不思議なもんだ
ずっと人気の政治家ってなかなか出ませんねえ。
マスコミが常に叩くネタを探し続けているのも理由でしょうけど。

>楽しみが見つかると
田舎っていわゆるカルチャーセンターみたいな所くらいしか習いごとをする場所もないんですよね。
それも人口が少ないから不定期開催しか出来ないし。
講師の方が定住しているわけじゃないしねえ。

>根暗(笑)が楽しむアニメ
子供が楽しむアニメが大人になっても楽しみ続けるアニメになって大人を意識したアニメが作られて。
割合としてはオタク向けのアニメが圧倒的に多いけど。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/05/14 (Sat) 05:29:02


>オンキョー破産
Integra815とか使ってましたわー
専門メーカーはもう・・・(悲)


★端野横月様

>見る人はこの週末に見ますかね?
私は例の如くテレビ放映で~

>「ここらでは滅多に見ない」某大型自衛隊機
ウチは嫁が音で聞き分けられるぐらい来ますが、
輸送ヘリばっかで。AH-1SかAH-64が来ないものか。

>それで儲かるシステム
深夜アニメでは「視聴率」は二の次以下でしょうねぇ。
上手い方法(知らないけど)考えたなぁ・・・
話の途中でちょんぎって良い(?)というのも斬新ですね。
どんなに人気があってもなくても初期設定のクール数を超えない。
人気があったら半年~1年後に2期。実写ではできまい!?

>西洋文化では「人間に敵対する」のがデフォで日本は「友達になる」が
あ、言われて見れば・・・??? 文化の違いなのかなぁ。
ロボットも宇宙人もあちらの作品は敵ばっか?

>人型機械が紹介された時の海外の反応は
そうなんですか? 銃器の殺傷能力を「持つ人のせい」とか
言う割には、なんだかなぁ。日本はアシモを歩かせたり踊らせたり
させますが、あちらは銃持たせるお国柄? ドローンもすぐに
兵器したしなぁ

>半分ネタ
あの爆竹の巻き付け方はネタとしか(笑)

>とある道を何年もやっていればなんとなく繋がる
行列仲間が出来そうですねぇ(^o^)
「お?」「よ」みたいな


★わっくん様

>予定通り1クール作られるから失敗はないのか
そもそも成功/失敗の基準が作品毎に違う気がするんですよ。
原作がある/ない ・ 原作があってもその出版社が製作委員会に
入ってる/いない とか。円盤の販売が目安にー とか聞きますが
その単位も少ないし。誰が儲かっているのかワカリマセンです、はい。

>誰かが高く売れることに気付いちゃったのが
へい(@_@) 当初はフリマのネット版と解釈していたのですが
気が付いたら、それで儲ける連中が現れて・・・
昔、街の骨董品屋(というより中古のあれこれを売ってるお店)の
店頭POPに「フリマ向け各種有ります」なんて書かれていた
のがその気配だったのかなぁ。

>その主旨が会社(社員)のためになるのか
何でも電子化すればいいってもんじゃ無いんですがね。
対外的なウケはいいのかなぁ。「ウチはクラウドでー」って
セキュリティ視点でオンプレミスの拘る所もあるけど?

>仕事をやりきったという達成感のためなのか
トップが「世はDX。ウチもしたまえ(意味知らない)」なんて
言われたら(苦笑) それっぽい事しないと?(/_・)/
現行業務の長短調べて、導入すべき所と現状を残すべき
所を分けないとアカンのになぁ。
何でも電子化すると、逆に柔軟性が無くなったりしますよ???

>スーパーボウルの世界視聴率
日本の野球だと「日本シリーズ」があちらでは「ワールドシリーズ」
な国ですからねぇ。世界規模のナンバーワンが好きみたいで。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/05/14 (Sat) 20:43:50

●わっくん様
>明日見に行く予定です。
今日は車内で米津玄師の『M八七』がヘビーローテーション…。
久々にちゃんとした映画の主題歌というものを聞きましたわ。世界観に驚くほどマッチしてましたね。

>ジャーナリズムの講義とか資格試験とかあるのかなあ
なんか「大衆に受ける記事」以前に「編集長に突き返されない無難な記事」から「編集長に褒められる偏った記事」にシフトしているような印象。
記者というより掲載誌なりの「色」が付かないとプロにはなれないのかもなぁ。

>ずっと人気の政治家ってなかなか出ませんねえ。
小泉(親)さんにしろ石破さんにしろ麻生さんにしろ河野さんにしろ一時はオタ層にも大変人気だったんですけどね。
いつの間にか「こんな人だっけ?」てな感じで離れていく感じ。
本当に不思議です。

>割合としてはオタク向けのアニメが圧倒的に多いけど。
キャラクターの描かれた幼児用の靴とかカバンより大きなお友達が使う金額の方が多かったんでしょうね。
最近は金を落とさないオタも多いからどうなってるのやら。

●コンフリクト様
>オンキョー破産
やっぱりアカンかったか、という感想ですね。
ブランド力はあるメーカーなのに、どこからおかしくなってたのかなぁ?

>私は例の如くテレビ放映で~
amazonプライムでやりませんかね?
さほど特撮に詳しくない私でも冒頭からニヤニヤがとまらない映画でしたよ。
「あれ?これってアレじゃん?」「って事はこのあとの展開は」「やっぱりこうきたかー」みたいな。

>AH-1SかAH-64が来ないものか。
昔は八尾駐屯地のOH-1はたまに飛んでましたけどね。
最近はUH-1とか丸っこいのしか見かけません。
あ、今日もまたチヌーク見ましたよ。目撃場所は全然違いましたがこれも八尾のかなぁ?

>人気があったら半年~1年後に2期。
人気も原作のエピソードも残ってるのに何故か二期が来ない作品もありますけどね。
『アクセル・ワールド』『月刊少女野崎くん』『ゴブリンスレイヤー』『幼女戦記』などなど。
あ、『はたらく魔王さま』は声優さん達もすぐ二期になるだろうと踏んでたのに結局10年掛かって今年7月からだものなぁ。

>ロボットも宇宙人もあちらの作品は敵ばっか?
日本人は鉄腕アトムからのイメージで、西洋ではターミネーターの影響が凄いとか。
人型機械が襲ってくるネタは日本でも『キャシャーン』みたいにあるんですけどね。

>あの爆竹の巻き付け方はネタとしか(笑)
失敗を含めてエンターテインメントですね。

>行列仲間が出来そうですねぇ(^o^)
ほら、お酒好きで蘊蓄語るレベルなら響や山崎の希少な酒も当然のように持ってますやん?
そんなもんです。

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/05/14 (Sat) 22:50:43

>敵ばっか
ベイマックス(監督が日本アニメ好き?)とかトランスフォーマー(原作は日本だけど)とか。

>誰が儲かっているのか
予定制作費の範疇で制作しているのならみんな何とかなっているんでしょうね。
昔のようにグッズの版権とかで補うビジネスモデルのままだとオタ向けアニメはオタ向けグッズをださないと
いけないんでしょうけど。
結局放送された時点で失敗は存在しないんじゃないかと。

>電子化すればいいってもんじゃ無い
難しいのはこれは紙でこれはEXCELでこれはWebアプリでみたいにいろんな処理系があると
事務方の労力が大変なことになるって事ですね。
承認ルールとかルートとかも変わったりして混乱して。

>世界規模のナンバーワンが
日本のプロスポーツは日本国内での放送(相撲がハワイで放送するくらい?)ですがアメリカの
メジャースポーツは世界で放送されているのでねえ。
合衆国ですから州がそれぞれ国のような立場になってたり東と西で時差があったりして世界と言えるほどの
ボリュームがあったりするのも。

>世界観に驚くほどマッチ
宇多田ヒカルの起用とか実際上手いことやっている気はしますけどね。

>プロにはなれないのかもなぁ
会社員として仕事が出来るという意味でのプロなのか執筆業で身を立てているという意味でのプロなのかで
全然違いそうです。
どっちの立場の人が記事を書いているのか一目で判断できませんしねえ。

>大きなお友達が使う金額
いわゆる大人買いってやつで客単価を上げているって事でしょうかねえ。
安いグッズしか買わないのなら子供のおもちゃの方が高額のような気がするけど、子供は少子化で減っても
大人は減らないしねえ。

●何かもうタイトルバックからBGMから色々やってくれましたね。
あえてやるのかあえてやらないのかどっちだろうなあって思ってたんですが。
シンゴジラと同様人間側政府側も描くとああなるかなというのもありますが外星人(宇宙人)との
駆け引きとかは実はオリジナルでもそういうことはやってたからあらためてって事かなとも。
禍特対のちょっとしたシーンで客席から笑い声が上がっていたのは一般層への受けもよかったのかなあ。
単なるダイジェストとか総集編になっていなくてちゃんと1本の作品になっていたのはよかった。
そうそう、私のいった劇場ではレジ袋は特別なものではなく売店のものだったようです。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/05/15 (Sun) 03:52:44


★端野横月様

>どこからおかしくなってたのかなぁ?
「オーディオ専門」ってのがイカンかったのではないかと
個人的に考えております。
今残ってるメーカーは何かしら別のがメインですし。

>amazonプライムでやりませんかね?
待ってまーす(笑) プライムにシンゴジラがあるので、
もしかしたら? 

>さほど特撮に詳しくない私でも冒頭からニヤニヤがとまらない
私だってそんなに詳しくは(苦笑) そりゃウルトラQからして
リアルタイムで観てた人ですが、マンもセブンも皆さんほど
熱くは語れませんわー
あ、ネタバレは気にしませんのでお気遣い無く。

>OH-1
う・・・これも見た事無いです。UH-60も無いかー
オスプレイもUS-2もF-15も大歓迎

>人気も原作のエピソードも残ってるのに何故か二期が来ない
その感じる「人気」というのが第二期をやる原動力とは
違うものなのでしょうね(?_?) 野崎くんなんか渇望レベル
なんですが。

>結局10年掛かって今年7月から
インターバルと知名度を考えると、驚異としか。
昔観たファンが偉くなって?? なんちゃって

>人型機械が襲ってくるネタは日本でも『キャシャーン』
あちらでは実写では着ぐるみが無く、アニメは子供向けが
メインですからねぇ。日本はそこらは視聴者年齢をあまり
考えてないような?

>お酒好きで蘊蓄語るレベルなら
何となく空気感で「仲間」みたいな感じですかね。
薄い連帯感?(は?)


★わっくん様

>オタ向けアニメはオタ向けグッズをださないと
円盤とかフィギュアとかゲームは相変わらずですが、そこまで
かなぁ・・・なんかもうちょっと、と思ってしまいますが
人気が出ようが出まいが話数変わらないし。

>放送された時点で失敗は存在しないんじゃ
お。確かにそれはあるかもですね。出来ればそこにアニメの
製作スタジオの隆盛なんかも加わって欲しいのですが。

>承認ルールとかルートとかも変わったりして混乱
会社全体の効率が向上しても、新たなジョブが湧いた部門からは
ぎゃあぎゃあ言われますね。新しい機能は判らない・目の前の仕事が
増えたと映りますかー
会社トータルで考えてくれるかどうか、が、密かに評価ポイント
だったりするんだけどなぁ

>合衆国ですから州がそれぞれ国のような立場になってたり東と西で時差が
日本の東西対抗とは規模が違うかもですね。
邪推ですが、歴史が浅い+国民が寄せ集めなんで一体感とか強さへの
憧れが???

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/05/15 (Sun) 18:13:57

●わっくん様
>宇多田ヒカルの起用とか実際上手いことやっている気はしますけどね。
こうなると『風の谷のナウシカ』は何だったんだろうと。<別格
宮崎駿が激怒して結局「上映前の館内のBGM」としか使えなかったとか。
予告編では使ってのに。
これで嫌になってジブリを立ち上げたんだろうか。<お

>仕事が出来るという意味でのプロなのか執筆業で身を立てているという意味でのプロなのか
マスコミに勤めている人かジャーナリストなのかの差ですかね。
あと「誰にも響かない」記事を書いてジャーナリストを自称するだけの独りよがりな自営業者も居ますね。

>大人は減らないしねえ。
爺婆が孫に使う金額は増えてるとしても「キャラクターもの」にはあまり使ってないでしょうし。
使ってても長寿アニメの数本だけですもんね。

>色々やってくれましたね。
「冒頭10分先行公開」などが無かった理由が分かりましたよ。(笑)
冒頭の畳みかけで「なにこれ?」となるか「こうきたか」になるかで映画に掴まれるかどうかが別れますね。
私は「えっと…あ、ああ、あー、はいはい」と理解が遅かったんでインパクトは薄かったかも。

>あらためてって事かなとも。
初心者、ウルトラマン世代、マニア層、それぞれに違和感が出ないように配慮はしてたかな。(旧作への掘り下げ方が理性的すぎるのかも)
まぁ「様式美」が分かってない初心者が唖然とするシーンもあっただろうけども。飛行ポーズとか大車輪とか。

様式美…私が好きな言葉です。<違

>客席から笑い声
車かバスでしか行けない田舎の劇場の平日早朝のため客が20人くらいで反応は皆無でした。
都心なら〇〇ウルトラマンの頭にチョップして痛がる…とかいうディープなネタにも反応あったんかな。

>レジ袋は特別なものではなく
情報ありがとうございます。
それが10円ならぼったくりですな。劇場価格?

●コンフリクト様
>「オーディオ専門」ってのがイカンかったのではないかと
うーん。予算が限られてるなら分野は特化するしかないでしょうが、製品の認知度が低すぎたのかも。
最近は専門的な機器を持ち上げる記事も宣伝もないですからね。ご新規の客が開拓できなかったのかも。

>もしかしたら?
シン・シリーズとしてやるかも知れませんね。
私ももう一回見たいんですよ。
レイトショーでも行くか。

>マンもセブンも皆さんほど
宇宙人や怪獣がなんという名前でどの作品に出てどんなエピソードがあるのかも知りませんよ。
ダダとかバルタン星人とかツインテールなら分かりますが、初代マンはほぼ無知です。

>あ、ネタバレは気にしませんのでお気遣い無く。
ネタバレ 
ジェットビートルも小生意気な少年も出てきません。(`ー´)

>う・・・これも見た事無いです。UH-60も無いかー
ここらは基地祭での定番ですねぇ。
オスプレイとUS-2は私も見た事ないです。

>第二期をやる原動力
調べると『ゴブリンスレーヤー』は二期やるみたいです。
海外受けも良かったのにこのままのハズはないと思いましたが…知らんかった。(^^;

>視聴者年齢をあまり考えてない
日本は”子供のために”より自己表現で作品を作る風潮があるのかなぁ。
欧米ほど規制されてないのも大きいか。
70年代の子供向けロボットアニメに人間爆弾ネタやったりしてたもんなぁ。

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/05/15 (Sun) 22:59:20

>話数変わらないし
先に1クール(原作の期待度と制作予算によっては2クール)制作が固定された状態でスタートですからねえ。
朝や夕方ならもっと長いスパンですけど深夜帯は枠を抑えることもしませんからねえ。

>製作スタジオの隆盛
映画作って興収上げているところは良さそうですからそういう仕事を受けられるように頑張るのが
よさそうですねえ。
あとはオリジナルで勝負できる脚本家を持つことかなあ。

>会社全体の効率が向上しても
一部の部署の効率が上がる代わりに別の部署は下がるみたいな中途半端な結果がよくないんでしょうねえ。
全体をよくするには全体を統括できるシステム導入ですけどそれには結構な費用が。

>国民が寄せ集めなんで
多民族国家ですから国内で世界大会と言えなくもなかったりして。
歴史が浅いから新しいことをすぐに始められるという考え方もありますしねえ。
アメフトのルール作りとかXゲームみたいなのとか。

>何だったんだろうと
徳間書店って音楽レーベルも持っていたんだっけ(?)

>ジャーナリストを自称するだけ
そもそもジャーナリストって自称以外はどういう扱いなんでしょうかね。
有名になれば他人もよんでくれるのかもしれないけど、そもそも明確な基準はなさそうだし。

>インパクトは薄かったかも
ウルトラQからの繋がりとして作ったのかあって最初は思いましたけど禍特対の存在を簡単に説明するには
この形なのかなとも。
オリジナル全体を2時間にまとめるにはどのエピソードで繋ぐのかも難しいところですがダイジェストじゃなく
一つの作品にまとめるには悪くなかったのかな。
しかし、これ3部作として準備していたんですねえ。

>大車輪とか
高速(長距離)移動用形態をサマーソルトキックに使ったのにはちょっとビックリでした。

>反応あったんかな
笑い声をだすのは一般の方みたいだったからネタ的な部分よりもわかりやすい部分だったかなあ。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/05/16 (Mon) 07:47:45


★端野横月様

>製品の認知度
CMも見た記憶が無いですねぇ・・・
製品のランクとしては、中位ってとこかな?

>ご新規の客が
性能よりも「人が持ってる」だの「格好いい」だのかもだし
スマホとセットかもだし。
マーケット自体が凄い勢いで縮んでしまって???

>シン・シリーズとしてやるかも
ヱヴァがあってゴシラがありますからね。
ウルトラマンも来たら観ます!(びし)

>もう一回見たいんですよ。レイトショーでも
なんか凄い熱量・・・わたし的には中座できない・ポーズ出来ないは
かなりのマイナスでして。その代わり(?)「これ!」ってのは円盤買います。
次買う円盤はマクロスΔ絶対LIVE(決定済み) マックスの機動はスローで
観ないと判らないんで。

>バルタン星人
マンより有名人ですやん(大笑) 初見の時、声が
ケムール人と同じだー なんて考えてました(遠い目)

>ジェットビートルも小生意気な少年も
あれー? 地球側に戦う組織は無いんですか?
石井伊吉は?(殴)

>知らんかった。(^^;
番組公式観てみましたが・・・確かにそれっぽ事書いてますけど・・・
2021/01/31のNewsなんじゃ?(汗)

>欧米ほど規制されてない
日本は線引きがぼんやりで自主規制。あちらはハッキリしていて
破ると厳罰かな? 作る方ははっきりしてる方が判りやすい
でしょねぇ

>人間爆弾ネタ
当時は実際には無いから描けたかと。
今はマジであるんで・・・(*_*)


★わっくん様

>朝や夕方ならもっと長いスパンですけど
明確に子供狙いな番組は、関連グッズの売り上げに響きますねぇ
最低2クール? 遊戯王なんて何年やってるんだー???

>オリジナルで勝負できる脚本家を持つことか
原作からしてアニメ制作会社が押さえたいー が京アニの動きだったので
しょうね。いつまで経ってもアニメ制作だけではイカンと。
KAエスマ文庫、表紙絵スゲー。

>上がる代わりに別の部署は下がるみたいな中途半端な結果が
そこはトータルで下がれば・・・最も、率によりけり・人員移動込み
なんですが。
今ある仕組みに入れ換える形は判りやすいですが、入力が変わらないのに
何か革新的になるとか考えてるんかな(苦笑)
 出来る事増やす=>入力項目増=>ミス増=>手間増
を踏まえて、割にあうか事前に検証しないと。
弊社もここで失敗しました(自爆)

>歴史が浅いから新しいことをすぐに始められるという考え方も
確かに。やたらジャンプする新競技があったりクルマにジェットエンジンを
載せるのは、あの国だけですよねぇ(^o^)

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/05/16 (Mon) 21:54:35

●わっくん様
>徳間書店って音楽レーベルも持っていたんだっけ(?)
徳間ジャパンですね。あと宮崎監督の身内が博報堂に居たとか色んな力が働いてたみたいです。
私も予告編やCMでよく聞いてたんでナウシカのイメージソングとして脳に刻まれたのだけど、確かに劇中では使いようがない歌ではありましたね。
歌自体は悪くないんだよなぁ。ただ映画の主題歌には向いてなかったというだけ。
当時よくあった「漫画のイメージアルバム」なら問題なかったかも。

>ジャーナリストって自称以外は
第三者からの「敬称」としても使われてるかも。
逆の意味が「マスゴミ」?

>ウルトラQからの繋がりとして作ったのかあって
本来「ウルトラQ」というタイトルバックが入るトコに「アレ」のタイトルが出て(笑)すぐ映像で畳みかけられたんで混乱したんですよねぇ。
世界観の理解に時間を要しました。

>ダイジェストじゃなく一つの作品にまとめるには
はい。詰め込んだ割に総集編感はなかったですね。
個人的には1カット1シーンの面白さに目がいってストーリーは後回しで見てたってのがあるかもだけど。(笑)

>サマーソルトキック
旧作のミニチュア人形だからこその安価なアクションをあの密度の作品でやられると「マンは重力制御してる!」と思える不思議。
ただ初見者からあのシーンはギャグだと思われてるぽい。

>わかりやすい部分だったかなあ。
巨〇化したシーンも旧作知らないとギャグですよね。(^^;

●コンフリクト様
>CMも見た記憶が無いですねぇ・・・
そもそも音響系機器のCMってここ10数年見てない気がします。ウォークマンくらい?(それも数年見てない気が)
80~90年代はラジカセやコンポのCMとかもあったよなぁ。
スマホの影響でしょうかね。

>マーケット自体が凄い勢いで縮んでしまって???
専門誌も減ってたりするんかな。
私が買ってた本はまだ本屋で見かけるけども。

>ウルトラマンも来たら観ます!(びし
シンエヴァとシンマンではどちらが早く円盤になるんだろ。
…つか、シンエヴァ遅すぎない?綾波やアスカエンドのバージョンでも作ってるんだろうか。<お

>マクロスΔ絶対LIVE
ほー、知らん間にそんな作品もあったんですか。
△は途中で見なくなったからよく知らないんですよね。(^^;

>初見の時、声がケムール人と同じだー
私の歳だと当時ケムールを知らない…

>地球側に戦う組織は無いんですか?
科特隊ならぬ「禍特対」はシンゴジラの「巨災対」みたいな組織になってます。
自衛隊の指揮権は委譲されるようですが独自の戦力は持ってないですね。
このダイジェスト映像が現状一番詳しいかも。(1:00~3:33)
https://www.youtube.com/watch?v=l7YdVUjBhKE

>2021/01/31のNewsなんじゃ?(汗)
古すぎて忘れてたのかな。続報聞かないし?

>当時は実際には無いから描けたかと。
少なくとも「子供向け」でやる題材ではないっス。
富野さんも弾けてましたね。

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/05/16 (Mon) 22:44:53

>CM
製品よりも部品や素材メーカーのCMを見かける気がしますねえ。
Intel入ってるとか村田製作君とかがはしりかな。

>石井伊吉
無茶いわんでください・・・毒蝮さんとして活動されているでしょうし。
ああ、ウルトラマンのキャプチャーは古谷敏さんです。

>遊戯王なんて
カードゲームが売れ続ける間は。
他にも遊び系(テレビゲームに限らず)のアニメ化はあるみたいですねえ。

>トータルで下がれば
効率下がっちゃダメでしょ。

>あの国だけですよねぇ
レッドブルがスポンサーについてメジャーにしてしまう力がある国ってだけですけど。
新競技っていう意味では欧州圏でも作られているみたいですけど、バラエティで色物的に紹介されるだけで
認知させる機能がないんですよねえ。

>イメージソングとして
本編では使われないけど宣伝用としてあえて作られた曲ってのが昔あった気がしますが
これはそういうのじゃなくて主題歌として作ったのに・・・って事なんでしょうね。
まあ、映画を見終わったエンドロールにながれるにはちょっと無理のある曲でした。

>第三者からの「敬称」
これを誰が最初に認めるんだろうなってのもあるんですけどね。
有名なメディアか評論家然としてメディアに顔を出している人なのか。

>「アレ」のタイトルが出て
これはまあ世界観としての繋がりを暗喩していたんでしょうねえ。
政府側に竹野内氏がいたことも含めて。

>ストーリーは後回しで
じっくり確認する暇を与えてくれませんでしたからねえ。

>ギャグだと思われてるぽい
いや、実際に蹴った部分はある意味ギャグの気はしますけどね。
本来攻撃技じゃないから。

>巨〇化したシーンも
あれはオマージュとして絶対入れたかったんでしょうねえ。
ところでこの作品って、宇宙に存在する高度な知的生命体が連盟を作っていて未開の地球人を
管理なり支配するというSF小説にたまに出てくるネタがベースになってるんですよねえ。
それによって外星人との交渉って設定が出来て政府関係者を登場させやすくなって。
続編は作る気あるのかなあ。

>シンエヴァ遅すぎない
デザインワークスのインタビュー記事だと相当過密スケジュールで仕事していた感じですねえ。
シン仮面ライダーが終わるまでBDに手を出せていなかったりして。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/05/17 (Tue) 07:48:34


★端野横月様

>ウォークマンくらい?
猿が聞いてるCMが印象的です。
ピュアオーディオ系のCMだと、なぜかオプトニカのCMが
頭に残ってるんですよ。機器としては2流以下視(個人の感想です)
してたんですが、あのCMで流れるフレーズだけ残ってまして。
ここらはホンダZ(水中メガネ)のCM曲がこびりついてるのと
似てるかも。

>スマホの影響
通信機能搭載PC(相当)がここまで使い込まれるとは・・・
スマホの普及に合わせたSNSを作り上げたソフト業界の慧眼かな。

>綾波やアスカエンドのバージョンでも作ってるんだろうか
アスカエンドでラスト15分が違ってたりするなら、買いますよー(^o^)
もう最後なんだからマルチも良いですね。

>知らん間にそんな作品も
Δは最後まで見まして。で、VF-31のデザインは悪く無いかな、と。
そしたら映画にマックスが出て来てですね(諸事情ある模様)
これは観ないとアカンだろう、円盤買わないと何がなんだか判らないだろう、てな。

>このダイジェスト映像が現状一番詳しい
拝見完了。なるほど。読むと同じでも科特隊ぢゃねーぞと。
お約束の兵器類は無いんですかー ザンネン
「なぜか禍威獣は日本にしか現れない」な台詞、
笑っていいのかしらん?

>富野さんも弾けて
企画段階でアウトラインは決まるものの、詳しい中身が
現場の裁量範囲なんでしょうねぇ・・・
監督がはっちゃけると放送後にスポンサーが怒ったり悶絶したり?


★わっくん様

>無茶いわんでください
いやー 敬意を表して当時の芸名で。逃げる群衆に紛れたり
しないかなー てな。

>キャプチャーは古谷敏さん
これって当時の映像からデータ取ったって事ですよね?
まさ今の古谷氏???

>バラエティで色物的に紹介されるだけで認知させる機能が
日本のテレビ局は米国の番組は良く流しますね。
多い分、新しいスポーツ(?)も多く流れたり。
他国にもありそうなんですが、番組を紹介しあったり売買したり
する仕組みが無いのかしらん?(対英国はありそう)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.