道楽屋本舗雑談掲示板-令和版

130370

雑談スレ - 端野横月

2022/11/30 (Wed) 19:01:45

●わっくん様
>庵野さん以外の作品をカラーとして大々的に宣伝するのは
ネームバリューは 庵野>カラー ですからね。
カラー制作のアニメを宣伝する時でも「エヴァを作った」「庵野監督率いる」くらいの枕詞がないとまだまだ売りにはならんでしょうねぇ。
ガイナックスの時は「若手クリエーター集団」みたいな宣伝コピーが使えましたけどね。

>模索は続けているようで。
アニメや漫画原作の舞台とか歌舞伎は盛況なようで。
『千と千尋の神隠し』は即日完売とか聞きますね。

>数年単位の作品だけ作っていたらスポンサー収入に頼るだけになってしまうから
そこそこ大所帯になってますが給料はどうなってるのだろう。
エヴァの版権だけで養ってるのかな?(企業コラボが途絶えた事ない題材だし)

>昔ながらの演芸場にも
ルミネと違って東洋館には年季の入ったベテラン勢が主流ですけどナイツがネタにしてる「名前の知らないベテラン」を見に行く客が増えてるそうな。
ただナイツが語ってるベテラン漫才師たちのネタは20年前くらいのものも多いので今はすでに解散したり亡くなってる事も多いとか。

>起業するという気構えがあるから経営を
意欲もそうだけど起業する若手は「親が金持ちで失敗しても生活できる保障がある」場合もあるとかなんとか。(^^;

>ちょっとしたトラブルでも影響は大きいんだろうなあ。
友達、有志で起業した会社はだいたい人間関係で対立する印象。<お

>翼がバルサに入団したときに
ああ、翼はそんな影響力まであったんですね。
さすがだなぁ。

>●また変な投稿が入ってますね。
昨夜この文章を読むまで全く気付いてませんでした。(^^;
すぐに管理ページからスパム報告させて戴きました。(自動削除される)
そのあとメールを戴いてるのを知りまして…。
ご指摘ありがとうございます。

●コンフリクト様
>外すのは苦手?
基礎が出来てる人は下手な真似は苦手でしょうねぇ。

>崩れた顔ならなんぼでも(^o^)
設定上はかなりの巨乳美少女だそうで。
それにしてもアニメの出来が飛びぬけていいですね。二期ありそう。

>縦に突き刺さって行く姿に憧れます。
はい。上位海外勢のゴールシーンって、こう、シュッシュ、スパーン という勢いがある印象。
ゴールの前でとまってパスを横に回してセンタリング、というのがまどろっこしく見えてしまいます。
素人ゆえの意見でしょうけども。

>同じ事を何度も何度もやる理由が判りかねます。
テレビだと敵味方選手の動きと位置が把握できるだけに、目の前しか見えてない(ボールを持った)選手の動きがもどかしく見てちゃうんですよね。
こういう意味では欧州選手の視野が広く見えますね。フォーメーションの練習の成果かな?

>飾るなら分離合体しない方?
難しいトコですねぇ。
カタチがカッコよければバルキリーでも完全変形モデルを飾りたいし。(DX超合金)

今も飾っているのだけど10年前に撮った写真があったのでそっちを添付。
ISSの方は数年前の大地震で崩壊してすでに廃棄してます…。(涙)

>最初のショートホープでまず目眩で倒れて?(大笑)
最初は吹かしてるだけでしたよ。
肺まで吸いこんだのはずいぶん経ってからだったような。
まー時代ですよね。
高校のバイト先(某ケンタッキー)でも普通に社会人の店員と一緒に煙草吸ってましたし。

>TVCMで流れる有機ELのSTRADA見て、涎たらしてます。
古いクルマほど何でも付けられるんですよねぇ。
今のシビックはナビ交換不可だと聞きました。

>北海道 自衛隊機 公園
あ、出てきた。
美幌航空公園 多分ここですわ。
北海道ツーリング中に偶然発見して写真撮りまくりました。
ヘリコプターにアルマイトブルーのステンメッシュホースが付いてるのを見て「バイクと一緒だ」と驚いた記憶。

Re: 雑談スレ - Valhaloss

2022/11/30 (Wed) 21:06:07

異世界おじさんに出て来た心霊呪殺師太郎丸と言うソフト、知らなかったので調べてみたら、出荷本数がとても少ないのでプレミア付いていて、セガサターンで一番高いソフトと言われているようで。
調べた時は、Amazonの最安値が13万円だったんですが、今16万円~になっていました。
売れるんだな、13万でも(^^;

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/11/30 (Wed) 22:37:54

>外すのは苦手
コナン君は音痴ということでカゴメのCMでは音を外してたりってのとか。
はともかくとして、歌は声があるから難しいけど演奏は下手なシーンは素人に演奏させて上手いシーンは
プロに演奏させるとかはできるでしょうねえ。
だんだん上手くなるって設定ならアマチュアに演奏させてプロに指導してもらうとかならリアリティも。

>成功例ばっか見させられて
海外サッカーだって3点以下の試合がほとんどですから点が入らない方が多いんですけどね。
ワールドカップの特集映像なんて成功中の成功例しか流れませんから。

>昔はもっと
クレーム入れるという発想もなかったしねえ。
未成年の飲酒喫煙もある意味日常だったし。

>食い込むくらいでないと
庵野監督は知っていてもカラーは知らないでしょうからね。
そういう意味では新海、細田だってスタジオ名は知らない可能性が高いし。
庵野作品ではないカラー作品はあるにはあるけど大々的に宣伝してないからこれからどうするかですねえ。

>若貴ブーム
多分このあとに若手力士のブームがあった気がするんですがまあどうでもいいか。
というか相撲は一応世間的にはスポーツ中継だから枠として成立しやすいけど歌舞伎に限らず舞台ものは
放送されるイメージがないですね。

>一般的に浸透させる方法
新しもの歌舞伎で若い層は実は結構知っているかもしれない。
歌舞伎を古典として認識している中間層がすっぽり抜けているだけかもしれませんねえ。

>カラー制作のアニメ
実質宮崎アニメだった頃からジブリアニメとして世間に認知させたってのはすごいことなんだろうなあ。
エヴァ以外の作品も作っていればもうちょっとやりようがあったのかもしれないけどカラーという名前を
知らしめるきっかけがありませんねえ。
エヴァ=ガイナックスのイメージが強かったってのもあるんだろうけど。

>即日完売とか
旧来の歌舞伎ファンだけじゃなくてアニメから入った観客もそれなりにいればそこから他の演目にも
興味を示す可能性はありますね。
オタクはきっかけがあればのめり込むし。

>エヴァの版権だけで
そのために外注作品を受けてたりするんでしょうけど。
あとはプロモーション系の映像制作ですかね。

>親が金持ちで
そういうのは流行の何かに手を出して上手くいけば儲けものって事でしょうねえ。
学生時代に発明なりして起業ってのもありますが即商売って感じともちょっと違うのかなあ。

>さすがだなぁ
日本人からすれば荒唐無稽なサッカーマンガですが欧米では娯楽以上の何かがあるんでしょうねえ。
現在一線級の選手の何割かはファンだしシュートを真似したりは全世界共通だし。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/12/01 (Thu) 07:47:03


★端野横月様

>基礎が出来てる人は下手な真似は苦手
あのシーンは個別に録音した音源を微妙にズラしたりしてるのかな?
デジタル録音+マルチトラック編集なら何でも出来そうですね。

>設定上はかなりの巨乳美少女
反射的に検索してしまいました(パブロフの犬)
ジャージ姿とのギャップ萌え・・・でなくて、その場その場の
雰囲気に合わせたスタイルになってる?

>アニメの出来が飛びぬけていいですね。二期
是非に、と思いますが、ここらはどういう力学で決まるのか???

>というのがまどろっこしく見えてしまいます。素人ゆえの意見
大多数の視聴者は「素人」じゃないですか。その大多数が「は?」と
思うプレーはプロとしてどうなんでしょうね。
(それで点が取れてれば説得力ありますけど)

>フォーメーションの練習の成果かな?
日本人の性格とか絶対的エースの有無なんじゃないですかね。
例えば、ドリブルしててもディフェンダーよりも速いとか。
その選手にボールが渡って走り出すと、一気に雰囲気が変わるとか。

>カタチがカッコよければバルキリーでも完全変形モデル
バルキリーはマクロス作品が出る度に変形機構に無理が(苦笑)
VF-1の玩具が一番良かったような?

>ISSの方は数年前の大地震で崩壊
このプラモデルはちょっと触ったら折れそうですねぇ
SF映画の冒頭で出て来たら1分保たずに爆発してるかな(コラ)

>普通に社会人の店員と一緒に煙草吸って
わたしはさすがに高校卒業してからです!(^o^;)
電車の中でも吸ってたなぁ。
中距離電車はある程度都会から離れると吸えましたね(遠い目)

>今のシビックはナビ交換不可
DINのスロット(?)が無いですね。あれではどうやっても・・・
私の代のなら付けられない事は無いです(やりませんが)

>美幌航空公園
ここですか。(検索・・・) おぉ、野原に6機も(^o^)
全機知ってまわー(HU-1がなぜいる?)
バートル44なんか、ゴジラ映画でお約束のように飛んでましたねぇ
エンジン音はベル47のでしたが(怒)


★わっくん様

>特集映像なんて成功中の成功例しか
へい。今回のW杯でブラジル代表が放ったバイシクルシュートなんざ
失敗するのが当たり前で(苦笑)
あれを見てどこぞのサッカー少年が打撲したりするのかな。

>クレーム入れるという発想もなかった
個人が組織相手に渡り合えるという意味では良い仕組みと
思いますが、誤情報が蔓延したり上手く使った方が勝つとか
別の軸も入り込んでしまって。

>大々的に宣伝してないからこれからどうするか
不謹慎な話ですが、カントクが一線を退いた時にどうなるか、かと。
アニメの制作スタジオで絵がガラリと変わるのは知ってる人は
知ってますしねぇ。
(例えば、京アニ・A-1・クローバー等)
そういう所でも支持が広がれば。

>歌舞伎に限らず舞台ものは放送されるイメージがない
それでも上手く行っていれば問題視されない世界なんでしょうね(宝塚とか)
ただ、「知ってもらう」レベルの話となると、顧客の年齢層とか業界の
閉鎖性とか考えますと「舞台」だけではくくれないかもです。

>歌舞伎を古典として認識している中間層がすっぽり抜けているだけかも
一般論ですが「する側」が「見る側」に「こちらに来てネ」では
ダメな気がするんですよ。勢いがある分野ならこぞって「見る側」が
来てくれますけど、勢いが無い場合は。
心配の基本は結局「そこら」に帰結しますわ。
(かといって何でも迎合すれば良いってもんでもないと思います 難題)

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/12/01 (Thu) 19:59:03

●Valhaloss様
>今16万円~になっていました。
元々希少性のあったソフトが異世界おじさんのせいで知名度上がっちゃったんでしょうかね。
しかし未だに持ってるマニアは手放したくないだろうし出回らないんだろうなぁ。

●わっくん様
>新海、細田だってスタジオ名は知らない可能性が高いし。
宣伝文句が
「あの〇〇を作った××監督の最新作」なのか
「あの〇〇を作った××スタジオの最新作」なのかで
認知度が変わるんでしょうねぇ。
テレビアニメの新作だと監督名より制作スタジオで期待値が違う印象があります。

>実質宮崎アニメだった頃からジブリアニメとして世間に認知させたってのは
Wikiを見たら『風の谷のナウシカ』も今はジブリ扱いなんですね。
一般層には 宮崎アニメ=ジブリ の誤認識があるんで下手したらナウシカ以前の作品もジブリだと思ってるかもなぁ。『カリ城』とか。

>エヴァ=ガイナックスのイメージが強かった
TV版OP映像を繰り返し見てる層はガイナックスのロゴが刷り込まれてますからね。

>オタクはきっかけがあればのめり込むし。
ここら辺はオタが薄いオタやパンピの友人や家族を誘い易い題材ってのがいいのかも知れません。
恐らく女性客メインじゃないかなぁ。

>そのために外注作品を受けてたりするんでしょうけど。
そういうのを取り仕切っているのが庵野さんとは思えないんだけど「経営協力者」の顔が見えないんですよね。
いやまぁあまり表に出て来る必要はないんだけども、構成が分からないとカラーという組織が世間的に認識しづらいんですよね。
例のNHKの特番でも「面倒くさい庵野監督に振り回されるスタッフ」ってな感じにしか見えなかったし。
庵野さん自身も自分以外の名前を極力出さないイメージがあるなぁ。

>上手くいけば儲けものって事でしょうねえ。
経営の軸で親の人脈を使っているなら失敗のリスクも少なく済みますし。
全くの新規事業でも人脈は大事ですもんね。

>全世界共通だし。
日本での放映当時はアニメファンが蔑まれてた時期なんだけど海外では認められてたんですねぇ。
感慨深い。(笑)

●コンフリクト様
>あのシーンは個別に録音した音源を微妙にズラしたりしてるのかな?
良い演奏とは別に「下手な演奏」「下手な歌」を録ったんじゃないですかね。

>反射的に検索してしまいました(パブロフの犬)
アニメでも少し描写があったけど普通の服着てればマジの美少女らしい。
胸が大きいというのは原作に描写があるのかな。

>ここらはどういう力学で決まるのか???
今は視聴率や円盤の販売数よりも配信の再生数と評価がメインになってるのかも。
二期には期待したいけど制作スタジオ変更があると『はたらく魔王さま』の二の舞になりそう。
マジでスタジオのセンスが人気の要因だろうからなぁ。

>それで点が取れてれば説得力ありますけど
海外の解説者や目の肥えたファンから見てもあの試合での日本の作戦やら選手の動きに関しては評価が辛いそうですね。
まーこれも勝っていれば「良い作戦」だったんでしょう。結果論ですよね。(^^;

>絶対的エースの有無なんじゃないですかね。
やたら国内外のサッカーファンから『ブルーロック』が引き合いに出されるワケですわ。
この作品はチームワークとか仲間意識とか無く選手に「個人の圧倒的な個性やエゴを求める」サッカー漫画として人気があるんですよ。(^^;

>VF-1の玩具が一番良かったような?
この構造があってこそ続編メカの変形にも繋がるんでしょうけどね。
やはり一番衝撃的ではありました。

>このプラモデルはちょっと触ったら折れそうですねぇ
棚の上に飾ってたんで2メートル近く落下したからなぁ。
パーツが細かいし、破損してたんでやむなく廃棄です。
正確にはガンプラ改造用の部品取り用としてバラバラのまま残してはいるんですけども。

>電車の中でも吸ってたなぁ。
私の世代だとさすがに電車喫煙はなかったなぁ。
駅のホームでは普通に吸えてましたけど。

あ、一度大学の最寄り駅で吸ってたら警官に職務質問された事があります。
普通に学生証で20歳を証明できたのに、ちょっと個性的で有名な後輩が「この人は20歳で先輩です!私が保障します!」と必死になってたので逆に怪しまれたっけ。
…この個性的な後輩の各種エピソードは今でも飲み会の時にネタになってたり。

>おぉ、野原に6機も(^o^)
30年前でこんな感じでした。
ミノルタα5xiのパノラマで三脚撮影。(添付)
写真を見るとこの前に美幌峠の石碑を撮ってましたわ。(笑)

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/12/01 (Thu) 22:44:26

>ドリブルしててもディフェンダーよりも速い
それを期待されて代表入りしたのが三苫なんですよねえ。
実際代表戦で何度も抜き去っているし今大会でもドリブル突破は仕掛けているんですがそれに合わせる
選手がいなくて。
ロナウドみたいにそこから自分で決めるほどの決定力はまだないのかなあ。
久保も同じように自分で決めることを期待されているけどスペインでやっているときより日本代表の方が
上手くいかないってのがなんとも。

>サッカー少年が打撲したり
あ、経験者ならボレーの変形で上手くやると思いますよ。
バク転じゃなくて身体をひねって最後はうつ伏せになる感じで。
それを知らない素人が真似したら一人バックドロップでしょうねえ。

>絵がガラリと変わる
庵野さんは画コンテは描いてもキャラデザはしませんからそっちは変わらないのではないかと。

>「知ってもらう」レベルの話
別にいきなり全国民が興味を示すような展開は期待もしてないだろうし望んでもいないだろうし。
劇場のキャパやら講演回数やら現実を考えればちょっとずつの広がりで十分なんでしょう。
歌舞伎って世襲制のイメージが強いけど外から入ることもできるみたいだし役者の数なりの
公演でしょうからねえ。
宝塚が新しく宙組を作ったのって何年前だったかな。

>テレビアニメの新作だと
本数も多いし監督名を宣伝することもほとんどないからスタジオ名の方が目立つのかもって
それもコアなアニメファンの間だけでしょうけど。
映画のように○○作品という呼称すらないかも。
京アニはあの事件のせいで一般にも名前が知られたかもしれませんがアニメだけだとどうだっただろう。
ヴァイオレットの劇場版で影響あったかな。

>ジブリだと思ってるかもなぁ
販売する側としては同じくくりに入っていた方が都合がいいでしょうしねえ。
同じ監督の作品なのにちょっと離れたところに置かれるとか困るでしょうし。

>女性客メイン
新しいものに手を出すのって女性の方が積極的かなあ。
男性はあらかじめ調べたりワンクッション挟みそうで。

>「経営協力者」の顔が見えない
ジブリもしくはその周辺とかですかねえ。
東映はアニメもやってるけどそっちの繋がりってあるのかなあ。

>日本での放映当時は
マンガはジャンプで人気でしたけどアニメは作画とかOPとかでどの程度の評価だったのか。
それでも欧米ではクオリティの高い日本アニメということと人気スポーツのサッカーということで
大人気でしたからねえ。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/12/02 (Fri) 06:06:38


おひょー 日本がスペインに勝ったわー(^o^)


★端野横月様

>普通の服着てればマジの美少女
ううう、制服orジャージ+猫背が多すぎて。

>原作に描写が
「ぼっちざろっく 巨乳」で画像検索をしますと(殴)
二次創作イラストがドバーっと出て来ますが、本物も。 

>配信の再生数と評価がメインになってるのかも
円盤というメディアもそろそろ終わるかもですね。
会員制有料配信サイト専用アニメで傑作が出たら困るなぁ

>『はたらく魔王さま』の二の舞
この作品はマジで内情が知りたいです。黒歴史?

>勝っていれば「良い作戦」だったんでしょう。結果論
へい。「試合」でございますんで。負けたけどヨカッタってのは
有り得ませんね。「死力を尽くして力及ばず・・・」なら日本の
サポーターもにわかファンも温かい目で観ますけど、
素人が観ても判る内容の悪さってなぁ。

>「個人の圧倒的な個性やエゴを求める」サッカー漫画として人気がある
おー そんな内容なんですか。負けては意味が無いー を突き詰めて
いるのかな。「お行儀が良すぎる日本」への警鐘ですかね。

>この構造があってこそ
河森氏が大学生の時に描いた落書きが元だったように
記憶しております。

>駅のホームでは普通に吸えてましたけど
ああいう開放的な所でも×ってのはいかにも日本的で・・・
理論的では無いんですよね。高い金払って(高額納税)るのに。
「シガーバー」ならぬ「シガー喫茶」があってもいいくらいなのに。
最近は、マンションのベランダでの喫煙まで
禁止な所がありますよ。
(隣近所に煙が行くから云々)

>ちょっと個性的で有名な後輩
あの方でしょうか(笑) 兄貴分に見えたんでしょうかね。

>30年前でこんな感じでした
今でも野ざらしで置いてあるのかなぁ。ポーズが「当時風」ですね(^o^)


★わっくん様

>日本代表の方が上手くいかないってのがなんとも
日本の試合運びって、高い選手のレベルに合わせるのではなく
全体の平均みたいな事して来ますよね。
選手交代・フォーメーション変更とかに備えてかな? 
結果、ポテンシャル持ってる選手を使い切れてないみたいな。

>一人バックドロップ
子供には夢が必要でございましょうね(微笑)

>そっちは変わらない
う゛ー 一般人に判るような「シンボル」のような作品が
欲しい所なんですがねぇ・・・ スタジオカラーのHP見ても
エヴァばっかで。これでは先々どうなるか。

>ちょっとずつの広がりで十分なんでしょう
はい。一気にドバーっと(その分、内部も変える)はさすがに無いかと
思います。ただ、業界全体として一般化とか広く知らしめるー になってるかな?
というのが心配のタネですね。 世代差はありそう。

>宝塚が新しく宙組を作ったのって何年前
 花組=1921年
 月組=1921年
 雪組=1924年
 星組=1933年
 宙組=1998年
なようです。積み重ねてきた歴史とファン層の厚み+熱量の
結果ですかね。ファンはもはや信者(^^;)

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/12/02 (Fri) 20:29:24

●わっくん様
>スタジオ名の方が目立つのかもって
まず作画と演出を含めたアニメの出来はスタジオ名で予想がつきますからね。
期待値はスタジオ名でいいのかも。もしくは原作のネームバリュー。
不思議と監督名は気にされません。
思えば私もMAPPAや京アニ作品の監督とか気にしてなかったな。

>それもコアなアニメファンの間だけでしょうけど。
海外のアニメ掲示板の翻訳サイトを覗いても面白いアニメに関しては「さすが〇〇〇!」とスタジオ名で賞賛してて監督名が出てきません。
映画との違いですかね。

>京アニはあの事件のせいで一般にも名前が
うちに来てた若い坊さんも名前くらいは知ってたみたいです。
…いや、隠れオタという可能性もあるけれど。

>販売する側としては同じくくりに入っていた方が
商売としてはそっちの方がいいのでしょうねぇ。
…ガイナックスもエヴァの名前が使えなくなって没落が早まったし。<お

>男性はあらかじめ調べたりワンクッション挟みそうで。
男性オタは二次元の三次元化には(コスプレ以外)興味がないのです。(笑)

>アニメは作画とかOPとかでどの程度の評価だったのか。
日本でもサッカー少年が増えるキッカケにはなってたでしょうね。オタク界だと女子に人気でしたよ。
主に「男子×男子」のカップリングの妄想に使われてたかと。<お
『聖闘士星矢』と『キャプ翼』はヤオイ方面で大人気でしたね。
確か星矢だかキャプ翼の作者がジャンプの巻末コメントかなにかで苦言を呈していたような。(^^;

●コンフリクト様
>おひょー 日本がスペインに勝ったわー(^o^)
ほら、前スレで私が『なんとなく勝てる気がしたり。』と書いた通りでしょ。(笑)

試合は録画予約していて早朝テレビ付けたら「日本、W杯決勝トーナメント進出決定!」のテロップ付きでファンの喜びの様子の映像が流れたので「勝ったのか同点だったのか」を知らぬまま「安心して」サーチで録画再生。
…前半の動きで「日本が勝てる」とは思えず同点だったのかなーと(時間が無かったんで)後半は得点箇所のみサーチをとめて拝見。
スペインが2位狙いで適当にやってるようにも見えず、これは実力で勝ったっぽいですね。
それにしても2点目の判定といい、綺麗には勝ってくれないなぁ。

…あ、関西ではW杯の影響で『うる星やつら』の放送が中止になった模様。
うる星の公式サイトにも放送局にも告知がないのはどーゆーわけだ!時間帯変更になったのかと探しまくったわ!ヽ(`Д´)ノ

>二次創作イラストがドバーっと出て来ますが、本物も。
最初は本物ばかりですね。本編と作者の描いたイラスト。
確かにデカい。(色気はないが)

>円盤というメディアもそろそろ終わるかもですね。
CDレンタルや買取もなくなるそうですし。
もう配信がメインコンテンツになるのかなぁ?

>この作品はマジで内情が知りたいです。
一期の出来が良すぎたんですよ。作画もセンスも。
9年も経つと同じスタジオで制作するのが難しかったんですかね。

>素人が観ても判る内容の悪さってなぁ。
スペイン戦後は手のひらがクルクル回って監督采配絶賛になってますね。
やはり結果論なんだよなぁ。(;´ω`)

>「お行儀が良すぎる日本」への警鐘ですかね。
ネタ的に凄くタイムリーだったんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5YBL7fx94RU
W杯のドイツ戦勝利のあと『ブルーロック』という作品名が英、米、仏、スペインなどで世界トレンド入りしたとか。
海外でも有名だったんだなぁ。
しかし「しょせん日本サッカーはベスト16どまり」という世界観の作品だからこのままベスト8入りしたら世界観が狂っちゃうなー。

>河森氏が大学生の時に描いた落書きが元
クリエーターはみんな学生時代からアイデアノートは描くものだし。
つか『マクロス』作った時も河森さんはまだ大学生だったし。(笑)

>「シガー喫茶」があってもいいくらいなのに。
私の世代からすると喫茶店や居酒屋が禁煙というのも違和感あるんですよね。

>あの方でしょうか(笑)
いえ、ここで彼のエピソードは書いた事なかったかと。
今は連絡が付かない後輩ですが、うちのサークルの記録全集に数々の伝説を残してるんですよ。
大概は武勇伝系大言壮語で「そんなわけあるかい」と突っ込まれる感じなのですが。
ひょっとしてどっかで傭兵でもしてるんじゃないかとマジで語られてます。( ̄- ̄;)

>ポーズが「当時風」ですね(^o^)
ピースではなくサムアップというのがナウい!☆(・`ω´・)ノ

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/12/02 (Fri) 22:53:56

>そんな内容なんですか
深夜アニメで放送中。
というか、原作マンガはもっと前からやっているんだからそういう思いの人はそれなりにいるんで。
翼人気でMFが流行りましたけど連載当時から小次郎が中心ならFWが人気で日本のストライカーも
もっと育っただろうといわれてましたねえ。
翼も最初はFWだったのになあ。

>日本の試合運びって
野球のバント戦術などしかりバレーボールの回転レシーブや時間差攻撃しかり日本のスポーツは
体格や技術で劣るために世界と戦うための工夫をしてきましたがサッカーもまた組織戦術で戦って
きたんですよねえ。
で、選手個人がヨーロッパリーグで普通に活躍できる時代になっても戦術は昔の名残で。

>エヴァばっかで
設立がエヴァの劇場版を作るためでしたから仕方がなく。
宮崎、新海、細田作品を作るための会社と違って庵野作品を作る会社じゃないですからねえ。
逆に言えば他の監督の作品を作る余地ができたということで。
ジブリが宮崎監督以外の作品も作っているように。

>になってるかな
業界内ではそこまで深刻じゃないだけだったりして。

>積み重ねてきた歴史
ずっと4組のままだと思っていたら急に5組目ができてびっくりしたんですよねえ。
東京に常設劇場ができたんで新しい組が必要になったとかなんでしょうけど。
全員女性だからある程度の年齢で退団していくので常にトップスターが変わるんですよねえ。
この辺は歌舞伎と違うし襲名もないしねえ。

>監督名は気にされません
作品によっては監督が一人じゃないことも多いですからねえ。
脚本家とか作画監督とかメインになる人間も複数いたりするし。

>映画との違い
映画は配給会社の下がすぐに監督名になっちゃいますからねえ。
アニメのようなスタジオ名の部分は配給会社になるから結局監督になるんでしょうね。
1本で完成品になるというのもあるし。

>二次元の三次元化
三次元(人以外のもの)の二次元化(美少女化)という逆方向で。

>サッカー少年が増えるキッカケ
アニメなのかマンガなのかという部分はあるものの。

>オタク界だと女子に人気でしたよ
いや、それは知ってますけどね。
何がきっかけでそっち方面の同人誌が増えたのか業界事情を知らないからピンとこないんですが
サブとかの流れではないんでしょうねえ。

>世界観が狂っちゃうな
優勝しなければいいんですよ。
というのは失礼ではあるけど。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/12/03 (Sat) 04:28:27


★端野横月様

>試合は録画予約していて
私は起きたら「やっていた」でしたねぇ(相変わらずの破滅的早起き)
「どうせ負けてるんだろ?(失礼)」でネットのニュース見たら
2-1で勝っていて。にわかに応援観戦でございました。

>実力で勝ったっぽい
ドイツvsコスタリカの流れを横目で(ry
とは思いたくないですね。
スペインとして初めてアジア勢に負けたそうですから、
それはそれで避けたかったと思いたいです。

>『うる星やつら』の放送が中止になった模様
ありゃま(+_+) こちらはサッカーなんか流さないの局なので(殴)。
ちょっと未見が溜まってるなぁ・・・中身が同じ過ぎて違和感が。
そもそも録画本数が多すぎてこなせないってのもあります。

>配信がメインコンテンツに
「ファイルをユーザーに持たせない」は基本線に
なりつつあるんじゃないですかね。
私ら世代みたく必死になってFMエアチェック(死語)してた
世代はファイルの所有に拘りますが、今スマホ+ストリーミングで
聞いている世代は。楽曲も映像もコミックも、見たい聞きたい時に
ストリーミングで。で、スマホからSDメモリスロットが消える、と。
(カメラ画像も気がついたらクラウドにアップされてるし 怖)

>やはり結果論
そりゃまあ、サッカーに限らずねぇ? 日本は負けて帰国しても
襲われる心配が無いだけマシ?(大汗)

>このままベスト8入りしたら世界観が狂っちゃう
さすがに壁の高さが。決勝トーナメントとなれば相手も気を
抜いたり舐めたりしませんし。勝てたらスゲーですね。

>喫茶店や居酒屋が禁煙というのも違和感ある
同意(@_@)/ 法律が一部に厳格で一部にゆるゆるなような
気がします。世間に迷惑をかけてる度で考えたら、飲酒の方から
なんとかして欲しいですよ。
喫煙は禁煙店と喫煙店を分ければOKなんじゃ?(個人の見解です)

>記録全集に数々の伝説を残してる
な、なんか猛者(?)の集まりでございますな!?

>ピースではなくサムアップ
いやどっちもどっちで(笑) ファッションも時代を感じますねぇ
今ならライダーススーツかな?


★わっくん様

>もっと前からやっているんだからそういう思いの人はそれなりに
う~ん(ーー;) スポーツ系はほぼ観ないもので知識がございません。
サッカーは授業で足の指折ったりしたんで特に。
Jリーグも観ませんし。

>選手個人がヨーロッパリーグで普通に活躍できる時代になっても戦術は昔の名残で
意味わからないパス回しもあればミドルシュートでドカンも。
だんだん世界標準的な試合運びになってきたかな? てな感じですね。
やはり海外クラブで戦ってる連中は違うなぁ

>逆に言えば他の監督の作品を作る余地ができた
そこは期待したいですね。画力には定評がありますから
監督(カントクではないです)と脚本があれば?
こういうのはトップが自ら引っ張ってくるとか。
(そこが心配 爆)

>歌舞伎と違うし襲名もない
女性ファンばっかですが親子で鑑賞とか娘を宝塚音楽学校に
入れるために必死とか、熱量が桁違いですね。
Wiki記載の歴史を眺めてますと、その時その時の変わり身の
速さと思考の柔軟さを感じます。「我々はこうあるべき」ってのが
良い意味で少ないかな?

Re: 雑談スレ - 端野横月

2022/12/03 (Sat) 21:30:43

●わっくん様
>作品によっては監督が一人じゃないことも多いですからねえ。
複数監督のアニメはピンときませんけど総監督が居れば監督、監督補佐だのは出てきますね。

>脚本家とか作画監督とかメインになる人間も複数いたりするし。
作画監督は上がってきた原画に修正を入れる仕事名だから複数いても良いのだけど、作監の人数が多いという事は上がってきた原画動画の作画が「宜しくない」状態なので現場がかなり困窮してる証になったり。
脚本はローテーション制が多いですね。
昭和アニメだと「話し合いが足りず」前の脚本と整合性がなかったりしたそうですが。(^^;

>結局監督になるんでしょうね。
実写映画界では「誰がメガホンを取るか」が売りになるからなぁ。
アニメだと宮崎、庵野、細野、新海監督がメジャー、マニアックなとこで押井監督くらい?
あとはスタジオ名と作品のネームバリューかな。

>アニメなのかマンガなのかという部分はあるものの。
『キャプ翼』辺りだと小学生はアニメを見てコミックを読む層が多かったんじゃないかな。
小中学生でサッカーやって、実力があると高校まで継続する感じ?

>そっち方面の同人誌が増えたのか
文化としては70年代の竹宮惠子や萩尾望都作品のボーイズラブが源流で、漫画やアニメの男同士の友情を歪んだ目で楽しむ(笑)腐女子が出てきたのが恐らく80年代半ば。
そしてそのターゲットになったのが『聖闘士星矢』や『キャプ翼』だったと記憶しております。
要は耽美趣味が先でネタがあとから来た感じ。

ちなみにこの女子達により作品コスプレでチェーンを振り回し、会場の壁にサッカーボールを蹴るレイヤーさんが増え、会場担当者の怒りをかって幕張メッセを追い出されて晴海コミケに戻ったとか噂されております。(条例だけが理由ではないという噂)

>優勝しなければいいんですよ。
ブラジルと当たればあるいは。韓国が上がってくると(最近は勝ててるけど)なんか嫌な感じになりそう。
日本って格下には弱いんだよなぁ。

●コンフリクト様
>にわかに応援観戦でございました。
リアルタイムでは寝てましたね~。
ハラハラするより精神的には良かったかも。

>スペインとして初めてアジア勢に負けたそうですから、
下手したらあの組で日本とコスタリカが進出なんて展開も有り得ましたから。
スペインはそれなりに必死だったかと。

>ちょっと未見が溜まってるなぁ・・・
『異世界おじさん』『転生したら剣でした』『陰の実力者になりたくて』『チェンソーマン』『水星の魔女』『SPY×FAMILY』『ぼっとざろっく』『うる星やつら』『ゴールデンカムイ(現在放送中断中)』の9本は追えてます。
あとは録画放置中…。
『うる星やつら』は先代の声優さんの演技が素晴らしかったのでやっぱり物足りなさを感じますね。
ランの豹変ぶりはやはり井上瑤さんのお声が脳に刻み込まれております。

>世代はファイルの所有に拘りますが
はい。趣味で自室を埋めるのが古参マニアで自室を綺麗に片づけてるのが今のマニア、一般層かと。

>日本は負けて帰国しても
欧州じゃ人生や生活、日本ではお祭りですからね。

>勝てたらスゲーですね。
日本がクロアチアに勝つと韓国もブラジルに勝ちそうで。(^^;

>喫煙は禁煙店と喫煙店を分ければOKなんじゃ
綺麗に分けると喫煙店が叩かれる流れですね。(;´Д`)

>今ならライダーススーツかな?
ライダージャケットですよあれ。黒字に黄色い文字が書いてるミリタリーっぽい作り。
肩のファスナー開ければ走行中にメッシュの内装に風が送られ背中から排出されるし胸ポケットは立体裁断だし丈夫です。
ズボンも転倒用のパッドが入ってるヤツだったかも。
ベルトにBACK110ナイフとビクトリノクスのホルスターが付いてるトコが時代だなぁ。(今だと警察にとめられる?)

Re: 雑談スレ - わっくん

2022/12/03 (Sat) 22:41:40

>襲われる心配が無い
生卵をぶつけられたりはしましたけどね。
サポーターが暴徒化する文化がありませんからねえ。

>知識がございません
サッカーってオフサイドって何って感じでルールの部分で避けられたりしますからねえ。
実業団の時代の興味のもたれなさってのもありましたし。
昔は釜本のようなすごいストライカーがいたんだっていってもねえ。

>海外クラブで戦ってる連中
久保のように少年時代に海外を経験する選手も出てきましたし学校サッカーじゃなくてプロの
下部組織からプロになる選手が増えましたし、ようやくプロスポーツが形になりましたね。

>引っ張ってくるとか
原作を見つけてくるだけでスタッフはそろってますけどね。
ああ、原作書けるスタッフもいるか。

>女性ファンばっかですが
男性ファンもいるはずですけど肩身が狭い思いをしているのか貴重な存在でちやほやされているのか。
でもまあ、報道陣は女性ファンしか興味ないですからね。

>脚本はローテーション制
今は1クールだから放送何ヶ月前からか製作し始めれば監督や脚本が一人でも回せるでしょうけど
昔のように1年とかだと複数チーム制じゃないと回せなかったでしょうからねえ。

>スタジオ名と作品のネームバリュー
ジブリ以外であのスタジオの最新作がなんて宣伝文句は聞けませんねえ。
海外でもディズニーとピクサーくらいしか聞けないだろうけど。

>高校まで継続する感じ
人気スポーツとしてサッカーが上位になった時代で部員数も増えた時代ですからねえ。
そのせいで野球人気(部員数)が下がったってOBさんたちがテレビでぼやいてた記憶が。

>ボーイズラブが源流で
少女マンガにはその手の基礎知識があるから腐女子が生まれる土台はあったって事でしょうねえ。
ショタって言葉が流行って少年に対する意識が強まったのも少年マンガを題材にする流れを
作ったのかなあ。

>格下には弱いんだよなぁ
全力で勝ちに行く試合は得意(というかやらざるを得ないだけ)ですが(勝てるとは限らないけど)
引き分け狙いとかバランスを取る試合ってのができないんですよねえ。
コントロールできる選手がいないんでしょうけど。
リーグ戦で全力を使い果たしてトーナメントになるとガタガタなんて事もねえ。
強豪国が予選敗退するのはリーグ戦は勝ち上がればいいって意識のせいもあるからねえ。
テニスのグランドスラムでトップ選手が予選から勝ち上がった選手に負けたりするのも
ピークをもっと後に持っていく調整をしているから調子を上げる前に負けるなんて事があるからだし。

●ブランチにYOASOBIが出てまして主題歌はエアリアル目線で書いたけど父親とか親友とかの思いが
込められているっていってましたねえ。
原作者も横にいたからそういうことなのかあくまでも作詞家の感性なのか。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2022/12/04 (Sun) 03:31:20


★端野横月様

>日記のHDD
とうとう8TBですか。値段の下落が激しい機器なんで
自然と容量増になりますよね。
私は2TBあれば十分なのでSSD化の方に行ってます。
(2TBのバックアップ用ドライブの利用率が4割程度でして)

>ハラハラするより精神的には良かった
決勝Tのクロアチア戦があの時間帯でヨカッタです(おいおい)
しっかり観賞すると負けちゃう気も(?)

>9本は追えてます
今数えたら、13本追えてました。ただ、わくわくしながら
観るのと時間がテキトーに観るのに分かれちゃってますね。
「そろそろ2023年冬の選別をー」とか思ってつらつら選別したら
30本弱が候補に(/_・)/ナニガオコッタ
「観る前に絞る」から「観てから決める」に変わったかも。
クローバーワークスが手がける作品もあるようですが、
さすがに中身が・・・で候補から落ちてます。
(男性アイドルの売り出しネタ?)

>やっぱり物足りなさを
40年経っても覚えているもんですね(驚) で、頭のどっかで
旧作と比べてしまって。再映像化に拍手を送ったはずなのになぁ・・・

>趣味で自室を埋めるのが古参マニア
機器を並べて見惚れるー なんかフツーかと思ってましたが、変われば
変わるもので(驚) もう「録音」って概念自体が一般的じゃ
なくなりつつあるかもです。
当時、オープンリールだドルビーだdbxとあれこれ録音機器には
凝ったものですが、今はそれに相当する機器がICレコーダー?
実際、PCのヘッドホン出力にICレコーダー繋いで録音してるし。
(上位のICレコーダーは自然音の録音強化の方に行ってしまう)

>綺麗に分けると喫煙店が叩かれる流れ
実際は喫煙店が大賑わいになるかもなんですが、それは健康被害がー
って理由で認めず。飲酒だって過度になれば健康被害あるんですがね。
ここまで冷遇せんでも、と感じますわ。

>ライダージャケットですよあれ
ありゃ。てっきりウィンドブレーカーにジーンズかと。失礼しました。
(ライダースジャケット=繋ぎ なレベルの知識でして)

>(今だと警察にとめられる?)
「ベルトのホルスターに」って所でアウトかもですね(@_@)
キャンプする+一時的に保有+食器とかと一緒に収納
あたりが揃わないと危険かもですわー


★わっくん様

>サポーターが暴徒化する文化がありません
大人しすぎてもアカン所もある国民性ですが、スポーツ観戦に
関しては誇れますかね。今回のW杯も試合後のお掃除が話題で。
「日本はどこに行ってもゴミが落ちてない!」なんてカキコも
ありますが、落ちてる所には落ちてますよ?(^^;)

>オフサイドって何って感じでルールの部分で避けられたり
サッカーで盛り上がるずっと以前にアメフトのブームがありまして。
その頃のスピーディーな展開とか超ロングパスとかの記憶が
邪魔してましたかね。そもそも歴史も成り立ちも違うのですがね。

>学校サッカーじゃなくてプロの下部組織からプロになる選手が増え
野球はその流れが随分前からありましたが、サッカーも追いついた、ですね。
学業のついでにサッカー と サッカーがメインで学業は(ry では
明らかに後者の方が。

>報道陣は女性ファンしか興味ない
あれだけ人が集まって「文化」として出来上がってますから
敬意を表するしかございません。
(設立当初や戦中は偏見等で苦労もあったかと)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.