道楽屋本舗雑談掲示板-令和版 131590


雑談

1:端野横月 :

2024/04/18 (Thu) 20:25:42

●コンフリクト様
>多様性と言っておいて
ハリウッド映画の規制がいい例ですね。
同性愛や女性進出や黒人(なぜかアジア人ではない)優遇ポジとか。
1作品に全部盛り込んじゃって世界観が崩壊してるし。
日本のアニメみたいに100作品でグラデーションのように多様性を発表してる方が健全だと個人的には感じてます。

>基本男性だけど女性も認めます
男女の公平な競争によってそのポジションを得るのと、女性だけ別枠で競争率を低くするのでは「平等」ではないと思うんですよ。
女性が不利にならない体制は支持するんですが優遇は違うんじゃないかなと。
議員の〇%は女性でなければならない、とか言い出すのなら「原子炉の作業員の〇%は女性でなければならない」としなけりゃそれは男性への差別だろうと。

>正社員だとこうは行かない?(蹴)
そもそも「出前」というシステムがないファストフードで最初にOK出した正社員が原因だと思いますわ。

>有能な人が働きに見合った報酬でー
身元だけハッキリしてるというコネ入社と、キャリア官僚の救済システムとしての天下りでは後者の方が「有能」ではあると思うんですけどね。
これがないと能力のある日本のエリートが国家中枢じゃなく大手民間に流れちゃうからなぁ。
さすがに官民の癒着は不味いでしょうけど「悪い慣習」とも言い難いと個人的には思ってます。
椅子取り合戦に敗れたエリート官僚を早期退職させる流れをとめられたらいいんですけどね。

>話が通りやすいのですか
元々600cc積んでる車体なので国内限定の400ccからエンジン載せ替えても強度計算とか不要という事かな。
私も大型二輪免許持ってるので割と現実的なプランではありました。(400cc以上は大型二輪)

>フォトショップのエフェクトあたりでしょうか。
こういうやつ
https://www.youtube.com/shorts/aW0SeOJbWfc

>ニンゲンの3Dの動きのデータの外面に
実写映像を基にしてもAIの見間違いとか勘違いで変な出力になりますからね。

>電装品は関係ないのに? ナゼ?
電動アシスト自転車がこれだけ普及してると「店員さんに空気入れて貰ってからモーターの調子が悪い」とか言い出すユーザーが一定数いたんでしょう。
電動は正式な修理依頼すら販売店でなくメーカー対応になってるのもその証でしょうね。
件の店員さんの言う「専門店で買え」というのは購入者にも一定の知識がないと特殊な自転車は怖くて売れないという経験あっての事かと。

●わっくん様
>行政の要請があったのか
公立か私立かで状況は違いそうですね。
行政ということは公立かしらん?モデルケースを作ってみたのかな。
私立だと先進アピールという商業的な目的もありそう。

ただ少数派のために仕組みを変えるのは多数派も少数派に移行させやすい環境作りになってそうですね。
今まで男子トイレに入るのに抵抗なかった男子が「いや、女子トイレに入ってもおかしくないんだよな?」と思考を変化させる可能性もあったり。
せめて自己を形成した年齢以降であって欲しい。

>介護される側もべったりの方がいいのか
このクラスになると高額な高級ホームになりそうです。
24時間医者が待機してるレベル。

>介護を求める家族はしっかりした施設に入れたいから
まー地元のケアマネージャーの担当区でどれだけの施設を紹介して貰えるかの話になるでしょう。
マッサージしてくれる職員がいるとか風呂が広いとか女性入所者が多いとか選択する項目はそれぞれだし。

>映画見るにはいい感じなんですけどねえ。
没入感があるシステムはいいですね。
90年代にその手のゴーグルとスピーカー内蔵で振動する椅子がセットになって販売してたっけ。
会社の先輩が買って喜んでた思い出。

>無能かどうかはあれですけど
有能なプログラマーに任せれば問題ないけどよく分かってない「国のお偉いさん」が締め切りとか仕様とかかき回すからトラブルも増えるんでしょうね。

>下請けソフトハウスを雇うのかでも。
業界問わず下請け孫請けでトラブルが起きる事案が多いですねぇ。
長年やってると緊張感がなくなるのかな。責任の所在とか。

>再配達の電話番号ないのかあ。
私が見た限りは気づきませんでしたね。
スマホ画面やPCから(当日再配達)の連絡するか自動音声で対応するか、みたいな。
2:コンフリクト:

2024/04/18 (Thu) 21:51:22


今期のアニメ。これからもっと切ります。
視聴本数が多くて集中力が続きません(^^;)

終末トレインどこへいく? ×
転生したら第七王子だったので
狼と香辛料 録画のみ
出来損ないと呼ばれた元英雄は
Re:Monster
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが
変人のサラダボウル
アストロノオト
転生したらスライムだった件 第3期
魔法科高校の劣等生(第3シーズン)
ガールズバンドクライ ×
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
となりの妖怪さん ×
戦隊大失格 ×
響け!ユーフォニアム3 録画のみ
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
無職転生II~異世界行ったら本気だす
じいさんばあさん若返る ×
Lv2からチートだった元勇者候補の
Unnamed Memory
この素晴らしい世界に祝福を!3
怪獣8号

5/3~ アマプラでゴジラ-1.0っ!! ついでに歴代ゴジラ
30作品もっ ゴジラの逆襲が見られるぞー
※逆襲は2作目で、他のゴジラに比べてテレビで放送された
  回数が少ないと思います。


★端野横月様

>優遇ポジとか。1作品に全部盛り込んじゃって世界観が崩壊
世界観よりも尊重しないとボコられるポイントがあるって
事ですねぇ。あれこれな差別を反省していただくのは良い事と
思いますが、なんか極端(汗)

>グラデーションのように多様性を発表してる方が健全
ディズニー作品と比べても、その内容の多様さで圧倒的かと。
ただ、年齢制限受けたり放送時間制限くらったりするのかな。

>女性だけ別枠で競争率を低くするのでは「平等」ではない
同意(+_+)/ そもそも「別枠」って表現した段階でアウトでしょう。
書類から男女欄を無くす+合格数とか採用数に偏りが出来たら
そこは厳しく調べられるー ぐらいにならないと。
(女性が多い職場で、男性を「別枠」ってのもアウトですね)

>システムがないファストフードで最初にOK出した正社員が原因
最初に出来ない事を受けてしまったのは何時の日か。
それで「出前」は代々バイト君が担当だったり?

>後者の方が「有能」ではあると思う
純粋に無能力のコネオンリーは役に立たないでしょう(爆)
キャリア官僚は1種試験通ってますし。
先輩後輩の関係性が有用でもあり害悪でもあり、かな。

>椅子取り合戦に敗れたエリート官僚を早期退職させる流れ
事務次官が退官する時に同期が皆辞めるってやつですね。
で、揃って天下り。天下り自体が省庁の人事サイクルに組み込まれて
いるので、省庁側の抵抗も激しいワケで。
ここらがもう、普通の国民の考えと乖離しているのに気付けない・・・
というか、知ったこっちゃないのかな。

>こういうやつ
動画、拝見しました。
所謂、モーフィングと言われるヤツですね。これは
スタートのデータ(ホロメンの画像)と最終画像のモデルの
両方をAIに覚えさせて(?)「服はそのままででね」とか呪文
で指定するのかな。
擬人化した方は何か萌えないなー 現実味が逆効果みたい。

>「店員さんに空気入れて貰ってからモーターの調子が悪い」
ぬおー もし本当ならそのお店は取扱を止めた方が。
このレベルのクレームで時間潰されたら、大赤字ですね。

>購入者にも一定の知識がないと特殊な自転車は怖くて売れない
電動アシスト車は従来の自転車のように「放っておいて、たまに乗る」
はちょっとしにくいですからね。雨に濡れたらなんか怖いし、中国製は
たまに燃えるし?(怖) 基本、戸建て用かな。それも要屋根。

3:わっくん :

2024/04/18 (Thu) 22:20:41

>最新作がアレか
車に限らずメカものはCGで制作するってのは業界の方向性のような気がしますから仕方がないんでしょうけど
だったらグランツーリスモとはいわなくてもゲームメーカーのエンジンを借りてレースシーンを作れば
いいものできそうですけどねえ。
もちろんアニメらしいデフォルメ映像とは違うけど。

>モデルケースを作ってみたのかな
いや、仮に行政からだったとしたらという仮定の話であってそうだってわけじゃないし。
ただ、営業が回る学校というと公立の方が多いってのはありますけどねえ。
まあ、小耳に挟んだ程度だから情報はないので。

>女子トイレに入ってもおかしくないんだよな
今回のケースで思ったのはイベントとかで女子トイレだけ長い行列ができるってやつ。
おばちゃんが男子トイレに入ってきたなんて話も出ますが共用トイレだったらこういう問題が
解消出来るのかなあって。
ただ、男子の小用便器は同じ面積で個室トイレよりも多く設置出来るという利点があるので
その辺の案配が難しそうですけどねえ。

>高額な高級ホームになりそうです
どんな世界にもお金持ちだけの優遇設備ってのは作られますからねえ。
ホテルのロイヤルスイートとか豪華観光列車とか。

>施設を紹介して貰えるか
自分で探すには限界がありますしねえ。
父親は近くの(というか一つしかないか)養護施設のデイサービスに時々通ってましたが
母親は入院からの転院だったから病院に紹介してもらったからなあ。

>振動する椅子
これは今の映画館でいう4Dの先駆けかな、なんて。
ゲーム機のコントローラが振動するようになったのも臨場感を高める手段だったしねえ。

>かき回すからトラブルも
おそらくですがお偉いさんは入札に出すまでが仕事でそこから先は口出ししない(というかできない)
と思いますねえ。
もちろん納期は気にするでしょうから進捗は秘書なり何なりに確認するかも知れませんが
実務に関して何かするイメージはないですねえ。
河野大臣みたいな人は口出しするのかなあ(?)

>緊張感がなくなるのかな
というか下請けが出す予算と仕事を振る側の予算の乖離がねえ。
より安くできるところを探すとレベルの問題があるし受けたものの実作業に入ったら問題が出て
スケジュールが~なんてこともあるし。
複数のソフトハウスに分割依頼すると仕様のすりあわせで結合が上手くいかないなんてのは
枚挙にいとまがないですねえ。

>自動音声で対応するか
あれ(?)これって電話(?)
QRコード読み込んだ先(?)
4:端野横月 :

2024/04/19 (Fri) 19:53:18

●コンフリクト様
>終末トレインどこへいく? ×
三話にして物語っぽくなったし方向性は分かったけどあの会話劇を楽しめるかどうかがキモですね。
私はああいう「噛み合わない会話」が苦手なので駄目っぽい。
仲良しグループといいながら少数派(個人)の意見を聞かない姿勢って見てて不快なんだよなぁ。

>5/3~ アマプラでゴジラ-1.0っ!! 
出来ればスクリーンで「等身大の恐怖」を感じて欲しかったっス(^^;

>世界観よりも尊重しないとボコられるポイントがある
スーパーマンをゲイにしたって凄い事ですよ。(笑)
日本なら「仮面ライダー本郷猛は改造人間でありゲイである」とナレが入るようなもんでしょ。
あときっと黒人の敵は攻撃できない。
なんか、こう、違うと思うんですよね。

>女性が多い職場で、男性を「別枠」ってのもアウトですね
女性下着メーカーのワコールって9割が女性だけど管理職は3割居ないとか。
管理職は外部から呼んでるとかあるんかな。

>最初に出来ない事を受けてしまったのは何時の日か。
80年代で反社が暴れてた時期でしたからねぇ。
逆らうなという本部の指示があったのか…いや問い合わせてる時間もないから現場の判断か。
あの頃の梅田はいわゆる反社組織の「特攻隊」の事務所があったりニューハーフのお店『バナナの気持ちはよくわかる』が開業したりアニメショップが出来たりと本当にカオスだったなぁ。

>無能力のコネオンリーは役に立たないでしょう(爆)
入社までは面倒みるけどあとは能力不足で閑職に飛ばされる人も居たでしょうね。

>先輩後輩の関係性が有用でもあり害悪でもあり、かな。
まー国を動かすレベルの人達ですからね。

>普通の国民の考えと乖離しているのに気付けない・・・
天下りがあるから成立してた世界があるので廃止するなら「税金で」賄う新システムを作るしかないですよ。
でもそれは世論の反感産むでしょうね。
東大出の新人エリートが「ほとんどが50歳で退職」の官僚を嫌い全員民間に流れてしまったらそれはそれで怖い。
防衛費の計算や外国語の翻訳に業者使うようになったり?

>擬人化した方は何か萌えないなー
ここらは設定次第で制作者の好みになりそうですね。

>このレベルのクレームで時間潰されたら、大赤字ですね。
だから店員さんはサポートがしっかりしてる国内大手メーカーのパナソニック、ブリヂストン、ヤマハを勧めてるんですよ。
基礎がしっかりしてるので電装系のトラブルも起きづらいので。
中華製の車種をあまり売りたくないのはそーゆートコで。
あとネット通販の電動自転車は触りたくもない模様。
自転車屋の知識で直せそうでもナニかあると責任取れないから断るそうです。
「なにがあっても責任問わないから」という客も信用ならんとゆーてました。(いろいろあったそうな)

あ、ちなみに店員さんが私が買った自転車の営業さんに今まで本社(大阪堺)送りになった修理はあったのか聞いてみたら現在のところ1台もないそうな。

>中国製はたまに燃えるし?
日本の場合、自転車屋で販売してるものはそれなりに品質保証できる車種らしいけど激安ネット通販はヤバいらしい。

●わっくん様
>レースシーンを作れば
カメラワークが雑、レースの醍醐味を制作陣が理解してないなどかなり酷いです。
『サイバーフォーミュラ』どころか『マシンハヤブサ』の方が緊張感あったかも?

>小耳に挟んだ程度だから情報はないので。
そのうちそういうニュースが増えて来るんですかね。
少子化なのに更に生活様式まで細分化されていくと将来無茶苦茶面倒な社会になりそう。
いや少数派を犠牲にしろとは言わないけど本当に「自己」の判断なのかなと。

>その辺の案配が難しそうですけどねえ。
女子トイレの面積を増やすのが無難でしょうけどね。
使用時間と人数で設計すべきだと思うけど…いろいろあるんだろうなぁ。

>どんな世界にもお金持ちだけの優遇設備ってのは
国の援助が要らない規模で儲かる民間施設ならなんでも出来ますからね。
老健だと風呂やリハビリの回数は週2回とか3回で制限されるけどそーゆーとこなら介護付きリハビリや風呂もフリーだろうし。
外泊も家族からの差し入れもOKですし。(老健だとNG)

>病院に紹介してもらったからなあ。
病院の系列で介護施設持ってるトコも増えましたね。
私の行ってるクリニックも介護リハビリ施設を開業させてましたわ。

>臨場感を高める手段だったしねえ。
裁判の絡みでPS3に振動機能がオミットされてた時期は物足りませんでしたねぇ。

>もちろん納期は気にするでしょうから
国家事業でのIT関連は仕様と締め切りがハードだと聞きますがこればかりは現場の人じゃないと分かりませんね。
ただ友人がこの手の仕事をしてて、一緒に新幹線で移動してる際に車両の電光表示に機密漏洩のニュースが流れた時「あ、やっぱり」とはゆーてました。
守秘義務で教えてくれなかったけどとにかく無茶苦茶だったそうです。(^^;

>実作業に入ったら問題が出て
下請け孫請け以下になると仕事に対する意識がさほど高くない場合があって…建築絡みだとよく聞きますね。
手順すっ飛ばすとか。

>あれ(?)これって電話(?)
電話番号は自動音声で案内、という書き方だったかなと。
要はオペレーターに繋がるまで1やら2を押しまくる仕様?かも知れません。
掛かっても「しばらくお待ちください」で長く待たされるパターン?
爺婆にこれが出来るかな?
5:コンフリクト:

2024/04/19 (Fri) 21:44:22


★端野横月様

>三話にして物語っぽくなったし方向性は分かったけど
そもそもの元が7Gってので「は?」で、吾野が動物化で
東吾野がキノコ化 な所で付いていけなくなりまして。
運転席とか駅名はリアルなのにストーリーが。

>仲良しグループといいながら少数派(個人)の意見を聞かない姿勢
確かに、仲良しの割には意見が合わないんですよね。
生死云々な作品じゃないんだから、もちっと仲良くして欲しいかな。

>出来ればスクリーンで「等身大の恐怖」を感じて欲しかった
まぁそこは個々の事情って事で(^^;)
アカデミー賞取ったからアマゾン頑張ったのかな。

>きっと黒人の敵は攻撃できない
それはそれで「平等」で無い気がするのですが。
ボーダーをクリアするためのマニュアルがあるのかな。

>9割が女性だけど管理職は3割居ないとか
い? それは逆に悪目立ちするんじゃ?
せめて半分とかにならないのかな。

>問い合わせてる時間もないから現場の判断か
最初は来店だったんじゃないですかね。
で、「今度届けてくれや」みたいな事言われて断れなかったとか。

>『バナナの気持ちはよくわかる』
この文字列で検索するとヒットしますねぇ。
知る人ぞ知るとはこの事かー(笑)

>本当にカオスだった
東京では集中するイメージがあるのですが
アニメショップ = 秋葉原・池袋
ニューハーフ・おかま = 新宿二丁目
とか。

>あとは能力不足で閑職に飛ばされる人も
それが大得意様の経営陣のご子息様となりますと(苦笑)
まあ、数年~10年ぐらいでで辞めるみたいですけど
(ほかの釜の飯食って親の会社に行く、みたいな)

>でもそれは世論の反感産む
「天下りを止めたので人件費が増えました」なんて
マスコミに書かれたら反感バクハツでしょうね。
こういう時のマスコミはわざと詳しく書かない気が。

>東大出の新人エリートが「ほとんどが50歳で退職」の官僚を嫌い
今の日本国を動かしている方々ですが、なんか「今までの事をそのままやる」
に長けているみたいで、なんかイヤと感じております。
それこそ、色々な出身大学の連中が入り乱れてくれた方が
何か起こりそうで楽しみなんですが(個人の意見です)

>ネット通販の電動自転車は触りたくもない模様
それは何となく判ります。バッテリーから火を噴いてる自転車も
おそらくアチラ製ではないかと。
そういう意味では、怪しいメーカーのモバイルバッテリーも怖いなぁ・・・

>「なにがあっても責任問わないから」という客も信用ならん
現場の貴重な経験談ですね。その場で良い顔してても
何かあったら豹変するぞと。

>現在のところ1台もない
国内メーカーみたいですね。サイクルベースあさひの関連? 違う?
※社名は似てるけど、グループ会社な表記とかなし。
 サイクルベースあさひ=株式会社あさひ(ASAHI CO.,LTD.) 本社大阪市
 EVOL=ASAHICYCLE CO.,LTD 本社堺市
謎。まあ、製品が良ければ。

6:わっくん :

2024/04/19 (Fri) 22:46:38

>緊張感あったかも
まあ、スーパーロボット系のレースアニメばかりでしたからね。
今回のアニメってスポンサー関係とかは実名なんだけど名前を貸した企業は出来上がったアニメを
どう思っているんだろうなあ。

>生活様式まで細分化されていくと
外国人の受け入れがもっと進むと考えれば子供のうちに多様性に慣れておけば将来戸惑うことがなくなる
なんて話だったりして。
日本の文化に慣れきっている大人には辛い時代でしょうけど。
まあ、多様性の文化になるまで生きているかどうか分かりませんが。

>使用時間と人数で設計すべき
年に数回あるかどうかのイベントのために広いトイレを作れるのかどうか。
もしかしたら10年に1回しか起きないような行列かも知れないし。
何度麻痺しても東京の道路が雪対策しないのと同じで。

>介護付きリハビリや風呂も
医療技術の進歩のおかげなんでしょうけどなかなかあの世にいけない世の中になってしまったので自力で
生活出来ない老人には辛い世界です。
ぽっくり信仰とか考えちゃうのもねえ。

>開業させてましたわ
病院にとってもお客さんの割合が高齢化していくわけですからねえ。
経営を考えたらそっちを考えるんでしょうねえ。
小児科って減っているのかな。

>物足りませんでしたねぇ
あるときはただ震えるだけなんて思ってもいざなくなると何か寂しいもので。
振動がなかった頃のコントローラは軽かったけどねえ。

>無茶苦茶だったそうです
ええ、よ~くわかりますよ。
労働基準が厳しくなった今では残業出来ない分納期を守れない確率は上がってるでしょうね。
とりあえず動くことを目的に付け焼き刃でプログラムすればどっかで破綻するし。
ああ、情報漏洩って問題にならないレベルならけっこういろんなソフトハウスであるでしょうねえ。
ここだけの話とか。
所詮人間がやることで。

>手順すっ飛ばすとか
しっかり利益を上げようと思ったら真面目にできませんし。
ここを簡略化することで社員にボーナスが出せるみたいな。

>爺婆にこれが出来るかな
音声案内で番号を押せってところで躓きそう。
7:端野横月 :

2024/04/20 (Sat) 16:44:51

●コンフリクト様
>吾野が動物化で東吾野がキノコ化 な所で付いていけなくなりまして
私が日記の初見感想で「世界観としては映像より小説向き」と書いたのはそういう点ですわ。
ビジュアルにするとインパクトがありすぎて世界観に入りにくいんですよ。
ショートショートとか、ハードSFでも神林長平氏あたりなら破綻なく文章で表現できるんですけどね。

>もちっと仲良くして欲しいかな。
団体行動に慣れてる私ら世代だとあの若い子たちの反応にイラつきが先にきちゃったり。(笑)
どうも感情移入できないんですわ。私も4話次第で切るつもり。

>アカデミー賞取ったからアマゾン頑張ったのかな。
実際面白い作品でしたからねぇ。再生数伸びそう。

>「平等」で無い気がするのですが。
各々で基準が違ってて、より革新的な意見が通るイメージで。

>せめて半分とかにならないのかな。
つかね。社員9割の女性がそれを良しとしてる現状がリアルだなぁと。
役員を目指してる(役員の仕事内容や責任を負う)女性社員が幾人いるんだろうとか。
その意欲的な女性を「この人は経営者になれば会社の発展に繋がる」と推す女性社員の数とか。
実際どうなんだろ。

>断れなかったとか。
80年当時ですからね~。
警察もあてにならんし。曽根崎警察も近くだったんだけども。<お

>知る人ぞ知るとはこの事かー(笑)
大阪ではローカル番組でCMがバンバン流れてましたよ。
私は厨房に居たので知りませんが店内ではニューハーフさんがよく買いに来てた模様。

>大得意様の経営陣のご子息様
コネ入社でもそれは別格。いい大学も出てるだろうし。(;´Д`)

>なんかイヤと感じております。
でもね。野球で言えば4番でピッチャーやってたような逸材ばかりですよ。
歳取ったら偉ぶる人も出るでしょうが割と人当たりにいい兄ちゃんだったり。
まーIQが10~20違えば会話が通じないとかあるから庶民とはコミュニケーション取りにくいかもだけども。(爆)

>怪しいメーカーのモバイルバッテリーも怖いなぁ・・・
中華製電動自転車にサードパーティの互換バッテリーを積むのが最悪らしい。
なんか海外で爆発起こしてるのがこのパターンだとか?

>何かあったら豹変するぞと。
大手自転車チェーン店とかホームセンターの自転車コーナーでは上からの指示で修理をとめられてるらしい。
だから個人店で「電動自転車の修理(改造)します」を売りにしてる店も出て来てるんでしょうね。

>サイクルベースあさひの関連? 違う?
日記に別会社とわざわざ書いたろーが!(自転車量販店ではあさひのみ取り扱ってるから面倒・笑)
http://www.asahicycle.co.jp/
国産を謳うアサヒサイクルの中で電動アシストは別分野扱いになってるので総合カタログに電動は載ってないんですよねぇ。(おそらく海外製造だろうし)
https://evol-bikes.com/
試乗会とかは頑張ってるんですが。やはり電動で国内大手に喰い込むのは大変っぽい。

最近youtubeのVCR RUST実況でカリオペやハコス、アーニャなどホロライブ海外メンバーが日本のVTuberと絡む動画が面白過ぎて時間が溶けてますわ。
コミュ症気味のカリオペが他のホロメイトと組まずに頑張って日本語しゃべって参加してるのが微笑ましい。(^^)

●わっくん様
>どう思っているんだろうなあ。
メカと美少女で売れ線だと思ってるけど『サイバーフォーミュラ』の再来を期待してた一部ファンから総スカンを喰らってて戸惑ってるかも。
つか制作陣でレースファンは居なかったんかな。

>多様性の文化
多様性の基準をせめて決めて欲しいですね。

youtubeで芸人さんが言ってた意見が個人的にも共感できたんですが
「体は男だけど心は女性だから女子トイレってなんやねん。トイレは男女の区別やなしにチ〇コついてる人間は男子トイレ使うんや」
まさに正論。

>何度麻痺しても東京の道路が雪対策しないのと同じで。
お役所に担当部署が出来れば変わってくるかもですね。
役人は責任者決めると責任取りたくない人が頑張るから。(笑)

>自力で生活出来ない老人には辛い世界です。
本人は半分ボケてたりするから介護がなくても自分で出来るもんだと思い込んでるから面倒。
来月あたり帰ってくるウチの母がそのパターンで心労増えそう。(;´ω`)

>経営を考えたらそっちを考えるんでしょうねえ。
世の中の商売の流れが高齢者対応にシフトしてますし。

>小児科って減っているのかな。
小児科と産婦人科が減ってるとは聞きますね。
そのせいで開業してるとこは24時間電話が掛かってきて医者の精神が持たないとか?(^^;
電話が留守電でも押しかけてきたりクレーム言われたり。

>振動がなかった頃のコントローラは軽かったけどねえ。
それでも振動がないのは物足りなかったですわ。
『ガンダム ターゲットインサイト』も裁判前の発売で振動未対応だったなぁ。

>情報漏洩って問題にならないレベルなら
正面玄関には何重もの厳重なセキュリティは設置してるけど御用聞きの酒屋が簡単に入れる裏口があるみたいな。

>音声案内で番号を押せってところで躓きそう。
爺婆って慣れない事が起きるとよく「分からん」で投げ出しますからねぇ。
「今までは〇〇だったから出来たのに」と。
8:コンフリクト:

2024/04/20 (Sat) 21:49:57


★端野横月様

>ビジュアルにするとインパクトがありすぎて
キノコ人間っつーたらマタンゴでおますねぇ(古)
あの回で「毎話コレ?」と先が見えた気が。

>ショートショートとか
1話2駅ぐらいで色々変形した人が押し寄せて来たら
観られたかも。

>実際面白い作品でしたから
一応、ストーリーは把握しております。
それでも観たいっす。特に、人間との対比で
あえてあの身長にしたというシーンが楽しみです。

>より革新的な意見が通るイメージ
何度も議論されているネタでありますので
「今更」感は避けたいかな(苦笑) ネーミングに凝るとか?

>役員を目指してる(役員の仕事内容や責任を負う)女性社員が幾人
女性側の意識の問題かもですが、制度が出来てもそれを利用
するのか。
 ・総合職(転勤あり)と地域職(転勤なし)が選択可能。
  ただし、将来の幹部登用は総合職から
なんて最近よく聞きますが、応募比は男性と同じかどうかとか。

>店内ではニューハーフさんがよく買いに来てた模様
そういう所で慣れてしまうのですかっ こりゃほんとに
ごっちゃな感じです。東京だと歌舞伎町に店舗が
ある感じなのかな。
ちなみに、歌舞伎町は昼間に行くとただの繁華街です。

>割と人当たりにいい兄ちゃんだったり
学業の成績と人間性は関係無いんですがねー
なんだろうこの澱んだ感情は。

>庶民とはコミュニケーション取りにくいかも
窓口業務でもやらせて揉まれれば??(笑)

>中華製電動自転車にサードパーティの互換バッテリーを積むのが最悪
コピー品vsパチもん みたいな戦いでおますなー
どっちも、正規品と組み合わされる前提で手抜きしてるのかな。
(手抜き同士で発火?)

>上からの指示で修理をとめられてるらしい
げ(@_@) ユーザー目線で見ると「自転車の修理をしてくれない」
になるのかな。そこまでしなきゃならない程揉めたのか。

>日記に別会社とわざわざ書いたろーが
HAHAHA いい加減に読んでいるのがバレたか。
トップページが直る見込みって、あります?

>電動で国内大手に喰い込むのは大変っぽい
パナとBSとヤマハですからねぇ。おまけにちゃんとした品であっても
変に安いとなんか怖いし?

>カリオペやハコス、アーニャなどホロライブ海外メンバーが日本のVTuberと絡む
んー 確かにRUST多い・・・なんか方針でも出たのですかね。
同じ会社なんだから良い方向ですね。今までは一部を除いて海外の
ホロメンは良く判らなかったし。フワモコはすぐに覚えたけど(爆)

9:わっくん :

2024/04/20 (Sat) 22:25:41

>ビジュアルにするとインパクトがありすぎて
あ~、分かる気がします。
最初の7G発動での世界の変換映像からして絵にするとしんどい部分はありましたからねえ。
文字だけで描く方が向いている作品かもねえ。

>レースファンは居なかったんかな
テレビで放送されなくなって久しいですからねえ。
もしかしたらレースゲームからレースに入っているかも。
お手本は頭文字DのOVAだったりして。
ああでも、富士スピードウェイを舞台にしたアニメもあったしレース需要を期待しているテレビ局は
あるのかなあ。

>まさに正論
心の話はいちいち説明するのが大変だけど身体的特徴は一目瞭然ですからねえ。
そもそも生まれたときから心は女だから女として育ったなんて人はいないんだろうし。
男が欲しいから男として育てたっていう作品はあるけど。

>お役所に担当部署が出来れば
東京都なのか国交相なのか分かりませんが喉元過ぎればいいだけだからねえ。

>心労増えそう
祖父も両親も90過ぎまで生きましたけどボケというほどのひどさはなかったなあ。
まあ、そもそも親と同居していなかったから同居の苦労自体がなかったけど。
姉が車で1時間以内の所にいたのが一番近かったかな。
頭と身体の健康バランスが取れないってのが一番の問題ですかねえ。

>小児科と産婦人科が減ってる
出生率が下がり続けているんだから必要な施設も減ってるんでしょうねえ。
医者志望が別の学科に行くのか医学部をやめるのか分かりませんが。
人口そのものはまだ減っていないから医者は必要なんですけどねえ。

>物足りなかったですわ
振動がなければないなりのゲームですが一度振動コントローラを体験するとその体験がベースに
なりますからねえ。

>何重もの厳重なセキュリティは
物理的なセキュリティはあるけど人の口にはないからなあ。
社員が電車の中で会話している内容が・・・なんてことはよくあることで。
10:端野横月 :

2024/04/21 (Sun) 17:27:32

●コンフリクト様
>あの回で「毎話コレ?」と先が見えた気が。
ええ。電車乗って展開する流れがようやく示された感じ。
ただ個人的にはかなり糞詰まり感があるんですよ。
無計画な主人公たちの行動や車掌帽をかぶるとちょっとだけまともになるキャラも、物語の目標を明確に出来ない理由だろうなぁと。

>一応、ストーリーは把握しております。
ストーリーと描写は違いますからね。
まーネタバレありきで見ると初見ほどは楽しめないかもですが。(^^;

>制度が出来てもそれを利用するのか。
男女平等という流れに文句はないけど現状の振り分けでお互いがもっと生活向上できる手段を考える方が有益じゃないのかなとは考えちゃいます。
なんか「お母さん」という言葉のイメージから育児とか家の食事とか家事とか温かい雰囲気を奪うのが一部運動家のベクトルに思えます。
「お父さん」「お母さん」の持つ意味を同じにしていいんかな。とかは感じたり。

>そういう所で慣れてしまうのですかっ
慣れる前段階ですかね。
ニューハーフの芸能人もさほどテレビに出てない時代だし。

>なんだろうこの澱んだ感情は。
特に最近の若者ならあまり「人を下に見る」ような性格にはならない気はしますし
なったとしたら職場でもうまくいかないような。

>窓口業務でもやらせて揉まれれば??(笑)
会話の成立する職場を与えた方が有意義かと。(笑)

>正規品と組み合わされる前提で手抜きしてるのかな。
「ここさえ守れば製品として成立する」箇所のズレが駄目な方で一致してたりして。

>「自転車の修理をしてくれない」
好意で直せないレベルでトラブルが発生してるんでしょう。
「それを買った販売店」である事が修理の最低条件だったり?

私の自転車もギアが軽すぎて時速20kmで7速使い切っちゃうのでチェーンリング(前のギア)を大型化しようとしてるのだけど
ボルト位置(4穴→5穴)の絡みでギアだけでなくクランク総交換になりそうで、さすがに特殊工具をこのために揃えるのは
勿体なく自転車屋に依頼したいのだけどこのような事情で店選びに苦労してます。

>トップページが直る見込みって
リンク外して上げ直せば凍結解除される可能性もありますが作り直す時間がないっス。(^^;
つか作り直したらアダルトではなく一般ページに上げ直すつもり。

>変に安いとなんか怖いし?
自転車を知ってる人なら構成パーツなどで安い理由が分かったりもするんでしょうけどね。

>海外のホロメンは良く判らなかったし。
カリオペ、ハコス、アーニャは有名人ですよ。
特に後ろ2名は日本の声優オタクで誕生日にメッセージ貰って限界化してたし、みこちより日本語上手いと言われてる多国語使いですし。
https://www.youtube.com/watch?v=rAwjNAKsZtE
https://www.youtube.com/watch?v=5nPvdDQt2aU
カリオペはゲーム世界に彼女のファンも多くてなかなか面白い展開になってます。(ファンだけど恐れ多くて話しかけられない子とか)
あとハコスの動画にでてきた「まるたけ」氏って弄られ役で面白い人だけど歌が上手くてカリオペも感心してました。
https://www.youtube.com/watch?v=aMI4toKHvBM

●わっくん様
>文字だけで描く方が向いている作品かもねえ。
この作品ってアニメ化された小説みたいに妙に入り込みにくい世界観なんですよ。
設定は多分面白いんでしょうけどね。

>お手本は頭文字DのOVAだったりして。
レースってパイロットだけじゃなくてチーム全体のコーディネートとかピットイン作業とかが醍醐味じゃないですか。
それがスポイルされてる時点でレース作品として見どころが無い感じ。
『サイバーフォーミュラ』なら昨年型のエンジンしか供給されず勝てなかったり他チームからエンジンやマシンを貰ったりドライバーやメカニックが移籍したりといろいろリアルでしたね。

>身体的特徴は一目瞭然ですからねえ。
どこかで線を引かないと社会が成り立たないのにそれを言い出せる人が居ない感じです。
言う事が「人権問題」になりそうだもんなぁ。

>男が欲しいから男として育てたっていう作品はあるけど。
でも美人で美男とくっつく。
手塚治虫の時代でもやってましたね。

>喉元過ぎればいいだけだからねえ。
担当部署がないうちは事後処理のあと対応策を検討してれば収まりますからね。<お

>同居の苦労自体がなかったけど。
まーこれが一番大きいですから。(^^;
日常でそっちに時間を割く事が増えますからねぇ。

>頭と身体の健康バランスが取れないってのが
健康体で頭だけ頼りないってのが家族にとっては最悪ですけど(徘徊とか)うちは歩行困難ですからそこらは大丈夫。
ただ介助が無ければ移動できないってのは大変ですわ。

>人口そのものはまだ減っていないから医者は必要なんですけどねえ。
どうせなるなら動物病院の方が効率よくね?みたいな話は聞きますね。
つかお医者は何人か知ってますけど責任の重さと休みが取れないって時点で年収に見合わないと思っちゃいます。

>その体験がベースに
戦闘ゲームですから振動無しだと臨場感がないんですよ。
PS2ソフトのエースコンバットばかりやってたなぁ。

>人の口にはないからなあ。
あと肝心の部外秘資料が簡単に持ち出せたりしましたから。
さすがに問題発覚から厳重化してたけど昔は現場が「やりやすいように」やってた感じ。
「家でやりまーす」みたいな。
11:コンフリクト:

2024/04/21 (Sun) 21:42:15


★端野横月様

>物語の目標を明確に出来ない理由だろう
知り合いを探しに池袋にー ではさすがに弱いと
感じます。それで突然電車走らすし。
弱い+突然+動物+キノコ+線路水浸しetcetc
悪い方向に謎が積み重なった感じです。

>ネタバレありきで見ると初見ほどは楽しめないかも
そこは慣れっこでございまして。
ゴジラvsキングコング(米国版)なんか、Youtubeに
「何かアップされてる」で、気が付いたら見てたし(/_・)/

>育児とか家の食事とか家事とか温かい雰囲気を奪うのが一部運動家のベクトルに
最近は「子持ち様」という言葉も出てきまして(汗)
性差別の他に子持ち差別? いや、これは逆差別?

>「お父さん」「お母さん」の持つ意味を同じにしていいんか
それこそ過激な方に言わせれば「分類してしまう忌まわしい単語」
かもですよ。問題は呼称ではなくて内容と担当? というと
またややこしい? 日本だけ緩~く は無理なんかなー

>なったとしたら職場でもうまくいかない
そこらの適合能力は高いでしょうね。で、鬱憤は匿名なネットの
世界にー かな? わたしらの頃はネットが無かったから
アフター5の飲み会が結構重要だったり

>ズレが駄目な方で一致してたりして
発火なんて本体側の不良+バッテリー側の不良でもなきゃ
起きない、と思いたいです。
タイムリー(?)にこんなニュースも出ましたし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014427481000.html
そういえばボーイング787だって就航当初はバッテリーが。
日本製でもたまにヤヴァイのに中華製となれば(*_*)

>「それを買った販売店」である事が修理の最低条件だったり?
昔はこれは当たり前だった気がするのですが・・・
今は通販全盛な分、別の所にサービス窓口があったり
するはずなんですが。

>時速20kmで7速使い切っちゃう
アレマ(@_@) ギア比がなんかおかしいですね。

>ボルト位置(4穴→5穴)の絡みで
4穴にご縁がありますね。

>このような事情で店選びに苦労
う~ん、修理/改造はどんな自転車でも発生するのですが、
持って行き先で困るとは・・・
輸入チャリ+販売台数が少ない+電動アシスト
あたりの条件がそろうと、実はかなり大変なのかも。

>構成パーツなどで安い理由が分かったりもするんでしょうけど
「この組み合わせでこの価格は明らかにおかしい」とか
ありそうで。Youtubeでハードオフで買ったものを直したり
怪しい中華パーツをわざと入手したりしてる人の動画を
よく見ますが
https://www.youtube.com/@ozozjapan
やっぱ価格には限度というものが

>後ろ2名は日本の声優オタクで誕生日にメッセージ貰って限界化
カリオペ氏の日本語は外国人の日本語って判るのですが、
ハコス氏・アーニャ氏のは判らないですね。てかマジで「にぇ」な
人より上手い(苦笑) 
今までホロライブENやIDの動画ってあまり見てなくて
誰が誰やらだったんですが、これからJPとのコラボは
観ようかしらん

12:わっくん :

2024/04/21 (Sun) 22:42:16

>設定は多分面白い
導入部の7Gをやめちゃって世界が異質に変化した世界だけにして電車で旅をしている前提で
話が始まった方が見やすかったかもねえ。
ケムリクサとか少女終末紀行みたいに。

>チーム全体のコーディネートとか
時代がいまいち分かりませんがピット作業は完全自動化された世界のようですからねえ。
人が動かす時代のレースじゃないってことなんでしょうねえ。
なのでチーム運営は監督コーチと営業だけだったりして。
設定の中ではリアルなのかも知れませんが今のレース基準で考えると違和感だらけということなのかも。

>言い出せる人が居ない感じです
多分に外から入ってきた概念だから上手く日本の社会に落とし込める人がいるのかどうか。
先に形だけ取り繕うってのは日本でよくあることですけど。

>手塚治虫の時代でも
手塚先生は宝塚ファンだそうだし。
男性漫画家も少女漫画でデビューしていた時代だし。

>これが一番大きいですから
高校大学に進学する→実家を離れるですから同居って家を継ぐ以外にないんですよねえ。
就職は実家を離れるの前提だし。
上京して仕事を始めたときに実家から通っているという人が周りにいて食事その他楽そうでしたけど
今親の面倒を見ているのかどうかは知りません。

>介助が無ければ移動できない
自宅に戻らないのが一番でしょうけどねえ。
母親は入院中に歩行練習はしてましたけど家に帰るのは諦めましたからねえ。

>責任の重さと休みが取れない
人口に対して医者が足りていないんでしょうね。
田舎では病院自体が足りてないけど。
医師免許を持っている数と人口を単純に割り算したら何人になるんだろうなあ。
医師が足りない状況と一致しないのかも知れない。

>臨場感がないんですよ
ゲームメーカーもそれを見込んで振動機能をつけましたからねえ。
PS5では振動の種類も増えたしトリガーボタンの抵抗感も変化するようになってより臨場感がアップしてます。
コントローラにスピーカーがつくようになったのもなにげに効果あったり。

>「家でやりまーす」みたいな
コロナ以降は普通に。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.