道楽屋本舗雑談掲示板-令和版

130934

雑談スレ - 端野横月

2023/03/22 (Wed) 19:40:08

●わっくん様
>印象が変わるのか変わらないのか。
確かにゼネプロ時代の庵野さんのイメージが抜けてないんでしょうね。
TV版エヴァを見て「庵野さんのいいトコで出てる!」と思い最終回付近で「庵野さんの悪いトコ出た!」と思い旧劇で「あ、やっぱりやっちゃった!」と頭を抱え新劇の破までは「庵野さんがエンタメの〈仕事〉できてる!」と感動しQを見て「やっぱりこうなるんかい!」と絶望したという…まぁ印象は今も変わってないス。
そこ込みで庵野作品を鑑賞し続けてるワケですが。(笑)

あと庵野さんのコメントというのは宮崎駿監督の引退宣言と一緒で「話半分」でしか信用してなかったり。
その場の決意はあるんだけど…って感じ。(^^;
無意識に「こんな想いを語る庵野監督」像を自ら演じてる気がするんですよ。<お

>完全に昔のカードブームの再現でしょうけどね。
商売として儲かるという判断なのか、映画宣伝の一環なのか。
スーパーでは見ないけどコンビニ専売でしたっけ?
そーいや『ガンダム エアリアル』とコラボしたヤマザキのスナック菓子『エアリアル』は売れたのかな。
ディスカウントショップで積み上げられてたけど。(笑)

>逆にそっちの裏読みは考えませんでした。
あの折れ曲がった足を見て「なんでこんな描写をここで?」と思って「あー、藤岡弘が足を折ったオマージュか」とすぐ連想しちゃいました。
私がライダーで連想できるネタが少ないからでしょうね。(笑)

>映画に期待する画かというと難しいところですねえ。
空撮は綺麗に撮れてると思うんですがアップのアクションのアングルやら暗すぎる戦闘シーンは「まるで低予算を誤魔化す手法やな」と。
せめて『シン・ウルトラマン』における米津玄師のM八七みたいなテーマソングがあれば…とは思いましたよ。
エンディングで旧歌を立て続けで流してるってのは、まぁ、そーゆーノリなんでしょう。

NEXTでも暗い部屋の戦闘シーンはありましたがこっちの方が見やすくて好みなんですよね。
あ、ライダーのリスペクトとしたらあーゆー「残虐時代劇」みたいな描写ではなく「当たってないけど弾け飛ぶ戦闘員」という殺陣の方が私のイメージかもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=p1u00HWt-RM

>そういやFIRSTの興収はどれくらいだったんだろう。
FIRSTとNEXTは友人宅に遊びに行った際にレンタルを見せてもらって存在を知ったんですよね。
劇場版だったのかと調べると初日20館のみの上映でデータが出てないようです。(^^;
youtubeで見るアクションはカッコいいのになぁ。

>上級幹部の一人だからチョウオーグなんじゃないですかあ。
ラスボス感を出してるんでショッカーの最高責任者みたいな印象を持ってしまいました。(^^;
そーいや金持ちが意識移して自殺してってな件がありましたね。

>組織としてのアジトってないんですよね。
オーグのアジトですね。
まーセキュリティ完璧だと言ってたるり子のセーフハウスも政府の手にかかれば穴だったし。

●コンフリクト様
>僕の心のヤバイやつ
初期の主人公の病んだイメージが好きでしたが最近はめっきりラブコメで。(^^;

>江戸前エルフ
これ変なアニオリは入れないで原作通りにやってくれたら有難い。
声はイメージに近いですね。楽しみ。

>アレヨアレヨ
でしょ?私も19話まで一気見でした。
最終回までいつでも見れるのは羨ましいです。
20話以降、リアルタイムで一週間待つのが苦痛でしたよ。(笑)
今期では『大雪海のカイナ』を7話まで一気見してますわ。

>何度も観るアニメじゃないかな。
すぐゲーム化に動いたのもそのへんが理由かも。

>キャスティングのコツかも
最近のオタってキャラと声優を同一視してる感がありますね。
ほら、声優さんが結婚したら悪態つくファンとか。
まー極少数でしょうけどね。

>20代オンリーっぽい感じがします。
『江戸前エルフ』は三十路後半の小清水亜美さんだけどまぁエルフが400歳以上だしなぁ。

>「廊下の突き当たり」を想像。
そのうちアマゾンで配信するのかな。
その時をお待ちください。(^^)

>テレビ版準拠
なんか手間を増やして旧作オマージュならいいのだけど省略の言い訳が旧作リスペクトというのは如何なものかと感じちゃうんですよ。
戦闘シーンが暗くて見えない→旧作オマージュ
アクションシーンがアップでなにやってるのか分かりづらい→旧作オマージュ
というのは代金払って映画館に足運んでいる客に対してどーだろと。
いやそれを嬉しがっている客の声も多いから、そーゆー映画なんだろうけども。

>孤高の芸術家
庵野さんはそっちに行っちゃ駄目だと思うんですけどね。

>今頭の中に何が入っているのかな。
ダイコン時代からゲッターロボはやりたがってたけど今はどうなんだろうなぁ。
イメージボードにあった核爆発の中で溶けながらのゲッターチェンジは映像で見たいけども。

>色々見劣りしますかねぇ
米国だと単純に「怪物大暴れ」「特殊部隊が制圧」「恋愛、友情」が無いと。
シンゴジラはアクション映画じゃないから。

>宇宙空間の戦闘なんか長距離砲の撃ち合い
ガンダムはミノフスキー粒子設定で「接近戦」「有視界戦闘」に限定された世界観ですけどね。
あれをデフォを勘違いした宇宙戦闘アニメはありそうです。

>今の映画界で監督名で人が呼べる希有な方ですからねぇ。
きっと黒澤映画は一本も見てないけど庵野映画は見てるってな人も居るんでしょうね。(;´Д`)

Re: 雑談スレ - わっくん

2023/03/22 (Wed) 22:26:45

>企画段階からステージだの歌だの
リストアップされた中にそういうアニメって何本ありますかね。
結局そっち系が目立っているってだけのような。
歌わない踊らないアニメの方が多いでしょうから。
主題歌キャラソンはあるかもしれませんが。

>監督名で人が呼べる
アニメ系が多いのかな。
是枝とか崔とかって位しか思い浮かばない。
あ、北野武。

>平成ライダーフォーマット
本家が劇場版作っているからねえ。

>日本の映画はなんかこぢんまり
半地下ってそんなに派手な映画なんですかねえ。
ドライビングマイカーとかSFとか特撮とかじゃない映画は海外でも評価されているみたいだし
どこもそういうことなんでしょう。

>小美人出して幼虫に糸吐かせます
ゴジラの脚本を考えれば全然違う方向になる可能性もありますからねえ。

>アマプラに来たら
そのうちくるでしょ。

>ゼネプロ時代の庵野さんのイメージ
私は作品として発表された中のいくつかを知っているだけで人となりのエピソードとかは情報がないので
変な先入観はないんですよねえ。
ちゃんと意識したのはナディアからかなあ。
パロディ入れる人ってのはイメージありますけどねえ。

>映画宣伝の一環なのか
でしょうね。
テレビシリーズじゃないから期間限定にせざるを得ないし。

>そーゆーノリなんでしょう
OPで使わなかったのがせめてものってことでしょうね。
新録音じゃない(歌手がいない)ってのがあれでしたけど。

>殺陣の方が
ああ、ダムでのクモオーグの配下との戦闘シーンではコマドリのような動きとか完全にテレビ版の
映像をイメージさせるような撮り方をわざとしていましたけど相手の武器を奪って戦わずに
パンチとキックだけにこだわったのは今回のテーマに絡んでいるんだろうなって思います。
テレビ版では毎回戦闘員が短剣とかサーベルとか棍棒とかいろいろ持っているんだけど
毎回それを奪って倒したりしてましたからねえ。
あと、アクション監督は最新の殺陣も演出プランとして提案していたのかもしれませんが
庵野さんのこだわりでテレビ版にしたんでしょうねえ。
暗さに関しては子供の頃に見たテレビ版の恐怖感を今の子供たちにも味わって欲しいってのが
あるのかもしれません。
血しぶきが必要かどうかはちょっと判断が難しいんですが暴力に対するなにがしかの想いが
入っていることは確かで。
そのおかげでPG12ですけど。

>ラスボス感を出してるんで
映画としてはラスボスですからねえ。

>政府の手にかかれば穴だったし
そもそもショッカーにずっといたルリ子がどうやってあの家を手に入れたのかすらわからないけど
オンライン購入なのかもしれない。
だとしたら、セキュリティ工事は業者にやってもらうことになるから政府にマークされていたとすれば
穴開けられていても仕方がないかな。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2023/03/23 (Thu) 04:20:27


★端野横月様

>20話以降、リアルタイムで一週間待つのが苦痛
判ります(^o^) 「引き」が尋常じゃないです。
ずいぶん前に端野様に勧められた時にWikiであれこれ
調べてたのに次話への期待度は増すばかりで。
リアルタイム視聴+ラスト不明 ではかなりキツかったかな。

>声優さんが結婚したら悪態つくファン
んー アイドル視してますねぇ・・・ それに見合ったお給料なんか
貰ってないはずなんですが。私は基本的にどなたであっても
「職業違いの一般人」だし「オフ時は放っておくのが礼儀」
「結婚するならどうぞどうぞ」ですねぇ

>『江戸前エルフ』は三十路後半の小清水亜美さん
妖艶な口調が求められているんじゃなでしょうかね。
小清水さんの雰囲気は若い人では出せない?
サマータイムレンダの眼鏡Gカップ(雑)が日笠さんで
ドンピシャ、みたいな?

>というのは代金払って映画館に足運んでいる客に対してどーだろ
う~ん(+o+) 観てないので何とも言えませんが、なんか後付け
したみたいに聞こえます。カントクは仮面ライダーの何に
敬意を表したかったのでしょうかね。
蛇足ですが、サイクロン号ってナンバー付いてますからあれで車検
通るんだー(プロモーション映像B)

>庵野さんはそっちに行っちゃ駄目
エヴァにしてもライダーにしても、どうも制御不能みたい
ですねぇ。やっぱり、自分の思った通りの作品を作る事と
観衆に受け入れられる、は乖離してる人みたい。

>核爆発の中で溶けながらのゲッターチェンジ
ナンデスカソレワ。なんか悲惨な場面でなにかやらせるのが
好きなんかなー 半分溶けてるとか片手無いとかが好き?(謎)

>シンゴジラはアクション映画じゃないから
東宝にしてみれば「そこはゼヒ世界に通じるものを」な部分が
あったのではないかと。

>あれをデフォを勘違いした宇宙戦闘アニメは
いや、まあ、ガンダムの前からビーム兵器の速度は
遅いのが「アニメでの常識」でしたからねぇ。
ガンダムはそこに理由をちゃんと付けたという意味では
ずいぶん頑張りました。ただ、それらの設定がずっと継承
されたかというと?????

>黒澤映画は一本も見てないけど庵野映画は見てるってな人
ウチの嫁とか子供らですね(/_・)/ 黒澤明という凄い監督が
いたー で話が終わると思います。


★わっくん様

>結局そっち系が目立っているってだけ
かもです。商売として成立する路線なのでしょう。
視聴者としましては、絵の質とストーリーとキャラ設定が
良ければ。

>主題歌キャラソンはあるかも
OPかEDで主要キャラが歌うってのはかなり多いですね。
「誰?」よりも売れるのかな。

>是枝とか崔とかって位しか思い浮かばない
う~ん。個人的には方向性が趣味じゃないかもです。
福田雄一氏なら中身次第で。

>本家が劇場版作っているから
そこで「シン解釈」な平成ライダーなんて面白くありません?
興行的に優劣出ちゃいますけど。

>ゴジラの脚本を考えれば全然違う方向になる可能性も
「モスラは人の味方」は崩せませんけど、あの熱線バリバリ
ゴジラにデッカイ蛾ではなぁ(/_・)/ 爬虫類対昆虫では
昆虫が勝てる気がしませんが、お互いの立場を考慮して
最後はゴジラが去る?(苦笑)

Re: 雑談スレ - 端野横月

2023/03/23 (Thu) 20:53:10

映画『シン・仮面ライダー』追告映像
https://www.youtube.com/watch?v=qrBLTecZB7c
ほぼ本編やん!Σ( ̄□ ̄;
コレだけ見ると私好みの面白そうな映画だわ!?<お
いまこの映像を出した意図って…客入り?(爆)

●わっくん様
>変な先入観はないんですよねえ。
私はDAICON3のOPアニメがキッカケで大阪桃谷で店を構えてたゼネプロの会員になって
http://dourakuyahonpo.blog.fc2.com/blog-entry-483.html
DAICON FILMの『帰ってきたウルトラマン』を見て庵野氏の姿を知った感じですかね。
あの頃から庵野さんの人となりを見てたのでそのイメージがついてます。

当時はプロデュース側ではなく「メカと美少女を描くクリエーター」として認識してましたが。
http://dourakuyahonpo.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
「帰マンの編集サボって赤井さんに押し付けた」とか「大阪の仲間と喧嘩別れして上京してアニメーターになってマクロス描くらしい」とかそこら辺はリアルタイムで聞いてました。(岡〇斗〇夫サイドも相当キ〇ガイ(おい)だったので悪評は話半分として流してましたが・笑)
ただあの頃のイメージから未だに『シン・ゴジ』以降巨匠扱いされてる姿にピンと来ないんですよね。(^^;

>パロディ入れる人ってのはイメージありますけどねえ。
マクロス27話でデストロイドの正面にDAICON娘描いてるのを見た時は「プロの現場でもやりやがった」と大笑いしましたわ。

>OPで使わなかったのがせめてものってことでしょうね。
恐らく私は庵野監督の「旧作リスペクト」と「ファンサービス」の区別がつかないからモヤっとしてるんですわ。
そういや映画『ククルス・ドアンの島』の鼻の長いザクも「なんでそんな設定を生かすんだ?」と理解できなかったんですよね。
オタ系作品は共感できないとキツいって事かも。

>完全にテレビ版の映像をイメージさせるような
昨年10月にNHKで仮面ライダーの第一話だけ放送されたのを録画してたのを思い出してさっき見てみました。
OPクレジット…島田陽子?? 石丸博也??石丸さんは声優じゃなくて役者で出てたのかな。分からなかった。
本編…戦闘員との戦闘はシン仮面ライダーで見たシーンですね。網タイツの姉ちゃん達も出てたのか。
ルリ子の友人の名前がヒロミってのはハチオーグの??ルリルリ呼びはしてないが。
シン仮面ライダーで出てたアコードが一桁5ナンバーだったのでてっきりこれも意図があると思ったのに立花さんが乗ってるのは51ナンバーのコロナですね。
一桁5ナンバーってウルトラセブンで見たくらいだものなぁ。
あとシン仮面ライダーのトラックのナンバーも特に意味はなかったのかな。やたら画面に映るからてっきり意味があるものかと。

>映画としてはラスボスですからねえ。
2号とショッカーの戦いは続くとして続編はあるのかな?少なくとも庵野監督ではなさそうだな。

>穴開けられていても仕方がないかな。
ショッカーの隠れ家も日本の建設会社が建てたっぽいし。(笑)

●コンフリクト様
>次話への期待度は増すばかりで。
あの作り方は凄いですよね。早く次回が見たい!となります。
毎週耐えてたリアルタイム組は大変だったろうなぁ。

>「結婚するならどうぞどうぞ」ですねぇ
はい。演じてるキャラが死んだりする方が衝撃が大きいですよ。
中の人を神聖視しませんし。(笑)

>小清水さんの雰囲気は若い人では出せない?
ベテランの域ですし。
『リコリス・リコイル』でも声優のまとめ役っぽいポジションでしたね。
江戸前エルフのエルダ役は適任だと思いますよ。あとは三石琴乃さんとかも合いそうだけど。

>日笠さんでドンピシャ
あれ?ご本人は貧〇と言われてませんでした?
役はいつも巨乳だけど。(声優のいじりネタとしてしか知らんけど)

>サイクロン号ってナンバー付いてますから
偽装でもなんでも付けておかないと警察にいちいち止められますやん。
そもそもあのエンジン(原子炉)じゃ検査通りませんよ。

>どうも制御不能
本人が満足ならそれでもいいですけどね~。
シン仮面ライダーに関しては監督は完成度に満足してるのかどうか聞いてみたいです。

>ナンデスカソレワ。
コミック版では不時着したイーグル号が溶けていてリョウが行方不明になるんですよ。
あのシーンのオマージュをやりたかったのかなーと。

>ガンダムはそこに理由をちゃんと付けたという意味では
メガ粒子砲も重金属粒子だから光速ではないという設定だっけ。

>黒澤明という凄い監督がいたー
『用心棒』『椿三十郎』はエンタメとして今でも十分面白いと思いますけどね。
若い人には受けないのかな。
『七人の侍』も凄いけどとにかく長いし。
そういえば親父が亡くなる前に私のコレクションの『赤ひげ』を見てましたわ。
なんか思うところがあったのかな。

Re: 雑談スレ - わっくん

2023/03/23 (Thu) 22:51:17

>商売として成立する路線
ラブライブ!が最初なのかな。
あれが成功したから声優がAKBみたいなことをやらないといけなくなってしまった・・・。
まあ、1年に何本新作が出ているのか知らないけど見る気がないから声優アイドルも知らない。

>売れるのかな
売る気があるのは歌手が歌っている方じゃないかなあ。
そもそもCD売れない時代だし深夜じゃプロモーションとして弱いし。

>方向性が趣味じゃない
海外で受ける日本映画はSFでも特撮でもなくマンガ原作でもなく。
日本映画は日本向けに作られているって事ですね。
J-POPも日本でしか売れないんだからそういうことなんでしょう。

>面白くありません?
庵野監督がやりたいと思わないでしょうから企画が立ち上がらないでしょうね。
ネット上では次のシンはって出てますけど作り続けるといってないし。

>ゴジラにデッカイ蛾ではなぁ
1匹とは限らないし他の怪獣が出ないとも限らないし。
って考えていたらやっぱシンではやらないかなあ。
企画構想通りで考えればシンウルトラセブンか。

>客入り
初週はジャニーズに続いて2位だったみたいですね。
思ったより入ってたんだ。

>ゼネプロの会員になって
こういう環境じゃないから出会いも何もないんですよねえ。
噂レベルですら人となりを聞く機会なんてないし。

>プロの現場でもやりやがった
他のいたずら書きの中の一つとしか思えませんでした。
DAICONFILM自体は知ってましたけどねえ。
それくらい特別視する人じゃなかったんですねえ。

>てっきり意味があるものかと
データ系オタだったら気がつくことがあるのかもしれませんが意味があるのかもなあくらいでした。
で、思ったんですが幼少期のライダーその他のテレビ視聴で受けた映像や演出が先にあって
自主制作映像でそれを再現したりしていたから今回の映像再現が自主制作映像に見えちゃっているのかも。
あのチープ感は意図的だと思いますけど客観的に見て批判を受けるかどうかを想像したかどうかは
謎ですかねえ。
ああ、ハチオーグのひろみはすぐにわかりました。

>続編はあるのかな
マンガはあのあとがありますけどやらない気はしますねえ。

>日本の建設会社が建てた
ショッカーの(というかAIの)創始者は大富豪らしいから用地買収と建設はできたでしょうねえ。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2023/03/24 (Fri) 06:01:52


★端野横月様

>コレだけ見ると私好みの面白そうな映画だわ!?
ほほほほ、こういう感じなんですかーっ
カントクな好きな構図の塊? 「世界征服」って感じは
しませんね(バッサリ) あの方は実は元ウルトラマン?

>早く次回が見たい!
へい。たぶん土曜日に残り全部観て灰にー じゃないなー
すっきり終わるのかしらん? ヒロインは既に死んでるしなー(謎)
以前読んだWikiの情報がスカスカなので、あまり知りません。

>中の人を神聖視しません
私も興味はあれどアイドル視はしておりません。
学生時代に何人か直に会って話した事があるので
もしかしたら、そこらの経験で「普通の人やん」なのかも。
「誰でもいいから会ってお話が出来る。ただし声優さん一人だけ」
って権利を貰っても「この人で!」が出てきません。

>『リコリス・リコイル』でも声優のまとめ役っぽいポジション
これはラジオで話が出てましたねぇ。パンツの回のアドリブ
でしたっけ。

>三石琴乃さんとかも合いそう
ちょっと年食ってて妖艶で少し天然ボケ となると
小清水さん・大原さやかさん・三石さんあたりかと。
この3人の中では小清水さんが頭一つ出てる気がします。
嫁に行かない人だなー(関係ない)

>ご本人は貧〇
そうですね(おいおい) でも、あの雰囲気は大人の巨乳でしょう(殴)
ひづるの雰囲気とここまで合うとは・・・ 「亜人ちゃんは語りたい」の
佐藤先生の結末後の生活が知りたいです。

>あのエンジン(原子炉)じゃ検査通りませ
あー 原子炉だから火を噴いてるんですか? 謎。
いや、そこはどうでもいいのか。

>不時着したイーグル号が溶けていてリョウが行方不明
画像で検索すると
・包帯だらけの人が良く出てくる
・絵柄の差で誰だか判らない
となりまして。コミックは全く読んでないし、読む予定も
無いですねー。

>重金属粒子だから光速ではない
あれは・・・エネルギーを持った光ではなく、金属粒子を
飛ばしておったのですか??? これは初耳でした。

>若い人には受けないのかな
なんというか、その、台詞の言い方でとか場面転換の
場所とか、今のテレビドラマとかなり違うからではないかと。
「白黒時代劇のフォーマット」なんですよ。


★わっくん様

>ラブライブ!が最初なのかな。
んー アイマスじゃないですかね。

>成功したから声優がAKBみたいなことをやらないといけなくなってしまった
「なりたい人が多い・誰が売れるか判らない・費用低め(爆)」
が揃ってしまったんでしょうorz 芸能界は使い捨てですけど
声優界もこの頃から使い捨てっすねぇ

>海外で受ける日本映画はSFでも特撮でもなくマンガ原作でもなく
諸事情で「映像化力(?)」が圧倒的弱いですね。
これが海外だと上手く膨らませてスケール大きくするんだよなぁ・・・

>庵野監督がやりたいと思わないでしょうから
スタジオカラーの売り上げの為にー ってはならないかー
マジでカラーの今後が怖いです。

>1匹とは限らないし他の怪獣が出ないとも限らない
カントク版「怪獣総進撃」って、想像すると悪い予感しか
しませんね(大笑) あの映像化力を趣味作品(?)でしか
観られないとは。

>シンウルトラセブンか
うげ・・・セブンは触らない方が良いような気がします

Re: 雑談スレ - 端野横月

2023/03/24 (Fri) 20:12:16

●わっくん様
>ネット上では次のシンはって出てますけど作り続けるといってないし。
客やスポンサー筋から「シン」を期待されるとやりたくなくなるのが庵野監督。
前も周囲からエヴァエヴァ言われてやる気なくしてゴジラでリハビリして新劇を15年かけてやっと終わらせたくらいだし。(^^;
あ、ナウシカはどうなったんだろ。

>思ったより入ってたんだ。
映画マニアさんに言わせるとこの手の映画で初動2位は宜しくないそうです。
まー入場特典でリピーターは増やせるかもだけど勢いはどうなのかなぁ?
今度テレビで映画冒頭をノーカット放送するというし、やっぱりテコ入れ?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/24/news116.html

>こういう環境じゃないから
80年代の関西オタが首都圏により優位になってたのはゼネプロ関連と海洋堂関連と士郎正宗関連だけだから。(笑)

>それくらい特別視する人じゃなかったんですねえ。
庵野さんは漫画家とかイラストレーターのように個人で仕事する人だと思ってたんでアニメーターになったのはちょっと驚きましたよ。
ましてや将来監督になるとは…。

>自主制作映像でそれを再現したりしていたから
そーいや大学の映画サークルで仮面ライダー役してましたわ私。
通学用のハスラーをダンボールでサイクロン号に仕立てて。
まー主役の「赤ずきんちゃん(ちち氏)」にちょっかいを掛けるチョイ役だったけども。(笑)
大学の構内(さすがに野外)の階段をゲリラ撮影でバイクで上り下り。

>あのチープ感は意図的だと思いますけど
意図としてもそれが旧作のリスペクトなのか「ファンならこれが見たいだろ」という判断なのかがよく分からなくて。
監督の「これが撮りたかった」にしてはリスペクトとしての完成度も些か…うーん?
ライダーキックは良かったんだけどなぁ。

>ああ、ハチオーグのひろみはすぐにわかりました。
島田陽子さんが出てた事も知りませんでした。(笑)

>用地買収と建設はできたでしょうねえ。
しかし完成後に建築関係者を全て処分したワケではないだろうし…ないよね?
ゲルショッカーじゃあるまいし?

●コンフリクト様
>カントクな好きな構図の塊?
いや、そうでもないんですわ。
なんというかシンエヴァで見せた「庵野アングル」的なものがライダーキックくらいで。
綺麗に撮れてたサイクロンの空撮は先日見たライダー第一話のリスペクトぽかったし。

>ヒロインは既に死んでるしなー(謎)
ですね。ヒロインの葬儀から始まるドラマってのはなかなか無いですわ。
見てる最中は誰が「影」か混乱しますよ。
もう澪ちゃんでえーやんと。<違

>そこらの経験で「普通の人やん」なのかも。
実際会って その人、というイメージがつくと二次元脳では見づらくなりますね。
ええ、私もお話しした18禁作家さんの本では〇けなくなりましたもん。(笑)
一度黒てんぐ氏の紹介で鬼ノ仁氏にお会いした時は「ああ、もうこの人のマンガは使えなくなるんだなぁ」とか思ったっけ。(爆)

>「この人で!」が出てきません。
男性声優なら杉田智和さんとボトムズ談義はしてみたい。
目の前で他の声優さんのモノマネを聞きたい。<お

>ちょっと年食ってて妖艶で少し天然ボケ
江戸前エルフに妖艶部分はないけどね。オタクだし。(笑)

>いや、そこはどうでもいいのか。
昭和のヒーローやロボットは(エネルギーがテーマじゃなのなら)大概原子炉積んでるぞ。

メカンダーロボに至ってはWikiによると必殺技が
メカンダー・フレイム…胸から出す火炎。メカンダーロボの動力である原子炉のプラズマをそのまま放射する
だし~。汚染も気にしない。

>包帯だらけの人が良く出てくる
それがリョウですわ。
戻って来たら記憶喪失で新型ゲッターに乗れず、起動の時間稼ぎの為にムサシがひとりで旧ゲッターで出撃するという。
これほぼ台詞もコミック版そのままです。(コミックだと新型ゲッターはゲッターロボGだけども)
https://www.youtube.com/watch?v=f7aQyTTsCVY
庵野さんも好きそうな展開なんだよなぁ。

>金属粒子を飛ばしておったのですか???
これも同人誌のガンサイトとかガンダムセンチュリーでファンが考えた設定じゃなかったかな。

>「白黒時代劇のフォーマット」なんですよ。
『椿三十郎』はラストの抜刀シーンが理解できずサークルの皆であれこれ考察したっけなぁ。
大学時代にちち氏が解説してくれたけどビデオ見ても分からないんですよねアレ。
あ、動画あった。
https://www.youtube.com/watch?v=EDADDhWV7kY
黒澤映画は決してマニア向けではなく一般人向けのエンタメなので機会があれば見て欲しいっスわ。
なんというか漫画アニメドラマ全ての原型があります。(手塚治虫作品と同じかも)

Re: 雑談スレ - わっくん

2023/03/24 (Fri) 22:39:34

>原子炉だから火を噴いて
シンの世界観ではおそらく核は使ってないと思いますよ。
エネルギー源はプラーナだし。
と思うんだけどなあ。

>誰が売れるか判らない
そもそも顔を売る仕事じゃないからそういう判断材料ってなかったはずなんですけどね。
事務所的に仕事量(作品数)は気にしても個人の売り上げって感覚ではなかったはず。
まあ、就職活動的に○○役の××さんって会社案内に出たりするのかもしれないけど。

>カラーの今後が怖い
エヴァのような自社製作品はなくても色んな作品(アニメに限らず)はいろいろやっているみたいですから。
そのうち自社製(樋口監督とか魔砂雪監督とか)でやることもあるんでしょう。
庵野監督でやらないといけないわけじゃないから。

>セブンは触らない方が
シンウルトラマンの企画段階で庵野さんのプロットに入ってますからねえ。
実現するかどうかは別にして。

>ナウシカはどうなったんだろ
巨神兵で終わったとか。
歌舞伎にもなったし。

>やっぱりテコ入れ
う~ん、この時期のテレビ編成を急に入れられるのかどうかちょっとわかりませんねえ。
毎日放送は庵野セレクションで再放送したらしいから最初から枠をとっていたんじゃないかなあ。
事前予告なしのプロモーションばっかりみたいだし。
と思ったら記事では再放送枠に入れたとなってますね。
でも、全国放送じゃないんだよねえ。

>80年代の関西オタ
首都圏でも関西圏でもない地方人にとっては何もありませんから。

>個人で仕事する人だと
そういう判断ができるほど人となりを知る機会なんてありませんからねえ。
アニオタ界でどの程度一般知識になっているのかなあ。

>ファンならこれが見たいだろ
こっち系はないような気がします。
特定ファン向けの作品作りはしないと(少なくとも表向きは)いっているようですからねえ。
特撮アーカイブの人でもあるから手作り特撮の再現って部分にこだわったとか(?)

>処分したワケではないだろうし
洗脳された可能性はありますねえ。
下級構成員として改造されているとか。

>ラストの抜刀シーン
えっと、右利きだけど左手で抜刀して内側から抜いて右手で刀身を押して切るやつかな。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2023/03/25 (Sat) 05:02:46


★端野横月様

>シンエヴァで見せた「庵野アングル」的なものがライダーキックくらい
う~ん、アニメと実写は分けるべき、と考えたんですかねー(棒)
カントクの拘りって他のスタッフ(特に実写系)と揉めるっぽいし。

>見てる最中は誰が「影」か混乱
昨晩無理矢理数話観て混乱しはじめております。
影と平和に暮らしてハッピーエンド、ぢゃねぇなぁ(/_・)/

>もう澪ちゃんでえーやん
ヒロインが生きていたら両手に花だったんですかね(違)

>鬼ノ仁氏にお会いした時は「ああ、もうこの人のマンガは使えなくなるんだなぁ」
こういう感想って凄いリアルですけど、会った本人からしか聞けないですね。
私もお気に入りの作家さん(ヘリを氏とか東出イロドリ氏)と会って
作品についてお話させて頂いたら、もうアカンかも。
あの清いけど濃いような色気とか初々しさをこの人が描くのかー!? てな

>男性声優なら杉田智和さんとボトムズ談義
杉田氏なら優しく導いて(?)くれそうな予感がしますが、
私はあまり濃くない人なんでorz
やっぱり誰も出てこないなー くそー 声優縛りでなく女優に広げても
出て来ない・・・(若い方は自分の娘よりも若いですから、そこらも原因?)

>大概原子炉積んでる
SF作品数あれど、動力源と言えば核融合ではないでしょうか。
または、中身には全く触れない(^^;) 一から動力源を説明するのは
さすがに作家さんの手に余るんじゃないですかね。
ヤマトの波動エンジンだって永久機関っぽくておかしいし?
(古典SFのエーテルに似て無くも)

>汚染も気にしない
そこらは描写しなければ起きてない事に(大笑)
戦争で破壊された街で人々が苦労を強いられる描写って
スパロボ系では希ですし?

>戻って来たら記憶喪失で新型ゲッターに乗れず
あー そうなんですか。原作知らないので絵柄が違いすぎて。
ネットで画像検索すると包帯ぐるぐる男ばっか出まして。

>庵野さんも好きそうな展開
このシーンはさすがに知っております・・・って、以前端野様にご紹介
頂いたヤツですね。子供向けじゃないなぁ(自爆はいいけど過程が×)
ゲッターの中身って空気かと思ったらゲッター炉が入ってたんですねー(棒)
普段は3機のうちのどれに入ってる設定なんでしょう?(聞くな?)

>あ、動画あった。
ありゃ、よくこんな動画があったなぁ・・・最後のシーンだわー。
テレビで見た時は何が何やらだったんですが、逆手だったのか。
こういうヒリヒリした殺陣って、最近観ませんね。
(大人数でおたおたする・泥臭く戦うのが今風の絵?)
良い意味でのフィクションなのかな。


★わっくん様

>仕事量(作品数)は気にしても個人の売り上げって感覚ではなかった
ゲーム・アニメのアイドルものにしても実写(?)48系にしても
当時有名でない人を集めて(以下自粛)
「観る側でお好きな人を選んでください」

>○○役の××さん
出る側にしてみれば立派な出演歴ですしねぇ。
なりたい人が山のようにいる業界ですから、ギャラが低くても
箔付けにはなりますわねー(経歴に役名付きで書けるメリットは大きい)

>庵野監督でやらないといけないわけじゃない
実はそこを期待してたりします。カラーが積極的に絡んだ作品で
カントク名表示が無いの。そういうのが増えてこそ「ちゃんと経営してるな」
と思えるんじゃないかと。

>実現するかどうかは別にして。
セブンは人間ドラマでの評価が高いですから、今のCGで
迫力の画面を作ったとしても地雷と思っておりますわ。
やるならウルトラQなんかどうですかね。
シン・ウルトラマンの冒頭で使ったのには意味がある?

Re: 雑談スレ - 端野横月

2023/03/25 (Sat) 21:42:11

<期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)
https://www.youtube.com/watch?v=uydUqZFSyQI
いろいろ公開してくるなぁ。

●わっくん様
>庵野監督でやらないといけないわけじゃないから。
とはいえマジで経営出来る人が中心に居ないとガイナックスの二の舞になるんじゃないかとは思います。
アニメ業界の人達って世間とは優先順序が違うし権力持ってる人が経営オンチだったり義理人情に厚いというか頼まれると断れない性格で厄介な人間を引き入れちゃったりするんでカラーの場合は庵野監督にガツンと言える人が必要ではないかと。
知られていないだけで経営に強いプロが内部に居るのかな。

>庵野さんのプロットに入ってますからねえ。
地球防衛軍ネタをやりたいのかも。メカがバンバン出て来るやつ。(笑)

>巨神兵で終わったとか。
2年ほど前にジブリの鈴木敏夫プロデューサーが「ナウシカの実写化を庵野監督から打診されてる」とぶっちゃけた事があったんですよ。
その前(10年ほど前)には同じく鈴木氏が「庵野監督にナウシカ2やらせましょう」と宮崎監督に言ったら激怒されたとかいうネタもありましたし、なんか話には出るんですよね。
まー以前も書きましたがアニメージュ時代からの鈴木敏夫氏の悪評はよくお聞きしますのでどこまでネタなのかは不明なんですよね。話題性で嘘言ってるのかもだし?

>と思ったら記事では再放送枠に入れたとなってますね。
はい。仮面ライダーの第52話を放送する予定を変更してるので映画のテコ入れっぽいです。

そういえば最近youtubeで東宝公式がアップしてる旧仮面ライダーの映画を早回しで見ましたけど突っ込んじゃ話が進まないレベルの強引な脚本で「仮面ライダーという芸」を見てる感じになりました。
『仮面ライダー対じごく大使[公式] 』
https://www.youtube.com/watch?v=TvVCvU1O-y0
長い時間だと子供が映画館で飽きるから短時間でたくさんの怪人とライダーとの戦闘シーンを入れるための処置らしいですね。
シン仮面ライダーを見る前に旧作見て脳に「お約束」を刻んでおくべきだったか。

>アニオタ界でどの程度一般知識になっているのかなあ。
名前が広まったのはエヴァ以降でしょうからねぇ。
ただゼネプロ時代を知ってるオタなら赤井さんの方がメジャーに行くと思ってたのではないかと。
私は庵野派だったけども!<庵野メカが好きなだけかも・笑

>下級構成員として改造されているとか。
ライダーが殴り殺した戦闘員の中に「元・左官職人」とか「元・CADオペレーター」とか「元・宅地建物取引士」が居たのかも!
おのれショッカー。

>右利きだけど左手で抜刀して内側から抜いて右手で刀身を押して切る
それです。
確か解説はあったのだけど黒澤映画はまだビデオソフト化されてなくてスローで見れなかったんだっけか。

●コンフリクト様
>アニメと実写は分けるべき、と考えたんですかねー(棒)
アニメと実写映画ではおのずとアングルは変わるかと。
要は「画期的なアングル」「目を見張るアングル」があったかどうかなんですが、アクション撮影に関しては『キューティーハニー』の改良版といった印象です。

>混乱しはじめております。
理解できると「うわ、やられた」と苦笑いできます。

>会った本人からしか聞けないですね。
コミケだと作家さん本人が座ってたりするので「聞いてみようか、聞かぬが華か」と悩んだり。
コミケ会場で渋滞列規制で通行止めに遭い、開通を待ってる間に横を見るとかつてよく買っていた18禁作家さんの同人誌があったので懐かしさで反射的に「あの、〇さんですか」と御本人に聞いてしまった事はあったなぁ。
その方が20数年前に描いてた『サイバーコミック』のガンダムの読み切りを大事に取ってますと言ったら笑っておられましたが。

>清いけど濃いような色気とか初々しさをこの人が描くのか
前にも書きましたが凄く腰が低くて丁寧な口調の方が著名な凌辱漫画家さんだったり、グロ漫画で有名な方が子煩悩の愛妻家だったりはよくある話で。

>動力源と言えば核融合ではないでしょうか。
燃料補給が必要なく膨大なパワーがあり24時間動けるという「便利な動力」として6~70年代は割とメジャーなエンジンだったかと。
まだ「科学考証」とか必要なかった時代ですよ。
確かアトムや初期のドラえもんも原子炉搭載ですし。

>原作知らないので絵柄が違いすぎて。
原作というか石川賢版ですね。
ハヤトは人殺しを躊躇しないイカれた学生テロリストだしあの時代特有のグロい作風でしたよ。
あのテイストのゲッターも幾つかOVA化されてます。
ただ庵野監督がやるとしたら石川版が軸になるだろうなぁ。

>子供向けじゃないなぁ
70年代の子供はサンデーやマガジンやジャンプで普通にエログロ漫画を読んでましたからね。

>普段は3機のうちのどれに入ってる設定なんでしょう?
ゲットマシンは3機ともゲッター炉心積んでたんじゃないかな。
変形にもゲッター線は必要だし。
まー発表当時はそこまで考えられてなかったでしょうが。

>こういうヒリヒリした殺陣って、最近観ませんね。
『子連れ狼』の劇場版とか結構グロいすよ。
くノ一が忍者の耳や鼻を削ぐし。

Re: 雑談スレ - わっくん

2023/03/25 (Sat) 22:47:13

>観る側でお好きな人を選んでください
AKB商売が確立するまでは「押し」なんてなかったし声優ブームが起こってアニメ雑誌に
アイドル雑誌のような特集が組まれるまで個別に注目する文化ってなかったし。
好きな役者がいるように好きな声優がいる程度のことだったんでしょうけどねえ。

>出演歴ですしねぇ
声優事務所としては有名声優を抱えているというのが信頼にもなるでしょうから顔になる声優が
欲しいのは間違いないでしょう。
吉本とかホリプロとか名前だけで人が呼べるような声優事務所って昔はなかったでしょうし。
そもそもタレント事務所じゃなくて声優事務所ってのがちゃんとできたのがいつなんだか。

>カントク名表示が無いの
樋口監督なのに庵野さんの名前の方が大きいとかメディアの扱いってのがあるから面倒なんですよね。
全く絡んでいない作品があるのかどうか知らないけど。
龍の歯医者ってどうだったんだろうなあ。

>セブンは人間ドラマでの評価
シンシリーズはみんな人間ドラマですよ。
庵野さんが映像にこっているとか話題性があるからそっちしか気にされていないかもしれないけど。
元ネタのある作品ではファンがにやりとする映像を必ず入れるからそっちがメインだと思われがちですが
そっちはファン(オタ)サービスで観客に見せたいのはストーリーでありドラマですからねえ。

>意味がある
一つはオタ向けでもう一つは円谷特撮の歴史を知らない人に見せている。

>いろいろ公開してくるなぁ
PV作り続けるのはゴジラの頃からずっとやってるんじゃないかな。

>経営出来る人
なんだかんだで庵野さんが監督とか脚本とかやっているときはプロデューサーがなんとかしてきた
みたいですけど、庵野さんがプロデューサーの位置にいる作品も結果的にはちゃんとできているのかな。
新海も細田も裏にはサポートする人がいるんでしょうしカラーにもいてもおかしくはないでしょうねえ。

>ナウシカの実写化
なんかピンとこないですけどねえ。
歌舞伎の話とごっちゃにしているとか。

>ビデオソフト化されてなくて
DVDで一通りそろえたかな。
あ、その前にLDで何作か買ったような気がする。

>アニメと実写映画では
アニメはどこにでもカメラを置けるし被写界深度もコントラストも無限だし。
実写はカメラの都合で撮影できる範囲が限られていたけどスマホとかを使うことで
撮れなかった画が撮れるようになったことが良くも悪くも何ですかねえ。

●割引が利くシネコンがあることに気がついたので使い勝手の確認も込めて見てきました。
劇場のセッティングか高画質上映じゃないからか暗いシーンが黒いだけの感じに見えましたね。
元の調整にも問題があるのかもしれませんが。
サイン入りで表面処理されてたのはレアカードなのかなあ。

Re: 雑談スレ - コンフリクト

2023/03/26 (Sun) 04:25:49


★端野横月様

>サマータイムレンダ
最後まで観ましたっ 原作がしっかりしてるのかな、お見事な
デキでありますね。そうですか、毛が濃いんですか(そこぢゃない)
最後のバトルの相手と場所が「むむむ?」な感じもしますが
時間遡行ものとしては秀逸。最後の花火のシーンで全部が
報われた感じです。

>地球防衛軍ネタ
宇宙大戦争とセットでごちゃごちゃにして一本作ってもらっても
いいかもです。伊福部マーチガンガン流して。
この2作はストーリーは至極単純ですんで、特撮大行進でいけるかも(笑)

>アクション撮影に関しては『キューティーハニー』の改良版
公開された冒頭映像ってのを観ましたが、既視感があるというか
何と言うか。少し慣れて来たかもしれません。
あと、あそこもまで血しぶきを強調する必要があるのか
ちょと疑問ですねぇ(個人の感想です)

>「聞いてみようか、聞かぬが華か」と悩んだり。
ああ、それ、何となく判ります。自分が勝手に作ったイメージって
ありますよね。

>凌辱漫画家さんだったり、グロ漫画で有名な方が子煩悩の愛妻家
実際に漫画通りの人(?)だったらイカレてますものねぇ。
そこらの脳内切り分けが出来てこそ漫画が描けるのかな?
でも、興味が無いとソッチ方面は描かないかも? うーむ。

>「便利な動力」
取りあえずコレ積ませとけ、みたいな扱いですかねぇ(/_・)/
他に丁度良いのが無い時代だったかな。
海外のSF小説だと他の原子を分解するようなエンジンとか
出てくるんですが、まあ、全体の流れには関係ないのかな?

>あの時代特有のグロい作風
石川先生ですか。納得です。これはわたし的にはアカンわー

>庵野監督がやるとしたら石川版が軸に
エヴァで血肉を撒き散らした事を考えると、やっぱ
グロくなるのかなぁ。なんでもかんでもソッチに持って
行くのは止めて欲しいんですがね。○リキュアでも
一回描いて、脳内を清浄化した方が(大笑)

>発表当時はそこまで考えられてなかった
あの変形自体、玩具メーカーが頭抱えたでしょう。
それでも玩具を出してくるのには当時の私ででさえ
驚きましたけど。
確か変形ではなく上下に分離するのソフビか何かで、
どの上半身とどの下半身でもくっついたような。
上半身はゲッター2で下半身がゲッター3とか(^^;)


★わっくん様

>個別に注目する文化ってなかった
40年くらい前の第一次声優ブームの頃は、回りに知ってる人が
殆どいませんでしたねぇ。誰かに話すときは「声優」って単語の
意味から説明してたっけ(遠い目)

>顔になる声優が欲しいのは間違いない
大当たりした作品の主役級は多めに使われる傾向が
あるのは間違い無いでしょう。端役のバーターも
もしかしたら出来る?
ただ、そのアニメ作品に事務所そのものが深く関わるってのは未だに聞いた事が
無いですね。
(NHKのドキュメンタリーと81プロデュース みたいなのはあるんですが)

>声優事務所ってのがちゃんとできたのがいつなんだか
青二だけはむかーしからありましたが、他は謎ですねぇ。
ブームの時にベテラン級の方が抜けて作ってたような?
勝田声優学院なんてのもありましたね(養成校の走り?)

>メディアの扱いってのがあるから面倒
出しておけば取りあえず安心、みたいな扱いですよねぇ。
こういうのは他の監督さんはどうお考えなのか。
ネームバリューって怖いなぁ
(まさしく、ネームがバリューでございますね)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.