道楽屋本舗雑談掲示板-令和版
雑談スレ - 端野横月
2024/11/24 (Sun) 17:11:17
●コンフリクト様
>さんまがVTuber業界に来るとは思えないので「ネタ」ですな。
あくまで番組の企画ですよ。
重要なのはテレビ業界をよく知るさんまがVTuberとのコラボをやったって事でネット娯楽の影響力の変化が垣間見えます。
船長への弄り方はさすがにベテランだなぁ。つかさんまが好きなタイプですよね船長のトーク。
>日本より米国の方がウケるかも。
あっちで受けるクルマって外観か中身を入れ替えちゃうからなぁ。
「タイプRのエンジンに積み替えた」とかやりそう。まーあちらでも認知度低いクルマですよ。
>「4ドア以上」でなくてもOKなんでしょうか。
4ドアは重要ですね。クーペ乗ってたけど便利さが足りないっス。
>そのkmでダメになるって。
4本で13万円だったのは記憶に残ってます。「クルマでもハイグリップ履いてみるか」というノリだったかな。
レイン性能皆無で耐久性なしなのは知ってました。
ゆーて単車のハイグリップは峠攻めの後にタイヤの端に溶けたタイヤがダマになってたけどクルマではそーゆーのはないですね。
>ブーストがモリモリだもんなぁ
映像鑑賞メインだと気持ち良い音になるかどうかであまり純粋な音には拘りがなくなるんですよ。
いえオーディオ専門店の高級器材で試聴すると「凄ぇ」とはなるけど自宅でアレを再現する根性はないですわ。
ヘッドホンだと比較的楽かもだけど出来れば音は耳以外でも楽しみたい。(音楽ではなく音)
>シリーズ化はしませんでしたねぇ
そーゆー技術者の企画が通る時代が面白かったんでしょうね。
そーいや縦型プレイヤーは結構普及したけど中古屋で見た事ないな。
>ちゃんと費用を払っていれば
その課金システムがよく分からなくて。
なんというか絵そのものより「呪文」に「好みのキャラ」を合わせるデータの方が商売になりそうだとか思ったり。
>呪文は有料だったりしますし。
キャラだけ違って同じシチュエーション、同じアングル、同じ表情で出力された絵を見るとどこまで製作者の考案したデータなんだろうと不思議に感じます。
まーとりあえず私もやってみるしか解明しないですねぇ。そのうち。(笑)
>「大手マスコミ」はどうなって
新聞の衰退と同じくテレビニュースが衰退するんでしょうね。
それかテレビに影響力があるうちにネット規制の方へ尽力する?
●わっくん様
>ちょっとやってみたという芸能人は
自主的であれ企画であれVTuberに絡んだというのが凄いなぁと。
さんま的に「面白くなる」と思って乗ったんでしょうし。
あとVTuberの視聴者も取り込みたいってのはあるでしょうね。
>問題にはならないんじゃないかと思ったり。
いままで出来たことができなくなるのが不便に思えなくなるのは結局「慣れ」でしょうねぇ。
>ちょっと不安を煽りすぎでまともに受け止められない。
要は信用できるかどうかって事で。つか政府もちゃんとシステムを熟知して作ってるのかなぁと。
これとかマジならちょっと泣けます。
https://www.youtube.com/shorts/7sUAT9AlYfg
知らなかったのか予算を別口で欲しかったのかは謎。
>ば~んと連載告知がでたりするけど。
本人への確認があるんでしょうねぇ。
『鬼滅の刃』の作者は連載終了後は描いてないんだっけ?
ジャンプだから描かせそうではあるんだけども。
>昔ほど信頼性ない気がするけどねえ。
気になるのは「購入時に気付かなかったがこの機能がなかった」とか「~ができない」的な使ってみたデメリット系のレビューですね。
たまに「なるほど、当然あると思って見逃してた」と思う事があります。
検索時に使ってたワードで出てきた商品なのにその検索時の用途では使えないってのはレビューで知ったり。
キズが付いてたとかパーツが足りなかったってのは、あまり気にしてないかも。
>設定を変えていない人が
iphoneからicloudの容量を有料で増やせ、バックアップできないとやたらメッセージが出て来るので調べてみたら写真データが圧迫してる様子。
同期は解除したんだけど共有アルバムも解除していいのかよく分からんス。
こんなもん必要なものはPCに送るから別にいいのだけど「すべてこのiphoneから消えます」だと出先で人に写真を見せる時に困るし~。
Re: 雑談スレ - コンフリクト
2024/11/24 (Sun) 21:40:04
★端野横月様
>ネット娯楽の影響力の変化が垣間見え
確かに。今は初期段階(?)なので色物扱いの傾向が
強いですが、一般人の認知度が上がればその扱いも
変わってくるでしょうね。
だた、顔を出さないのがお約束なので(一部に例外あり)
どこまで行けるかは予測不能。
>タイプRのエンジンに積み替えた
端野様のトルネオだって一時期のタイプRと
同じようなエンジンですやん。
扱いに差があるのは納得しかねます-
>4本で13万円だった
あれれれ? 一本3万? 価格的には性能イマイチ?(謎)
減り早い>頻繁に交換 前提?
>クルマではそーゆーのはない
そもそもゴムが違うのかな。バイクはサイドを使うのが当たり前な
操縦をしますが(倒す)、クルマはトレッドパターン以外が
接地したら事故るのではないかと(汗)
>気持ち良い音になるかどうかであまり純粋な音には拘りがなくなる
判ります。BOSEのサウンドバーでも「これは原音に不忠実かもだけど
聞きやすい」って思います。低音が強調されていて高音域はあまり
気にしてない感じなんですよ。でも、心地良くて。
>自宅でアレを再現する根性はない
前にもカキコしたかもですが、家の構造でアウトかもなーと
考えると、ある程度以上のクラスは欲しいと思いませんでした。
>ヘッドホンだと比較的楽かもだけど
効果が即判りますね。悔しいけど、インナーイヤー形もちゃんと
したのはちゃんと鳴ります(当たり前か)
ただ、耐用年数考えると怖いです。
リケーブル可能な機種にしておくと保険になるかな。
>そーゆー技術者の企画が通る時代が面白かった
SONYは他に「パルス電源」なんて搭載してましたよ。
今で言う所の「インバーター」ですね。
それを搭載したアンプは値段のワリに軽くて。
AV機器に関してはあまり伝統の無いメーカーだから
新技術搭載に躊躇がないのかな。
>中古屋で見た事ない
メカニズム的に完動品が珍しい品かもですね。
>どこまで製作者の考案したデータなんだろう
バリバリの制作者はここらまでやってると思われます。
https://ledge.ai/articles/LoRA
「学習させる」ですね。既に用意された呪文で絵を描かせるなら
機材とソフトの使い方が判れば描けるのですが、学習させる事に
よって題材の幅が広がり、ユニーク度が増します。
これでもって「その人独自の作品」と言えるかどうかは謎ですが
方向的にはコッチに行くのかなぁ、と。
この10~20年ですんげー変わって行く予感がします。
>テレビニュースが衰退
忖度する相手(スポンサー・大手芸能事務所等)がある所は
公平な報道は出来ないー ってのに皆が気付き初めて
いると思います。いずれテレビ局はNHK以外「ニュース」は
やらなくなったりして(やってもニュースバラエティ)
>影響力があるうちにネット規制の方へ尽力する?
先にネットと融合した方が残るような気がしますがねぇ
さて、どうなる事か。今のテレビ局って
「放送免許を持った貸しスタジオ業」
と揶揄されるくらい独自性無いですから。
Re: 雑談スレ - わっくん
2024/11/24 (Sun) 22:39:43
>VTuberの視聴者も取り込みたい
テレビ離れとか定型文のようにいわれるんだけど本当にテレビ番組を見ていないかというと
そうでもないんじゃないかなあ。
録画だったりTVerだったりするのかもしれないけどテレビの話題を知らないかといえば知ってるし。
>いままで出来たことができなくなる
昼休みに行っていたんじゃなくていったら昼休みの時間帯だった(働いていなければ昼休みもないし)
というだけならあくまで待つで終わりそうだけど。
あ、高齢労働者で昼休みが短いだと話が変わってくるけどきっちり昼休みの時間じゃないことが多そうだしね。
>マジならちょっと泣けます
あ、こっち系の話でしたか。
こういう運用面での問題についてはお粗末な部分はありますね。
システム上のトラブルが起きるかどうかとシステム改修が頻繁に起きるってことは別に考えてますが
一般的には同じになるか。
ふりがなに関しては戸籍謄本にふりがなが表記されていないってのが根っこにあるのかなあ。
日本にはふりがなとフリガナの2種類があるってのも面倒で。
>描いてないんだっけ
雑誌は見てないから分からないですねえ。
当然次回作は期待されているだろうけど初連載大ヒットって後が続かないことも多いからなあ。
枠があるのかどうかも知らないけど。
>デメリット系のレビューですね
最近はいろんな事情で機能が減るとかありますからねえ。
機能がついていてもほとんど使わなかったりするからあまり実害なかったりするけど。
>写真データが圧迫してる様子
最近はカメラはスマホのみ(逆にカメラ所有率は高い)ということでカメラ(内蔵メモリやクラウド)にしか
写真データがないという人が増えているみたいなので結構大変そうですねえ。
Re: 雑談スレ - 端野横月
2024/11/25 (Mon) 20:49:49
●コンフリクト様
>一般人の認知度が上がればその扱いも
テレビがネット娯楽潰しをしていく未来もチラホラと。
FNSにまた船長が出ると聞きますし「あのお茶の間を凍らせるイメージ」のまま放送する意図があるのかなとか。
>同じようなエンジンですやん。
型番で一番近いのはS2000なんですけどね。(笑)
>価格的には性能イマイチ?(謎)
ハイグリップタイヤとして販売してしっかりハイグリップしてたので高性能かと。(^^;
走り屋御用達みたいなイメージもあったなぁコレ。
RE-71RSに近いかも?
>バイクはサイドを使うのが当たり前な
二輪の接地面積は小さいですからタイヤに掛かる負担はクルマの比じゃないんでしょう。
ダンロップのはすぐ溶けてたなぁ。倒し込みやすいのはミシュランでした。(経験上)
>でも、心地良くて。
前まで低音の迫力で楽しめてましたが最近は中高音を気にするようになりました。
ノートPC用にJBLのPEBBLESを選んだのはそこらもありまして。
昔は「中高音→音が軽い」という印象だったんですが女性ボーカルの伸びる声で楽しめるようになるとこれもええなぁと。
>リケーブル可能な機種にしておくと保険になるかな。
10年単位で使うような価格帯だとケーブル外しが標準なんですかね。
マニアならリケーブルより新規導入しそうだけども。
>メカニズム的に完動品が珍しい品かもですね。
ベルトドライブだったろうし消耗品が多かったのかな。
友人のアニキが持ってたっけ。あまりオーディオとしてのオーラは感じなかったなぁ。
なんというかインテリア的な?
>この10~20年ですんげー変わって行く予感がします。
意外とペースは早そうです。
2年後にはもっと進化してそれなりの規制も出てくるかも。
クリエーターと共存できる環境になるといいなぁ。
>いずれテレビ局はNHK以外「ニュース」は
NHKもなぁ…
https://www.youtube.com/shorts/7tEbh71uBCs
https://www.youtube.com/shorts/kjkAo20JhJ4
情報制作局の話は私が以前から書いてた疑念だったけど、なるほどお墨付きバラエティだったか。
真偽は分かりませんけど合点はいく話。
>独自性無いですから。
ネット規制とかゆーてる口で素人のSNSの動画を借りてニュース作ってるものなぁ。(^^;
●わっくん様
>本当にテレビ番組を見ていないかというと
ちょっと前に明石家さんまを知らない子供が増えたと話題になってたからVTuberの企画に乗ったのかな、と。
少なくともテレビ番組の娯楽としての地位は下がってる気がします。
若い人ってスマホ見ない日はなくてもテレビ見ない日は普通にありそうで。
NHK料金を払いたくないとチューナーレスのモニターが売れてるとも聞くしなぁ。
アニメもテレビじゃなくてネット配信で見てそう。
>高齢労働者で昼休みが短いだと
事情は各人あるでしょうけど困る人が出るのは確かなので。
慣れるまではトラブルあるだろうなぁ。
お年寄りの郵便やお金の事だろうし。
>日本にはふりがなとフリガナの2種類があるってのも面倒で。
書類に「ふりがな」と書いてればひらがなで
「フリガナ」と書かれていればカタカナで書くってのも謎の文化です。(^^;
>初連載大ヒットって後が続かないことも
高橋留美子はやはり凄い。<お
『鬼滅の刃』の作者さんい関しては家庭の事情とか以前聞いたような。
…ここら辺を乗り越えて描きまくる荒川弘という例もあるけども。(笑)
なんにせよ「人生楽しめるだけの収入」を得たあとだと後は本人の事情優先でしょうね。
>あまり実害なかったりするけど。
レコーダーとか昔の標準機能がオミットされてるそうです。
友人が当然あると思って買ったらなくて困ったと酒の席で愚痴ってたっけ。
>結構大変そうですねえ。
話題の一つとしてスマホの写真を人に見せる機会は増えたなぁと感じてます。
私の歳でも意外と多い。(笑)
Re: 雑談スレ - わっくん
2024/11/25 (Mon) 22:39:53
>明石家さんまを知らない子供が増えた
何%から何%に下がったのか知りませんが他の芸能人からすればうらやましい数字なんだろうなとか。
長く続く冠バラエティ以外の出演は減っているイメージだからそういうのを見なければ知る機会が
減るのも仕方がないのかな。
芸人にしろアイドルにしろブームは移り変わっていっているけどテレビで人気のタレントが
最初から知られていない(youtubeとかのタレントの方が人気)なんてことになっていれば
危機感も強くなるんでしょうねえ。
>困る人が出るのは確かなので
それはそうですね。
ま、これまでもいろんなサービスが縮小して困る人が出ていたけど結局計画中止なんてなかったし
これからもそうなっていくんでしょう。
労働者不足(単純な人口とそもそもの就職率の低下)も影響しているだろうしねえ。
近くに郵便局がないって人からすればまだなんとか。
>謎の文化です
2種類あるのは外国語を表記するのにカタカナが都合がいいってのもあったんでしょうけど
ふりがなに両方使った意味は分かりませんねえ。
>本人の事情優先でしょうね
昔に比べて一生描き続けるってイメージもなくなってるかな。
昔は描かないじゃなくて描けないだった気がする。
進撃の人はどうなんだろう。
呪術も終わったんだっけ(?)
みんなアニメ化作品か。
>オミットされてるそうです
メーカーによっても違うからなあ。
あと、グレードで差別化されるってのもあるのかな。
ネットダビング関係とSeeQVault対応関係は減っているってのはあるみたいだけど使ってないしなあ。
>スマホの写真を人に見せる機会
カメラじゃなくてスマホで写真を撮るのが当たり前になってきたからプリントを見せるんじゃなくて
スマホ画面を見せることになるんでしょうねえ。
で、焼き増しじゃなくてデータ転送。
Re: 雑談スレ - コンフリクト
2024/11/25 (Mon) 22:55:03
★端野横月様
>テレビがネット娯楽潰しをしていく未来
潰そうと思っても潰れはしませんね(^o^)
そもそも得意分野が違うと思っております。
視聴率というか接続率はニンゲンの世代の
入れ替わりに比して行き、ネット側の力が増すでしょう。
じゃあテレビはどうなるかというと、潰れはしないんじゃ
ないでしょうかね。番組の製作能力では圧倒的。
危ないのは新聞かな。紙の発行止めるかも。
>「あのお茶の間を凍らせるイメージ」のまま放送する意図が
曲はパイパイ仮面なんでしょうかねぇ(@_@)
「こういうもの感」をわざと?
>型番で一番近いのはS2000
う~ん なんだろうこの扱いの差は。不遇?
>走り屋御用達みたいなイメージもあった
「とにかくグリップ」なタイヤですかねぇ。
さっさと履きつぶすのが正しい使い道かも(笑)
>接地面積は小さいですからタイヤに掛かる負担はクルマの比じゃない
それでダマですか。かなりの接地圧を支えているのですねぇ
>女性ボーカルの伸びる声で楽しめるようになるとこれもええなぁ
ソースによって視聴環境のセッティングを変えるのが正解
なのかもですねぇ。スピーカーもジャズ・ロック向きもあれば
クラシック向きもありますし。
>10年単位で使うような価格帯だとケーブル外しが
Kakakuコムでイヤホンを「有線・リケーブル」でフィルタリングすると判り
ますが、価格帯は関係無いようですよー
メーカーの設計思想次第ではないかな。
「自分に合ったケーブル(長さ・材質)を付ければ?」
てな感じなんじゃないかと。
>マニアならリケーブルより新規導入
ソース別に持ったりするのかなぁ。
余談ですが、私はHD820とAWKTを一応使い分けてます。
女性ボーカルならAWKTなんですよね(個人の感想です)
>インテリア的な?
一般受けを狙った機種だったんじゃないでしょうか。
ベテランのAVマニアは相手にしてないぞと。
(相手にされませんけど 笑)
>もっと進化してそれなりの規制も
先日、声優さん達がAI使った創作歌唱とかを
問題視されてましたね。明らかに元が誰だか判ります。
絵画についてもそこらがクリア出来るものであれば
規制可能かと思います。
問題なのは色々な作品の特徴をごっちゃにしたような
絵かなぁ・・・何を元にしたのか判別できない?
>真偽は分かりませんけど合点はいく話
動画拝見しました。裏は取れませんが説得力あります。
テレビ業界全体で正邪に関係なく一定の方向を向きやすい?
みたいな。
>ゆーてる口で素人のSNSの動画を借りてニュース作ってる
ネットを敵視するなら徹底的にやって欲しいですね。
あっちでは敵視・こっちでは利用では筋が通りません。
Re: 雑談スレ - 端野横月
2024/11/26 (Tue) 19:06:34
●わっくん様
>他の芸能人からすればうらやましい数字なんだろうなとか。
さんまを知らない日本人ってごく少数派ですからね。
ただ最近「さんまのどこが面白いのか分からない。なぜならば~」的な若者の意見がチラチラ出て来てはいます。
なんか今の子のノリと違って笑うポイントが分からない=見ない ってな流れもあるとか。
私ら世代が『男はつらいよ』を楽しんでる上の世代を見て「あれのどこが面白いんだ」とつい呟いちゃうのと同じ感覚っぽい。
>危機感も強くなるんでしょうねえ。
昭和の時代の映画俳優がテレビタレントに押されて知名度が低くなっていった時も危機感あったんだろうなぁ。
『紅白』に出ても以前ほど尊敬されない歌手とか。
>近くに郵便局がないって人からすればまだなんとか。
手押し車押してようやくたどり着いた郵便局が昼休みで小一時間待つ御老人とか…(^^;
>ふりがなに両方使った意味は分かりませんねえ。
あれ機械読み取りでもないだろうにカタカナとひらがなに分けてる意味がよく分からず。
いっそ両方書くのなら誤字防止で理解も出来るんだけどね。
今のDQNネームだとフリガナ書かれても誤字がどうかの判断も難しいからカタカナとひらがなの両方記載で。。(笑)
>みんなアニメ化作品か。
アニメ化でコミック売れると印税増えるけど契約によっては(?)アニメ関連の利益は作者に還元されないとか。
そこらへん『銀魂』の作者がぶっちゃけてたってのをネットで読んだなぁ。
一銭も入らないのにアニメの記念イラストとか描かされる人もいるそうな。
>メーカーによっても違うからなあ。
ソニー機のはず。編集機能だったか旧世代機より削られてたそうな。
>スマホ画面を見せることになるんでしょうねえ。
こんな場所に行った、こんなもの食べた、こんなの見つけたってのを映像で見せられますからねぇ。
…現代人のボキャブラリーが減ったのはこれも理由か?Σ( ̄□ ̄;
●コンフリクト様
>潰そうと思っても潰れはしませんね(^o^)
メディア規制って人権を持ち出すとハードルは下がりそうですよ。
ネットの娯楽でこれだけ傷ついてる人が居ます、自殺しました、引きこもりになってます的なキャンペーンをはるだけで知らない一般層が動き法整備の方向にいきますやん。
ハリウッドの現状を見ると人権配慮で娯楽度が下がって人気が陰り気味みたいだし?
幸いなのは(兵庫県知事選を見れば)ネットの方を信じる層が爆発的に増えて世論側でなんとか出来るかもなぁと。
>潰れはしないんじゃ
受信機としてのテレビは生き残るだろうけど「テレビを買ったらNHK受信料という強制課金が付いてきた」と考える若者も出てるので環境は変わっていくかも知れないです。
携帯電話は増えたけど固定電話が排除されていくが如く。
映像娯楽はスマホとネット配信でええやんと。
>「こういうもの感」をわざと?
VTuberを歌手として紹介するならそっちでの知名度が高い(武道館や音楽配信一位という看板を持ってる)星街やカリオペが出るべきだろうし、かなたのロングトーンで一般層を驚かせるのもありでしょう。
船長に持ち歌を歌わせるのは歌手として「こんな凄い人がいる」ではなく「ネットではコレが受けてるんです(笑)」的なテレビの上から目線を感じるんですわ。船長のキャラはホーム向けであってアウェイでは不利なんですよ。
そこら辺「なんか嫌だなぁ」と思う次第。船長と絡めるタレント連れて来て場の空気を温めてから歌わせて欲しいですわ。
>う~ん なんだろうこの扱いの差は。
SiR-T エンジン:F20B/DOHC VTEC 1,997cc/200PS
S2000 エンジン:F20C/DOHC VTEC 1,997cc/250PS
型番はほぼ同じですが別物ですねぇ。
>「とにかくグリップ」なタイヤですかねぇ。
今と違って当時は一般層にも需要があったんですよ。
消耗品にお金が使えた時代。(笑)
>それでダマで
当時バイクの限界を試せるいい峠があったんですよ。
ダムに向かう(おそらく)観光用に新設された峠でアスファルトも敷きたてで(ダムが終点なので)クルマも通らず毎週通ってましたねぇ。
そのうち他のバイク乗りにもバレてサーキット状態になりパトカーが出動する事態になりました。(^^;
一応地元の茶屋で団子など購入して家への土産にはしてたから地元貢献もしてたという事でご容赦。<お
>スピーカーもジャズ・ロック向きもあれば
毎回ハードオフのスピーカーを眺めてますわ。
性能に拘るとやはりそれなりのお値段。
>「自分に合ったケーブル(長さ・材質)を付ければ?」
気軽に試して効果が明確に分かるものではないからなぁ。
そもそも耳がその道具の性能に追いついてる自信がない。
この手のものは自己満足でええかと。
>絵かなぁ・・・何を元にしたのか判別できない?
乳の描き方や塗りが石恵だなぁとかは分かるけど混ざるものが多くなると全部探すのは困難でしょうね。
呪文のコードとかで分からんものなのかな。
>一定の方向を向きやすい?
私も前から報道と情報バラエティの違いについて書いてましたやん。
それが「情報制作局」として実在したのでいろいろ合点がいきました。
Re: 雑談スレ - コンフリクト
2024/11/26 (Tue) 21:49:13
★端野横月様
>的なキャンペーンをはるだけで知らない一般層が動き法整備の方向に
う~ん(+o+) 実害が出てるのは間違いないですからねぇ・・・
返品詐欺とかネットバイトで犯罪加担とか。
ただ、匿名+ワールドワイドな世界ですから法律で何とかなるものか(-_-;)
オーストラリアで16歳以下SNS禁止法案が出されるのも
判ります。
>ハリウッドの現状を見ると人権配慮で娯楽度が下がって人気が
極端に行きすぎた好例になっちゃいましたね(^^;)
あそこまで配慮せんとアカンのかなー(原作破壊級と思う)
>ネットの方を信じる層が爆発的に増えて世論側でなんとか
今回の選挙でマスコミの報道しない自由だとか偏向だとか
誘導がかなり取り沙汰されましたね。ネットを見る人なら
自ずとー てな感じかな。
(ネットを見ない層は推して知るべし)
>NHK受信料という強制課金が付いてきた」と考える若者も
最初からNHKのみ受信出来ないテレビを作らない
電機メーカーはNHKと癒着しとらんかー、てな素朴な疑問が。
>映像娯楽はスマホとネット配信でええやん
テレビのバラエティを作っている製作会社が
ネットオンリーの番組も作るようになったら一気に
ネットに傾きそうな気がしますが、テレビ局はソレを
やれないように圧力かけたりしてるのかなー てな
>星街やカリオペが出るべきだろう
実力や活動範囲を考えれば、明らかにコッチなんですがね。
>「ネットではコレが受けてるんです(笑)」的なテレビの上から目線
激しく同意。まいたけダンスを紹介した時も、元ネタが誰のかとか
触れなかったし(怒) かなりいい加減と感じました。
>船長と絡めるタレント連れて来て場の空気を温めてから
さすがに船長一人ではアカンですよね。
船長の良さの半分も出ません。選曲だけでも何とか
ならないものか。
>型番はほぼ同じですが別物
むー エンジンブロックは同じで、一部の材質とか精度が
違うのかな。圧縮比もぎりぎりまで上げてるっぽい。
>アスファルトも敷きたてで(ダムが終点なので)クルマも通らず毎週
毎週通える距離にそんなものがあるのですかーっ
東京だと奥多摩周遊道路が有名ですが(苦笑)、あそこに
行くまで何時間かかるんだか(汗)
>サーキット状態になりパトカーが出動する事態に
騒音とか事故と色々あったんでしょうかね。
>性能に拘るとやはりそれなりのお値段
ハードオフの買取データベース(?)の性能、恐るべし。
一定の需要+評価があるのは嬉しいのか悲しいのか(苦笑)
安いスピーカーはコンポーネントステレオの
スピーカー部だけー とかかな。
>気軽に試して効果が明確に分かるものではない
おっしゃる通りでございます。
「なんか変わった気がする。いや、変わったに違いない」
レベルですねぇ。リケーブルは上流部(ソース・DAC・アンプ)の
性能も問われますから、やってもムダな事も。
>耳がその道具の性能に追いついてる自信がない
一回騙されたと思ってセンハイザーのIE300でも
使ってみて欲しいのですがねー ここらクラスになると
明らかに違いますよ。
>呪文のコードとかで分からんものなのかな。
たぶん判るんじゃないかと思いますが、ここは
作家(?)の命綱ですからねぇ
>「情報制作局」として実在したので
こんな局を作ったのが最大の罪みたく感じましたわー
報道番組ヅラもするし芸能人コメンテーターも出せるし、みたいな。
Re: 雑談スレ - わっくん
2024/11/26 (Tue) 22:22:08
>さんまのどこが面白いのか
今のさんまってほとんどMCかサッカーなどのスポーツイベントの特番ですから本人の面白さって
難しいでしょうね。
昔のようにコントやったりドラマに出たりってのがほとんどないからねえ。
あと、いろんなことを知っているのはいいんだけどゲストのトークに割り込んだり自分を押したりするのが
嫌な感じに見えるかもしれませんね。
いろんなタレントさんを生かしてきた実績もあるんだけどねえ。
>以前ほど尊敬されない歌手とか
昔の紅白は少なくともその年のヒット曲や新曲を歌っていたんだけど今は昔のヒット曲を毎年のように
歌っている姿があって生前の父親もまたこの歌かって愚痴っていましたから若い人にはさらに
見る価値のない歌番組なんだろうなとは思います。
もちろん往年の演歌歌手がでるだけでうれしい視聴者もいるんでしょうけど。
初出場のアイドルとかは田舎のおばあちゃんに報告出来るとか(社交辞令かもしれないけど)
今でも価値はあるみたいですけどねえ。
>小一時間待つ御老人とか
若い人の1時間ほど待っている感覚もなかったり・・・。
ただ、そういう状況に実際なったら気にした局員が自主的に対応しちゃいそうだけどね。
郵便局ってそういう場所のイメージだけど都市部は違うかなあ。
>誤字防止で
自分の名前を間違えるってのはないだろうけど字が汚くて読めないという意味での誤字というか誤読は
ありそうですからねえ。
ただ、ひらがなでもカタカナでも変わらないかもしれないけど。
提出書類を受領した側はデータ入力するわけだからそこではどういう入力してるんだろう。
キーボードはカナ入力なのかな。
>作者に還元されないとか
作品のCopywriteに作者名が入っていても権利のみで配分がないという契約もあるのかな。
この辺は出版社と制作会社の考え次第になっちゃうんだろうねえ。
ま、こういうのも誰かが問題にして変化していくんだろうけど。
漫画家も個人事業主だろうから個人の能力になっちゃうのかなあ。
プロダクションにしちゃう人とかはその辺がしっかりしている(?)
>旧世代機より削られてたそうな
あ、それはおそらくクロスメディアバーが廃止になった数年の間の機器じゃないかな。
それまで使っていたチップが製造終了になって新しいチップの使いこなしに時間がかかって
一時期編集機能が削られたってのは見ました。
なので私は機能が戻った頃に新しいレコーダー買ったけど。
>ボキャブラリーが減ったのは
情景や感想を言葉で伝える必要性がなくなってますからねえ。
略語とかが輪をかけている気もするけど。
何でもかんでもヤバいとか一つの言葉をいろんな意味で使うことでそれぞれに適した言葉が
使われなくなるってこともあるしねえ。
で、ボカロ曲とかで複雑な歌詞と難しい言葉を使っていると興味を引かれたり。
Re: 雑談スレ - 端野横月
2024/11/27 (Wed) 21:26:39
●コンフリクト様
>オーストラリアで16歳以下SNS禁止法案が出されるのも
馬鹿は使っちゃ駄目とネット界の大物がゆーてましたね。
ネットとテレビでどちらの報道を信じるかと言われたら自分で情報を精査できるのはネット、という気がします。
テレビの報道には色が付いてるってのはここ数年で検証されてますからね。
今回の兵庫県知事選はマスコミの転換期になるかもなぁ。
>あそこまで配慮せんとアカンのかなー(原作破壊級と思う)
正義と悪しかない国ですから人権が正義となれば反対すると悪なんですよ。
正義に対するもうひとつの正義って発想がないのかも。
>かなり取り沙汰されましたね。
職員の自殺とパワハラは関係なかったのを黙ってたのが致命的でしたね。
イメージ操作があからさまになりました。
原因である職員の〇倫が表に出そうになると「人権に配慮して」報道しなかったらしいし?
>NHKのみ受信出来ないテレビを作らない
つか本来ならスクランブル放送にすべきなんですよ。
受信料未払いの人に対しNHK側から見れない処置にしないのは「見てなくても受信料が欲しい」だけですもんね。
>実力や活動範囲を考えれば
VTuberを知らない人に紹介するには船長はマニアックすぎるというか。
ただ子供受けしてたって話もあるので若年層向けの起用かも知れません。
お茶の間凍らせただけなら連続でオファーしないでしょうからね。
>まいたけダンスを紹介した時も
リスペクトがない報道はちょっとねぇ?
>むー エンジンブロックは同じで
縦置きと横置きの違いもありますね。
F20Bを頑張ってカスタムしてもC型にはならんのかな。(笑)
>毎週通える距離にそんなものがあるのですかーっ
30kmなかったかな。一般道で1時間くらいでした。
当時は本当に人が居なくて面白かったです。
>騒音とか事故と色々あったんでしょうかね。
峠に人家はないし大きな事故は聞かなかったけどバイク乗りが集まるだけで通報案件だった時代ですから。
警察も検挙するのではなく注意喚起をマイクで行うだけでしたね。
「コラぁここはサーキットちゃうぞー」「はよ帰れよー」と言われてましたしバイク乗りもパトカーに頭下げてました。(笑)
>安いスピーカーはコンポーネントステレオの
500~1000円かジャンクかな。
中国系の謎メーカーは100円だったり。
>「なんか変わった気がする。いや、変わったに違いない」
そーいやヘッドホンアンプK7からアクティブスピーカーに出力しようとして失敗。
USB入力を32ビット384khzなのがいかんのかと標準にしたけど駄目。
同軸入力でCD入力したらヘッドホンからは聞けるけどスピーカー出力には切り替えられず。
なんか私が勘違いしてるのかな。(切り替えスイッチは間違えてないはず)
というかスピーカーから音は出てたんだけどPC直の音とアンプ通した音の違いがなくておかしいと調べたらアンプ側から出てなかったという。(スピーカーが二系統入力でMIX位置で流してた)
PC/USB→K7/RCA主力端子→アクティブスピーカー×
CDプレイヤー→K7/同軸入力→ヘッドホン〇 スピーカー×
みたいな。
>作家(?)の命綱ですからねぇ
既存作家もそうだけど新人作家がやる気なくして描かなくなるのが怖い。
>こんな局を作ったのが最大の罪みたく感じましたわー
私が長年、報道と報道バラエティ番組は違う、とゆーてましたがマジで制作してるトコが別だったんですね。
●わっくん様
>いろんなタレントさんを生かしてきた実績もあるんだけどねえ。
個人的には特に好きも嫌いもないんですが存在感は凄いなぁと思ってます。
いいエピソードも聞きますからね。
大御所ポジションよりたけしやタモリの後輩ポジションやってた時の雰囲気が好きでした。
実は芸能人としてはタモリの方が後輩なんだと後年ネタにしてたなぁ。
>見る価値のない歌番組なんだろうなとは思います。
アイドル文化、歌文化が昭和と今では違いますからね。
少なくとも若者が楽しみにしてる歌番組ではないですわ。
家族そろって紅白みてる家庭も少ないんだろうか。
>ただ、ひらがなでもカタカナでも変わらないかもしれないけど。
DQNネームだと普通に読めないからシとツ、ソとンでカタカナにフリガナだけでは読み違えそうですやん。
そこをひらがな表記追加で誤字防止。まー現実的じゃないですけどね。
>権利のみで配分がないという契約もあるのかな。
出版社や契約にも依るんでしょうね。
銀魂の作者がぶっちゃけてるのはたまにネットで見ますがこんな感じらしい。
https://twicolle-plus.com/articles/614026
アニメによって原作が売れてその印税が入るのが主なシステムだとか。
>プロダクションにしちゃう人とかはその辺がしっかりしている(?)
税金対策にいいですからねぇ。
>機能が戻った頃に新しいレコーダー買ったけど。
最近も買ったそうだけど「もうどうせ見ないからBDに焼いてない」と言ってたから編集機能は試してないかも。
>情景や感想を言葉で伝える必要性がなくなってますからねえ。
いつだったか『タイタニック』の特番で生存者のコメントがボキャブラリー豊富ですごいと出演者が褒めてたなぁ。
これが現代日本人なら「海冷たくてマジヤバかったっス」しか出てこないんじゃないの?とか言ってましたわ。(^^;
Re: 雑談スレ - コンフリクト
2024/11/27 (Wed) 22:02:35
★端野横月様
>自分で情報を精査できるのはネット
テレビと新聞とネットの複合技(?)が宜しいかも。
ネットで情報を拾ううちに、大手マスコミの方向性とか
味付けが透けて見えるようになりました。
ネットが出来る前は「新聞は複数紙読め」とか「行間を読め」
なんて言われてましたが、今は完全な別ソースがあるぞと。
>今回の兵庫県知事選はマスコミの転換期に
広告代理店云々はどっちを信じたら良い物か
>正義に対するもうひとつの正義って発想がないのかも
ディズニーにはないかもですねぇ。想定客層の夢を
壊さないように? マーベルとかDCなら「訳ありディラン」が
いるのですが。
>見れない処置にしないのは「見てなくても受信料が欲しい」だけ
その方が儲かりますモン(殴) 反論あるならNHKから
聞いてみたいっす。「放送法で決まってる」なんてのはダメ。
>子供受けしてたって話もあるので若年層向けの起用かも
一応日本人で最もch登録者数が多いVTuberですからねぇ。
どういう経路で船長が出演するに至ったかは謎ですが、
「看板」ではあります。ただし、その活動内容は(大笑)
>F20Bを頑張ってカスタムしてもC型には
それやるくらいだったらF20Cをどっかから持ってきた方が
安くて確実なんじゃないですかね(笑)
Youtube探してもF20Bの改造動画は無いですねー
(NAなんで難易度高?)
>30kmなかったかな。一般道で1時間くらい
端野様家から東の方でございますかね。
>当時は本当に人が居なくて面白かった
コチトラ「他にクルマいないなー」ってのは深夜の
関越の新潟側とか福島第1原発そばの常磐道ぐらい
しか記憶にないです。
ちなみに、福1の側を通ったのは震災の後で、駐停車
禁止でした(大汗)
>バイク乗りもパトカーに頭下げてました。(笑)
ここが阿呆をやる「族」とは違うトコですねぇ
礼儀正しく普段は大人しく、でも走れる場所を渇望。
>中国系の謎メーカーは100円だったり
音が出れば良い級ですねぇ。PCのモニタ用だったら
この程度でいいのかも。
(それほどまでに液晶モニタのスピーカーは酷い)
>PC/USB→K7/RCA主力端子→アクティブスピーカー×
>CDプレイヤー→K7/同軸入力→ヘッドホン〇 スピーカー×
ヘッドホンで聞けるのあればK7からは出ているワケっすね。
こういう時は、K7のRCAが繋げる別の何かがあれば
解明しやすいのですが。
>マジで制作してるトコが別だった
テレビ局の明らかにマズイ所がやっと表に出てきた
感じですねぇ。次はどうやって一般的認識として行くか、かな。
なんせ、テレビ局自体が報道しないネタだし(/_・)/
Re: 雑談スレ - わっくん
2024/11/27 (Wed) 22:50:28
>NHK側から見れない処置にしない
ん(?)放送法でNHKは全世帯(テレビ受像機)で視聴出来ないといけないと決められてなかったっけ。
だからスクランブルはかけられない。
BS放送で視聴登録してくださいってテロップが出ても受信は出来るのはそれがあるからだったかと。
あと、受信料で経営しないといけないっていうのも放送法じゃなかったかな。
(関連会社が利益を得ている部分がどういう扱いなのかは分からないけど)
まあ、一般的には国営放送って思われているのが実情だからねえ。
受信料徴収人の態度ってのが全てのイメージになってるから仕方がない。
>大御所ポジションより
本人よりも周りが大御所にしてしまっている(BIG3とか)かなと思ったり。
芸よりもMCとか他の仕事で成功している方が大御所になっていくイメージがあるけど演芸場とかに
行かないから芸人の大御所を知らないだけなんだろうなあ。
>家族そろって紅白
居間に1台のテレビがあって家族みんなで見る時代から個別にテレビ(やスマホ)があって
自室で見る時代になったら紅白だからといってみんなで見そうには思えないかな。
田舎ではいまだに一家団欒の場という所も多いから年末に帰省したら家族で紅白を見るのも
ありだけどねえ。
親孝行の一つなのかも。
若者が親世代の昭和歌謡を聴いたりしているというからそういう歌手がでるのなら見るのかもしれないけど
テレビにあまり出なくなった歌手が多そうだしねえ。
>現実的じゃないですけどね
そこまでするならひらがなで統一すればいいだけですね。
カタカナをふりがなには使わなくしていくと。
たまに名前がひらがなとかカタカナの人がいるけどそういう人のふりがなってまあねえ。
>こんな感じらしい
こういうのってマンガ原作に限らずいろんな所にあることですね。
有名なところでスターウォーズのおもちゃを販売するときに当時は最初にいくらかもらって終わりの所
ジョージルーカスが1個売れたらいくらのライセンス契約にしたことで巨額の富を得て会社作ったとか。
映画のおもちゃがそんなに売れない時代だったというのもあるから博打だったとか。
最初に使用権料をもらうのと売り上げの一部を受け取るのって当たってみれば後者がいいってなるのは
仕方がないことだけど。
>編集機能は試してないかも
何度も見返さないBDに焼かないならそれこそテレビ録画でいいわけですからねえ。
見るだけなら他の手段もあるのでビデオ時代のオタクくらいしかレコーダー需要はないのかも。
コンデジしかり売れないものに開発経費をかけられないよなあ。
買いたいという人が不満を言う以上に製造業は厳しい状況ですよ。
>ボキャブラリー豊富ですごい
事故当時の証言なのか後日インタビューしたのか分かりませんが当時はきちんと応えた人の言葉を
報道していたのかなとも思ったり。
実際過去に経験したことを何度も思い出す(何度も誰かに話す)機会が多ければそれだけ話が
上手くなったり表現が豊かになっていきそうな気はします。
(被爆者の語りも凄いんでしょうけどねえ)
今の報道ではどういう言葉を選ぶのかはちょっと違いそうだけど。
NHKと民放でも違うだろうし。
あ、海外の報道番組って日本でいうNHKのような放送しか流れないかな(?)