道楽屋本舗雑談掲示板-令和版

161988
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

雑談スレ - 端野横月

2025/01/21 (Tue) 19:25:45

●コンフリクト様
>あえて末期は文字列で終わらせるとか
佳境に入った時のシリアス具合によりますかねぇ。
仲間が次々と死んでいくパターンだとあるいは?

>どれにも当て嵌まらなくて(^^;)
とにかく凄い映画だったなーという感想でしたわ。
シンエヴァではアレが出来なかったんだよなぁというのが個人的な感想。

>AIに描かせた南原ちずる
昭和アニメのヒロインをAI生成させてるのはどの世代なんだろ。
ゲームやパチンコで知った人かな?

>売る側も折り込み済みでしょう。
新型が出ると一世代前の機種がドカンと下がりましたよね。
でも昭和の新型は大概「上位互換」になってたから新型が欲しかったんだよなぁ。

>確かに「艶」とか言われるとワケ判らなかったなぁ
シャキシャキしてないって事かなぁと。
スピーカーケーブル交換でも「明確に違う」とか書かれるから「私の耳と機材じゃピュアは無理」と考えちゃいましたよ。

>中の上あたりを買ってましたわ。
VHSはほぼ旗艦機ばかり買ってましたねぇ。
機能も性能も目に見えて良かったですし。

>それは実際に起こり得る現象ですねぇ
ツィーターを耳の位置に合わせるためにスピーカーを逆さにして使う人も居るとか。

>59800円ナリでございますよ。
一本の価格ですよね。
いやまぁ安い方なんだろうけども86年当時で2本10万越えのスピーカー買う人はマニアでしょう。(^^;

>~35歳あたりまでにVTuberというものを知ったら
船長も射程内ですね。(笑)

●わっくん様
>小学生男子にとっては憧れのお姉さん。
ですねぇ。
三次元のアイドルより「私生活」が見える分(?)身近だったかも。

>天才監督ということで全部抱え込んでいる感じ
ナツ子は他のスタッフに頼らないってのを第一話で出してたんでここが改善されて最終回かな。
しかし三話の冒頭ナレではナツ子は自分が死んでるという認識でしたね。(前からだっけ?)
まだ話のベクトルが読めないです。

>アニメアイドルファン
マジカルエミは結構ハマったけどあれはアイドルではないか。
あのシリーズはよく分かりません。(^^;

>高校生の姉が買ってくる少女漫画も大人だったなあ。
SF系小説は意外と姉が読んでたんですよね。
コバルトでしたが。
赤川次郎とか栗本薫はよく買ってたなぁ。
もちろん少女漫画は姉の影響ですね。
和田慎二の『超少女明日香』シリーズは姉、『ピグマリオ』は私がコミック担当ってな感じ。
あだち充も少女漫画時代は姉、少年漫画は私だったなぁ。

>ちゃんと出典が書かれていたのは本という形ででていたからかな。
回答側は書籍で予め勉強も可能だったワケですね。
まーそこら辺はテレビ的に演出もあったんだろうか。

>知っている場所に向かうのに旅行気分にはなかなか。
であればこそ私なら道中を楽しむ感じにするかもなぁと夢想はします。
実際はそういう精神状態ではないのかもだけど。
大学時代の後輩は下道だけ走る特急バスに6時間半揺られて帰省してたなぁ。
社会人になってからはクルマ買って自力で帰ってました。

>過剰防衛になるのか微妙ですねえ。
大統領命令で強盗は返り討ちしても無罪、見かけた人が銃で撃っても無罪みたいな国があったような。
通行人がバイクの二人組に強盗されてて、そこに通リがかったクルマが犯人にブツかっていくみたいな。

>商売が長続きするコツか。
実際レアなガンプラは販売価格の数倍で転売されてますからね。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/21 (Tue) 21:28:38


★端野横月様

>シンエヴァではアレが出来なかったんだよなぁというのが
最終作は個人的感想では「意味不明」でした。
まあ、皆が助かったらしいからいいかな? 程度で。

>ゲームやパチンコで知った人かな?
当時の視聴者がAI生成ってのはちょと希ですかねぇ
スパロボあたりから入って見返した層とか?
優れたキャラ絵は時代を超える・・・かも。
今のアニキャラと違って、複雑な設定とかないし(褒?)

>昭和の新型は大概「上位互換」になってたから新型が欲しかった
モデルチェンジの度になんか良い機能を載せてきましたね。
正しいモデルチェンジと言うべきか。
それがいつ頃からか、
 モデルチェンジサイクルが長い
 モデルチェンジしたけど新機能が魅力的でない
となりorz 日本の家電のビジネスモデルが壊れました(=_=)

>スピーカーケーブル交換でも「明確に違う」とか
明確ではありませんが多少の違いはありましたよ(遠い目)
劇的に判ったのはカセットテープのノーマルとメタルかな。

>「私の耳と機材じゃピュアは無理」と考え
マニア度(?)はそこらをどの価格帯で仕切るかー の違いと
勝手に解釈してます。
私は基本的に59800円級が主体で、スピーカーと
テープデッキにだけお金かけた人ですねぇ

>機能も性能も目に見えて良かった
高くて買えませんでしたーっ

>耳の位置に合わせるためにスピーカーを逆さに
おぉ 頑張っておりますね。スピーカーは上下逆さまでも
特に問題ありません。
私はむかーしこんなのを使っていた時期がありましたが
https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/js-8.html
バスレフの穴、3個中2個にタオルを突っ込んでました。
(低音が出過ぎだった)

>一本の価格ですよね。
です。このクラスで2本で59800円はないっす

>86年当時で2本10万越えのスピーカー買う人はマニア
いやー そんな事は。私の目から見たマニアってのは
機器全体で軽く100万超って感じですよ。
私のは瞬間最大値でも50万かな。

>船長も射程内ですね。(笑)
昔の気持ちでホロメンから嫁を選べと言われたら・・・
船長は無いなー(苦笑) そらさん・わためぇ・団長・ポルカ
あたりがエエです

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/21 (Tue) 22:26:15

>身近だったかも
アニメも実写も分け隔てなく憧れられる。
まあ、あの時代の芸能人はテレビの向こう側の人で情報は平凡とか明星とかの作られた情報だし。

>自分が死んでるという認識でしたね
憧れの監督が食中毒で死んで同じように傷んだ弁当を食べて同じように死んだって思っている風でしたね。
ただ、本当に死んでいるのかどうかは転生もののようにはっきりしていないんだよなあ。
あ、見ましたけどタイガーマスクですかあ。
ネタ的にはミンキーモモか何かでああいう女子プロレスラーが出てきた気がするけど技的には
男子プロレスの雰囲気でしたねえ。

>あのシリーズはよく分かりません
女の子が魔法で成長していろんな職業を経験するというのがベースですかね。
歌手だけとかマジシャンだけとか職業が固定されていくけど。
♪大人になったら~なんになる~ってのがコンセプト。
といいながら、ミンキーモモはそれ以降のシリーズとは制作会社が違うんだったかな。

>コバルトでしたが
私はハヤカワか創元。
花ゆめ時代は自分で買ったり立ち読みでしたねえ。
あだち充の少女漫画時代(陽当たり良好とか)の頃はクラスの女子から雑誌を借りてたんだったかなあ。
小学生の頃に津雲むつみとか読むと衝撃ですよ~。
あ、栗本薫はぼくらシリーズとかからずっと読んでたけどグインは挫折したなあ。

>予め勉強も可能だったワケですね
番組側が出演者にクイズ制作の裏側を教えていたのかどうか分かりませんけどね。
結構本のまんまのクイズがでていたから予習していたら正解率は高かったでしょうねえ。
頭の体操を自分で読んでいた人ってどれくらいいたか分からないけどクイズ番組常連の一般人は
結構知っている風でしたねえ。

>大学時代の後輩は
学生時代なら時間よりも交通費優先での移動になるでしょうねえ。
で、移動中は寝ているだろうなあ。
実家に帰ってゆっくりできるか家の手伝いでかえって疲れるかってのもあるけどねえ。
社会人になって同じ方向に帰る同僚と車で帰ったこともありましたけど疲労困憊で二度とするかって。

>国があったような
治安ってのは国によって全然違いますしねえ。
軍隊は強くても警察が弱い国は個人で身を守ることになるんだろうか。

>転売されてますからね
この問題はフリマサイトができた新しい問題なんでしょうけど。
入手困難自体は昔から変わってないんだろうけどねえ。
結局、誰かに買われてしまうことは同じなんだけどそれが他人の手に渡って終わりじゃなくて
売って儲けようとしているのが目に見えるから買えないことに余計に理不尽さを感じて。
転売という手段がなければ同じ人が何度も(何個も)買うって事もなくなるしねえ。

雑談 - 端野横月

2025/01/17 (Fri) 19:14:36

●コンフリクト様
>「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なので~」は
まだ未見ですがCloverWorksなので見るつもりです。
まーCloverWorksでも好みじゃなくて見ない作品の方が多いんですけどね。

『悪役令嬢転生おじさん』第二話はアニオリの描写が多かったけど原作愛と原作者愛があって満足。
今期覇権取りそう。

>ここらへんの関係性がイマイチ判りません。
制作スタジオに余力がないのか第二期に要望がなかったのか。
原作は連載が続いてますし人気ですよ。

>これは何話でしょうか。
第14話の『撃破・ドク戦法』ですね。
イデオンが初めて全方位ミサイル攻撃を行った回です。
それまで部分的にしか使ってなかったミサイルを一斉射した衝撃のシーン。TV見ながら「おお」と声が出ましたわ。
別名「カミューラ・ランバンアタック」(戦闘でPTSD起こしてたコスモがカミューラの死で正気に戻って鬼神の戦いを見せた)
以降はバンクシーンになって普通の戦闘で出るようになったけど初見はマジで感動しましたよ。
この動画の最後の戦闘シーン↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15517431
…つかやはり富野演出は化物やな。

>最もコスパの良い所で止めるのが正解ー
自分の耳や感覚もマヒしてきて最終的に「科学的に」考え出すとそれは自分を数字で納得させてるだけですからねぇ。
だからピュアオーディオ世界にはなるだけ関わらないで生きてます。(笑)
今ある機材で試すのが最良。

>その機器に合ったソースを流していたように
はい。私の場合はよく聞く曲で調整してますわ。
ジャズ重視ですね。

>ああ、やっぱ勿体無い。
あーゆーのはキチンとしたオーディオルームがある人が買うものやん。
私の場合は「5000円でスピーカースタンド買うならこっちの方が得だな」程度の考えでしたのであまり気にならなかったなぁ。
つか大きいんですよ。(^^;

>色々なエンクロージャーに
パイオニアのスピーカーで「ウーハーはいいものが付いてるので大きなエンクロージャーを自作すればもっと良い音になる」ってレビューが複数人が書いてるのを見て「何者やねん」と思いましたが経験者なんでしょうねぇ。
…メーカーより良い音を作る自信があるというのが凄い。

>女性陣が安泰なので放置?
ホロライブが男性VTuberとの絡みをなかなかしませんからねぇ。
ファンを意識してるのは仕方ないけどここら辺はにじさんじが上手い。

●わっくん様
>彼女がそう描いたという設定にしたのか。
視聴者のメタ視線で世界観を捉えると第一話は庵野爆発で第二話は板野サーカスなんですよね。
ただ『全修。』の主人公は映画『滅びゆく物語』の世界観を壊さぬように書き足してる可能性もあるんで。

>最後まで遊んでこそと思わなくもないけど。
遊びのベクトルが作画だけだと1クールはキツいかもなぁと。
3話目で方向性が分かるかな?

>一般のタレントと変わらなくなってるんでしょうねえ。
声優ファンに一般人が増えたって事でしょうね。
かつてはアニメファンよりディープな界隈だったのに。
ここら辺は昨今のVTuber事情と似てる気がします。

>ゲーム機で遊ぶのかPCで遊ぶのかスマホで遊ぶのか
たまにタブレットでオセロやってる程度だなぁ。
頭の体操と精神リフレッシュを兼ねてゲーム環境もなんとかするか。

>記者がちゃんと取材した記事は
あ、ネットで有名になった記事見つけました。
『どう考えたら 新幹線の三景』で検索
コレと他の記事がごっちゃになってたかな。

>好きな席に座っていいっていわれたな。
アメリカの国内線ですかね。航空会社や国によって違いはあるんでしょうね。
新幹線で指定席に座ってトラブルになる外国人観光客もいるようだけどアレは海外の鉄道の指定席は融通が効く(後払い?)からそのルールで座っちゃう人がいるとか聞いたなぁ。

>なんか取っときたい人ってのが
漫画の類はそろそろなんとかしないとと思ってます。
思ってるだけですけど。(^^;
ダンボールに仕舞って「なにかあったら捨ててくれ」とメモ書きでも貼っておくか。<誰宛になるのやら

>買うと決まったあたりで寄ってきてくれる空気が
私の場合は購入前に背中を押して欲しいので「買う意思」を示した時に「ここで買いたい」と思わせてくれる店員さんがいいですねぇ。

>それがニュースになるってのはあまり記憶にないなあ。
一度大きな事件や事故があれば似た事例が毎日報道されるんでしょうけどねぇ。

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/17 (Fri) 21:44:14


★端野横月様

>CloverWorksでも好みじゃなくて見ない作品の方が多い
同上(^^;) CloverWorksのHPのWorksコーナー(ややこしい)に
一覧がありますが、見てないですねー まず「内容」がマッチしないと。

>今期覇権取りそう
こいつと薬屋2期に期待です。あと、変化球? で戦隊レッド(笑)
絵は良い+ここまでバカバカしいの描くかー 
な作品で、一部に大受けかも。

>第14話の『撃破・ドク戦法』
今、見返しました。こりゃ視聴者の年齢によっては
トラウマもんですね(懐)

>やはり富野演出は化物
綺麗事にはさせない信念のようなものを感じますわー
ザンボットは言うに及ばす、ダイターンだって。

>それは自分を数字で納得させてるだけ
今背中に何かグサっと刺さったような(大笑)
カセットデッキはF特・ワウフラッター・ヘッドの材質が
メインだったなぁ(遠い目) 
それらの比較を5000円もしないヘッドホンで
やってたのですから、今考えると噴飯物ですわ。

>今ある機材で試すのが最良
ハードオフが思わぬ形で援護になってますね。
当時の値段の1/10とかだもんなぁ

>ジャズ重視
となると、ウーハーの口径は欲しいですね。
低音はやはり「動かせる空気の量」みたいな所が
ありますから、ウッドベースあたりで差が。

>つか大きいんですよ
それは根本的に頂けないポイントでおますね(汗)
振動云々を解消したいのなら「石柱」なんか良いかもです(真面目)
お高いインシュレーターより安いし

>メーカーより良い音を作る自信があるというのが凄い
恐らくですが、そのスピーカーのエンクロージャーは
口径から算出されるだけの容積を持って無いのかと。
容積が過少であっても鳴りますが、ポテンシャルがあるぞと。

>ホロライブが男性VTuberとの絡みをなかなかしません
カバー社は男性VTuberとの絡みは禁止してないのですがね。
どうしても騒ぐ輩が・・・
にじさんじは最初からごっちゃなので気にならないのかな。

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/17 (Fri) 22:32:05

>世界観を壊さぬように書き足してる可能性もあるんで
ゲームや小説や映画の世界に入るってのも結構あるけどストーリーを知っていて回避するってパターンが
ほとんどだからこれはどうなるんだろうってのはありますね。
基本的には元の世界に戻りたいなんでしょうけど作品世界を壊すとどうなるのか。
まあ、すでに死亡キャラを生かしたわけだが。

>3話目で方向性が分かるかな
次も遊ぶかストーリー(映画)をちゃんと表現するのか。

>声優ファンに一般人が増えた
声優を意識し始めたのってもしかしたらアムロや悟空のモノマネ芸人あたりからだったりして。
栗貫とかのアニメキャラモノマネはそれまでもあったけど声優を意識させたのって。
今のようなアイドル声優は集団アイドルのブーム以降かなあ。

>頭の体操と精神リフレッシュを兼ねて
任天堂で脳トレ。
今もソフトあるのかな。
多湖輝さんの頭の体操は愛読書だったけどねえ。

>ネットで有名になった記事
実際の所地方出身者だけど混み合った新幹線に乗り合うってあまり経験ないんですよね。
移動が疲れるから空路を利用するので。
もし混み合う(おそらく盆か正月)時期に新幹線に乗るならさっさと指定券を買います。
まあ、帰省とは関係なくたまたま混み合う時期に新幹線に乗らざるを得なくなるってこともあるから
混み合う車両でいらつく気持ちも分かるけどなんとしても座りたいとまでは思わないかな。

>アメリカの国内線ですかね
です。
もう何十年も前のことだからどこの航空会社とかは分からないけど。
法律だけじゃなくていろんなルールやマナーが国によって違うから自分ルールで行動すると痛い目に
合うこともあるでしょうねえ。

>誰宛になるのやら
遺品処理の会社員・・・だと辛いなあ。

>店員さんがいいですねぇ
まあ、なんだかんだいって店員さんの物腰次第だったりするけど。

>一度大きな事件や事故があれば
人をはねる事故があったとして人が歩きスマホでよそ見していたのが原因というニュースになるには
はねた側のいろんなハードルを乗り越えたあとなんでしょうねえ。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/18 (Sat) 21:10:24

●コンフリクト様
>まず「内容」がマッチしないと。
実は『逃げ上手の若君』も放送終了まで見てなかったんですよ。
いえまとめて見たら面白かったんですが作画だけでは判断できなくて。
歴史ものは好き嫌いがハッキリするんですよね。

>戦隊レッド(笑)
以前に原作漫画は読んでました。
アニメも悪くない出来ですね。

>トラウマもんですね(懐)
ランバン女史の断末魔が…。
当時「身体がちぎれたんじゃないか」と言われてたっけ。

>綺麗事にはさせない信念
巨大ロボアニメというジャンルをハードにしてますね。
イデオン初見当時は私の経験値が低すぎてあの凄さが実感できなかったです。

>ザンボットは言うに及ばす、ダイターンだって。
富野ロボットアニメをしっかり見たのはガンダムが初めてだったんですよねぇ。
それまで合体ロボはコンバトラーVくらいしか見てなかったです。(ボルテスやらダイモスはほぼ未見)

>今考えると噴飯物ですわ。
知識が増えると趣味の楽しみ方が公式化される気がして個人的には「ほどほど」で済ませるクセがついてますね。
ほら、私のクルマ趣味とかAV機器趣味とか正統派じゃないでしょ?(笑)

>ハードオフが思わぬ形で援護になってますね。
行動圏内に2店舗あるのは有難いですねぇ。。(笑)

>ウーハーの口径は欲しいですね。
音楽の場合は低音は欲しいけど重低音までは要らないし金管楽器が前に来る方が気持ち良かったりもします。
まーどうしても重低音が欲しくなったらDIATONEの22cmウーハーをメインにした7.1chでサブウーハー鳴らす事も出来ますし。

>それは根本的に頂けないポイントでおますね(汗)
今すぐ使うならいいんだけどいつかの為に置いておくには存在感がデカすぎなんですわ。
きっと今すぐ使う人が買ったんでしょう。(笑)

>口径から算出されるだけの容積を
「低音を利かすには」エンクロージャーを自作した方が良いという事かしらん。
メーカーの設計には理由があると思うんだけどなぁ。
それともコンポのサイズに合わせてたのかな。

>どうしても騒ぐ輩が・・・
ラプラスとかトワ様とか普通に絡んでますけどね。
フブキとかは絡まないと明言してるようで色々あるのでしょう。
あ、海外勢は普通に男性VTuberと絡んでるな。

●わっくん様
>元の世界に戻りたいなんでしょうけど作品世界を壊すとどうなるのか。
『滅びゆく物語』自体が鬱展開で駄作扱いされてるそうなのでそこを改変していく話なのかな。
ナツ子が倒れる前に監督が亡くなってるというのが伏線なんだろうか。

>次も遊ぶかストーリー(映画)をちゃんと表現するのか。
『滅びゆく物語』全体を全修(リテイクと同じ意?)していく物語なんでしょうかね。
観客に伝わらなかった監督の意図をナツ子が直していくとか?

>アムロや悟空のモノマネ芸人あたりからだったりして。
ひな壇のバラエティ番組のアニメ特集で出てた声優さんのイメージより今はアイドルっぽい扱いですよね。
アイドルアニメを一般人が見てその声優のイベントに参加して…の流れもあったのかな。よく分かりませんわ。

>任天堂で脳トレ。
興味はあります。(笑)
そーいや昔『頭の体操』というシリーズ本をよく買ってたっけ。

>移動が疲れるから空路を利用するので。
新幹線で行くくせがついちゃってるなぁ。
北海道くらいまでなら鉄道を利用しちゃうかも。(時間があるなら)

>ルールやマナーが国によって違うから
90年代にハワイに行った時はすでに喫煙事情が日本とかなり違ってて驚いたっけ。
食堂や子供のいる場所ではNGでしたわ。

>・・・だと辛いなあ。
友人に鍵を預けないとなぁ。(遠い目)

>スマホでよそ見していたのが原因というニュースになるには
先にyoutubeで映像が拡散されればテレビが後追いで報道していくかも。
歩きスマホに批判される世論が出来たら類似事件が毎日報道されるようになるかも知れませんね。

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/18 (Sat) 21:46:55


★端野横月様

>歴史ものは好き嫌いがハッキリ
実は未見でして(汗) 歴史上の本人の情報を
見ますとねぇ 勿体無いのかしらん?

>アニメも悪くない出来
端野様は一体どんだけコミックをお読みなのやら(@_@)
私は結婚して以来、殆ど買った事が無いです。

>初見当時は私の経験値が低すぎてあの凄さが実感できなかった
わたし的には
「絵は汚いけど(殴)、ストーリーはハード。これをこの時間帯にやるのか」
でした。
異星文明との接触と制御不能な艦船と兵器。従来のロボットものなら
どっかで使いこなせるようになるのですが、イデオンは最後まで
翻弄されっぱなし。想像を超えた展開でした。

>富野ロボットアニメをしっかり見たのはガンダムが初めて
世代の差が出たかなー(大汗)
私はライディーンからです。でも「富野監督だから-」とか
な部分は皆無です。そういう情報は知らなかったし。

>ボルテスやらダイモスはほぼ未見
見なくて問題無いと思います(^o^)
ボルテスはコンVが当たったから出たような作品だし(個人の感想です)
ダイモスはカンフーブームにあやかったような作品だし(個人の 略)

>私のクルマ趣味とかAV機器趣味とか正統派じゃない
た、確かに。その道を突き詰める雰囲気はありませんね。
所謂エンジョイ層って感じなのかな。
私はオーディオに関しては「出来る範囲でやりきった感」が欲しい人
なんでしょうね。

>低音は欲しいけど重低音までは要らない
う~む(+o+) ここらが「体感できるか」(文字通り音楽を肌で感じる)の
差じゃないかなぁと思うのですが。

>どうしても重低音が欲しくなったらDIATONEの22cmウーハー
30cmぐらい欲しいなー(ぼそ)

>コンポのサイズに合わせてたのかな
セットものでしたらコチラの可能性が大と考えます。
単品販売されるスピーカーとセットものコンポの
スピーカー、口径は同じなのに容積がー ですよ。
それが同一メーカーだったりしたら尚更目立つかと。

>色々あるのでしょう
若いリスナーにしてみればアイドル視している子が
男性とー は耐えがたいのかな。
一定以上の年齢のリスナーは「幸せになってくれればいい」
みたいに考えるかな(勝手な想像です)
海外勢は、そこらは気にしないというか文化が違って
たりするのかな。海外の女性歌手に恋人が出来ても
それで騒ぎにー とかな報道は見た記憶が無いです。

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/18 (Sat) 22:28:31

>ボルテスやらダイモスは
子供の頃の日曜朝に放送していたアニメ枠なのでコンVからの流れで見てはいたけどボルテスは
人間ドラマがだるくてダイモスは恋愛もの色が強すぎてロボットアニメとしてはあまり楽しめなかったかなあ。

>伏線なんだろうか
監督と同じ食中毒(?)で倒れたので意識を失っただけなのか同じように死んで映画世界に入ったのか
はっきりしてないんだよなあ。

>ナツ子が直していくとか
いざというときだけで自由にタップの力を使えないみたいだから作品そのものを修整はできそうに
ないんですよねえ。
映画の終盤になったら好きなようにいじれるようになるのかもしれませんが。
全修は作監がアニメーターに上がった原稿を全部やり直す指示みたいだけど自分でやっちゃうタイプの人
みたいだからこの映画も直そうとするのかなあ。

>アイドルアニメを一般人が見て
えり子(?)
今の声優アイドルはラブライブからなんでしょうかねえ。

>『頭の体操』というシリーズ本をよく買ってたっけ
それが多湖輝さんの本。
カッパブックスだったかな。
のちに深夜番組でパズルクイズ番組が始まったときによく出題されてましたね。

>時間があるなら
帰省するのに1日仕事って嫌になるんですよねえ。
新幹線の駅が最寄りじゃないので。

>日本とかなり違ってて驚いたっけ
欧米はそういう対応は早いですからねえ。

>歩きスマホに批判される世論
みんな無意識にやってるからダメっていう風潮になるのかどうか。
実際歩きスマホは危険っていっていても大勢に変化ないしなあ。

●ジークアクスみてきましたが。
ナレーションが流れておいって思うまもなくどんどん展開していってやったねえって。
PVの映像の前段がこんだけあるなら映画にもするかって感じで。
これ、テレビでは初回1時間以上にするのかなあ。
あ、ガンプラは金曜のうちに売り切れたそうで。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/19 (Sun) 16:20:54

●コンフリクト様
>歴史上の本人の情報を見ますとねぇ
そこらに改変なり救いが入るかも知れないですからね。
つか原作は最期まで描くんだろうか。

>どんだけコミックをお読みなのやら(@_@)
当然ネット公開分ですよ。
毎回読んでるネットコミックを読むと数作「お勧め」が出て来るのでその流れというパターンが多いです。
そして飽きたらそのまま読まなくなるって感じ。

>想像を超えた展開でした。
劇場版はほぼ宗教だったなぁ。

>私はライディーンからです。
見てました。
あれは長浜監督では…(wikiを見る)あ、初期は富野さんも監督扱いなのか。
そーいえばそんな話も聞いたことあったなぁ。

>ボルテスはコンVが当たったから
コンVを見てたのはヒロインの容姿が好きだったってのが大きかったかも。
長いストレートヘアが好きだったんですよ。(笑)

>所謂エンジョイ層って感じなのかな。
突き詰めてもコスパが悪いと考えちゃうんですよ。
20万円で楽しめるレベルと100万出して楽しめるレベルのコストが合わない感じ。

あとそこで100万出す人は多分そこがゴールにはならない。沼。(ぼそ)

>ここらが「体感できるか」
「自室で」各機種を並べて聞き比べするんなら良し悪しも明確なんでしょうけどね。
そうすると高価格帯の良さも実感できるかもだけどそれが出来ないとあくまで「専門家のレビュー」と「数値」で選ぶしかないからなぁ。
私は実物見た時の「一目惚れ」重視なとこありますわ。カッコいいとか部屋に合いそうだとか。

>30cmぐらい欲しいなー(ぼそ)
それを選ぶ人は汎用AVアンプや中華デジタルアンプには繋がないと思う。(^^;

>セットものでしたらコチラの可能性が大と考えます。
はい。スピーカーは「オーディオルームに置く」前提だと大きくできますが大概はコンポに並べて、AVラックに収まるサイズで、でデザインされがちですよね。
普通のスピーカーってベッドやタンスや本棚が置いてる6~8畳間くらいの購入者の自室を想定して設計されてるかと。

>海外勢は、そこらは気にしないというか文化が違って
生まれついての文化が違うしJPほどには「身近なアイドル」という認識にはならんのかな。

●わっくん様
>ロボットアニメとしてはあまり楽しめなかったかなあ。
なんやかやでコンVはちずる目当てに見てた気がします。
ボルテスはヒロインの顔立ちが派手めで好きになれなかったっけ。(笑)

>死んで映画世界に入ったのか
『全修。』の物語を綺麗に終わらすなら『滅びゆく物語』をキチンとまとめて現世に戻ってくるパターンですけどね。
戻る直前に死んだ監督が御礼を述べる感じかな。
とはいえまだ世界観の展開が分かりにくいですねぇ。

>作監がアニメーターに上がった原稿を全部やり直す指示
コンテを変えて作画までやり直しですから「脚本」まで変えてますね。
作画できる監督の個人プレイか。

>えり子(?)
写真集も売れたっけ。横乳の。(笑)
間違いなくアニメ層以外も買ってましたよね。

>それが多湖輝さんの本。
あー、そうなんですか。
高校~大学時代に書店で見つけるとなんとなく買ってたっけ。
ああいうのとか雑学系は無作為で買ってたなぁ。

>深夜番組でパズルクイズ番組が始まったときに
脳の薄い記憶を撫でられる感覚。(笑)

>新幹線の駅が最寄りじゃないので。
あー、そうか、新幹線と言うイベントを越えて更に続くのはマラソンを延長される感覚に近いかもですね。
飛行機を選ぶのも分かりますわ。
私がどこか田舎に帰るならフェリーにクルマ積んで行くかもなぁ。

>欧米はそういう対応は早いですからねえ。
喫煙には厳しいのに観光客でも簡単に銃が撃てる変な道徳観。

>実際歩きスマホは危険っていっていても大勢に変化ないしなあ。
ただ昭和の頃の車内喫煙やポイ捨てや痰吐きが道徳観の変化で駆逐された事考えると今後は報道次第でなんとかなるかも知れません。

>あ、ガンプラは金曜のうちに売り切れたそうで。
アニメ見たら欲しくなるのかな。(^^;

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/19 (Sun) 21:39:12


★端野横月様

>原作は最期まで描くんだろうか
どうでしょうねぇ(^^;) 史実だと24歳ぐらいで処刑されてますね。
「若君」じゃない。

>劇場版はほぼ宗教
「全能なる存在」がマジで全能だったのは
このアニメぐらいなもんじゃないですかね。
両母星とも壊滅+皆魂になってお空を(/_・)/
善悪の判断をしない所が富野監督、とでも申しましょうか。

>初期は富野さんも監督扱いなのか
まあ、そこらは後から知った次第ですが。
途中からかなり凄惨+ご都合全開 でした
「素体ロボ」ってナニ?

>長いストレートヘアが好きだった
南原ちずるですね。当時のスパロボのヒロインは
ロングヘアー率は高かったかな(ストレート指定されると減る)
弓さやかも桜野マリもロング。

>20万円で楽しめるレベルと100万出して楽しめるレベルのコストが
コスパは費用が高くなればなるほど悪化しますものねぇ
私も若い頃買ったAV機器は、59800円あたりのが最も
多かったです(所謂売れ筋と思われます)

>そこで100万出す人は多分そこがゴールにはならない
個人的な感覚ですが、日本製は使わない層かな。

>出来ないとあくまで「専門家のレビュー」と「数値」
秋葉原の店頭行って聴いても、ありとあらゆる環境が
違うので参考にはなりませんね。オーディオ関係の
雑誌の記事がメインでしたが、あれも提灯記事とか
あったんだろうなぁ(=_=)

>実物見た時の「一目惚れ」重視なとこ
う~む 同じ性能だったら見てくれで選びますが、
その前に数値だなぁ

>大概はコンポに並べて、AVラックに収まるサイズで、でデザイン
おっしゃる通りですわ。メインユニットと並べて背の高さが
一致するのは至上課題。その為に多少音が悪くなろうが(笑)
デザイン第一ですね。で、それで良い方々が買うと。

>ベッドやタンスや本棚が置いてる6~8畳間くらいの購入者の自室を想定
ウーハー径が35cm越えの機種が少ないのも、エンクロージャーの
サイズと想定設置部屋を考えての事かも。

>JPほどには「身近なアイドル」という認識には
どうも「日本アニメの海外ファンがVTuberを見てる」な感じ
みたいですね。アイドルと言うよりしゃべるキャラクター?

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/19 (Sun) 22:32:36

>ちずる目当てに見てた気がします
紅一点を意識して描かれていた時代ですしねえ。
安彦キャラか。

>展開が分かりにくいですねぇ
作品の中に入り込む系の作品って原作読んでないから最後どうなったかって分からないものばかりで。
これはオリジナル作品だから最後まで見せてもらえるんだろうけど。
全修がアニメ用語ならアニメスタジオらしい終わり方ってのもありそうですけどねえ。

>作画できる監督の個人プレイか
第1話の全修シーンは出来上がった原画(動画?)に対してのやり直し指示(結局自分で)だったから
自分の監督作品なのか作監なのかがよくわからなかったけど。
安彦さんもできる限り自分で手直ししていたとか語ってるしいろいろあるんでしょうねえ。

>アニメ層以外も買ってましたよね
現実のタレントですからねえ。
どこまで成功したのか分からないけど声優アイドルとかアニソンアイドルとかのきっかけにはなってるのかな。

>なんとなく買ってたっけ
最初に読んだのは小学生の時でしたねえ。
兄が買っていたのを読んでいたかな。

>脳の薄い記憶を
カルトQってクイズ番組だったかな。
なんか見たことあるクイズだなって思っていたらエンドロールに多湖さんの名前があったんだっけ。

>フェリーにクルマ積んで行くかもなぁ
移動を楽しむならそういう選択肢もあるんでしょうけど帰省って移動時間は減らしてくつろぎたいので。

>変な道徳観
たばこは健康を害するけど銃は身を守る。

>報道次第でなんとかなるかも知れません
なかなかそういう報道の流れが出てきませんけどねえ。
PTA的な活動があれば影響もでかそうだけどそういう方々もスマホ規制は考えなさそうだし。

>アニメ見たら欲しくなるのかな
最初っから購入目的の人が初日に見に行ったんじゃないかなあ。
どれくらい用意されていたのか知りませんが。
まあ、見たら記念に欲しくなるかもしれないけどそもそも見に行くのって限られていそうで。
土曜の昼間としてはガラガラの入りだったし。
通常のガンプラなら劇場じゃなくても買えるんでしょうからねえ。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/20 (Mon) 20:22:59

●コンフリクト様
>「若君」じゃない。
あえてそーゆー最期を迎えるキャラを選んでいるのだから物語としてはなんとかしそうですけどね。
原作読んでないからなぁ。

>両母星とも壊滅+皆魂になってお空を(/_・)/
劇場版はラストに掛かる曲が讃美歌っぽかったですし。
なんというか劇場から出る時は不思議な気分でしたよ。
感情が揺さぶられる面白い作品。

>途中からかなり凄惨+ご都合全開
昔のアニメってだいたいそんな扱いでしたからね。

>南原ちずるですね。
アニメでのサービスシーンが嬉しかった子供時代。
シャワーシーンやパンチラもあったっけ?

>59800円あたりのが最も
消費税導入前の昭和AV家電だと定価59800円なら店頭値付けが53000円くらいで交渉で実売4万円台までなんとかなりましたねぇ。(新型は除く)
あの頃の定価設定はかなりいい加減。

>オーディオ関係の雑誌の記事がメインでしたが
ピュア系は「音に艶がある」とか感覚的なレビューが多くて苦手だったんですよ。
これがAV機器の映像だと明らかに3倍より標準モードが綺麗だしVHSよりS-VHSだし3倍は専用ヘッド搭載機が「見れば分かる」違いがあったんで買いやすかったんです。テレビも店頭で綺麗なら自宅でも綺麗だし。
視覚は分かるけど聴覚って環境によって判断が難しいです。
買い替えるより今持ってるスピーカーの位置を変える方が良い音に思えたり。(笑)

>同じ性能だったら見てくれで選びますが
同じ価格のメーカー違いの2つの機器でアルミ素材で見栄えが良く端子が金メッキの機種(そのメーカーの旗艦機)とそれに比べコンマ幾つか音質がいい樹脂製で銀端子の機種(そのメーカーにとっては普及機)となら私は迷わず前者を選びます。(笑)

>背の高さが
背の高さより奥行かな。
スピーカーは再生機より背が高くてもOKだけど奥行だけは合わせてましたね。
んで90年代まではよく「スピーカーを横に寝かせた」カタログ写真も多かったです。

>ウーハー径が35cm越えの機種が少ないのも
それを求める客が居ないんでしょう。(^^;
スピーカーの接地面積だけで凄い事になりますもん。ウーハー35cmだと左右二本で横幅だけで1m?
あと値段も30万円は超えそうだし。

>アイドルと言うよりしゃべるキャラクター?
VTuberへのガチ恋勢の感覚って分からないんでなんとも。(^^;

●わっくん様
>紅一点を意識して描かれていた時代ですしねえ。
男子向けの作品でしたからね。
ああいうヒロイン像には憧れました。

>これはオリジナル作品だから最後まで見せてもらえるんだろうけど。
3話は少々アプローチが違いましたね。
人間関係にも修正入れていくのでしょうか。視聴継続。

>自分の監督作品なのか作監なのかがよくわからなかったけど。
コンテを書き上げる前に作画に入ってた感じでしたよね。
スタジオの修羅場ってあんな進行状態なのかな。
監督が全権持ってる現場でしたね。

>きっかけにはなってるのかな。
この手のアニメは見なかったからなぁ。
ファンの現場はどうだったんだろ。

>兄が買っていたのを読んでいたかな。
そういえばうちも最初は父が買って来てたんだっけ。
私が読書好きになったのは父の影響かもなぁ。

>なんか見たことあるクイズだなって思っていたら
出題の傾向はあるだろうけど当時なら無断でクイズ問題パクってそうですね。
キチンとしてたんだなぁ。

>移動時間は減らしてくつろぎたいので。
私は目的地より道中を楽しむ派ですわ。
ただ「帰省」という経験がないんで実際遠方で仕事してて3日の休暇で実家へ~となると新幹線になるのかも。(飛行機は搭乗手続きや空港までのアクセスが面倒で多分乗らない・笑)

>たばこは健康を害するけど銃は身を守る。
一度「強盗撃退」の動画を見てからyoutubeさんからやたら反撃映像がお勧めされてますが、被害者側が銃を持ってるお陰で大事にならなかった事例が確かにあるんですよねぇ。
強盗側は撃たれてるんでその後はどうなってるか不明だけど。(^^;

>スマホ規制は考えなさそうだし。
スマホのメーカーが報道番組のスポンサーやってるとやらないかなぁ。
パチンコ屋がスポンサーやってる時は驚くほど「パチンコの駐車場で子供が熱中症」報道が流れなかったし。

>通常のガンプラなら劇場じゃなくても買えるんでしょうからねえ。
現状、再販情報を持ってないと欲しいガンプラは買えないんですよ。
私がF2ザク買えるまでに何年かかったか。不思議な世界。(ぼそ)

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/20 (Mon) 21:28:24


★端野横月様

>物語としてはなんとかしそう
あえて末期は文字列で終わらせるとか、ですかねぇ
わざわざ処刑されるシーンを描く必要を感じません。 

>劇場から出る時は不思議な気分
私はお口あんぐりだったかしらん?
消化不良というか理解不能というか。
心の中で無意識に準備していた終わり方の
どれにも当て嵌まらなくて(^^;)

>シャワーシーンやパンチラもあったっけ?
シャワーシーンはYoutubeにあります。乳首は出ておりません(殴)
パンチラを探すとAIに描かせた南原ちずるがごろごろヒットしました。
今でも根強い人気があるのかしらん?

>あの頃の定価設定はかなりいい加減
秋葉原では値切るのがお約束でしたし(遠い目)
売る側も折り込み済みでしょう。

>「音に艶がある」とか感覚的なレビューが多くて
う~む 確かに「艶」とか言われるとワケ判らなかったなぁ
低音は量的に判りやすかったかも。

>「見れば分かる」違い
確かに映像なら一発で判りますね。ただ、私はそこまで
ビデオデッキにお金をかけられなかったので。
中の上あたりを買ってましたわ。

>今持ってるスピーカーの位置を変える方が良い音に
それは実際に起こり得る現象ですねぇ
壁からの距離を合わせるー なんてのは試しやすいです。

>ウーハー35cmだと左右二本で横幅だけで1m?あと値段も30万円は
私が使ってたのがこの子ですが
https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-990ad.html
ウーハー33cmで横幅355mm。59800円ナリでございますよ。
高いのは幾らでもありましたが、自分的にはここらが限界でした。

>VTuberへのガチ恋勢の感覚って分からない
想定リスナー層から離れてはおりますしねぇ(^^;)
~35歳あたりまでにVTuberというものを知ったら、何かしら
変わったかもですね。

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/20 (Mon) 22:43:02

>憧れました
制作側が意識していたかどうかはともかく中高生女子がほとんどだからロボットアニメの対象になる
小学生男子にとっては憧れのお姉さん。
で、とうのたった男子にとってはムフフなお姉さん。

>3話は少々アプローチが
あ、まだ見ていない。
死ぬはずのキャラが生き残っていったら人間関係は変わっていくでしょうからストーリーにも
影響でそうですねえ。

>コンテを書き上げる前に
コンテは次回作でリテイクは現在の作品なのかなと思ってたけど次回作の途中まではコンテが上がって
いるということもあるか。
天才監督ということで全部抱え込んでいる感じでしたからねえ。

>ファンの現場はどうだったんだろ
クリーミーマミの例もあるからアニメアイドルファンってのもそれなりにいたのかも。

>父の影響かもなぁ
兄が買った小説が本棚に置かれていっていたからそれを自然と読んでましたねえ。
当時大学生だったはずだから小学生が読むには難しい本も多かったと思うけど無作為に読んでいたかな。
高校生の姉が買ってくる少女漫画も大人だったなあ。
セブンティーンとか。

>キチンとしてたんだなぁ
記憶にある問題そのまんまだからすぐに答えが分かっちゃって。
タレントが苦労しているのが楽しいという変な見方に。
ちゃんと出典が書かれていたのは本という形ででていたからかな。
アイディアだけだったら協力みたいな形になっていたのかなあ。

>「帰省」という経験がないんで
旅行とは全く目的が違いますからねえ。
親に元気な顔を見せるとか東京土産を持って帰るとか親戚の子供にお年玉・・・。
知っている場所に向かうのに旅行気分にはなかなか。

>強盗側は撃たれてるんで
日本でいう正当防衛の範疇に入るのか過剰防衛になるのか微妙ですねえ。
州によって銃規制の概念も違うはずだし。
開拓時代の自衛手段としての銃の名残が続いているのか別の理由なのか分からんけど最初から銃所持のない
日本人には分からんことなんだろうなあ。

>スポンサーやってるとやらないかなぁ
新聞とか週刊誌とかやれる場所はあるんだろうけどテレビほどの影響力はないかもしれないし。
SNSはそもそもスマホ上だから何も起きないのかなあ。

>不思議な世界
なるほど。
今回はテレビ放送前の劇場公開だからテレビ放送時には販売するんでしょうけど。
確かガンプラってガンプラ工場だけで作っているから製造ラインをローテしているんでしょうね。
需要は見え見えだけど製造ペースは変えないと。
商売が長続きするコツか。

雑談スレ - 端野横月

2025/01/13 (Mon) 19:25:39

●Valhaloss様
>パソコン時代はパソコンでゲームにしかやっていなかったから良いんだけど
PC98時代はまさにアダルトゲーム機として使ってたなぁ。
今は古いパソコンの性能で不満が出ないほどハードには使ってない感じ。
さて次のPCはどういうスペックにするかな。

>20万弱ってのは、やっぱり物価高を感じますね(-ω-)
00年代だと8万あったらそこそこの性能でBTO組めたっけ。
パーツは値上がりパーツの総集編だから仕方ないですねぇ。

>新しい子が来るの、まだ2週間以上先だからなぁ。
健闘を祈る!( ̄^ ̄)ゞ

●コンフリクト様
>グリザイア:ファントムトリガー
過去のグリザイアシリーズは見てましたがいい加減しんどい。(^^;

>もめんたりー・リリー
チラっと見たけどこっちのベクトルでの「よく動く」は疲れますね。

>電機製品が触る度に「パチっ」
いつも帯電してるわけではなさそうだけど法則が分かりません。
天気?

>出力がおかしい事に目を瞑ればいいのかしらん?
使って面白ければ良し。(笑)

今日はソニーのスピーカーの下にインシュレーターを入れて更なる高音質を狙いましたが何故か痩せた感じ(広がらない?)になりました。
スピーカーを直置きしてる本棚が良い反響システムになってたのかな。100均のフェルト製なのがいかんのか?
感覚的な事ですが今まで気持ちよく聞いてた曲が物足りなくなるんですよ。何曲かインシュレーターのありなしで試しましたが無い方が「好み」。
この曲はイントロ~ボーカルと後ろの弦楽器の気持ち良さがハッキリ違いましたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=5Jja39-69G8
現状満足してる音は弄らない方がいいみたいですね。
まー元々底に緩衝材が付いてないスピーカーだからそーゆー設計なんだろうか?

>映ってない裏面のパーツ?
アチアチになるわけではないから気になるほどではないです。
夏場は違う意見になるかもだけど。(笑)

>小音量向けのチューニングがされてたりするのかな。
これはアンプよりスピーカーの特性かなぁ。
一応pixyのフラッグシップのスピーカーだしそれなりにお金掛かってるかも。

>判りやすい解説をなさりますね。
かつてスパチャランキングで世界一位を獲った女傑ですからねぇ。
今もホロの社長とタメ口だし業界の表も裏も熟知してるかと。

>「○ーそん」でしょうかねぇ(^o^)
そっちは愛称かな。

>誰も確定的な事は知らない世界ですが(苦笑)
少なくとも契約で禁止はされてないのでしょうね。

●わっくん様
>仕事量が増えたのか
気が付くとあれこれ出演されてますねぇ。
浮名を流しすぎて慰〇料が凄いとか?<お

>メインじゃなければ負担にはならないだろうし。
よろず修理は漠然としてるけどPS3ははっきり機種名上げてるのでメインかも知れない。(笑)
依頼して見たいけどハードル高いなぁ。

>絡んでこないで欲しいなあとは。
私もPC関係はちち氏に、クルマ関係の事は元整備士の友人に技術的アドバイスは受けてるんだよなぁ。
お返しせねば。(^^;

>潰れるよりはましでしょうねえ。
あれの業務関係がよく分からなくて。
エディオンの商品の設置とかアフターケアとか担当してるのかなぁ?

>販売店側の企画なら
シンエヴァの円盤特典はアニメショップや家電各店がクジかなにかで決めたとか聞いたっけ。
そうすると販売元の企画?(真偽不明)

>作品に違いがあるってのは
描き下ろし漫画といってもリーフレットとか1ページ漫画カードとかですけどね。
特典はコミック収録しないので入手するには同じコミックを別店舗で買う必要があります。
あと有料特典として+数百~千円くらいで各店舗の限定グッズ付というのがありますね。
ああいう商売はちょっと嫌だなぁ。
こんな感じ。
https://www.noripedia.jp/by_cm_comic11_tokuten

>ヨド通販で買うことが多いから気にしても仕方がない
私もamazonかヨドですわ。

>馴染みになるほどの付き合いも
個人的に年賀状が来るレベルでしたよ。
商品知識の豊富な方でよくアドバイスして戴きました。

>何か気味悪いですね。
歩いてる時はまだマシですが、信号待ちとか店の商品見てる時に横でしゃべられるとマジでビビります。(;´Д`)

>今月は成績が厳しいからちょっと取り締まるか
パトロール中のパトと白バイは本当に警官次第ですねぇ。

>Win11に古いソフトを入れることもできる場合もあるし。
Win11のノートPCに昔adobeがネット公開してたphotoshop CS2(だったかな)を試しに入れたら入りましたよ。(まだ作業したことはなし)
写真編集くらいは出来るかな?Win7の時にエラー起こしてた気がするけども。(^^;

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/13 (Mon) 21:35:27


★端野横月様

>過去のグリザイアシリーズは見てましたが
こっちはなーんも見て無いのに挑みまして(笑)
で、キャラの性格とか立ち位置が判らず挫折。
SAOオルタナティブ ガンゲイル・オンラインはSAOを
ほぼ知らなくても楽しめたのですがねー
キャラ被ってないから当たり前か(苦笑)

>こっちのベクトルでの「よく動く」は疲れ
同意(*_*) 「ぐりぐり動きますよ・視点移動がスゴイでしょ」
なんでしょうが、観ていて判らないのでは(/_・)/
個人的にはここまでせんでもー てな感じでした。

「全修。」ってこちらとそちらでは放送日時がずれてましたっけ?
第2話はネットで大騒ぎ。私もエンドロール見てひっくり返りました。
このアニメ、次に何出してくるか楽しみ。(もうストーリーとかどうでもいい)

>天気?
冬場の乾燥のせいもあり、端野様の部屋の床の構造(カーペット等)とか
普段着ている服もありかと思います。

>スピーカーを直置きしてる本棚が良い反響システムになってたのかな
安いスピーカーはエンクロージャーの振動も音になってたりして(マジかも)
そこに制震的な何かをかますと、音の一部が失われ???
重厚長大な機器では考えられませんね。

>何曲かインシュレーターのありなしで試しましたが無い方が「好み」
それはもう「決まり」ですね。100均でも1万円でも、自分が
「良い」と思えたものが良いんです。

>夏場は違う意見になるかもだけど
100均の寒暖計でも載せておきます? 裏返しで。

>それなりにお金掛かってるかも
スピーカー単体の重量を調べたのですが
ヒットしませんでしたorz
このあたりのサイズで日本製+評判よさげ=ヤマハNS-BP200
なんですが、この子は片方で3.9Kgあります。

>今もホロの社長とタメ口だし業界の表も裏も熟知
動画配信の黎明期から共に歩んで来た方ですね。
もはやレジェンド級。昔の配信を見ると、ツボを心得た
トークが刺さります。

>少なくとも契約で禁止はされてない
カバー社と契約した時期で差があるかもですね。

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/13 (Mon) 22:30:00

>浮名を流しすぎて
声優さんも不祥事案件の対象になってきているからトラブルは起こして欲しくないけどねえ。

>ハードル高いなぁ
YLODがネットで目立っていた頃はそれらしい修理サイトがいろいろあって依頼者もいたんでしょうね。
検索に引っかかるのと信頼性は必ずしもだから評判を探すかえいやかどっちかでしょうねえ。

>お返しせねば
お願いする前に信頼関係を築けていれば問題ないんでしょうけどね。
お願いばかりってのは気がひけてくるけど。

>業務関係がよく分からなくて
都市部では売れ残る在庫でも地方では普通に売れるなんてこともあるかもしれないし専門の修理業者と
提携できない地域に技術のある店舗があればそれは利用できるかもしれませんね。
街の電気屋さんは地域密着だからそういうのが生きる製品分野ってのもあるしねえ。

>クジかなにかで決めたとか聞いたっけ
う~ん、そういうのやってるんだ。
ライセンス商品は作るのは業者毎だろうけどキャラデザイナーの描き下ろしとかだと依頼しないといけないから
制作側の企画も入ってくるのかなあ。

>1ページ漫画カードとかですけどね
ああ、神田とかの書店で買ったらカードがついてきたなんてのはありましたねえ。
特典があるから買ったという記憶はないけど。
時々サイン会とかやっている書店だったからそういう伝手で依頼していたのかな。

>ああいう商売はちょっと嫌だなぁ
カード集めるためにポテチ買いあさるような・・・ポテチはいくらでも食べられるけど。
よくいく書店で買うのが通例だから特典のために書店巡りとかってしないけどグッズ集めしたい人は
大変なんでしょうねえ。
被った本はブックオフとかに行くのかな。

>amazonかヨドですわ
amazonは特典対象サイトですね。

>個人的に年賀状が来るレベル
地元にいた頃だったら分かりませんが上京してからの買い物ではそういう関係になるような店舗には
いくこともなかったかなあ。
性格的にもそこまで親密になる会話できないし。

>マジでビビります
耳を塞いでいると特に周りが気にならなくなるんでしょうねえ。

>試しに入れたら入りましたよ
ええ、インストールするだけなら入ることが多いんですよ。
古ければ古いほどチェックなんてしていないから。
ただ、動作に必要なライブラリがインストールできないとか古くて動作しないとかでインストールはできても
実行はできないという場合もありますがこの辺はやってみたらという世界になるので。
で、最近はやってみたらにならないインストールできないように制限をつけるようになってきていると。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/14 (Tue) 18:48:12

●コンフリクト様
>こっちはなーんも見て無いのに挑みまして(笑)
グリザイアは割とハードなんですよ。
女子高の部活合宿バスが予定のない場所に進んで転落遭難して食人に至る話とか。
若い頃はこの手の話も見れたけど今はいいかなと。(^^;
キャラは別人かもなぁ。(もう忘れてる)

>個人的にはここまでせんでもー てな感じでした。
同制作会社の『デキる猫は今日も憂鬱』も『好きな子がめがねを忘れた』もあの作画で疲れましたからね。
特にデキ猫は原作好きなのでもうちょっと普通で見たかった。

>そちらでは放送日時がずれてましたっけ?
地上波版で見ました。
出来れば追尾されてる側の回避運動もサーカスの見どころなんで描写が欲しかった。

>床の構造(カーペット等)とか
フローリングですからねぇ。
私の体質かな?あまりクルマでは静電気食らった経験ないんですが。

>重厚長大な機器では考えられませんね。
なんというか音にハッタリがないんですよ。
逆に言うとスッキリした音なんだけど音楽として面白くない感じ。
今回使ったのは百均の家電用防振フェルトだからちゃんとインシュレーターとして販売してるモノを使ったら違う印象になるかも。

>自分が「良い」と思えたものが良いんです。
その通り。昔から実践しております。趣味に関しては人の説得なぞ聞きませんね。(笑)
音に関しては壁の距離とか後ろのカーテンとか本棚の厚さとかいろいろあるんだと思います。
つか床直置きと違って本棚というスピーカースタンドに乗せてるようなものかも?

先日ハードオフでテクニクスのSH-B100-Kというスピーカースタンドが5500円で売ってて将来ホームシアター部屋を復活させた際にDS-37HRV載せてもいいかなぁとサイスで悩んでるウチに買われちゃいましたわ。
発売当時定価6万円のスピーカースタンドってちょいと興味あったんですけどね。(SB-MX100Dの専用スタンドだけど)

>スピーカー単体の重量
単体で5.6kgです。(添付)
あ、ウーハーは公式15cmだったか。
ずっと実測で13cmだと思ってたけどエッジの直径じゃなくてユニットの大きさなんですね。

>もはやレジェンド級。
切り抜きによると収益化前はかなたと同棲しつつ朝マックで満足してた人なんだけど大物になったなぁ(笑)

>カバー社と契約した時期で差があるかもですね。
古参は実績と社会経験が豊富でしたから。
今から入る人はいろいろあるのかな。

●わっくん様
>トラブルは起こして欲しくないけどねえ。
故永井一郎氏から説教喰らってパイ〇カットしたという話が流れて来るくらいだからなぁ。
認知したりしなかったり…?
まぁ実際結婚離婚を繰り返した過程を聞くと…洒落にならんしなぁ。(^^;
古〇徹氏と違ってそろそろ落ち着いたのかな。

>評判を探すかえいやか
出来れば店舗を構えてる方が安心できますからね。
例の梅田店も考えてるんだけど今の多忙スケジュール上、優先度は低いんですよね。
鳴れたゲームでリフレッシュもしたいんだけども。(笑)

>信頼関係を築けていれば
相手がどう思ってるかだから判断ができませんよね。(^^;

>街の電気屋さんは地域密着だから
はい。90歳近いご近所さん(年齢的に婆さんだけど昔馴染みなのでおばちゃん感覚)は馴染みの家電店で全て任せてるそうです。
購入から設置、故障修理から相談までしてるらしい。
この人は1駅先の店くらいなら歩いていく健脚の持ち主でボケとは無縁の聡明な方だけど窓口は絞りたいらしい。

>制作側の企画も入ってくるのかなあ。
シンエヴァの各店舗ごとの特典がクジだったってのはネットで見たんだっけか。
特典がカヲル君だとアスカやレイより予約が減りそう?

>特典があるから買ったという記憶はないけど。
昔、矢吹健太朗氏の絵柄にハマってた頃はアニメイトまで行って新刊のオマケを貰ってたなぁ。(;´Д`)

>被った本はブックオフとかに行くのかな。
それほど好きな作品なら「読む用」「布教用」「保存用」は残してるかも?(笑)

>amazonは特典対象サイトですね。
円盤には特典ありますが私が買ってる書籍はないですね。
たまにはamazon特典はあるんだろうか。

>性格的にもそこまで親密になる会話できないし。
家電について質問やら相談して店員さんから知識や経験談で意見して貰い購入して…雑談して仲良くなるパターンでしたね。

>周りが気にならなくなるんでしょうねえ。
目で見えてるモノがゲーム世界にでもなってるんでしょうかね。
周りが見えな過ぎて幾人かは痛い目に遭ってる人が居そう。

>実行はできないという場合もあります
Win11のCS2を一度実行してみるか。☆(・`ω´・)ノ

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/14 (Tue) 21:42:52


★端野横月様

>転落遭難して食人に至る話
あらぁ? 元はそんな話だったのですか???
マジ知りませんでした。

>デキ猫は原作好きなのでもうちょっと普通で
ここは必殺の「原作知らず」発動でございます(^o^)
フツーに観られましたー

>回避運動もサーカスの見どころなんで描写が
いやー 攻めてくる虫の絵がCGなので??
複雑な動きは出来ないんじゃないかと(笑)
このアニメ、1クールの間にどんだけブッ込んで来るか
楽しみです。敵が巨大ゴーレムだったらスパロボの出番?

>私の体質かな?
スリッパとか上着の材質とか、要素は色々あるかと。

>スッキリした音なんだけど音楽として面白くない感じ
華やかさ感じないとなんかスカついてるとか、そんな
感じでしょうかねぇ。ブックシェルフ型ですから雰囲気
みたいなものの表現は苦手かも。

>壁の距離とか後ろのカーテンとか本棚の厚さとかいろいろ
部屋の壁の材質なんてどうしようもないですから
注意するとすれば、左右SPの設置環境が同じか- では
ないかと思っております。
片方が部屋のコーナーでもう片方がコーナーでない
とかは良く無いでしょうね。
あと、壁からの距離とか。

>SB-MX100Dの専用スタンド
あひーーー 6万円が5000円とわっ!4本足で共振抑制とか凄いですよ。
おまけに、スタンドなので経年劣化が外観のみってもグッド。残念っ
ちなみに、ヤ○オクでは15000円っす

>単体で5.6kgです
なかなか重いですね。これなら共振云々は無いと思いたいですが
駆動ユニットがかなり立派だしなぁ。
スピーカー用インシュレーターもゴム製品なら大した金額でなし。
試す価値はあると思います。

>エッジの直径じゃなくてユニットの大きさ
誤解されやすい部分でございますね。

>今から入る人はいろいろあるのかな
カバー社がどういう人材を求めているかが透けて見えるかも。
まずトーク力ありきで、そこに何を+αするのか。
先輩に倣ってのゲーム配信や歌ってみたばかりでは
先輩のコピーになっちゃうかもだし。
(いずれあるであろう先輩方の卒業対策にはなる?)

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/14 (Tue) 22:48:14

>そろそろ落ち着いたのかな
声優さんのタレント化で普通に芸能ニュースになるようになったから普段の行動には気をつけてほしいもので。
昔は顔出ししていなかったから街中でチェックされることはなかったんだろうけどねえ。
まあ、声優ブームの頃にはアニメ雑誌に顔が出ることはあったけど。

>優先度は低いんですよね
まあ、そうでしょうけど。
いつまでやってるかでしょうねえ。
依頼が激減していればずっとサービス項目として残っているかもしれませんけど。

>判断ができませんよね
日頃の付き合いの濃さで考えるしかないかなあ。

>馴染みの家電店で全て任せてる
うちの父親も基本は近くの電気屋さんで買ってましたよ。
車で街の家電店(地方の量販店)に行くことはできましたけど大体は近場で。
で、テレビが壊れたときに中古をただ同然でもらったりも。

>予約が減りそう
男性は減っても女性が増えるというか目標数は売れたりして。

>新刊のオマケを貰ってたなぁ
ああ、結構前はたまに神田まで出かけることもあったから有名書店で特典もらったことはあったか。
それきっかけで何人かのサイン会に参加はできたな。

>「読む用」「布教用」「保存用」は残してるかも
連載作品だと途中を読まされても困るだろうから1巻目が特典付きならいいでしょうねえ。
途中から面白くなる(絵が上手くなる)パターンもあるからなんともだけど。

>書籍はないですね
ああ、メディアに比べて書籍は特典が少ないかなあ。
どっちかというと実店舗のキャンペーンの方が多そうな気もする。

>雑談して仲良くなるパターンでしたね
買い物に関する質問とかはしても雑談まではできなかったなあ。
営業職はその辺スムーズにできそうなイメージ。

>痛い目に遭ってる人が居そう
奇異の目で見られるだけならその場の恥で終わってそうだけど自転車とかに気づかなくて接触したりは
ありそうですけどねえ。
その場合は自転車側も注意散漫だったりすることも多そうだけど。
歩きスマホとかではこっちがあらかじめよけてるから結果的に問題が起きてないんだろうけど
よけずにぶつかってやろうかといつも思いますね。

>Win11のCS2を一度実行してみるか
動かすだけなら問題ないだろうから動けばラッキーということで。
あ、ライセンス認証ってどうなってるのかな。
オンライン認証が必要だとサービス終了か何かの警告が出るのかなあ。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/15 (Wed) 18:55:28

●コンフリクト様
>あらぁ? 元はそんな話だったのですか???
よく覚えてないんだけど組織の高校に集う少女達ひとりひとりに悲惨な過去があるみたいな感じだったかなぁ。
そのヒロインのひとりが食糧難で人食いが起きたバス遭難事故の唯一の生き残りとかそーゆーノリ。
放送当時はハードなネタだなと見れたんだけど今は心がざわつかないアニメが見たい。(^^;

>フツーに観られましたー
原作は4コマの淡々とした世界観なのでヌルヌル動かれると違和感が凄い。
あと猫の諭吉は基本的にしゃべらないのでナレーションされるとちょっと…

>複雑な動きは出来ないんじゃないかと(笑)
虫の動きならイデオンのアディゴと一緒やんか。
たまにミサイル引き付けてから逆噴射で躱して迎撃する描写もあったけど。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=_MEuO63LcUs
初期のサーカスは演出に枚数掛けてないからこれはこれで好き。

>華やかさ感じないとなんかスカついてると
感覚の問題ですからね。
スピーカーの下の防振入れたら更にいい音になるかなぁと思ったら意外と入れない方が好みの音だったという話。

>あひーーー 6万円が5000円とわっ!
とはいえ今すぐ使うモノでもないしデカいから場所取るし手持ちのDS-37HRV載せるのはスタンドの方が大きいんじゃないかなとウダウダ考えてました。
多分一週間ほどは店頭の「高級オーディオコーナー」に鎮座してたけど先日見たらなくなってましたねぇ。
うちで死蔵するよか使える人が買ったのが正解じゃないかな。(笑)

>駆動ユニットがかなり立派だしなぁ。
Pixyはソニーが割とマジで作ってたコンポという印象です。
旗艦機の99はあのサイズで定価15万円弱くらいですからね。
交換用エッジのメーカーでサイズではなく機種名で検索できるのだから未だ修理需要があるスピーカーかもしれない。

>誤解されやすい部分でございますね。
外枠のメタルパーツまで口径になるんだなぁ。

>いずれあるであろう先輩方の卒業対策にはなる?
リスナーの好みも変わっていくだろうしそこらは柔軟に対応できるよう事務所も考えてるかと。
個人的には「海外」を視野に入れすぎない方が良いとは思ってます。
海外文化のよる「規制」は宜しくないかなと。
そのうち黒人出せとかホロ名義で男性出せとか面倒になりそうで。(今でもVTuberの中の人は配信でも肌を出さないように気を使ってるし)

●わっくん様
>普通に芸能ニュースになるようになったから
そういえば昔は報道される事はなかったですねぇ。
それだけメジャーな職業になったという事か。
ベテランさんほど意識改革が必要かも。

>いつまでやってるかでしょうねえ。
夏休みの宿題に8月後半まで手を付けないクセがこんなトコにも出ちゃってるな。(ぼそ)

>テレビが壊れたときに中古をただ同然でもらったりも。
こういう「持ちつ持たれつ」の関係が成立する場合と
「困った時はお互い様」という言葉を恩恵を受ける側が言いたがる場合がありますねぇ。
昔ながらは前者、薄い関係ほど後者が出来ちゃう印象。
自由席のチケットで乗り込んで幼い子を連れてるから新幹線の指定席を譲れとか言い出すのは後者。(笑)

>目標数は売れたりして。
私はジョーシンで買ったから真希波さんのキーホルダー付きでしたわ。
…シンジやカヲル君グッズだっから別で買ってた可能性はあるな…。

>それきっかけで何人かのサイン会に参加はできたな。
都会はそれがあるから羨ましい。
新刊購入時に貰えるポストカードなどは全部ファイリングしてますがここ数年は増えてないな。

>ああ、メディアに比べて書籍は特典が少ないかなあ。
出版社側で封入してくれてるやつならamazonでも付くんですけどね。
amazon独自の特典は書籍ではあまりないかも。

>営業職はその辺スムーズにできそうなイメージ。
会話を続けてこちらの要望を伝える訓練を受けてますからね。(笑)
いやまぁ学生時代からこういう感じではあったけども。
それ以前に店員さんとの会話はAV機器や業界の裏話とか聞けて面白くて勉強になりましたわ。

>よけずにぶつかってやろうかといつも思いますね。
スマホに夢中で噴水に落ちたりガラスに突っ込んだり地下駐車場に入り込んだりする映像がたまにyoutubeに上がってますねぇ。
中には命を落とした人も居るんでしょうね。

>あ、ライセンス認証ってどうなってるのかな。
CS2のサービスが終了した時点でフリーのライセンスキーがAdobeから公開されたんですよ。
私は当時ダウンロードしたファイルがあったのでWin11ノートに試しに入れてみたんですがネットで検索するとWin10で起こるエラーとかアレコレとヒットしてますね。対策もあるようだけど。
動くのかな。(^^;

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/15 (Wed) 21:38:25


★端野横月様

>今は心がざわつかないアニメが見たい
同意(^^;) 疲れた心を癒やされたいです。
リアル世界で疲れてアニメで疲れるなんて、ご免です。

>猫の諭吉は基本的にしゃべらないので
ああ、それは違和感持ちますね。アニメ向け改変
なんでしょうけど、賛否両論かな

>演出に枚数掛けてないからこれはこれで好き
動画拝見しました。アディゴとの初戦闘のヤツですね。
ザコメカがこれだけ避けるのは新鮮だったなぁ(遠い目)
イデオンのミサイル発射シーンのクオリティは、時代の
流れを感じさせます(*_*) 

>更にいい音になるかなぁと思ったら意外と入れない方が好みの音
トライアンドエラーですねぇ。やってみないと判らない。
ここを読んで頭を捻りましょう(?)
https://www.ippinkan.co.jp/setting/hometheater4_2.html

>スタンドの方が大きいんじゃないかなとウダウダ考えて
画像、あったんですね。スピーカーの足とスタンドの足の
位置が合わないと、ちょっと格好悪いかも。
こういう設計思想のスタンドなら日曜大工で作れるかな?

>感染拡大機種名で検索できるのだから未だ修理需要があるスピーカーかも
そういう体制が今でもあるって事は、本体が壊れてもスピーカーは
使われ続けてるのでしょう。それだけ愛用者がいる=デキが良い ですね。

>外枠のメタルパーツまで口径になるんだなぁ
「スピーカー 口径 測り方」で検索すると、カーオーディオ用のが
ばんばんヒットします。スピーカー取り付け時の穴開けに必要
なデータですね。で、コチラは自作マニア向けユニット
https://www.fostex.jp/products/fe83nv2/
8cmフルレンジとなっておりますが、どこが8cmなんだか(謎)
ちなみにこのユニットの初期モデルで自作した事があります。
高校生でした(すんごい遠い目)

>リスナーの好みも変わっていくだろうしそこらは柔軟に対応できるよう
既存の鍛えられた(?)リスナーだけを相手にしてたらいずれ頭打ちでしょうね。
一般層というか「なんとかチューバーってナニ?」な方々を
取り込んで行く方向でないと。新しい業界なので試行錯誤でしょうね。

>そのうち黒人出せとかホロ名義で男性出せとか面倒に
同意(@_@) 手広くやっても日本ほどブームにならないような
気がします。某お隣の大国は止めた方が良いと思いますし
USにしても日本並みの売れ方をするかどうか。
IRySもこんな事言ってましたし(1:10~)
https://www.youtube.com/watch?v=IYmHPZwIp-c

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/15 (Wed) 22:29:50

>虫の動きなら
板野サーカスの神髄と考えるか主人公がコンテを切って敵を倒す手段として描写したと考えるかですね。
オールリテイクなんだから敵の動きも描き換えるってなると作品世界に入り込んだという設定が・・・。
まあ、板野さんにどうお願いしたんだろうってのは気になりますが。

>メジャーな職業になったという事か
だって、○○さんが結婚したとか妊娠したとか普通に芸能人のニュースと同じ扱いで声優さんのニュースが
ネットニュースになってるんだもの。
ワイドショーネタになっているのかどうかは知りませんが。

>こんなトコにも出ちゃってるな
緊急性があるわけじゃないものは後回しになるのは仕方がない。

>言い出すのは後者
さすがにそういうのはどっかでみたことを真似しようとしているんだろうと思いたいが自分の発想だとしたら
世も末だなあ。
自由席に並んで席が空いていなくて立っていたら子供が泣き出したので近くの席の人が親切に譲ってくれた
位ならいい話ですむんだけどねえ。
まあ、最近の新幹線は繁忙期には全席指定になるけど。

>別で買ってた可能性はあるな
いわゆる推しキャラってことで購入店がばらけるのならそれはそれでいいのかも知れない。
どのキャラの売れ行きがよかったとか数字は出てるのかなあ。
あ、カヲル君ってグッズの売れ行きはよさそうだけどメディアの特典には興味ないって人もいるのかなあ。

>ここ数年は増えてないな
もう何年も神田方面には出かけていないからきっかけもなくなりましたねえ。
神田秋葉原の大型店ではいろんなイベントがあったから本気で行動していればいろいろ集まったんでしょう。

>店員さんとの会話は
都会に出てくるまでは知らない店員さんとの会話をする機会もなかったからまず話しかけるところから
勇気がいる状態でしたからねえ。
すぐに寄ってきて話しかけてくる店員はなんか怖くて逃げることもあったし逆に声かけしないのが売りの
店では呼ぶのに躊躇したり。
性格的なものだから仕方がないんですけど最初は買い物するのも大変でした。

>命を落とした人も居るんでしょうね
大きな事故に繋がっていればニュースになってもおかしくない気がするけどそういうのはやらないのかなあ。
最初に歩きスマホが問題になったときにはスマホが移動を検知すると画面が消える機能なんてのがあったけど
結局なんの対策もしなくなったしねえ。

>フリーのライセンスキーがAdobeから公開
ん~、これってコピーしまくり使いまくりにならない対策はしているのか使われても問題ないと判断したのか
どっちなんだろうなあ。
オンライン認証ならライセンスサーバー側で管理できるだろうけどオフライン認証(最初に入力するだけ)だと
プログラムが正常動作するかどうかだけになるからなあ。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/16 (Thu) 19:46:30


●コンフリクト様
>同意(^^;) 疲れた心を癒やされたいです。
前期も見切れず今期もまだチェックしそびれてますがとりあえず
『悪役令嬢転生おじさん』は楽しみ。

>賛否両論かな
つか放送終了後は話題にもなってませんね。
原作はちゃんと売れてるけど二期への要望も聞かなかったし。(笑)

>イデオンのミサイル発射シーンのクオリティ
「カミューラ・ランバンの仇ーっ!」での初ミサイル一斉発射シーンは全アニメの中でも屈指の画期的映像でしたわ。
巨大ロボの武装シーンでこれに匹敵するのはガンバスターだけ。(オマージュだけど)

>やってみないと判らない。
はい。
ただ私の場合は比較して「こっちのがいいや」程度で済ませてます。
ピュアに拘ると底がないですもん。(笑)
同じ曲ならセッティングも出来るけどジャンルも曲もバラバラで聞くなら正解ってないですからね。

>こういう設計思想のスタンドなら日曜大工で作れるかな?
さすがに6万円のクオリティは難しいでしょ。(^^;
土台はダイキャスト製でかなり重いですし設計(共振とか)自体専用スピーカーに特化してるっぽい。
もう少し小型なら即決してたかも。

>コチラは自作マニア向けユニット
こちらもハードオフで何度か見かけてますね。
ユニットとかエンクロージャーが雑誌の付録になってたような。

>新しい業界なので試行錯誤でしょうね。
カバーは頑張ってるとは思うんですが男性ユニットの方はあまり聞きませんね。
私が見てないからyoutubeのお勧めに引っかからないだけ?

>IRySもこんな事言ってましたし(1:10~)
日本にも恐怖の「動くな!JASRACだ!」があるし。

●わっくん様
>敵の動きも描き換えるってなると作品世界に入り込んだという設定が・・・。
作品の世界観の目線をどこに添えるかという話になってきますね。(^^;
本編では一言も「板野サーカス」とは言ってませんし難しいところです。

>板野さんにどうお願いしたんだろうってのは気になりますが。
板野氏は引き受けて第一話の巨神兵は庵野さんが断ったんんだろうかと邪推しちゃいますね。
しかし今後はどうするんだろう。
金田パースとか出崎繰り返しショットとかはちょっと違うのかな。

>ワイドショーネタになっているのかどうかは知りませんが。
長年国民アニメに出て初めて訃報が流れる程度だったのに時代は変わりましたねぇ。

>後回しになるのは仕方がない。
余暇に介護ですからねぇ。いやそれほど切迫はしてないけど。
だからこそ気軽にリフレッシュできる「慣れたゲーム」をプレイする環境を復活させるべきかも。

>最近の新幹線は繁忙期には全席指定になるけど。
最近はSNSでよく話題になってるそうですよ。
まーバズり目的で嘘並べてる可能性もありますけどね。
しかし昔は実際「指定席が空いてるから座っただけなのに文句言われた」という爺さんのクレームが新聞に載って話題になったっけ。

>メディアの特典には興味ないって人もいるのかなあ。
興味は薄くてもタダでもらえるものだから欲しいキャラにしたい程度の物欲はあったかも。
まーシンエヴァで言うと劇場で貰える特典で推しキャラが出るまで通った人はいたでしょうね。
この手の人は好きなキャラ分だけ円盤も買ったんだろうか。

>きっかけもなくなりましたねえ。
それほど一所懸命にコレクションしなくなりましたよ。
もはやモノを減らす歳ですし。(笑)

>すぐに寄ってきて話しかけてくる店員は
こっちに買う意思がある時は有難い存在でしたわ。
商品説明聞いてから値引き交渉して掛け合いして購入という流れ。

>大きな事故に繋がっていればニュースになっても
クルマの死亡事故でスマホ見ててってのは実際ありそうだけど「事故原因を調査中です」以降の報道はないですからね。
証拠の映像残っても日本じゃ死亡事故だと直前映像流さないし。
この映像は有名だけどコレも一歩間違えてれば…ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=vzHAC6-OKi8

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/16 (Thu) 21:38:19


★端野横月様

>とりあえず『悪役令嬢転生おじさん』は楽しみ
「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なので~」は
どうでしょうかね。クローバー・ワークス。
まあ、絵が良くてもストーリーが良く無ければー ですが(汗)

>原作はちゃんと売れてるけど二期への
アニメ放送で原作が売れた=>二期やろう でもないのかな。
ここらへんの関係性がイマイチ判りません。
人気がある原作だからアニメにしよう なのか
アニメで人気に火を付けよう なのか。
ハタマタ別のナニカか(謎)

>初ミサイル一斉発射シーンは全アニメの中でも屈指の画期的映像
これは何話でしょうか。自分の記憶では探せませんで。
あ、劇場版?

>ピュアに拘ると底がない
御説ごもっともでございます。昭和からある「沼」ですね(大笑)
機器の設置環境(部屋)・ソースのクオリティ・自分の耳 等を
勘案して、最もコスパの良い所で止めるのが正解ー なんですがー(/_・)/

>ジャンルも曲もバラバラで聞くなら正解ってない
昔あったオーディオ誌(遠い目)の視聴コーナーなんか
その機器に合ったソースを流していたように記憶しております。
マッキントッシュの真空管アンプでアニソン聴いたらどうなるかとか、
読んだ事ないです(笑)

>土台はダイキャスト製でかなり重い
げ(@_@) そこまで凝ってましたか。これは作れないですね。
ああ、やっぱ勿体無い。

>ユニットとかエンクロージャーが雑誌の付録に
自作向けの設計図とか載ってましたね。私もそれで作った人でした。
もっとも、板をノコギリで切って な世界なのでデキはお察しを。
ちなみにメルカリで「FE83」を検索すると、色々なエンクロージャーに
入ったFE83がヒットします。見ていて楽しいですわ。

>男性ユニットの方はあまり聞きませんね
はい。Ch登録者数はトップ(夕刻ロベル)でも34万弱。
男性はにじさんじが強いから白旗?
女性陣が安泰なので放置?

>私が見てないからyoutubeのお勧めに引っかからないだけ?
私もお勧めに出ませんよ(笑) 今まで1回も見た事ありませんから
まあ、妥当?

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/16 (Thu) 22:41:06

>「板野サーカス」とは言ってませんし
時代設定が分からないけど彼女が板野サーカスの洗礼を受けているのかどうかすらなのでミサイルでの
迎撃を発想しただけで作画はMAPPAの遊びと捉えるのか彼女がそう描いたという設定にしたのか。
考えるより楽しむ部分なんでしょうけどねえ。

>今後はどうするんだろう
毎回古参オタをうならせる作画をするのかどっかで普通になるのかも分かりませんね。
最後まで遊んでこそと思わなくもないけど。

>時代は変わりましたねぇ
最近はナレーションに声優名が表示されるのが当たり前になったしドラマに普通に顔出しででるし
一般のタレントと変わらなくなってるんでしょうねえ。
歌手としての出番はそうでもないけどWOWOWでは水樹奈々さんのコンサートは定期的に放送されてますね。

>環境を復活させるべきかも
ゲーム機で遊ぶのかPCで遊ぶのかスマホで遊ぶのかという時代になってきましたからねえ。
PSPlusで懐かしのアーカイブゲームを遊ぶってのもあるけど。

>爺さんのクレームが新聞に載って
記者がちゃんと取材した記事は実際に起きたことでしょうけどねえ。
新幹線の指定席は車両が違うから空いているから座るかって普通は思うけど空いてるじゃないかって
思う人がいても不思議はないか。
あ、昔アメリカ出張で国内線に乗ったときにガラガラだったけど好きな席に座っていいっていわれたな。

>推しキャラが出るまで通った人はいたでしょうね
映画の入場券価格ならあるかもなあ。
友人知人がいれば交換もありだろうしネットで売買もされていそうだけど。

>モノを減らす歳ですし
増やしたくないというのと減らせないというのと。
ポンポン捨てられる人となんか取っときたい人ってのがまずいるのでねえ。

>有難い存在でしたわ
買うと決まったあたりで寄ってきてくれる空気が読める人ならいいんですけどねえ。

>クルマの死亡事故でスマホ見ててってのは
事故の原因って大抵交通強者側が何かやった場合にしかニュースになりませんね。
ドライバーのよそ見がスマホとか自転車の衝突がスマホの脇見とか。
歩行者の歩きスマホで事故になってもそれがニュースになるってのはあまり記憶にないなあ。

雑談 - 端野横月

2025/01/09 (Thu) 20:04:09

●コンフリクト様
>怪しい所でしか(笑)売ってないや
購入前にも書いたけどこのメーカーって家電店での取り扱いがないんですよね。
それは多分、そーゆー事だろうなぁと。

>2時間電源入れっぱなし(のみ)で
5時間ビデオを流してみましたがトラブルなし。リモコンも効きます。
ただ本体の静電気が凄い。
指で突くと「パチッ」となります。その5分後に触ってももう溜まってますね。
これが何かしらの原因かも。
なんか放電させる方法はないかな。(電源コードに銅線を巻くとか出てたけど…)

>従来の重量級オーディオ機器に一石を投じる製品、
デジタルアンプですから軽い仕上がりでOKなんでしょうね。
機能面とコスパ考えるといい機械ではあります。

>JBL=パラゴン
検索…なにこれ?

>「常用すんじゃねー、勿体無い」でしょうか(^o^)
え?あ、「もうこれ以外乗るな」ですよ「これ以上」ではないです。(笑)
乗り潰せというか修理してずっと乗れという意味ですね。
あのクルマが私のトレードマークになってるそうな。
たまに「今日国道ですれ違ったぞ」とか「お前あの店に居ただろ。駐車場で見かけた」とか言われますわ。(^^;

>スバルとラミィがラーメン屋に行ったとか
今はもう出来ないんじゃないかなぁ?
ホロライブは大きくなり過ぎたかも知れない…

>持ち歌はさすが歌わないかな。
カリは意外と日本アニメとかゲーム音楽が好きだから関連曲を歌ってたかも。
ペルソナ3とか。Live 3Dでも歌ってたし。
https://www.youtube.com/watch?v=wh1J5xRtVJw
つか持ち歌じゃなくても知ってる人が聴いたらすぐバレます。(笑)

>費用はカリオペ氏が全部払ったそうです。
らでんとりりかで行ったやつですね。
先輩が払う日本文化を踏襲してますな。

>当該時間帯に選挙カーが走っていたコースを
今のファンの規模じゃすぐ特定されるでしょうね。
ちょこ先生も一度身バレした際は後日守秘義務の契約書を相手に渡したそうな。
大変な職業ですよ。

>塾の講師と
大学生時代に家庭教師をやってたのかなーと思ってたけど違ったか。(笑)

●わっくん様
>修理はできるんじゃないかな。
交換しても動作しなかった場合、手順が悪いのか交換機器が悪いのか判断できないですからねぇ。
出来ればプロにお任せしたいなと。

>そういうのもないとか形だけとかだとねえ。
貸し借りがあったりお互い様の関係だとなかなか難しいけど納得できるのならいいんですけどね。
一方的な「お願い」はやはり面倒です。
私の仲間内で「お願い」する時は大概「飯を奢る」がお約束でありました。(内容によって値段が変わる・笑)

>無償修理部品だって教えてもらっただけだし。
そーいやホームシアターのプロジェクターの球が切れた時は高価な消耗品なのに無料で交換して貰えたなぁ。
90年代、メーカーの出張修理がデフォだった時代はなにかとサービスが良かったっけ。

>使うのがもったいないという時点でそれはもうお金としての価値を捨てているのと同じだけど。
マニアックなものに関して「未使用品は将来価値が上がる」とか言われてた時代ですもんね。
それで使わない理由が出来ちゃった感じ。(^^;
漫画やアニメのデザインのものは500円カードでも購入時に1500円とか3000円してたっけ。

>独り言を言う癖がつくと。
あー、行動理由を意図して口にするようになってから確かに独り言を言ってますわ。
気を付けよう。

>定期的に動画アップしていないと
一日1~2本上げるそうですからね。
そうそういい映像ばかりは集められないでしょう。
演出が必要なんだろうなぁ。(^^;

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/09 (Thu) 21:45:23


★端野横月様

>日記のキーボード台?
こういう後付けのってグラグラしないんですかね

>それは多分、そーゆー事だろう
なるほど。逆に考えれば、日本の家電量販店で扱う
ようになれば信用してもいいかしらん? ですね

>5時間ビデオを流してみましたがトラブルなし。リモコンも効きます
う~ん、期待外れ(違) 真夏の暑い時期に期待だ(もっと違)

>これが何かしらの原因かも。
漏電とまで行かないまでも、電荷がどっかに溜まるような
おかしな設計してるのですかね。

>なんか放電させる方法はないか
本体の金属部分にアース線を無理矢理接続するとか

>機能面とコスパ考えるといい機械
添付画像拝見しました。知らなかったらJBLの謎機械とスペアナ
って答えます(^o^) 表示バー、なんかおかしいような??? 

>なにこれ?
昭和のピュアオーディオファンなら知らない人はいない
巨大スピーカーでおますね(遠い目)
価格は155万~350万(時期とかモデルで変わります)
あまりにデカくて高くて、憧れの情は湧きませんでした。

>あのクルマが私のトレードマーク
あ、そういう意味でしたか。走っていると知り合いに即バレると(大笑)
それはそれで何か楽しいかも。

>ホロライブは大きくなり過ぎたかも
一昨年去年と連発で新人(DEV_ISで10人)入れましたが
これは業容拡大もあり契約終了対策もあり、なのかなぁ
なんて邪推しております。
活動内容や業界の変化に付いて行けないホロメンも一定割合で
発生すると思っております。
(これはどこの会社でも同じかな)

>持ち歌じゃなくても知ってる人が聴いたらすぐバレ
3人揃ってどんな格好で午前四時にカラオケ屋に行ったのか
興味ありますわー マスクと帽子あたりは必須かな(苦笑)

>先輩が払う日本文化を踏襲
りりらでん側は「先輩に恥かかせちゃいけない」とかで
二人で自分のお財布の中身を確認したみたいです。
(二人合わせても冷や汗もんな所持金だったみたい 笑)
そしたら、カリオペ氏が全部払ってくれてー でしたね。

>ちょこ先生も一度身バレした際は後日守秘義務の契約書を
同席した友達の友達がVtuberに詳しくてー ですね。
守秘義務の契約書、渡されてみたいです

>大変な職業
テレビと互して行こうかってのに顔は出せません、ですからね。
一部の会社で顔出しするVTuberもおりますが(STPRとか)
どうなる事か(暗中模索中?)

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/09 (Thu) 22:25:38

>出来ればプロにお任せしたい
修理を請け負っているのは趣味が高じた人が多そうだなあ。
店構えはあっても例えば電気技師の資格を持っているとかではなさそう。
まあ、メーカーの修理担当だって数をこなして腕を上げているだけではあるけどねえ。

>一方的な「お願い」はやはり面倒です
たいした知り合いでもないのにお願いできる人ってのがまず分からないからなあ。
おそらく精神構造が違うんだろうなとしか。
ただまあ、厚かましいってだけじゃなく押しの強さが何かの成功に繋がる人もいるからねえ。

>なにかとサービスが良かったっけ
出張費は取られないし技術料も安かったし部品代だけだったし。
仕事こなすだけじゃない経験を積んだ技術者だなって人が来てたなあ。
ビデオデッキの修理の時は故障部品も置いていってたな。

>購入時に1500円とか3000円してたっけ
販売するのであれば原価にデザイン料とか版権とかが乗っかってきますからねえ。
そこに売る側のプレミア分を乗っけて。
テレカの頃ってコレクターってのが話題になってたからみんな未使用ってのを意識し始めてましたね。
切手とかだと消印が押されているのがいいってのもあるけど大抵の物は未使用に価値を持たせてましたね。

>気を付けよう
一人でいるときは別にいいんですけどねえ。
誰かと一緒の時特に外出先で周りに知らない人がいるときに声が出ると視線が飛んできますからねえ。

>演出が必要なんだろうなぁ
テーマを決めてお題に沿った映像を作っていくんでしょうねえ。
たまたま写ったとかで配信するのは大変だろうから自分でコントロールできるテーマになるんでしょうねえ。
だから拾った映像で配信するってのもあるのかな。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/10 (Fri) 19:21:30

●コンフリクト様
>こういう後付けのってグラグラしないんですかね
私も不安でしたが手首に体重掛けてもビクともしませんね。

>日本の家電量販店で扱うようになれば
家電店だと長期保証の対象になりますからある程度の耐久性は信じられますし。
そういうデータも出せないメーカーなのかなと。

>電荷がどっかに溜まるような
電気系のそういう話はよく分かりませんが静電気が悪さしてる可能性はあるかも。
音声のノイズにはなってませんが基盤のどこかに負荷を掛けてるとか?

>表示バー、なんかおかしいような???
ちゃんと周波数を表してるかどうかは分かりませんが低音時に左側が振れてるからいいのかな?と。

>憧れの情は湧きませんでした。
個人で所有するには知識と環境と機材が必要ですね。
あとお金。(笑)

>知り合いに即バレると(大笑)
リカーショップの駐車場に停まってるトコはストリートビューでも確認できたり。(笑)

>活動内容や業界の変化に付いて行けないホロメンも
カバーには所属してるけど大概の古参は個人でやっていける技量持ちですからね。
選択肢はいろいろあるんでしょうね。

>マスクと帽子あたりは必須かな(苦笑)
店員が中に入ってこないシステムのお店とかあるのかな。
お店選びには気を使ってそう。

>お財布の中身を確認したみたいです。
私は切り抜き動画で見たので「カリオペ先輩の生歌を聞かせて戴く代金」として「一万円で足りるかな」というギャグだと捉えてましたがフル動画では違ったのかな。

>どうなる事か(暗中模索中?)
VTuberも将来どうしたいか人に依りますからね。
とはいえ「元VTuber」みたいな肩書で芸能デビューってのはまだないですね。多分。

●わっくん様
>修理を請け負っているのは趣味が高じた人が多そうだなあ。
一応チェーン展開してる店舗でもやってたようです。
https://gamehospital.jp/repair_console/repair_ps_diskdrive.html
昨年近場にも店舗があったので電話で聞いたのですが「うちではやってないけど梅田店ならまだ対応してるかも」という曖昧な返事だったんですよね。

>おそらく精神構造が違うんだろうなとしか。
自宅ガレージでオイル交換とかタイヤ交換してると通りがかった人に「ついでにウチのも」と頼まれるみたいな話は聞きますねぇ。
クルマなんてトラブル時に責任持てないから断っても諦めないとかなんとか。
こういうのも損得勘定で動く人の特徴かと。

>出張費は取られないし技術料も安かったし部品代だけだったし。
メーカーなり家電店から「販促費」みたいな形でフォローがあったんでしょうね。
景気のいい時代だったからなぁ。

>みんな未使用ってのを意識し始めてましたね。
使わないのがカッコイイみたいな雰囲気はありましたよ。
デザインで付加価値がついたものを使うのは勿体ないみたいな思考とか。
バブル時代のノリだったのかな。

>一人でいるときは別にいいんですけどねえ。
まー大概はクルマとか自宅で一人で居るときですね。
ただクセになると怖いかも。

>だから拾った映像で配信するってのもあるのかな。
ドラレコ系は「交通安全啓発運動」の一環として「動画を募集」というスタイルを取ってるトコが多いです。
たまに海外のがあるけどあれは許可取れてるのかな?

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/10 (Fri) 21:52:55


★端野横月様

>手首に体重掛けてもビクともしません
おぉ、それは素晴らしい。ああいう「吊るタイプ」って
加重に弱そうなイメージを持っておりまして。
ちなみにアテクシのはキーボード台を引き出す
タイプです。手前に余裕が無くて手首が置けませんorz
(場所的にそういうPCラックしか設置できない)

>そういうデータも出せないメーカーなのかな
今家電量販店で扱ってる中国製のは、かなり前からある会社
とか日本社を買収した会社のですよね。
急に出てきた会社のはさすがに怖くて?
Fiioなんか2009年から日本で売り始めてますわ。
(日本の輸入代理店が扱い始めた)

>基盤のどこかに負荷を掛けてるとか?
サイズ的に排熱とかシールドにお金がかかってない
イメージがあります。小型故の実装密度は怖いっす。

>知識と環境と機材が必要ですね。あとお金。(笑)
おっしゃる通りです。買えても機材に負けかねません(笑)
パラゴンと共に有名だったのがタンノイのコーナーヨーク。
JBLはジャズロック系・タンノイはクラシック系と言われて
おりました。
「両方聴く人はどうすりゃええの?」と当時の私は疑問に。
ちなみに、アニソン系って分類は無いっすねー(大笑)

>リカーショップの駐車場に停まってるトコはストリートビューでも
あ、それは良い思い出かもですねぇ(^o^) 
ウチのクルマは屋根の一部しか映ってないなぁ

>大概の古参は個人でやっていける技量持ち
個人勢>企業に所属 というパターンが圧倒的に多いですね。
VTuberをやる目的もはっきりしてるし、スキルもありそう。
今のホロメンで元がVTuber・YouTuberでないのは数人かな?

>選択肢はいろいろあるんでしょう
はい。ご本人の中で「望んだ形は何か」とか「食って行けるか」
とか損得計算の末に 残る/袂を分かつ があるのかな、と。

>お店選びには気を使ってそう
実績(?)のあるお店があったりして。
スタジオをから歩いて行ける距離かなー??(所在不明)

>ギャグだと捉えてましたがフル動画では違ったのかな
らでんさんの配信の時は「足りるだろうか」的なスタンスでしたよ。
で、カリオペ氏が何を歌ったかとかは全然判らないっす。

>「元VTuber」みたいな肩書で芸能デビューってのは
いやさすがに外側脱ぎ捨てて顔出しってのは(大汗)
配信活動>所謂アイドル活動 みたいな転換だったら
カバー社がやろうとしている「ホロアース」ではないかと
勝手に推測しております。
コンサート開催・グッズ販売・ファンとの触れ合い などなどを
仮想空間で纏めてやろうとしてる気が。

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/10 (Fri) 22:21:25

>曖昧な返事だったんですよね
よく、業界的に衰退市場であっても最後の数社が残った段階で需要が集中するから会社として存続できる
ということがあるようにこの手の修理業者も広くハードに対応していくことで存続はできるんでしょうけど
特定の機種に限っていえばできるかもしれないし明日できなくなるかもしれないという状態でしょうね。
明確に対応終了をうたうわけでもないだろうし。

>断っても諦めないとかなんとか
う~ん、通りすがりにお願いするとかよくそんなことできるなって思いますね。
まあ、私は基本的に人見知りなので声をかけるってできないけど誰彼かまわず声をかけられる人も
いるのは確かなので。
自分が何かするのは家の中だから誰かにみられることはないかな。

>景気のいい時代だったからなぁ
家電品は10年軽く保つ時代だったから各世帯でそんなにしょっちゅう買うわけじゃないけど
上手い具合に売り上げはあったんでしょうからねえ。
安売り通販も日本中の安値対抗もなかったから地域ならではの価格で販売できていたし。
儲かった分はアフターに回せたんですよねえ。

>使うのは勿体ないみたいな思考とか
コレクター気質ってのはもっと前からあったでしょうけど使わないというのは特典になり始めた頃から
顕著になっていったのかなあ。
AV機器買っても付属のケーブルは使わずに別のケーブル買って繋ぐとか何となく使わずに残すのが
当たり前になっていったのかなあ。

>クセになると怖いかも
例えばお店で買い物するときに商品を見ながらこれはこうでみたいにブツブツ言っていたら
周りの客には退かれるだろうなあ。

>許可取れてるのかな
真面目にやっている人は許可取るのかもしれないけどアクセス数目当ての人は無断というかそもそも
意識してなかったりして。
本当はダメだけどみたいなことってそこらにあるしダメということを知らなかったという人も結構いるし。
知ってるけどバレなきゃいいってのもあるから困りものだけど指摘すると真面目かよっていわれるのも
釈然としませんけどね。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/11 (Sat) 18:48:39

●コンフリクト様
>ちなみにアテクシのはキーボード台を引き出すタイプ
うちのもキーボードスライダーですから普段は収納して使用時に展開するタイプですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQP1ZRQX
以前のPCデスクはスライダーが付いてたので収納して書類書きもできたんですが今のはキーボードをどけないと書き物が出来ないのが不便でして。
ゲーミングキーボードだからUSBコードも太いし端に寄せるのも面倒。
とにかく収納型が欲しかったんですわ。

>Fiioなんか2009年から日本で売り始めてますわ。
性能云々よりまず実績を作ってから、という事かな。
確かに家電店で売ればトラブった時に家電店側の印象も悪くなりますね。

>シールドにお金がかかってない
効率的なシールドのノウハウが足りてないのかも。

>「両方聴く人はどうすりゃええの?」
イコライザー調整で満足する私には無縁の考えですねぇ。(笑)
中華アンプA80にも低音と高音のレベル補正が付いてるんでPCからはノーマルで出力してそっちで調整してます。

>アニソン系って
日本アニメの音楽はJ-POPからジャズからなんでもござれですからね。
この一曲だけでもジャンル分けが難しい。
https://www.youtube.com/watch?v=z2wJIAw17s8

>あ、それは良い思い出かもですねぇ(^o^) 
今見たらストリートビューで「過去の日付」で2015年でしたわ。10年前の愛車を10年後に確認。(まだ現役)

>VTuberをやる目的もはっきりしてるし、スキルもありそう。
転生した〇長もこう仰ってますね
https://www.youtube.com/shorts/rBBDU6F0GjE

>実績(?)のあるお店があったりして。
ホロメンて打ち上げでよく焼肉行ってるけどそこら辺の理由があるのかもなぁ。
個人で店行って条件見てOKなら皆を呼ぶ流れもあるかも。

>カリオペ氏が何を歌ったかとかは全然判らないっす。
莉々華がハルヒのGod knows入れたらカリオペが興奮してコードギアスのCOLORS入れたらデュエットしてくれたとゆーてましたわ。(笑)

>配信活動>所謂アイドル活動 
一応、顔出し配信者が現役企業VTuberの中の人というのは暗黙の了解ではやってますけどね。
恐らく「実はVTuberやってる」「企業VTuberだった」というのは守秘義務でしゃべれないのでしょう。
…たまに雑談配信中にVTuberの一人称を使い掛けて慌てて言い直す中の人も居ます。
元VTuberでも公言できない契約なんでしょうねぇ。
桐生ココとカリオペの中の人が一緒に遊んでる動画も数年前に見たなぁ。

●わっくん様
>明確に対応終了をうたうわけでもないだろうし。
印象では、同じ社名でも横で深く繋がってるワケでも特殊な事業内容を共有してるワケでもなさそうだなと。
基本の事業内容(現用スマホ修理)のみマニュアル化してて後は店ごとに違う感じでした。
ディープな作業が出来る環境はやはり旗艦店のみなのかも。

>通りすがりにお願いするとか
一応ご近所さんという繋がりはあるんでしょうけどね。
地域の民度によるのかなぁ。
あ、若い頃はやたら道を聞かれたりバッテリー上がったクルマから助けを求められたりはしたけどアレは顔の表情が無害だったからだろうか?

>地域ならではの価格で販売できていたし。
昭和とか消費税導入前って「定価」と「実売価格」に差がありましたよね。
日本橋のような大量販売店が多いと3割くらいは引いてましたし。最初から「定価」も織り込んでた印象があります。
今のメーカー希望価格は割と現実的なラインになってる感じ。

>使わないというのは特典になり始めた頃から
それを使わないと駄目なほどお金がない、という状況でもなかったですからね。
コレクター趣味優先で問題が無かった時代という事かな。まー今のオタ界もそんなものかな。

>AV機器買っても付属のケーブルは使わずに
金メッキに変えるというのはやってたかなぁ。(^^;
しかしビデオデッキとか買うと店員がサービスで付けてくれてたっけ。

>周りの客には退かれるだろうなあ。
たまーにハードオフのような中古屋でアレコレ思考が言葉で漏れてる人は見かけます。
「これは~だよなぁ」とか。

先日オーディオのジャンクを見てる時に「最近は古いオーディオを直して使うんだよな」とブツブツ言ってた人が居たんだけど改めて考えるとあれは私にしゃべりかけてたのかな。(^^;

>指摘すると真面目かよって
まぁ法律的に宜しくなくてもまかり通ってるものもありますからね。
自動車がいつも制限速度を守ってるかといえば難しいし、道で知り合いを見つけて鳴らすクラクションも本来違法だからなぁ。
違法な動画アップも「まかり通っちゃってる」感じなのかも知れません。(^^;

Re: 雑談 - Valhaloss

2025/01/11 (Sat) 21:39:51

不調から回復したので買い替えは保留にしていたPCですが、先日来またブルースクリーン頻発しまして(-ω-)
新PC注文しました。
私は生成AIとか最新グラフィックのゲームとか関係無いので、前回(今の子)を予算優先で中の下くらいのつもりで組みましたが、i5じゃ無くてi7にしておけば良かった。
メモリも16GB積んでおけば良かった、と後で思っちゃったので、今回はWin.11、i7-14700、32GB、GeForce GTX 1650、SSD500GB、HDD2TB、【80PLUS GOLD】CWT GPS750S-Tと言った構成で、中の中くらいを目指して20万弱になりました。
先のセールの時に決断していたら、もう少し安く組めたんだろうに……

グラボは多少性能に不満はありますが、他は高いし、こいつにはDVI-Dがあるんで、良いかなと。
それに、今の子のGTX 750Tiよりも、HPのベンチマークの数値で言えば、GTX 1650は倍ありますからね。
少なくとも、今の子よりはずっと性能高いので、まぁ良いかなと。

予定では、24日出荷と言う事なので、後は今の子が持ってくれるかどうか。
ただ、中の掃除しても改善しなかったので、メモリを挿し直してトラブル、乃至改善と言う話も良く聞くので、挿し直しはしませんでしたが、少し弄ってみたんですよ。
接触不良もあり得るだろうし。
それが功を奏したかは判りませんが、それ以降今のところブルースクリーン無し。
もし移行作業終了まで調子が良ければ、予備機として取って置きたいな、この子。

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/11 (Sat) 21:52:28


★端野横月様

>普段は収納して使用時に展開するタイプ
あらららら 後付け+スライダー でガタつかないと。
かなりデキが良いのですね

>性能云々よりまず実績を作ってから、という事かな
そんな感じかと。日本の輸入商社が入れ始めて
好評になり、その後、総代理店が出来たとかナントカ。

>効率的なシールドのノウハウが
AV機器で「静電気パチっ」なんて日本製では
聞いた事がございません。帯電していて
逃がせてないとしか(ACアダプタなせいもある?)

>イコライザー調整で満足する私には
私も使っておりましたよ
最初からアンプに付いていたり
https://audio-heritage.jp/VICTOR/amp/ja-s5.html#google_vignette
後から追加したり
https://audio-heritage.jp/VICTOR/etc/sea-50b.html
今でも欲しいのですが、挟む所がないですorz
 ・PC>USBケーブル>USBDAC>XLRケーブル>750MkII>ヘッドホン
 または
 ・PC>USBケーブル>USBDAC>ヘッドホン

>中華アンプA80にも低音と高音のレベル補正が付いてる
なんでもござれですねぇ ちゃんと動けば(おいおい)
後は耐久性?

>この一曲だけでもジャンル分けが難しい。
拝聴完了。どっかの国の民族音楽みたいな?
どちらかと言うとクラシック寄りかな?
中音域に手厚い再生環境とマッチしそう。

>10年前の愛車を10年後に確認。(まだ現役)
グーグルのストリートビューは人の姿はボカしますが
クルマは映ってますものねぇ
私もどこかに映っていないものか(笑)

>転生した〇長も
動画拝見しました。「誰やねん」と思ったら会○でしたか(^o^)
列挙されている数々は「ごもっとも」なのばっかですね。
特に「会社は教育してる余裕がない云々(意訳)」あたりは
まさに。カバー社の募集要項では必須にはなってませんが
経験者を求めているのは間違いないかと。

>そこら辺の理由があるのかも
急に行って個室でない、はあり得ないと思いますわ。
個室を予め予約 が最低条件?

>カリオペが興奮してコードギアスのCOLORS入れたらデュエットしてくれた
なんと貴重な体験をっ JPホロメンでもなかなか居ないんじゃ
ないかな。らでんさんはさらっと触れて終わりだったなぁ
詳しく聞きたい所。

>守秘義務でしゃべれない
顔出しと顔出さない(?)は厳格に分類されている感じですね。
まあ、だからVTuberの方は年齢とか外見どうでもいいー
な世界なのですが(場合によっては性別も)
このやり方、例えば歌を歌わせれば無双レベルなれど
それ以外g(ry な人とかの活躍の場として十分アリなんじゃ
ないですかね。

>桐生ココとカリオペの中の人が一緒に遊んでる動画
おげー(@_@) そんなモノがある? あった? のですかっ?
ココの中の人はYouTubeでなんぼでも観ておりますが。

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/11 (Sat) 22:37:11

>店ごとに違う感じでした
全国から依頼が来ればそのうち何ヶ月待ちみたいなことになるから受付窓口を増やすのはありでしょうね。
そこまで特殊技術でなければできる人はいるだろうしそれぞれが個人経営ならなんとなかるのかな。
それぞれで得意不得意を分けて受けられるようにすればいいんだろうし。
特定の機種が触れる人を募集みたいなこともやってたりして。

>ご近所さんという繋がり
ああ、なるほど。
地元ではご近所というか地域の人はみんな顔見知りだからお願いも持ちつ持たれつだったからなあ。
お願いされることに抵抗はなかったし。
顔は知っているとか挨拶はするとか薄い付き合いの人がいないから見ず知らずの人ってイメージに。

>日本橋のような大量販売店が多いと
今も日本全国の地域毎に販売価格は違うはずですけど安く売られている地域の価格がすぐに分かるから
高い地域の人は安い地域にあわせさせようとしたり店舗じゃなくてネットで買ったりして地方店舗の
売り上げが減る傾向にありますからねえ。
地方の経済活動は厳しくなる一方ですね。

>今のオタ界もそんなものかな
何かしら特典つけるのはありですしねえ。
ステッカーになったりアクスタになったり。
トレカってのもあったなあ。

>店員がサービスで付けてくれてたっけ
ポイントサービスとかがない時代に他店との差別化でサービスするのは当たり前だったでしょうけど。
今と違ってケーブル買い忘れてまた店舗に来るのも忍びないから気を利かせていたのかなあ。

>言葉で漏れてる人は見かけます
本人は全く気がついていないんでしょうねえ。

>制限速度を守ってるかといえば難しいし
交通の流れを阻害しないように制限速度超過が許される場合はあるみたいなことをどっかで見た気はしますね。
何十キロも越えるわけじゃないし。
慣例的に許されるものと違法だと分かっていてあえて行うのは分けて考えたいなとは。
企業なのに平気でライセンス違反して使われるのはいい加減にしろといいたくもなります。

Re: 雑談 - 端野横月

2025/01/12 (Sun) 16:47:44

●Valhaloss様
>Win.11、i7-14700、32GB、GeForce GTX 1650、SSD500GB、HDD2TB、【80PLUS GOLD】CWT GPS750S-T
御購入おめでとう御座います。
CWT云々はよく知りませんがいい意味で最新量産機という感じですね。
グラフィックバリバリのゲームとか生成AIとかやらないのであれば必要十分以上かと。

>今の子よりはずっと性能高いので、まぁ良いかなと。
3年以上前のPCと比べるとどの分野でも高性能になってるでしょうねぇ。
うちのは約10年前のCPUだから買えば全体的に底上げされます。

>接触不良もあり得るだろうし。
マザボの配線とメモリの挿し直しで解決するパターンもあるかと。
私のパソコンもそうでした。

>予備機として取って置きたいな、この子。
そうやって溜まったPCがウチに5台あります。(^^;
捨てるキッカケを失ってますね。

●コンフリクト様
>かなりデキが良いのですね
クランプが大き目でデスクにがっちり固定されますから頼り甲斐があります。(笑)
これでガタつくモデルはamazonから淘汰されそう。

>逃がせてないとしか(ACアダプタなせいもある?)
操作は基本的にリモコンなので触れる事はないけどやはり帯電されると不安ですわ。

>今でも欲しいのですが、挟む所がないですorz
前も書いたけどPCのイコライザーは使えないんだっけ?(添付)

>後は耐久性?
性能機能に問題ないので耐久性があれば満点ですね。
繰り返しますが24000円で買いましたからねコレ。
ノートPCと合わせてミニコンポとして楽しませて貰ってます。
スピーカーを簡単に変えられるのもポイント高い。
これだけ遊べてこの値段なら合格ですわ。3年持ってくれればなぁ。(^^;

SONYのスピーカーSS-P99XAV…設定弄れば意外と中音域も綺麗に出てカリオペの歌と相性が良いです。
女性ボーカルの囁くようなボイスも綺麗に出てますわ。

>中音域に手厚い再生環境とマッチしそう。
低音重視のアニソンもあるから「アニソン系」って分類はできないんでしょう。

>クルマは映ってますものねぇ
たまにナンバープレートとボカしの位置がズレてるものがありますね。
がっつりナンバーが確認できます。(^^;
通報したら修正されるんだろうなぁ。

>個室を予め予約 が最低条件?
ここら辺も総長(元・会〇)が語ってますね。
https://www.youtube.com/shorts/RymjncBVuQs

>厳格に分類されている感じですね。
というか前世がニコ動出身だとほぼ顔バレしてますね。マスク姿も多いですけどね。
たまに関係ないタレントの顔を使って「顔バレ」だとするyoutube動画もあるけれどそれは私には判断不能(芸能人知らんから)

>おげー(@_@) そんなモノがある?
いやまぁ無粋な話ではあるんだけど素顔でトークしてましたよ。
ちょこ先ともよく遊んでますが顔は編集で隠されてますねぇ。
つかちょこ先は中の人の名義の方が配信頻度は多いかも。

●わっくん様
>特定の機種が触れる人を募集みたいなこともやってたりして。
商売にならないのは分かりますからPS3修理は事業縮小していくのは仕方ないですね。
前に書いたPS3のカスタムしてメルカリに出品してたトコですがまだやってくれてるようです。
https://www.pscustomize.com/
ここに頼むのも手かなぁ。

>見ず知らずの人ってイメージに。
いや近所だけど親しくはないってレベルの人もいますからあながち間違いではないかと。(^^;
付き合いが薄いのに「技術があるならタダでやってもらおう」と考える〇しい人も居るという事でしょう。

>地方の経済活動は厳しくなる一方ですね。
昔の個人店がエディオンの看板付けてるのは吸収されたという事かな。
修理とかの請負をやってるのかも。

>ステッカーになったりアクスタになったり。
有名書店やアニメショップごとに特典が違うという商法は勘弁して欲しいですわ。
グッズならともかく新刊コミックで「描き下ろし漫画」が各店違ったら私の場合は逆に購入意欲がなくなります。(^^;

>気を利かせていたのかなあ。
私の場合は馴染みの店員から「どうせ金メッキコードしか使わんのでしょ」とサービスしてくれた感じ。
値引き交渉の一環にもなってましたね。「この値段でいいからちょっと良いS端子コードおまけして」と。
ほら、私はビクターの旗艦機がでるたび買ってたような客でしたんで。(笑)

>本人は全く気がついていないんでしょうねえ。
他人から見たら如何に妙な行いかが自覚できないんでしょうね。
最近はイヤホンマイクで通話しながら歩いてる人がいるけどアレも知らない人から見たら相当不審者ですよ。(^^;

>どっかで見た気はしますね。
ただ取締りを受けたら罰金と減点ですからね。警察の胸三寸。

>企業なのに平気でライセンス違反して使われるのは
何年か前に話題になりましたね。
購入したソフトを全社のPCにインストールしてるとかハナから違法コピー品とか。
今はソフト側で出来ない仕組みになってるんだっけ?

Re: 雑談 - Valhaloss

2025/01/12 (Sun) 21:15:04

>グラフィックバリバリのゲームとか生成AIとかやらないのであれば必要十分以上かと。

一番重くて、ながらプレイをしている転スラまおりゅうだから、全然問題無いはず。
パソコン時代はパソコンでゲームにしかやっていなかったから良いんだけど、PCはゲーム以外が主目的だから、ゲームはゲーム機で遊びたいんですよね。
いつかSteamでゲームを遊ぶ事があっても、MODは入れるつもり無いので、バニラ程度なら全然問題無いと思うし。

>うちのは約10年前のCPUだから買えば全体的に底上げされます。

ウチのが9年目で、当時10万弱。
今回の方が多少スペック高めだけど、20万弱ってのは、やっぱり物価高を感じますね(-ω-)
返す返すも、12月時点で決断していれば……

>そうやって溜まったPCがウチに5台あります。(^^;

ウチは、2代目のFMVと今の子だけですね。
Win.7からの乗り換えの時は、もっと現行PCが重篤な状態での乗り換えだったから、取って置けずにリサイクル処分しました。
何とか、今回は元気なままで移行完了したい。
今のところ、その後もブルースクリーンは出ていませんけど、新しい子が来るの、まだ2週間以上先だからなぁ。

Re: 雑談 コンフリクト

2025/01/12 (Sun) 21:53:20


★端野横月様

>日記のアニメ講評を受けて
今期は27本でスタートしましたが、1日5本
観ないとイケナイ日とか出来てしまって(基本、翌日に全部観ます)
なかなかにキツイです(阿呆)
以下は1~2話ほど視聴して切ったものです
 グリザイア:ファントムトリガー
 もめんたりー・リリー
 魔法使いの約束
 FARMAGIA
もちっと切らないとアカンかな

>帯電されると不安
電機製品が触る度に「パチっ」は日本製だったら不具合交換っすね。

>PCのイコライザーは使えないんだっけ?
Music Center for PC ではこうなります(添付)
ASIO・WASAPI排他を使うとイコライザーは×
音がイマイチなDirectSound(Windows標準)なら
○という・・・ 使えなくは無いけど使わない、と言う所でしょうか。

>ミニコンポとして楽しませて
出力がおかしい事に目を瞑ればいいのかしらん?

>3年持ってくれれば
このHPに内部らしき画像がありますが
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/aiyima-a80-tpa3255-stereo-amplifier-with-ess9038q2m-dac-first-look.58726/page-5
どこが熱出してるのかな? 映ってない裏面のパーツ?

>女性ボーカルの囁くようなボイスも綺麗に
小音量向けのチューニングがされてたりするのかな。
ミニコンポを使う人の住宅事情を勘案して設計とか。

>「アニソン系」って分類は
DTMで作られた曲が多そうだから、高音・中音・低音でなく
立ち上がりの良いスピーカーとかが向くのかなぁ

>ここら辺も総長(元・会〇)が語って
動画拝見しました。判りやすい解説をなさりますね。
まさしくその通りでしょう。

>前世がニコ動出身だとほぼ顔バレ
ニコ動の頃から視聴しているリスナーなら一撃でしょうね(^^;)
まあ、それを承知で「初めまして」なんでしょね。

>ちょこ先ともよく遊んでますが顔は編集で隠されて
「○ーそん」でしょうかねぇ(^o^)

>ちょこ先は中の人の名義の方が配信頻度は多い
確かに。比較にならないレベルで多いかも。
どっかの期までのホロメンは、別名義を止めなくて
OKだったのでしょうかね。(団長とか?)
まあ、誰も確定的な事は知らない世界ですが(苦笑)

Re: 雑談 - わっくん

2025/01/12 (Sun) 22:25:44

>井上和彦氏
何か最近おじさん(おじいさん)役でちょくちょく目にするような気がするんだけど仕事量が増えたのか
これまで気がついていなかったのかどっちだろう。
ベテラン健在はうれしいんですけどねえ。

>まだやってくれてるようです
需要があるというのもあるでしょうけど依頼数自体はそんなに多くなくても修理パーツがあるうちは
受付窓口は残しておくってことかもしれませんね。
メインじゃなければ負担にはならないだろうし。

>考える〇しい人も居るという事でしょう
こればっかりは性格とか育った環境とかいろんなことがあるでしょうからなんともですが自分には
絡んでこないで欲しいなあとは。
ま、外で自分のできることを見せる機会もないからいいんだけど。

>吸収されたという事かな
コンビニのフランチャイズ契約とかチェーン契約とかのようなことがあるのか分かりませんが
潰れるよりはましでしょうねえ。
経営者側としても近所のお客さんとしても。

>特典が違うという商法
これがメーカー側の企画ならちょっと問題ですけど販売店側の企画ならそれは販売競争の結果だから
なんとも言いづらいですねえ。
購入者が減る中でネット販売と店舗で客を取り合っているわけだから自分の店で買ってもらうために
努力しているだけなので。
書籍や映像メディアなどは基本的に定価販売で価格競争はないから(ポイントサービスくらい)
買ってもらうための努力だとしたらあまり強く言えません。
実はショップ特典がつかないヨド通販で買うことが多いから気にしても仕方がないというのもあるけど。

>「描き下ろし漫画」が各店違ったら
こういう例があったのかどうか知りませんが作品に違いがあるってのは納得いきませんね。
描き下ろした作者はどういう気持ちなんだろう。

>馴染みの店員から
こういうのがあると一般的な買い物とは違ってきますからねえ。
話のうまい店員ってのはいるからそういう店では気持ちよく買い物できるけど馴染みになるほどの付き合いも
なかなかないからなあ。

>イヤホンマイクで通話しながら歩いてる人
これは時々見かけるけど自分の声の音量が分かってないんだろうなあ。
何か気味悪いですね。

>警察の胸三寸
今月は成績が厳しいからちょっと取り締まるか、見たいな。

>出来ない仕組みになってるんだっけ
新しくソフトを買ってれば対策が取られていて不正がしにくくはなってますが古いソフトを使い続けられると
それに対しては対策しようがないですからね。
最近はOSを確認してインストールできるできないのチェックをしたりもするけど昔はそんなことも
していなかったからWin11に古いソフトを入れることもできる場合もあるし。
各社がサブスクにしているのもインストールはできても動作はできないようにするためというか
使った分は払ってもらうという考え方ですね。

雑談スレ - 端野横月

2025/01/05 (Sun) 21:02:21

●コンフリクト様
>ボリュームもリニアじゃないかもですねぇ
最大ボリュームをMAXに表示するからこそ常用域ではほぼ振れないレベルなのかなと。
VUメーターはまだ動くだけいいいけどアナライザは駄目です。

>そんな世界ではないかと。
JBLも今は高騰してるけど私は5000円代で買えたし昔はもっと安価だとも聞くし「それなり」のパーツで構成されてるのかもですね。
ただ高音質設定できないのは何かこっちが間違ってるのかなとか思ったり。(^^;

>それ専用には作らない
マグネットにはSONY JAPAN の文字があったのでSONY製ではあるんですけどね。
他に流用してたのかな。

>継続中のアテクシより全然マシでおますよ。
昨日新年会のあとに行った喫茶店が喫煙可という事で私も戴き煙草で2本ほど…(笑)

>画像を探しましたが発見できずorz
こんな感じ(7:00~)
https://www.youtube.com/watch?v=uZ1lbpCbUn4
デュカトベースのアドリアツインというモデルです。

>正確度不明(大汗)
ニコ動時代にプライベートを晒してた人は転生後もアレコレ調べられますね。
まーそれはそれとして今の配信を楽しませて戴きます。

>仕事をしていれば頭の回転も保たれます。
日常生活に使わない学校の知識を未だに覚えてるのは凄いですよ。
間違いなく記憶力は高い人ですわ。(^^)

●わっくん様
>興味の対象にしにくいと感じてるんですよねえ。
アイドルに限らず趣味全般で興味が薄くやる気が失せてる状態なんですよねぇ。
趣味がなくなったらボケ一直線らいいからなんとかしたいけど日常が忙しすぎてはじめる気が起きないから困ったもんです。

>すぐに理解して引き下がってくれればいいんですけどなかなかねえ。
サポートに要求する内容が大きすぎるんだろうなぁ。
どっかで妥協なり引き際を心得てる方なら良いのでしょうが完璧を求めるあまりに無茶を言う人も居たり?

>修理が必要になった人が納得すればそれでいいんだけどねえ。
せっかくサポートを受けてるのだからここで納得すると損とか思ってたり?

>図書カードとかQUOカードとかって(昔のテレカもか)もらっても使わない人
デザインで付加価値を付けて売ってたカードは使う人が少なかったと聞きます。
なにかのイベントとか限定とかアニメや漫画のキャラものも多かったですね。

そーいや東京駅がデザインされたSuicaカードが発売から10年経つという事で未使用カードの場合は使えなくなる旨の報道がありましたっけ。
テレカとかは使用期限ないのかな。

>突然必要になったときには全然思い浮かばない
年末年始の営業スケジュールが知りたくてネット検索したいのに近所のホームセンターの名前が思い浮かばなかったのは「我ながらヤバイ」と思いましたねぇ。
ええ、地図で名前を探しました。

>強行採決できないしなあ。
強行採決が容認できる政権とできない政権があるけど安倍さん以降はちょっと…ねぇ?

>濁した部分を勝手に解釈されて
ネットを主戦場として活動しておられる方々はかなり気を使ってるようですね。
何がキッカケで炎上するか分かりませんもん。
「一部を切り取らず文脈で意図を理解しろ」とはよく言ってますね。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/05 (Sun) 21:28:34


★端野横月様

>VUメーターはまだ動くだけいいいけどアナライザは駄目
ダメな機能ならいっその事無ければいいのに。
「この状態でなぜ積んだ?」な感じですね。
中華メーカーは製品化は速いけど、煮詰めが甘いのかな。
そういえば使ってる中華DAC、たまに調子悪いorz

>高音質設定できないのは何かこっちが間違ってるのかなとか思ったり
マニュアルに「48KNz/16bit」とありますから、それ以外は
マジでダメかもです。ちなみに「48KNz」はたぶん48KHzの誤植(^^;)

>他に流用してたのかな
当時の似たような口径のスピーカーの共通ユニットだった
可能性があると思います。昭和のSONYのESシリーズの
マグネット部だけ流用とか。

>喫茶店が喫煙可という事で私も戴き煙草で2本ほど
おぉ、なんか条件揃いすぎ(大笑) でもこれでまた数ヶ月は
お吸いにならないワケですから「吸いません」と言っても
過言ではないかと。

>こんな感じ(7:00~)
動画拝見しました。なるほど、ブースは1つだけどセパレーターで
上手く仕切っているのですね。便器にじゃばじゃばかかるよりは
良いかも。で、お値段1400万~?(/_・)/ これを買う人って
他にもクルマ持ってますよねぇ・・・ 本物のブルジョワ向けか。

>それはそれとして今の配信を楽しませて
激しく同意でございます。正直、あそこらの年齢層って皆
自分から見れば娘みたいなトシでありまして。
情報を見て「ほへー」と思う以上の感想は無いです。
昔の深夜放送を聴いてるような感覚でおますわ。

>間違いなく記憶力は高い人
クイズ好きかもですね。知識を瞬時に引っ張り出す
能力ってクイズ番組が一番鍛えられます。
タイムショックとか。

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/05 (Sun) 22:19:06

>趣味がなくなったらボケ一直線らいいから
ゲームで頭と指先を使っているくらいで他にこれといったのがないからなあ。
同じゲームばかりじゃ慣れになるからいろんなタイプのゲームをやるべき何だろうけど。
他にも身体を動かす趣味を作った方がいいんだろうけどねえ。

>無茶を言う人も居たり
結局道具は使うためにあるので仕組みやら制限やらを細かく知らなくても使えればいいという人は多いですから
理屈(仕様)を理解してもらうのは難しいんですよねえ。
これはこういうものって思ってくれるならいいんですけど。

>ここで納得すると損とか思ってたり
家電メーカーのサポートって大変だと思いますよ。
ネット上に嘘か本当かただで直してもらったとか新品交換してもらったとか書かれてしまうとそれをネタに
ごり押ししてくる消費者もいそうだし。
うちのようなネットにはほとんど上がらない業務用品はまだましですけどねえ。

>付加価値を付けて売ってたカード
カードの高額売買ってのがすぐに始まったから入手した人は使わなかったでしょうねえ。
今の時代にお祝いとか懸賞とかでカードもらってもそのまま忘れる人もいそうで。

>テレカとかは使用期限ないのかな
度数が記録されているだけだろうから制限のつけようがないでしょうね。
ICチップは内部コードで情報取得できるから制限できるだろうけど。
というか、テレカを使う(公衆電話を使う)ってのは緊急時くらいだろうからカードが使えなくなったら
それはそれで問題になりそうですね。

>地図で名前を探しました
普段利用する店舗ってそんなに多くないからさすがに忘れることはないかなあ。
よく利用する店舗についてはブックマークしてるし。

>安倍さん以降はちょっと
強いリーダーシップをとれる政治家が少ないというか強く言えない時代になってきたというか。
大統領のような個人の権限が強い国とは違って党内の調整がまず必要だし単独政権じゃなくなって久しいので
連立政権の調整も必要だからねえ。

>一部を切り取らず文脈で意図を理解しろ
本来読み手はそうするべき何だろうけど元情報じゃなくて転載や勝手なまとめだと切り取った状態で
書き込まれているからそれだけを読んでしまったらどうにもなりませんからねえ。
切り取るなっていっても無理だろうし。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/06 (Mon) 20:33:24

●コンフリクト様
>中華メーカーは製品化は速いけど、煮詰めが甘いのかな。
もう一度アナライザ表示にしたらビンビンと動いてました。
動かないというレビューもあるので私のアンプだけの問題ではなさそう。
曲によって周波数特性が感知できないものがある…ってことはないか。
中華メーカー恐るべし。(;´ω`)

>マニュアルに「48KNz/16bit」とありますから
明記されてるんじゃダメですね。(^^;

>48KHzの誤植(^^;)
そのマニュアルの信頼度が一気に落ちますね。<お

>マグネット部だけ流用とか。
ともあれ日本家電が元気だったころのモデルはよく出来てますよ。
コストカットの必要がなかった時代ですね。
日本車も燃費を考えてない時代のが面白いし工業製品は優先順序が性格に出ます。

>お吸いにならないワケですから
その時被ってた帽子に煙草のニオイが染み込んで消臭に苦労してます。8^^;

>本物のブルジョワ向けか。
子供が居ない二馬力夫婦が…ってのはあるようです。
犬連れて旅行行きたいからアドリア買ったってな人も居たなぁ。

>昔の深夜放送を聴いてるような感覚でおますわ。
ほどよいノンフィクション具合が良いんですよ。
アニメや漫画のように創作された性格や行動ではないですし。
無論フィクション部分も多いけどそこはそれとして楽しめます。

>クイズ好きかもですね。
そこら辺はらでんさんと双璧かも。
そーいやまだコラボした事ないよなぁ。

●わっくん様
>ゲームで頭と指先を使っているくらいで
テレビゲームはボケ防止に有効だそうですよ。
私はPS3が読み込み不良を起こしてからゲームもやらなくなりましたねぇ。
ドライブ交換してくれる店は関西にまだあるんだろうか。

>これはこういうものって思ってくれるならいいんですけど。
高価なものほど期待値も高いし。
サポートにもプラスアルファを求めたり。
いや安物買う人の方がクレーム多いかな。

>ただで直してもらったとか新品交換してもらったとか
それも他人が受けた「得」が許せない思考パターンの人ですね。
自分もその域になれないと「損」と考えて不当な扱いされたと感じるタイプ。(;´ω`)
世間の中の自分を過大評価してるのかな。

>そのまま忘れる人もいそうで。
オタク系の買い物で予約特典や初回特典としてテレカが付いてた頃がありましたね。
ああいうのは使いづらいからほぼそのまま仕舞ってそう。
ウチにも何枚かありますわ。

>それはそれで問題になりそうですね。
経年での磁気エラーとかはあるかも。
家の未使用カード集めたらそれなりの金額になりそうだなぁ。
NTTでは電話代としてテレカでの支払いが出来たはずだけど手続きが面倒だった記憶。

>さすがに忘れることはないかなあ。
ぶっちゃけ「コーナン」なんだけどその名前が出て来なくて。
さすがにボケを心配しました。

>強いリーダーシップをとれる政治家が少ない
独裁的な人は困るけどそもそもそれほどの人材は今の与野党に居ませんからね。
安倍さんは緩急織り交ぜた稀有な総理だったんだけど残念ですわ。

>切り取るなっていっても無理だろうし。
インパクトのある個所を切り取ってこそ「人が興味を持つ」ってのがあるから切り取る側が意図的ですし。
youtubeだと切り抜き禁止の配信者も居ますね。
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」も切り抜きと転載は禁止と明記してたっけ。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/06 (Mon) 21:25:17


★端野横月様

>動かないというレビューもあるので私のアンプだけの問題ではなさそう
性能が謎な上に安定感まで謎ですね(苦笑)

>曲によって周波数特性が感知できないものがある…ってことは
スペアナの検知周波数が狭いと、曲によってはまとも・曲に
よってはおかしい と見えるかもです。
検知周波数が狭いスペアナ自体おかしいのですが(汗)

>明記されてるんじゃダメ
たとえばこんな基板が1枚入っているとか(笑)
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g102404/
600円でございます

>日本家電が元気だったころのモデルはよく出来て
買ったら故障してた・即壊れた なんてとは無縁でしたね。
面構えが豪華だし重量もあったし。
今はあれもこれも逆?(悲)

>日本車も燃費を考えてない時代のが面白い
多少悪くたって気にしない人は気にしないんですがねー
良い意味での「暴れん坊」が絶滅寸前。
トヨタのGRだけ頑張っておりますな。

>犬連れて旅行行きたいからアドリア買った
お犬様でございますな(*_*) アドリアに乗って
お犬様と一緒に温泉に入れるホテルに泊まるとか?
日本の将来が心配です。

>アニメや漫画のように創作された性格や行動では
外見は持ってますが中身はもう自由に(笑)
ここらが言動が決められた創作キャラと違う所ですね。
100人いたら100通りの配信スタイルが。

>そーいやまだコラボした事ないよなぁ。
案件がらみではあるのですが
https://www.youtube.com/watch?v=p_KmTCWJPWY
タイマンでは無いと思います。
「ホロライブ知識王」みたいな企画でもあれば・・・
でも、ウケやすいのは「五目並べ最弱王」みたいな
企画なんですよね。ルイーシュ>バカーシュ とか(^o^)

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/06 (Mon) 22:21:13

>ドライブ交換してくれる店
う~ん、修理対応はどうなんだろう。
中古屋とかメルカリとかでジャンク品を買ってニコイチするのがいい気がしますけどね。
私も一時期やろうかと思いましたがPS4も買ってたからやめましたけど。
YLOD品ならドライブは大丈夫じゃないかな。

>プラスアルファを求めたり
サポートに余裕があるくらい高額で販売できるような製品ならそうでしょうけどねえ。
有料サポートがあるのに無料で受けられると思われても困るんですよねえ。
お金を払っている人が優遇されるのは当たり前のことで。

>不当な扱いされたと感じるタイプ
優遇された人がネットに書かなければすむことなのですがそれはそれで自慢したいんだろうし。
最初の頃はサポートもサービスです位はいっても特に口止めはしなかったんだろうけどネット時代では
口止めしても無理だろうから滅多にやらなくなってそうだけど。
実は特定ロットの部品に不具合があって無償修理ってのはたまにありますが別のロットの不具合で
無償修理をいってこられても困るでしょうしねえ。
私のベガもそれで無償修理があったけど。

>テレカが付いてた頃がありましたね
ありましたね。
確認できるものとしてはプロジェクトA子とかメガゾーン23とか。

>それなりの金額になりそうだなぁ
1枚500円が何枚あるかですからねえ。
未使用年賀ハガキを切手に交換とか細かく調べるといろいろサービスあるんですよねえ。

>その名前が出て来なくて
さすがにそれが出てこないのは。
他にもいくつかいくところがあればすっぽり抜けることはあるのかなあ。

>残念ですわ
日本であんな事件が起きるなんて思ってなかったでしょうしねえ。
まあ、以前には警察庁長官(?)の銃撃とかもあったけど。

>切り取る側が意図的ですし
単純なダイジェストじゃなくて別の意味にとれるように切り取るから悪質なんですよねえ。
今は情報開示請求がしやすくはなってるんだろうけどそれでも重大事案じゃなければ難しいだろうし
しばらくはやり得が続きそうだし。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/07 (Tue) 20:02:05

●コンフリクト様
>性能が謎な上に安定感まで謎ですね(苦笑)
でも安いから(震えながら)
まークセはありますが機械としては面白いと思いますよ。

>スペアナの検知周波数が狭い
普段はアナライザ表示にはしてないのでいいと言えばいいんですけどね。
最初はマジで故障を疑いましたよ。

>600円でございます
パーツ単位で考えた事ないからなぁ。
気になる人はグレードアップするんだろうか。

>多少悪くたって気にしない人は気にしないんですがねー
気にしてたら90年代のハイオク車には乗れませんね。(笑)
ガソリン代は仕方ないと思ってます。つか27年乗ってると慣れます。(笑)

>お犬様と一緒に温泉に入れるホテルに泊まるとか?
お犬様と一緒だと観光地のホテルや旅館に泊まれないからアドリアを買って車中泊をするんですよ。
キャンピングカーの購入理由に「ペットと旅したいから」というのは割とあります。
ペット可の宿泊施設もありますがまだまだ少数なんでしょうね。

>創作キャラと違う所ですね。
ホロメン同士がご飯食べたとか遊びに行ったという話も「現実の話」ですからね。
世界観を我々と共有してるという点はアニメや漫画ではあり得ないことだし。
東京在住のファンだと暑い寒いや晴れも雨も共有してるキャラということかな。

>「ホロライブ知識王」みたいな企画でもあれば・・・
らでんとぼたんの決勝戦になるのかな。

●わっくん様
>う~ん、修理対応はどうなんだろう。
PS3修理をうたってる店はあるんですよ。
だいたいがスマホ修理がメインのお店。
メニューでPS3ドライブ交換とか書いてます。
サイトには載ってるけど今もやってるのかな。

>YLOD品ならドライブは大丈夫じゃないかな。
いえランプは正常なんですがCD、DVD、BD全て読み取りエラーが出ます。
ピックアップレンズの汚れでもないのでドライブ本体かと。

>お金を払っている人が優遇されるのは当たり前のことで。
予約とか指定席の意味が分かってない客がたまにトラブル起こしてますね。
時間や手間や受けるサービスをお金で買うという概念がないのかな。

>優遇された人がネットに書かなければすむことなのですが
うちの支柱が折れた椅子もネットで丸ごと新規パーツに交換して貰ったという記事を読んでメーカーに連絡しましたからね。
記事に書いてた通り座面より下は全交換になってガスシリンダーも新品になりました。
ただ当該パーツだけの交換でも文句は言わなかったと思います。(^^;

>確認できるものとしてはプロジェクトA子とかメガゾーン23とか。
特にコレクションとして保管してないからどっかの段ボール箱に埋もれてるんだろうなぁ。
考えてみれば「500円」なんですよね。

>何枚あるかですからねえ。
有名同人作家の二次創作テレカとかを合わせると結構な枚数かも。

>さすがにそれが出てこないのは。
多分、何気ない時なら普通に口に出せてると思うんですよ。
一度「あれ?」と考えてしまったせいで言葉が記憶の底に沈んだ感じ。
いえそれも不味いんですけどね。
ガンプラでも組んで指を動かすとこから始めるか。(その時間がないから困ってるんだけども・汗)

>別の意味にとれるように切り取るから
youtubeだとサムネで「衝撃の発言」とかキャプションがつくからなぁ。
先入観を与えてから見せるテクニック?

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/07 (Tue) 21:39:22


★端野横月様

>(震えながら)
煙が出ない事を祈念いたします(笑)

>機械としては面白い
そもそも期待する方向が「ナンジャコリャ?」みたいな
感じでしたものねぇ。これで一部でも素晴らしかったら大当たり。
ACアダプタで300W級アンプって、昭和の時代だったら
有り得ません(謎)

>パーツ単位で考えた事ない
あの価格+サイズなら1チップのDAC内蔵アンプとか入ってるかなー
で秋月電子(アキバで最も有名なパーツ屋)で調べまして。
秋月には何でもあるな(?)

>気になる人はグレードアップ
内部の基板だけ変えてもスピーカー径が5センチで
ある事は変わりませんから、良くならないと思います。

>27年乗ってると慣れます
端野様のクルマの燃費を聞いて、眉を顰めるような人の話は
聞く必要はございませんな(^^;)
こういう品の良い趣味は賞賛されてしかるべきっす。

>アドリアを買って車中泊
お犬様は家族ー なのは判らなくも無いですが
アドリア買ってまで旅行したいものですかね。
旅行好きならそこまでペットを溺愛してはイカン気が。
まあ、そういう思考+お金持ってる なんでしょうけど。

>世界観を我々と共有してるという点はアニメや漫画ではあり得ない
身バレしてないリアルアイドルという新しい位置づけですね。
食事に行っても店員さんにバレないようにしてるみたいだし。
カバー社近くの焼肉屋とか、カリオペ・リリー・らでんさんで
行ったカラオケ屋とか大丈夫なのかしらん(要らぬ心配?)

>東京在住のファンだと暑い寒いや晴れも雨も共有してるキャラ
そういう事になりますが、天気の話はしませんね。
局地的な豪雨だと場所が絞られます。
救急車や消防車の音も気にしてるみたいです。

>らでんとぼたんの決勝戦になるのか
知識レベル(良い方)の場合は、タイマン対決っては
見た記憶が無いです。回答者6人で点数対決とか?
予め頭の良さそうなホロメンを集めて?
マリン船長がホロメン相関図で「らでんが教師の授業」なんて
書き込んでいたかな。
それはそれで面白そうですが、面子によっては学級崩壊(/_・)/

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/07 (Tue) 22:35:34

>今もやってるのかな
部品取り用のジャンクがあれば対応できるみたいな感じですかねえ。
正規の修理部品は当然無いだろうから。

>ドライブ本体かと
なので、ドライブを取り出すためのジャンク品ということでYLOD品を。
ドライブは本体分解してフィルムケーブル(でいいんだっけ)を繋ぐだけだからそんなに難しくないし。
YLOD修理に比べれば楽っすよ。

>お金で買うという概念がないのかな
特にスマホで出来るネットサービスに無料のものが多すぎるんですよ。
会員カードとかポイントカードとかも今は無料のものばかりになっているし。
サービスをその名の通りお客様にサービスしてくれるって思ってるんじゃないかな。
人が動くんだからそこには経費がかかるってことに気がついて欲しいんですけどね。
社会人じゃなくてもバイトしていればタダで働いているわけじゃないって分かるだろうに。

>文句は言わなかったと思います
難しいのはメーカー側で問題があることを把握しているのか使用者の責任範囲の故障なのかということで
メーカー側で把握しているのなら修理依頼に対して無償修理になるってのは実際にあることですけどね。
前回書いたベガの修理も修理依頼が来た客に対してだけ無償対応でしたし。
あとはどういう修理対応がメーカーにとって楽かってのもあるので場合によっては在庫品と交換の方が
いいって場合もあったりするし。
うちもハードの製造販売もしているからいろいろありますからねえ。

>考えてみれば「500円」なんですよね
カードそのものの価格としては。
印刷代をどれくらい取ってNTTが製造していたのか分からないけど消費者は額面通りですからねえ。
以前画像アップしたことあったかなあ(?)

>考えてしまったせいで
改めて考えるってのがよくなかったりというのはありますねえ。
その時目に入ったものの情報が邪魔するなんてことも。
あとは、声を出して喋るってのも必要みたいですねえ。
仕事柄あまり喋らないんだけど昔ほど出歩くことが減っているからその分声を出す機会も減ってるなあ。

>先入観を与えてから見せる
まず再生してもらうことが必要だから必要以上に目を引くようにするんでしょうね。
ネットニュースで今度の大河で女性の裸ってでていて何だろうって。
出演者にセクシー女優の名前とか。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2025/01/08 (Wed) 19:35:16

●コンフリクト様
>煙が出ない事を祈念いたします(笑)
在庫切れのまま復活しないのでレビューにある熱暴走(フリーズ?)の根本原因の調査をしてるのかなーとか思ったり。
2時間連続使用ってのはしたこと無いんでウチの個体はどうなのかは不明。(^^;

>これで一部でも素晴らしかったら大当たり。
どんな機材にも繋げられて音が出せるってのは便利です。
家にあるアンプは重量級だけですから気軽に扱えるのは良いです。

>良くならないと思います。
まーモデルとしては評判良いからちゃんと設計はされてるんでしょうね。
私は最安値で5000円ちょいで購入したけど今は8000円かぁ。

>眉を顰めるような人の話は
そういう人とクルマ談義する事ないですからねぇ。
乗ってるクルマの話題になっても興味を引かれないよう「古いアコード」で通してますし。
そこで喰いつく人はクルマ好きですから燃費の話になっても問題なし。
つか友人知人で「クルマを買い替えろ」という人は一人も居ません。つか「もうこれ以外乗るな」と言われてます。(笑)

>アドリア買ってまで旅行したいものですかね。
犬や猫を子供代わりに…という御夫婦もおられますね。
本人にとっては家族というカテゴリーなんでしょうが世間は(宿泊施設は)そうもいかないので自己解決手段としての車中泊とか。
旅行先で嫌な思いもしたくないでしょうし。

>大丈夫なのかしらん
集まっての食事は個室じゃないと駄目みたいな感じですね。
数年前より周知されてますからますます大変?
しかしカラオケでカリオペの生歌聞けるとは…凄いなぁ。

>救急車や消防車の音も気にしてるみたいです。
選挙カーの音声が乗ったら致命的だと言ってたのは団長だっけか。

>らでんが教師の授業
結局過去やってたという「先生」も家庭教師なのか塾講師なのか教職だったのか不明ですよね。
多分バイトだとは思うんだけど。

●わっくん様
>正規の修理部品は当然無いだろうから。
一応互換パーツは売ってるんですよ。
まーこの手の店ならリビルド品を使ってる可能性もありますが。

>YLOD修理に比べれば楽っすよ。
交換するだけならamazonでパーツを買うって手もあるんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYT96VN8
決心がつかないんですよねぇ。
プロに任せられるなら任せたいというか。
そーいやPS3の修理やカスタムを受け付けてくれる会社(多分個人)もあったっけ。
たまにカスタム品をメルカリで出品してました。

>タダで働いているわけじゃないって分かるだろうに。
特に技術職は大変みたいですね。
塾講師とか保母さんとか介護士、看護師は周囲にバレないようにするそうな。
やたら頼られるそうで。
趣味で手芸してる人はタダで作れと言われたり。

>修理依頼が来た客に対してだけ無償対応でしたし。
うちのキララバッソも実は無料修理対応モデルでしたが知って時には期限切れでしたわ。(^^;
石油ファンヒーターみたいに発火の危険があるものはメーカーから販売店経由でお知らせがありましたね。

>消費者は額面通りですからねえ。
いや家に50枚あったら25000円ですよね。
それを放置してるのはなんとも勿体ないかなと。(^^;

あ、古い切手はゆうパック送る時に利用してますわ。

>声を出して喋るってのも必要みたいですねえ。
それは自力で発見しました。
ほら、台所に行ったけど何をしに来たのか忘れるというヤツ、あれは「ナニをしよう」と口に出すと忘れませんわ。
漠然と思っただけで行動すると目的を忘れがちですね。

>何だろうって。
youtubeだとタイトルと煽り文句とサムネ画像は大事ですね。
ドライブレコーダー映像で「この無茶な運転をするクルマに天罰が!」と書かれてても
「きっとこのあと天罰が下るに違いない」というナレーションで動画が締められてたり。(^^;

Re: 雑談スレ コンフリクト

2025/01/08 (Wed) 21:30:13


★端野横月様

>在庫切れのまま復活しないので
あら本当ですね。怪しい所でしか(笑)売ってないや

>2時間連続使用ってのはしたこと無いんでウチの個体はどうなのか
2時間電源入れっぱなし(のみ)でしたらどうなるのですかね。
何もしなくても熱くなるのかな(怖)

>気軽に扱えるのは良い
ピュアオーディオの世界では「小型+軽量+音が良い」は
成り立ちませんでしたね。その方向の製品(小型オーディオ)は
ミニコンポに吸収されたような感じでした。
(ONKYOの一体形CDレシーバーがマシといえばマシ)
従来の重量級オーディオ機器に一石を投じる製品、
になるのかしらん?

>評判良いからちゃんと設計はされてる
なんせ天下のJBLでございますれば(昭和の発想)
このでんでん虫みたいのとか円筒形の「JBL」を初めて
見た時は、なんか悲しかったっすよ。
世代的に JBL=パラゴン でしたもので。

>「もうこれ以外乗るな」と言われてます。(笑)
「常用すんじゃねー、勿体無い」でしょうか(^o^)
トルネオは保管して、ゲタに別のを買えとか?

>集まっての食事は個室じゃないと駄目みたいな感じ
まず個室ありきで考えるみたいですが、少人数では
個室じゃない場合も。スバルとラミィがラーメン屋に行ったとか
みこちと誰か(?)が飲み屋に行ったら、隣のブースで
にじさんじの話をしていて、みこち達は殆ど話せなかったとかとか。

>カラオケでカリオペの生歌聞けるとは…凄いなぁ
誘ったのはカリオペ氏ですね。何を歌ったのかな。
持ち歌はさすが歌わないかな。
ちなみに、費用はカリオペ氏が全部払ったそうです。

>選挙カーの音声が乗ったら致命的
あー 選挙区(地域)が特定されちゃいますね。
で、当該時間帯に選挙カーが走っていたコースを
探れば??? 

>家庭教師なのか塾講師なのか教職だったのか
私の記憶が確かなら、塾の講師とご自分でおっしゃってましたよー

Re: 雑談スレ - わっくん

2025/01/08 (Wed) 22:24:35

>パーツを買うって手もあるんだけど
ああ、ドライブユニットじゃなくてその内部パーツを売ってるのか。
ドライブユニットを分解して交換するんですね。
ただまあ、決められた位置に置き換えるだけだろうから修理はできるんじゃないかな。
取り外す爪の位置が分からんみたいなことにはならないはず。

>大変みたいですね
余裕があった時代とか仲のいい知り合いからの頼まれ事とかならそれほど苦にはなりませんが
やってもらえるのが当たり前みたいな態度で来られると俺はあんたの小間使いじゃないって気にはなりますね。
何かしてもらうときには事前に申し訳ないという態度であったりお礼をしたりするのが当たり前でしたが
そういうのもないとか形だけとかだとねえ。

>知って時には期限切れでしたわ
実際に壊れてだったらあれでしょうけど壊れていないのなら特に。
私の場合は修理を呼んで話していたら無償修理部品だって教えてもらっただけだし。
当時製品登録していたかどうか忘れましたがメーカーからの情報公開は記憶にないですねえ。
デジカメかなんかで不具合が起きる可能性のあるロットってのがあった気がするな。

>なんとも勿体ないかなと
公衆電話でしか使えませんからねえ。
NTTの買い取りサービスは記憶にないから金券ショップくらいですかね。
使うのがもったいないという時点でそれはもうお金としての価値を捨てているのと同じだけど。
使ってもカードは手元に残るんだけど穴が開くのが気になるってのならねえ。

>目的を忘れがちですね
独り言を言う癖がつくと。
他人の前でやらなければいいんだけど・・・会社であれってなるのもなんとも。
あ、立ち上がるときのよっこいしょとかのかけ声も声を出した方が身体の負担がかからないんだっけ。

>大事ですね
そんなに凄い映像がしょっちゅう撮れるわけでもないだろうし定期的に動画アップしていないと
稼げないだろうし。
演出ってのは当たり前の世界なんでしょうからねえ。
自分の特技とかなら内容で勝負するんでしょうけどネタ動画で気を引こうとなると手段は選ばないのかな。

2025年開幕! - 端野横月

2025/01/01 (Wed) 11:45:05

新年あけましておめでとうございます!
本年も端野横月と道楽屋本舗を宜しくお願い致します!


●コンフリクト様
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

>比して多いワケで。
スマホはandroidよりiphoneの方がトラブルと解決法がヒットしやすいのは同一機種の強みですし。
結局売れてるものを買うのが一番?(笑)

>所謂「コールセンター業」ですね。
日本のサポートセンターはトラブルを起こした同じ機種で検証してくれたりするんですよね。
その機種に詳しい人に代わってくれたり。何度か助けて戴きましたわ。(バッファローとか)

>体感(?)重視とか。
AV機器の低音は迫力特化かな。
映像に対する味付け。演出だからちょいと過剰。

>中高音はなかなかケッコーで。
破綻しない高音を鳴らせるスピーカーはいいですねぇ。
最近買ってるオンキョー製はここらが良いみたい。
女性ボーカルは刺さるけど金管楽器は綺麗に出ます。

>たぶんクルマ用のチューニング
各メーカーのBOSEシステム搭載した車はそれなりにチューニングされてるそうですね。
ゆえに一部を買い替えるなどの潰しが効かない…

>カングーの両開きバックドア
同じくフィアットデュカトの後ろのヒンジを見たら質感がハンパなかったなぁ。
キャンピングカーとしては高価に売られてるけど一応本土では商業車じゃなかったっけ?

>船長の絵は「ストーリー」持ってましたね
見た人の反応が見たくて描くタイプの絵師さんだなぁという感想。
根っからのエンターテイナーですよ。

>先輩という立場にならないと育たない部分
ReGLOSSでいうとらでんさんも先輩ポジションに付いた時に先生ムーブが出そうだなぁとか思ったり。
楽しみです。

●わっくん様
新年明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願いしたします。

>こっちに落ち度がないのに怒りで何言っているのか分からない状態になると
親身にならない事が大事だったり?
真面目な人ほど相手のクレームで怒か哀で心が壊れますからねぇ。
営業だとクレーム相手と勝負が出来たりするので勝つ気概も生まれるけどサポートはそうもいかんだろうしなぁ。

>新規登録で何千ポイントとかやってるのも
PayPayは上手い事やったと思いますね。
開始直後からお得感全開で客を増やしたものなぁ。
いや私は登録してないけど。(笑)

>ネットがなければ知るよしもないとか。
コミュニケーションの主戦場がネットなので罵倒などもネット中心になりがちですね。
海外でも「やたらと日本を持ち上げる自国民(白人系)たち」に対してそれらの言葉で不快感を表してたりするそうな。
日本に憧れる白人(White Japanese)略してwapaneseなんで。
weeboもWikiでハッキリ『日本の文化に執着心を持つ西洋人を指す侮蔑語』と表記されてます。(^^;

>イエロー・モンキーなんて言葉だってねえ。
目の前で馬鹿にした顔で言われると腹が立つけどイエローモンキーもJAPも言葉としてはさほど怒りはおきませんわ。
某国人の言う「日本鬼子」も漢字的にあまり侮蔑を感じないからノーダメージでしたよね。
日本でイラスト化されて拡散したのは面白かったかも。

>活字離れというか活字という言葉を使われなくなったような。
一応日本人の読解力は今も世界二位なので文章の把握は出来てるという事かな。
とはいえ若い人の基礎知識は足りないと感じる事もあるけど思えば私らも二十歳辺りのときは「社会的には」充分阿呆だったかも知れません。

>SNSの悪い面って気はしますね。
自分の意見を精査する前に書き込めるのは不味いかも。
一度出ると消せないし。

●Valhaloss様
新年明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!

>白蛇のナーガです(^^;
いつもありがとうございます!
そんな二つ名もあったっけ。

立派なおみ足の三角構図で安定してますな!(笑)

Re: 2025年開幕! コンフリクト

2025/01/01 (Wed) 19:32:04


★端野横月様

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いしますm(__)m

>日記のA80
発熱でおかしくなるー はどっかのレビューにあったような?
排熱が悪いのかな。

>結局売れてるものを買うのが一番?
周りの友人・知人が持っているのと同じのを
買う傾向もありますね。操作関係の疑問・トラブルシュートを
考えると、結果ラッキー?

>何度か助けて戴き
ネットが無い頃はサポート窓口しかなく。
電話で情報を求めて、そのままあちらの方と
PC関係の雑談で花が咲きー なんて事も。
いい時代だったなぁ(遠い目)

>映像に対する味付け。演出だからちょいと過剰
映画館のサンドシステムなんかモロその方向でしょうね。
映像なしでクラシック曲とかかけると、かなり偏るかな。

>女性ボーカルは刺さるけど金管楽器は綺麗に
ウーハー径から考えますと、中高音寄りでしょう。
ソースがマッチすれば良い音で鳴りそうです。
逆に不得意分野では(汗)

>BOSEシステム搭載した車はそれなりにチューニングされてる
なるほど。道理で単品で売って無いわけだわー
https://automotive.bose.jp/?utm_source=bose.co.jp&utm_medium=referral&utm_content=footer-link#
HPから「クルマと一体ですよ」みたいなメッセージ感じますわ。

>本土では商業車じゃなかったっけ?
「軽商用車」と謳ってますね。クラス的にはハイエース?
このテのクルマは、壊れない・雑に扱っても大丈夫なワークホース
なような性能が求められますね。
確か、デキの悪い1BOX車は1輪だけ縁石とかに乗ると
スライドドアが開かない・閉まらない が発生するとか。

>見た人の反応が見たくて描くタイプの絵師さん
おぉ、確かに。普通に描いても「上手い」しか引き出せませんね。
ああいう「別の何か」を提供する、それも1コマでー
絵の才能以外の才能を感じますわー

>先生ムーブ
相手が後輩に限らず企画として成立しそうなジャンルですね。
フブキ先生と被らないように出来るかな?

Re: 2025年開幕! - わっくん

2025/01/01 (Wed) 22:32:18

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

>サポートはそうもいかんだろうしなぁ
製品を購入されたお客様ってところが相手を強気にさせてしまうんでしょうけどBTOBなので
BTOCの製品とはまた違った面倒くささってのがありますしねえ。
最初の対応をミスってしまうとドツボにはまってしまうから電話に出た初期段階が大切ですが
慣れていないとついつい普通に相手してしまいがちだし。
ある意味特殊詐欺の対応と同じくらいの慎重さは必要だったり。

>PayPayは上手い事やった
なんとかペイの初期でとりあえずスマホサービスに興味がある人が飛びつきやすかったというのと
CM量の多さやタレント起用でしょうねえ。
情報番組でも最初のサービスということで使い方を説明しまくってましたしねえ。
日本人は他の人もやっているというのを気にするからみんなこれを使っていると思わせたら勝ちで。

>表記されてます
ネットで使われている言葉の浸透度って本当に分からなくて。
流行っていなくても目につけば流行っていると思ってしまうし。
海外のことなので日本のこと以上に分かりませんからねえ。
いわゆる流行語大賞も知らない言葉が結構あったりネット流行語大賞とか若者系のそれだったりとかは
もう何が何やらだし。
自分が知らなくても世間では流行っているのかもしれないからなんとも。

>さほど怒りはおきませんわ
日本で日本人にいうのと海外でいっているというのを聞くのとではワンクッション入るしそもそも
意味を聞いて初めて蔑称だと分かるわけだから顔とか声とかの感じでいい意味ではないと分かっても
感覚的にどうってならないかもしれません。
自分が実際に言われるシチュエーションもないので海外で直接いわれた人とでは感想は違うでしょうけど。

>文章の把握は出来てるという事かな
書籍等のきちんと編集(校閲)を通した文章はちゃんと書かれているから読み手の能力次第で文意は
きちんと理解できますからね。
ただ、情報が増えて元々あった意味とは違う意味まで発生しているから憶えることが多いし
先にどっちを憶えたかで意味の通じ方が変わるし。
社会に出てから得られる知識ってのもありますしねえ。

>一度出ると消せないし
チャットじゃないんだからそんなに慌てて書くなよとかちゃんと意味を考えて書けよとか思うことは。
最初に書く側もきちんとした文章じゃないから読みにくいし読む人によって違う意味にとって返信したら
もうそこから先は・・・。
1対1ならともかく複数が書き込んだらぐだぐだになりますね。

Re: 2025年開幕! - 端野横月

2025/01/02 (Thu) 16:06:27

●コンフリクト様
>発熱でおかしくなるー はどっかのレビューにあったような?
amazonのレビューにありましたね。
Bluetoothで音声が切れる原因が熱のせいかどうかは謎。
ともあれ不安定な製品というイメージです。

>結果ラッキー?
自分でアコレコレ発見したい人ならマニアックな機種もいいんですけどね。
効率的にトラブル回避を目指すなら売れてるモデルが一番。

>PC関係の雑談で花が咲きー
さすがにサポートと雑談するスキルはないです。(^^;

>映像なしでクラシック曲とかかけると、かなり偏るかな。
曲にもよるだろうけど低音が前に出過ぎると印象は変わりそうです。
ホルストの『惑星』のCDはよく7.1chで聞いたけど「火星」は迫力ありました。

>ソースがマッチすれば良い音で鳴りそうです。
アンプで切り替えられてすぐ比べられるのがオンキョーのD-102EXとヤマハNS-120ですからね。
得意分野が違い過ぎて。NS-120は籠って聞こえるんだけど映画見る時はこっちの方が疲れません。(笑)

>HPから「クルマと一体ですよ」みたいなメッセージ感じますわ。
SiR-T買った時に人を乗せるとよく音響を褒められましたからね。
乗せる時にわざわざBOSEシステムと説明してないからそこが気になるほど違いがあったんだろうなぁ。

>クラス的にはハイエース?
ハイエースやキャラバンなんでしょうね。
それより大きいというのがキャンピングカーベースとしては良いのでしょう。
欧州系のビルダーに掛かると無茶苦茶お洒落な内装になってるし。

>普通に描いても「上手い」しか引き出せませんね。
一人で好きな絵を描いて実力上げるタイプと
描いたものを人に見せてその反応で実力を上げるタイプがいますが船長は後者ですね。
クラスメートに見せてたというのが元になってるのかな。

>フブキ先生と被らないように出来るかな?
あくまでフブキの先生はキャラ的なポジションであって知識が豊富なわけではないからなぁ。
頭の回転が早いホロメンは多いけど学力的なものは現状獅白ぼたんですかね?
専門知識ではらでん?(ぼたんも色々知ってそうだけども)

●わっくん様
>BTOB
大文字だと韓国アイドルグループがヒットしました。(笑)

>ある意味特殊詐欺の対応と同じくらいの慎重さは必要だったり。
顔の見えない相手とマイナスからコミュニケーション取るのは大変ですよね。
直接会うと表情や仕草で感情のフォローが出来るけど言葉だけでは難易度高いです。
心から申し訳なさそうな表情が出来る営業はクレーム処理で重宝されますし。(笑)

>CM量の多さやタレント起用でしょうねえ。
やたら還元率が高く設定されてたんだっけ。
うちはカードで払うと家計簿がややこしくなるんで(笑)避けてたんだけど初期にやってれば見返りも多かっただろうに。
今更はじめる気にもなれず…

>自分が知らなくても世間では流行っているのかもしれないからなんとも。
身近な人から話題にされないような事はマジで分かりませんわ。
ゲームはもちろん漫画やアニメもついていけない状況。
いかんなぁ。世の中に関心がなくなるのはボケる前兆らしいのに。

>海外で直接いわれた人とでは感想は違うでしょうけど。
はい。ネット文化の良いとこかもですね。(笑)
日本人同士だと煽りに反応する人は多いけど外国語で書かれたり翻訳文を読んでるだけでは蔑称と言われても腹が立ちにくいです。

>先にどっちを憶えたかで意味の通じ方が変わるし。
ネット界隈では先入観が邪魔して他の意見が聞けない人はよく見かけますわ。
実際ネットを情報源として多用する人は自分の信じるベクトルでしか検索しないからなぁ。
偏った意見になりがちで。

>ちゃんと意味を考えて書けよとか思うことは。
書くデメリットが分かってない場合もあるようで。
過去にSNSで書いた偏った意見が晒上げられてメジャーになりそびれた作家さんも居たなぁ。

Re: 2025年開幕! コンフリクト

2025/01/02 (Thu) 19:42:58


★端野横月様

>不安定な製品というイメージ
端野様の買われたので実際おかしくなっちゃってますしねぇ(^^;)
作動時間に比しておかしくなる印象でしょうか。
あ、こういう時にサーモグラフィがあると面白い絵が(違)

>自分でアコレコレ発見したい人なら
これはアンドロイド機ですかねぇ。何も考えずに使いたい人はあいぽん。
躾けて思い通りにしたい人はアンドロイドと言われますが
ユーザーの大半は何もしないと思うけど(汗)
世界的シェアではアンドロイドなんですがねー(主に価格の問題と思う)

>「火星」は迫力ありました。
火星はOPからしてアレですからね まさにスーパーウーハー向け?
ジャズ・ロック系も良い感じかな。苦手はバイオリンソロとか?

>NS-120は籠って聞こえるんだけど映画見る時はこっちの方が
純粋に楽曲を楽しみたい時と映画のシーンを見る時で
求められる音響特性が違うのでしょうかね。
映画は台詞があるから、そもそも人間の出す声の帯域近辺が
強くないとアカンとか。

>そこが気になるほど違いがあったんだろう
私はオーディオシステムがセットになったクルマは
乗った事が無くて。やたら音量だけデカイ車ならあったかな(大違)

>それより大きいというのがキャンピングカーベースとしては良い
あのクルマは日本では大きすぎますが、キャンパーとしては
丁度良いサイズなのでしょうね。

>無茶苦茶お洒落な内装に
日本のキャンピングカー文化は、かなり遅れてますかねぇ
というかニーズがさして無いか。

>描いたものを人に見せてその反応で実力を上げるタイプ
あ、なるほど、そういう事か(納得) 高校時代、クラスメイトに
人の似顔絵を描いてるヤツと、美術の授業でのみ
しか描かないけどミリタリー系のボックスアート級のを
描くやつがいまして。「ほぇぇぇ」と驚かれるのは後者で
受けるのは前者(笑)

>学力的なものは現状獅白ぼたんですかね?
ぼたんさんはまんべん無く知っていて、PC関連が特に。
らでんさんは美術・歴史・日本文化に強いですが
不得意分野に穴があるかも? な感じです。
御両名とも、常識的な知識は十分お持ちかと。
「教える」と言う事に関しては、経験者のらでんさんかな。

Re: 2025年開幕! - わっくん

2025/01/02 (Thu) 22:30:28

>韓国アイドルグループがヒット
なるほど。
というかいるんだな。

>コミュニケーション取るのは大変ですよね
まず前提として、顧客はトラブルの真っ最中に電話してくるってのがありますからね。
さすがにテレビドラマのようなことは言ってこないけどこれが直らないと仕事にならないとか
期限に間に合わないとかいろいろありますからねえ。
別の部署では損害賠償の話になった例も。
これは、サポートと営業と両方で対応がまずかったってのがあるけど。
で、まあ、よくサポートの品質低下とか言われますがサポートって個人で売り上げを上げることはできないから
ほぼ経費なんですよね。
製品の販売価格が確保されて利益が上がっていればサポート費用も確保できますが原価ギリギリで
販売となるとサポートの経費は負担になるので・・・。

>今更はじめる気にもなれず
キャッシュレス利用すると各都道府県や自治体がポイント還元するってのが時々あるからそういうのを
考えたら結果的には出費を抑えられるんだろうけど・・・。
ポイ活なんて言葉もありますしねえ。

>世の中に関心がなくなるのは
世の中ってのが身近なのかテレビの中なのかネット(サービス)の中なのかで流れる情報も
違ってたりしますからねえ。
昔ながらの世の中では出会えないことに関してはどうしようも。

>蔑称と言われても腹が立ちにくいです
一人一人はそんなに気にしないんだと思うんですけどわざわざそういうのを調べて文章化して
こんなにバカにされているから怒らないといけないみたいな煽りまでする必要があるのかとは思います。
自分がバカにされたから書いているって人もいるんだろうけどそうじゃない人の書き込みの方が
反応はいいんじゃないかと思ったり。

>偏った意見になりがちで
OpenAIとかで出てくる答えがさらに限定されるようになるとこれまで以上に困った人が増えそうで。

>書くデメリットが分かってない
直接会話の場合は相手のリアクションがその場で見えるけどSNSの場合は書き込んだあとに
その場を離れてしまうとどういうリアクションが返ってきているのか分からない(気づかない)という
ことになる場合もありそうで。
自分の言いたいことを言っただけという場合はリアクションを気にしないんだろうけど直接会話では
気にしないということができませんからねえ。
SNSへの書き込みも読んだ相手が何かしらリアクションするんだということを気づけるかどうか。
さらに直接会話では言葉は消えていくから記憶だけになるけどSNSは直接関係のない第三者が
発言(書き込み)を知ることができちゃうからねえ。
個人のつぶやきを世界中に大声で叫んでいるんだよなあ。

Re: 2025年開幕! - 端野横月

2025/01/03 (Fri) 19:30:35

●コンフリクト様
>作動時間に比しておかしくなる印象でしょうか。
稼働時間そのものが短いのでなんとも。
あと各表示メーターの針の振幅が狭いです。アナライザー表示だと故障を疑うレベルでほぼ無反応。
いろいろ細かいトコには手が届いてない印象ですね。
まーお値段なりと言えばそれまでですが。1台持ってて損はない機械ではあります。

>これはアンドロイド機ですかねぇ。
はい。
私の場合はandroidでやりたい事はタブレット2台でやってるのでスマホはiPhoneで充分です。

>ジャズ・ロック系も良い感じかな。
ほどほどに効かせる程度でいいですわ。
ただBGMとして使うならラウドネス設定を弄って小さい音でもメリハリ付けた方がいいかも。

>求められる音響特性が違うのでしょうかね。
現在ノートPCは
USB経由でJBLのスピーカーPEBBLES、
同じくUSBで中華アンプA80→SONYスピーカーSS-P99XAV
という構成なんですが、youtubeの「雨音」の音声映像を流してみたところ
JBLでは「あーよい雨音が鳴ってるなぁ」と不満は無かったもののA80に切り替えて
SONYで鳴らすと「雨が降ってる!?」レベルの臨場感が出てました。
JBLスピーカー出力では何故かPC側でビットレートが変更できなかったってのはありますが(A80は32ビット320kbps)やはりスピーカーの性能も違うんでしょうね。大きさは大事。
音の違いがいろいろ楽しめてます。

>あのクルマは日本では大きすぎますが
駐車場の横幅がキツイでしょうね。ドアパンチ食らいそう。
ただキャンピング仕様って重量があって縦にも長いから横幅がないと走行中は怖いかも。

>というかニーズがさして無いか。
だからどうやってもコスト高になるんですよ。
欧州ならベンツベースでも1000万円以下とか聞きますが
日本はハイラックスベースで1200万円以上ですからね。

>受けるのは前者(笑)
絵を描く人達に受ける絵と
一般層に受ける絵もまた違ったりします。
即売会の打ち上げで絵描き同士で話しててよく分かるのが
新しいことに挑戦した絵柄は絵師達に評判良くて
描き慣れた絵でいい表情が描けたのは一般に受ける!

>ぼたんさんはまんべん無く知っていて
文系理系一般常識全て正解しとるものなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=gy8kstC0AiA
受験戦争のエリートっぽさもあったり。

●わっくん様
>というかいるんだな。
今のアイドルグループってテレビで見ても似た顔と意味不明なグループ名が多いので日韓どっちの歌手か分かりませんわ。
結構流暢な日本語で話すし。(^^;
これが「歳を取った」って事なんだろうなぁ。

>これが直らないと仕事にならないとか
サポート側としては原因究明して一刻も早く直したくても客は問答の節々に「いかに困ってるか」アピールが入りますからね。
営業は割と相手の感情を受け流す研修を受けてたりするけど(笑)サポートの人はどうなんだろ。

>ほぼ経費なんですよね。
あーなるほど。
経費削減の際にやり玉になりかねないのか…
そう考えると中華製品の「商品トラブルは全て交換対応」というのもある意味正解かもしれない…。
個別対応よりシンプルでスキルのないスタッフにも応答できるし。

>ポイ活なんて言葉もありますしねえ。
一昨年くらいまで出光で給油すると楽天ポイントが入ってたんだけど今はデジタル手続きしないと入らないとかで勿体ない事してますわ。
ハイオク50リッターを月1回以上は入れるから割とポイントあったはず。
手続きが面倒なんだよなぁ。

>昔ながらの世の中では出会えないことに関してはどうしようも。
というか興味が湧かず行動もしないってな事が増えてます。
自覚してるんでなにかやりたいのだけど日々の忙しさで後回しにしてる感じ。
最近固有名詞が言葉で出てこないのもボケの始まりかもなぁ。

>これまで以上に困った人が増えそうで。
ネットはメリットとデメリットがあるから「こうすれば正解」が出てきませんわ。
規制ってのはまた違うと思うし、かといって無責任に書いて誰かに迷惑が掛かるのは違いますし。

>個人のつぶやきを世界中に大声で叫んでいるんだよなあ。
その場のノリでキツイ表現で書いた文章ってノリじゃない時に読んだら別の感情が生まれますからね。
空気読みはネットの方がスキルが必要かも。

Re: 2025年開幕! コンフリクト

2025/01/03 (Fri) 21:57:35


★端野横月様

>表示メーターの針の振幅が狭いです。アナライザー表示だと
んんん? これは表示プログラムの詰めが甘いかな。
やっつけの塊? OKラインが低い?

>1台持ってて損はない機械
DACを使わずブルートゥースも使わなければ
安定しますかね? それでもコスパは良いかも。

>BGMとして使うならラウドネス設定を
おぉ、懐かしい単語が(^o^) 元々小音量でのリスニングのための
トーン補正(?)でしたが、常用する人もおりorz

>JBLスピーカー出力では何故かPC側でビットレートが変更できなかった
DACは何入ってるか判らない級(笑)ですもん。
A80も何が入っているか判りませんが、彼我の発売時期の差を
考えますと?(JBLのは2013年発売)

>大きさは大事
ほんにソレです。まずソレありき(びし) あと、JBLのスピーカーは
5cmフルレンジ。SS-P99XAVはウーハー16cm+ツィーター。
比べたらJBLが可哀想かも(笑)

>重量があって縦にも長いから横幅がないと走行中は怖い
あの高さではかなりロールしますでしょうね。カーブでの限界が
低そう(怖) 車両重量2130kgで2.2Lディーゼルですかー
9速ATってのが面白いです。

>欧州ならベンツベースでも1000万円以下
げ(@_@) そんなにお安く? ベースはSprinterかな。
ベース車両の本国価格が判らない・・・

>新しいことに挑戦した絵柄は絵師達に評判良くて描き慣れた絵でいい表情が
う~む、深いというか難題というか(*_*) プロ級な人達の自己評価と
一般人の評価は別ですね。描く側は現状への閉塞感と新たなる挑戦。
一般人は既知の絵柄のバリエーションを求める、みたいな?

>受験戦争のエリートっぽさもあったり
動画拝見しました。あの解答時間で即答を連発出来るって事は
現役時代(?)の知識がまだ残ってる年齢なのかな。
頭の回転が非常に速い感じがします。
ちょこ先生のこの企画、初めて観ましたけど今はやって無いのかな。

Re: 2025年開幕! - わっくん

2025/01/03 (Fri) 22:50:16

>「歳を取った」って事なんだろうなぁ
韓流アイドルブーム以前からアイドルグループの区別(特に個人)はつきませんでしたけど韓流以降の
オーディショングループ時代になってますます分からなくなりました。
興味すら持たなくなりましたけどねえ。
電車内の広告ジャックみたいなので車内画面に動画がリピート再生していたFRUITS ZIPPERってのも
よくわかんなかったけど人気あるみたいだしもうどうにも。

>「いかに困ってるか」アピールが入りますからね
困っているアピールよりもこっちの説明とか確認事項を遮って現象やら勝手な憶測やらを言い続けるのが
多いし困りものです。
で、ある程度愚にもつかない押し問答を繰り返してとりあえずこっちの言うことを聞き始めたときに
どれくらいで直るのかとか仕事が止まる時間がとかの話になって。

>やり玉になりかねないのか
はい。
なにしろ人件費と電話代と光熱費がほとんどを占めて売り上げになるのはサポート契約に入っている
客の契約費だけですからね。
サポート入っていない客の問い合わせの方が多かったり面倒だったりするから苦労だけで。
よく修理が高いとかユニット交換するだけとか言われますけどそういう対応じゃないと赤が積み上がるのが
今の時代ですねえ。
個人経営の修理屋さんが安くて丁寧でなんてやってるけど企業のサポート部門であれはできませんよ。
補償の問題もあるしね。

>手続きが面倒なんだよなぁ
こういうのが苦にならないとか考える前に設定しちゃうとかそういう人がポイント貯めまくるんでしょうね。

>ボケの始まりかもなぁ
刺激が少なくなるとか新しい環境にであうことがないとかで思考に変化がないと出てくる情報も
しょっちゅう使うものだけになるとか。
何となく知っている気がするとか知っているつもりになると漠然とした記憶で通り過ぎてちゃんと
思い出すことまでしなくなってさらに記憶が曖昧に。

>「こうすれば正解」が出てきませんわ
ツールとしては便利だけど利用方法が多岐に渡るからこれはこうって言えないんですよね。
オーストラリアだっけ(?)16歳以下のSNS利用を禁止したのって。
思い切った対策をとりあえずやってみて結果を見て他にいい方法があるか考えるんでしょうけど
日本ではそういうのってまずありませんしね。
不特定多数ってのが(子供だけじゃなくて大人も)イメージできていなさそうな気はしますが。

>空気読みはネットの方がスキルが必要かも
聞き流すとかすぐに訂正するとか直接話しているときならできることがネットではできませんからね。
相手が読んだかどうか分からないし。
というか、相手が直接の誰かとは限らないし。

Re: 2025年開幕! - 端野横月

2025/01/04 (Sat) 19:55:14

●コンフリクト様
>やっつけの塊? OKラインが低い?
ゲインの調整があれば良かったんですけどね。
針を12時以降に動かすにはかなりの大音量になりそう。

>それでもコスパは良いかも。
私は24000円以下で買いましたからオーディオ系玩具としてはアリな値段かと。

>常用する人もおりorz
クルマではLowモードで利かせてますね。
聞いてる音楽に圧縮音声が多いので。

>JBLのは2013年発売
メインPC用のパイオニアPSP-50A-LRは1999年製だけど32ビット320kbpsで設定できたんですけどね。
あ、イヤホン端子出力だからかな。

>ウーハー16cm+ツィーター。
ウーハーは13cmですね。マグネットは大きかったです。
http://dourakuyahonpo.blog.fc2.com/img/230212n01_R.jpg/
久々にサランネットを泡石鹸で洗ったところ黒黄色の汚れが出て来てきました。
まー中〇生の頃から喫煙してたからヤニが凄かったんだろうなぁ。(^^;

>車両重量2130kgで2.2Lディーゼルですかー
あまりパワー不足という話は聞きませんからトルクがあるのかな。
欧州のキャンピング仕様、洗面台とトイレが回転扉で切り替えられるのが面白いんだよなぁ。

>一般人の評価は別ですね。
私も同人の感想で「〇ページの何コマ目のアスカの顔が良かったです」とかメールで戴いてましたが「その隣のコマはその20倍の時間で描いてるんだけどなぁ」とかいうのはよくありましたね。(笑)

>現役時代(?)の知識がまだ残ってる年齢なのかな。
野暮な事を言うと配信者としてはかなり初期から活躍されてますから確実にマリン船長より年上ですよ。(笑)

>頭の回転が非常に速い感じがします。
回転も速いけど記憶力が良いです。
この人、製薬会社と病院でバイト(?)してたというからそっち系の学校なのかも。

●わっくん様
>興味すら持たなくなりましたけどねえ。
まー明らかに私らの年代は対象外の娯楽ですし仕方ない。
ただ世の中に関心ごとが少なすぎて「このままではヤバイ」と思っております。

>人気あるみたいだしもうどうにも。
娯楽や趣味が細分化しすぎて「日本国民みんな好き」がなくなり枝葉がディープになっていってる感じ。
アニメファンというカテゴリーですらお互い話が通じない事多いしなぁ。

>勝手な憶測やらを言い続けるのが
なんか凄く生々しい。(笑)
相手も「教えを乞うだけの無能じゃなくてやる事はやった経験者」ぶりたいのかな。

>どれくらいで直るのかとか仕事が止まる時間がとかの話になって。
相手にしてみれば自分の現状や立場を分かって欲しいという気持ちがあるんでしょうがトラブル解決にはノイズですな。
現場のご苦労が伝わります。私も気を付けよう。(笑)

>補償の問題もあるしね。
応急処置だけどこれ以上出来る事がないとかありますからね。
直して数日で「おかしくなった」とクレームで出されるよりは交換が正解。

>そういう人がポイント貯めまくるんでしょうね。
マイナンバーの時もそうだったけどああいうキャンペーンは「損はしたくない」「人より得がしたい」という本能を刺激してたんだろうなぁ。

>さらに記憶が曖昧に。
昔の記憶を掘り出す作業がかなり困難になってます。
マジで固有名詞が出て来ないですわ。
脳トレしないとなぁ。

>日本ではそういうのってまずありませんしね。
日本は反対意見が多数出そうな政策って実行できない感じ。
長期安定だった安倍政権だといろいろ出来たでしょうが今の自民政権だと難しいかも。

>聞き流すとかすぐに訂正するとか直接話しているときならできることが
なるほど。
字にしちゃうと曖昧に出来ないってのもありますね。

Re: 2025年開幕! コンフリクト

2025/01/04 (Sat) 21:36:36


★端野横月様

>針を12時以降に動かすにはかなりの
う~ん、ボリュームもリニアじゃないかもですねぇ
何となくですが、汎用品で済む所はそれで作ったような?

>聞いてる音楽に圧縮音声が多いので。
MP3ですか? 今ならメモリカードが安いので
ロスレスで行けますかね。

>イヤホン端子出力だからかな。
DACは入力端子の側にあるデバイスですから
出力がイヤホンかSPかは関係無いと思います。
JBLのが費用的にー とか 一体形のチップを流用して
それがゲロ安とか、そんな世界ではないかと。

>マグネットは大きかったです
まじデカイですね(@_@) でも、結果ラッキー。
恐らくですが、マグネットにそんなに種類が無いせいでは
ないかと(それ専用には作らない)

>中〇生の頃から喫煙してたから
せめて○学生と書いて頂ければ(大笑)
今はもうお止めになってるワケですから、継続中の
アテクシより全然マシでおますよ。

>トルクがあるのかな。
最大トルクは450nmですね。1500rpm。
ゼロ発進でちょっとトロつきそうですが、走り始めれば。

>洗面台とトイレが回転扉で切り替えられるのが面白い
ぬぬぬ、画像を探しましたが発見できずorz
日本仕様(?)はトイレとシャワーブースがごっちゃ
なのかな。

>「その隣のコマはその20倍の時間で描いてるんだけどなぁ」とかいうのはよく
時間とウケは連動せずですね(苦笑) 読者は自分の好みの
何かに感動しますからねぇ 

>配信者としてはかなり初期から活躍されてますから確実にマリン船長より
ニコニコの頃からの方はソレナリの年齢なのかな。
ちょっと検索したらこんなHPを見つけてしまいました。正確度不明(大汗)
https://naltupo-movie.work/archives/4810

>そっち系の学校なのかも
いつ頃まで「兼業」だったかー もありそう。
仕事をしていれば頭の回転も保たれます。

Re: 2025年開幕! - わっくん

2025/01/04 (Sat) 22:56:01

>世の中に関心ごとが少なすぎて
関心を持とうとすればいいんでしょうけどバリエーションが偏っている気がして興味の対象にしにくいと
感じてるんですよねえ。
それも若い子にいわせればそれぞれ特徴があって全然違うっていうんだろうけど。
ソロアイドルばかりだった頃は見分けやすかったんだけどなあ。

>お互い話が通じない事多いしなぁ
深夜アニメの多さを考えると好みの細分化も致し方ない。

>トラブル解決にはノイズですな
本来サポートに入っていなければメールサポートですが実際には電話対応することになるんですよねえ。
で、電話で指示して解決できればいいけどそうじゃない場合はほとんど原因調査が必要だから
対応には数日かかるんですよねえ。
すぐに理解して引き下がってくれればいいんですけどなかなかねえ。
それ、OSから再インストールすれば直るだろうねえとはなかなか言えないしねえ。

>交換が正解
消費者に分かってもらえればいいんでしょうけどこういうのもしたり顔のSNSが邪魔になる。
ま、修理が必要になった人が納得すればそれでいいんだけどねえ。

>本能を刺激してたんだろうなぁ
ただでもらえるのならもらいたいというのが。
特にポイントって現金利用だからねえ。
図書カードとかQUOカードとかって(昔のテレカもか)もらっても使わない人がどの程度いるのかなあ。

>固有名詞が出て来ないですわ
日頃使わない言葉って使うきっかけがないから使わないんですけど突然必要になったときには
全然思い浮かばない言葉になってるんですよねえ。
思い出すきっかけすらなくて。
私の場合、昔から人の名前をおぼえるのは苦手だったけど。

>今の自民政権だと難しいかも
強いメッセージが出せないし大胆な政策を出しても強行採決できないしなあ。

>字にしちゃうと曖昧に出来ない
漠然とした言葉で濁すことはできなくはないけどずっと文字は残り続けて何度でも読むことができるから
濁した部分を勝手に解釈されて異なる意見として受け取られるかもしれませんしね。
それも会話に関係のない人に。
この話の流れはまずいなと思ったら書き込まないのが一番でしょうねえ。

雑談 - 端野横月

2024/12/30 (Mon) 20:29:30

●コンフリクト様
>そもそも言葉が通じないのでは如何ともし難く(@_@)
やり方を聞いてるのに「できない」と言われたらどうしようもないですし。(笑)
そういう事ではなくて、本来できる事の手順を間違えたので解決法を教えて欲しかったんだけどなぁ。

>日本向けサポート窓口としては優秀
あれから改善されたのがあの時たまたま酷いサポートに当たったのか。(^^;

>金メッキが高価でもないのも助かります。
私は見た目で機材を選んでるトコありますよ。
色とかデザインとか。
ほら先日もクラスが上のD-202Aより同じ値段だったD-102EXを選んだが如く。(笑)
エンクロージャーの色味が好みだったんですわ。

>映画館のような体感できるサウンドを
赤い絨毯敷いたソファ付のホームシアターが最終目標ですね。
防音部屋作ってくれる業者を探したい…

>大きければ大きいほどー
実際なんのかんの言ってもウチのスピーカーの中ではダイヤトーンのDS-37HRVが一番表現力があるんですわ。
やはりスピーカーはデカい方が良いらしい。

>ロクな音しませんからねぇ
イヤホンやヘッドホンの聞こえ方が基準になるとスピーカーの解像度は悲しいかもですね。
逆にスピーカーで音を浴びる感覚に慣れてるとイヤホンヘッドホンの聞こえ方は物足りなかったり。

>長く聞くには丁度良い音出します。
人の話し声もキンキン高音出す人よりバリトン系の方が落ち着くし話が入ってきやすいですよね。

>かなりの割合でアルファードになっちゃうんじゃ
若い夫婦が買う高級車のイメージがあります。
いえクルマとしての完成度も高いんでしょうけどね。

>絵が上手い人はマジで羨ましい・・・
それぞれの上手さが違ってて面白かったです。
意外とテクニックでは青くゆが凄かったなぁ。
ツールを使いこなしてる感がありますわ。
絵にメッセージを持たせるのはマリン船長が上手い。

>私が入ると女性ファンが増えます
最初より今の立ち位置の方が女性受けもするかな。

●わっくん様
>そういう所から説明させられるサポートは本当に大変です。
サポートセンターが電話内容を録音しだしたのは客側の要求が限度を超える事が多くなったせいかもですね。
予め「録音」を伝えると相手の発言も慎重になるだろうし。
そういう事案が増えた証かな。

>企業名そのもののCMってのが増えてきましたけど
事業内容を一般にアピールする感じ。
昔で言うと村田製作所ですかね。
あんな大手だとは当時思いませんでした。
最近は日本ガイシをよく見ますね。
CMは株価とかに影響あるのかな。

>そもそも気にされないんじゃないかとか思って。
海外でも「彼氏がアニメファンなので別れようかと思ってる」みたいな投稿がある程度には好まれない趣味に認識されてるっぽいですよ。
向こうで「オタク」を絵にすると日本に負けず劣らずの容姿で描かれてるし。(笑)
「日本好き」を公言する外国人の中にも「アニメは知らないし観てない」とアピールする人は居ますからねぇ。
イメージは良くないかも。

>昔のソノラマとかにイラストがつくようになって
それも『妖精作戦』以降かな。
それまでは割とありがちな劇画か簡略挿絵でしたし。
…赤川次郎の『三姉妹探偵団』シリーズも80年度版から随分挿絵が変わってます。(^^;
ジュブナイルは再版されると今風になりがちですね。
「なろう」系の展開だと特にイラスト(キャラデザ)は大事かも。

>本屋に行くことはなくなりましたねえ。
学生時代は「本屋はホーム」と思えるほど居心地が良かったのにいつの間にかこんな世の中になりました。
本屋のワクワク感がなくなって久しいなぁ。

>正しいかどうかなんて気にすることもなかった。
戦闘機や戦車もそれっぽい形だったら「記号」として認識されてたのに今では機種名まで正確にしないと駄目なようで。

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/30 (Mon) 21:52:31


★端野横月様

>本来できる事の手順を間違えたので解決法を教えて欲しかった
そもそも「正当な権利の保持者(?)」と認められておらんかった
のですよね。ここに意思伝達が上手く行かない相手となるとorz

>あの時たまたま酷いサポートに当たったのか
「たまたま」と思いたいです。PC関係パーツのトラブルシュート
情報はまずネットから得ようとしますが、そこで差が出る
のは「日本で売れた数」。売れてるパーツほどご同輩が多いワケで。
それのマザーボードでのナンバーワンがASUSでありまして。
前のカキコで併記したGigaByteは慣れとスロット構成で候補に入れてます。
(売れた数2位はASROCKなんですが、スロット構成がイマイチ)

>色とかデザインとか
RCAピンとか3.5mmステレオなんかは、私もそんな感じですね。

>クラスが上のD-202Aより同じ値段だったD-102EXを選んだが如く
ぬぬぬぬ、私だったらD-202Aを基本に据えますね。
色とかは気にしません。

>防音部屋作ってくれる業者を探したい…
部屋ごと防音化だとかなりお高いようです。
https://rehome-navi.com/articles/2338

>やはりスピーカーはデカい方が良いらしい
当然でございまっす!(鼻息荒) 低音域はウーハーの口径で
決まると言っても過言ではないと思っております。
あと、容積ですね。
https://kanon5d.web.fc2.com/audio/kouza13.html
個人的にPC用小型スピーカーを「ふん」とか思っているのは
こういう式から逸脱してるからでして。
けど、今のニーズで「こんなサイズになってる」のは認めますよー

>スピーカーの解像度は悲しいかも
いえいえ、そんな事は無いです。私のリスニングの基本はスピーカーですよ。
で、それが持てない+持っても好みの音量で鳴らせないー で、
ヘッドホンに注力した次第です。
高いヘッドホンを買い始めた時期と集合住宅に住み始めた
時期が一致しております(悲)

>イヤホンヘッドホンの聞こえ方は物足りなかったり
まあ適材適所ってトコじゃないでしょうか。
楽器それぞれが独立していて欲しい・分解能が欲しい時は
ヘッドホン。雰囲気や音場を楽しみたい時はスピーカーですかね。

>クルマとしての完成度も高いんでしょうけど
そう思います。家族持ったらアルファード、みたいな(苦笑)
以前と比べて、ノア・ボクシーを見なくなったような気がします。
多少無理してもアルファードなんかなー
個人的にはルノーカングーあたりがお洒落に思えるのですが。

>意外とテクニックでは青くゆが凄かった
線の濃度をナントカー の下りあたりですかね。
アシスタントをやっていたのは伊達じゃないですね。

>絵にメッセージを持たせるのはマリン船長が上手い
はい。他の3人が人物のみ描いているのに対して
船長は一手間加えてましたね。おまけに3体描いてるし。
ちょちょいと描いてあのレベルなんだよなぁ(羨)

>最初より今の立ち位置の方が女性受け
相手によって引き出しを変えている印象があります。
ホロGTAでおかゆ先輩と延々と整備工場やってましたが、
普段の言葉遣いと違ってて逆に新鮮でした(こっちが素に近いかな?)

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/30 (Mon) 22:24:30

>客側の要求が限度を超える事が多くなった
そんなの会社内に聞ける人いるでしょみたいな基本的なことすら分かってなくて聞いてくるので
サポートはまず何が分かっていないのかを聞き出すところから始まりますからね。
トラブル対応はそのあとで。
まあ、世間がカスハラとか言い出す遙か以前からサポートは苦労してますから録音の一つも
したくなる気持ちはよくわかります。

>CMは株価とかに影響あるのかな
う~ん、株って日本の投資家だけじゃないからそれはどうでしょうねえ。
そもそも株やっている人のテレビ視聴時間がどうなっているかも分かりませんが。
インテル入ってるも一般にはどう思われていたのか分からんけどあの頃から商品以外のCMが増えたのかなあ。

>好まれない趣味に認識されてるっぽいですよ
日本アニメが海外で話題になるようになったから肯定意見が出ればそれに対して否定意見も目立つように
なるんでしょうね。
海外はカートゥーンが多いから大人のアニメファン=日本アニメファンになってしまうんだろうし。
日本の20年くらい前の状況が今の海外の状況なのかも知れませんね。
で、その国の作品じゃないので日本ほどの状況にまでなるのかどうか。

>再版されると今風になりがちですね
再販のタイミングでその時代の新たな読者に向けて販売するから装丁もその時代にあわせないとねえ。
新潮文庫か何かが文学作品の表紙をイケメンにしたりしたこともあったっけ。

>いつの間にかこんな世の中になりました
デジタル化の波何でもスマホで済ませる時代の到来が旧来のメディアとその周辺の業界をどんどん
衰退させていきましたからねえ。
それ以前から若者の活字離れがいわれてはいたけどそれだけではない勢いが書店を一気に減らしました。

>機種名まで正確にしないと駄目なようで
それがメインになるような作品ならともかくあくまでも道具でしかない作品にまで要求されるのは
読者視聴者側もちょっと考えた方がいいんじゃないかと思うのは古い考え方なのかなあ。
何でもリアルならいいのかって思うけどねえ。

Re: 雑談 - 端野横月

2024/12/31 (Tue) 17:43:27

●コンフリクト様
>認められておらんかった
androidはタブレット発売時のバージョンのままにするのが当たり前、みたいな感じでしたね。
どうもアップデートされてるというのが理解して戴けませんでした。
アナタのタブレットはandroid4.2であって5.2じゃありません、みたいな。
アップデートの案内が来てダウンロードしたと言っても「でも4.2ですから」と会話がループ。

>それのマザーボードでのナンバーワンがASUSでありまして。
売れてる製品だと対応のマニュアルも詳細になってるのかも。
タブレットはさほど売れてなかったのかも知れません。
つかあのサポートセンターの担当者はASUSの人なんだろうか。どっかの委託業者?

>私だったらD-202Aを基本に据えますね。
ちょいと大きかったのとエンクロージャーの質感が好みじゃなかったですからねぇ。
評判の良い202のLTDシリーズならとりあえず買ってたでしょう。

>低音域はウーハーの口径で
ホームシアターだとサブウーハーで対処しますね。
ただ音楽用の低音ではないかも。

>好みの音量で鳴らせない
デジタルで底上げしないと小音量だとかなり痩せた音になりますもんね。
小さめのスピーカーでもたまに大きく鳴らすと「君、そんなに鳴れたの?」と驚く事もあります。
考えてみればクルマのスピーカーもさほど大きくないのに割といい音だったりしますもんね。

>雰囲気や音場を楽しみたい時は
音楽聞きながら酒を楽しむ時にヘッドホンだと雰囲気が出ないからなぁ。

>ノア・ボクシーを見なくなったような気がします。
そういや昔はよく走ってましたね。

>ルノーカングーあたりがお洒落に思えるのですが。
こっちはよく見かけます。
アルファードがロレックスならカングーはオメガみたいなイメージかな。
「分かる人は分かる」的な。

>線の濃度をナントカー の
あの線が出せるのを不思議に思ったらプロのしぐれうい氏も驚いてましたね。

>ちょちょいと描いてあのレベルなんだよなぁ(羨)
人物描くのとは違うバランスではあるんだけどイラストというか「一枚絵」としての完成度が無茶苦茶高いです。
あの中で一番「人に見せる絵」なのは船長でしたね。

>こっちが素に近いかな?
後輩ポジションの間はなかなか本性が出ないかも。
ReGLOSSが先輩として年月重ねた時が楽しみです。

●わっくん様
>録音の一つもしたくなる気持ちはよくわかります。
理解させたいサポートと言いたいだけのユーザーって会話になりませんからね。
ユーザーがどう困ってるのかの感情は要らん情報だし。
サポートセンターって大変な仕事だと思いますわ。

>株って日本の投資家だけじゃないからそれはどうでしょうねえ。
企業のイメージ戦略だけでCM打ってるのかなぁと。
既存の株主に安心材料になったり新たな客を引き入れるキッカケになったりするのかなと。
最近だと前澤社長のカブアンドもよく分からない事業内容だけどCMでさんまを登用する事で信用させたい感じかな?

>大人のアニメファン=日本アニメファンになってしまうんだろうし。
海外では日本文化好きと日本アニメ好きと両方好きな外国人がいるようですがあちらのネットではweeboとかwapaneseとか言われてからかわれたりもしてる模様。明らかな侮蔑もあるみたいだし。
otakuは割と称号に近かったり?(自称は駄目だろうけど・笑)

>文学作品の表紙をイケメンにしたりしたことも
『文豪ストレイドッグス』の影響もあるのかなぁ。

>若者の活字離れがいわれてはいたけど
スマホ世代は意外と活字や文章を読んでるらしいです。
まースマホ弄ってる間は文字を読むことが多いだろうし。
ただ文章の内容は「本を読むほど」のレベルではないかもですね。

>読者視聴者側もちょっと考えた方がいいんじゃないかと思うのは
中には自己顕示欲で「プロの作品」を叩きたい人がいるのかも知れません。



2024年もお世話になりました。
皆様、良いお年を。


端野横月

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/31 (Tue) 21:33:44


★端野横月様

>アップデートの案内が来てダウンロードしたと言っても「でも4.2ですから」
もう自分にこういう事が起こらないのを祈るのみです。

>売れてる製品だと対応のマニュアルも詳細に
売れてる製品だと同じお悩みを抱えるユーザーも
比して多いワケで。そういう方々の成功や失敗体験は
非常に参考になります。

>タブレットはさほど売れてなかったのかも
まあ、一番売れてるのはiPadでおますからねー

>どっかの委託業者?
その可能性は十二分にあるかと(*_*) もしくは子会社とか。
所謂「コールセンター業」ですね。

>音楽用の低音ではないかも
シアター用の低音なんでしょうね。オーディオ的なF特ではなく
体感(?)重視とか。

>「君、そんなに鳴れたの?」と驚く事も
むかーし(40年以上前)フォステクスのFE83+自作エンクロージャー
ってのを作った事があったのですが、本気鳴らすと凄かったですわー(遠い目)
低音は出てませんでしたが中高音はなかなかケッコーで。

>クルマのスピーカーもさほど大きくないのに割といい音
劣悪な環境下であれだけ鳴らすー ってのは、たぶんクルマ用の
チューニングがされているんじゃないかと。
独立した箱に入れて聞くとドンシャリだったりして(笑)

>ヘッドホンだと雰囲気が出ない
はい。「聴く」であって「浸る」は出来ません。
長時間の装着は疲れますし。

>「分かる人は分かる」的な。
キャンプ=1BOXでもないんですがねー 
カングーの両開きバックドアは一回使ったら
跳ね上げが使えなくなるー なんて意見も。

>「一枚絵」としての完成度が無茶苦茶高い
どの方の絵も「線が生きてる」と感じます。
指や腕の曲線1本にしても表現力があるんですよ。

>「人に見せる絵」なのは船長
船長の絵は「ストーリー」持ってましたね

>先輩として年月重ねた時が楽しみ
先輩という立場にならないと育たない部分ってありますね。
実生活でもそうだなぁ

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/31 (Tue) 22:42:37

>大変な仕事だと思いますわ
はい、めちゃくちゃ大変です。
営業も会社の顔ですけどサポートはトラブル時に相手からアクセスしてくるので最初からお怒りモードの
場合もありますからね。
お困りモードの時はまだ解決してあげようで進められますがお怒りモードの時はスタートから大変で。
しかも、こっちに落ち度がないのに怒りで何言っているのか分からない状態になるともうねえ。
最期は最初に対応した人間を悪者にして別の人間が変わることで気持ちを落ち着けさせるとか
面倒な手続きになって。
時間が遅くなってからのサポート電話はサポートも人間なのでその日の対応次第では精神状態が
悪化している場合もありますねえ。

>信用させたい感じかな
ネットビジネスはとにかくアプリをダウンロードして登録してもらうのが目的ですからねえ。
実際にサービスを使うかどうかは登録者の母数が多ければ多いほど増えますし。
目立つことが大事ってのはあるでしょうね。
新規登録で何千ポイントとかやってるのもそのポイントを使うことでサービスそのものを使うようになるのが
目的だしねえ。
ネットじゃない既存企業の会社CMってのは日常生活の中でそれまで気にとめていなかった会社名が
目に入るようになってその会社の製品に目がいくようになるってのがあるのかなあ。

>weeboとかwapaneseとか
そんな言葉があるんですか。
ただまあ、日本だって今ではオタクという言葉を一般人も普通に使いますがちょっと前までは蔑称だったし
その前はそんな言葉を知らなかったので(マンガアニメファンの間だけの言葉?)海外の言葉も
使っているのはごく一部ってこともありそうですね。
ネットがなければ知るよしもないとか。
イエロー・モンキーなんて言葉だってねえ。

>影響もあるのかなぁ
ん~、多分それより前にやってたんじゃないかなあ。
少なくともアニメ化よりは前のことだった気がする。

>活字や文章を読んでるらしいです
活字離れの活字は紙の書籍という意味で使われていましたからね。
その当時はスマホで電子書籍を読むというのがそれほど一般化されていなかっただろうし。
逆に電子書籍が一般化されて以降はあまり活字離れというか活字という言葉を使われなくなったような。
ただ、読書量としていわれる数字に電子書籍が入っているのかどうかは分かりませんが。
そもそも統計とっているのか数字がどう推移しているのか分かりませんし。

>叩きたい人がいるのかも知れません
SNSの悪い面って気はしますね。
誰かを悪者にしたいとか集中攻撃しちゃうとか。

それでは、よいお年を。

Re: 雑談 - Valhaloss

2025/01/01 (Wed) 01:14:31

明けました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今年は、去年のリナに引き続き、スレイヤーズからリナの金魚のうんちこと、白蛇のナーガです(^^;
なぜ今まで巳年にナーガを描こうと思わなかったのか不思議なくらい、判りやすく蛇ですね。
神坂一が意識したかは知りませんけど、辰巳と上手い事ふたりは並んでいたんですね。

雑談スレ - 端野横月

2024/12/26 (Thu) 20:07:58

●コンフリクト様
>相手は日本語が判る台湾人スタッフとかなんですかね。
公式で発表されたアップデートが出来ないので対処方法を聞いたところアップデートが「ない」と言われまして。
いやそちらは発表されて公式サイトに乗ってますよと言っても「ありません」とカタコトに日本語で言われました。
他の人に代わってくれと言っても断られまして大変でしたわ。
結局ネットで対処法を探してアップデートしました。

>金色でぶっとければなんか安心。
普通にノイズもなしで聞けてるからOKです。(笑)

>無酸素銅ケーブルで繋ぐと
以前書いたように地元製造工場から直接30メートルほど入手したオンキョーのHF-OFC AUDIO CABLE(SC-77)が数メートル残ってますしオーディオテクニカのAT6137は8~9メートルありますね。
ただ名もなき細いケーブルとの音質差が分かる耳なのかどうか。(笑)
フルテック FS-301というケーブルが1.5メートル×2本あるのでこれを使ってみようかな。
ただアンプからスピーカーの距離が微妙で届かないかも。(^^;

>元のキーボードの型番シールが透けて見えましたよ
アマゾンのカーアクセサリーにロゴだけ変えた同商品があるけど(無限とかレクサスとかGRとか・笑)あの手法よりは良心的?

>クロカン車専用Uターンエリア
先輩専用ですわ。他のクルマはこんな事しません。
顧客が中央分離帯を挟んで2軒あっていちいち次の交差点までは行ってられない…みたいな。
まー90年代のお話ですわ。(^^;

>でもこれで良いからコレなんだろうなぁ
これが良かったのか妥協してこれでセッティングしたのか…
メカニックにしか分かりませんね。

>何と何が同一シャーシなのか
ホンダもこの商法でいけばオデッセイもアコード名義にできたなぁ。

>クラウンですら生き残る為に
デカいSUVにクラウンのエンブレムがついてたりしますもんね。
もう種類が多すぎて「いつかはクラウン」のイメージはないなぁ。<古

>贅沢な趣味かも。
それが味わえる機材があったのが小学生の頃という不幸。
親父の部屋に置いていた昭和40年代のステレオセットでした。

>マリン船長が一番凄いって
良い意味のお局ポジションですね。
ときのそらさんあたりだと恐れ多すぎて誰も気軽に話せないけど船長だと調整役になりそうで。
フブキやみこちはそーゆーのに向いてない感じ。

>ホロメンはだんだんキツくなるかも?
突如日本で活動できなくなったホロENも事務所の不備だったっぽいし記念として配信日と時間を決めてたホロメンが事務所のミスで前倒しになっちゃったってのもあったっけ。

●わっくん様
>スマホゲームのCMで○○とコラボみたいなのが時々でるとかみたいに。
ゲームやらないんでコラボで「今なら〇〇(キャラ)が貰える!」とか「ガチャ〇連無料!」とかのCMの意味がピンと来ないんですよね。
時代から取り残されてる感。(^^;

>異議を唱えることで
特許を持ち続ける資金が無くて失くした後に他者から申請ってあるのかなと。
なんかよく分からん世界です。

>欧米の方は自分らしさってのが
日本のレイヤーさんでもキャラに成りきるタイプとキャラになってる私を見て!のタイプが居ますからね。
西洋系だと後者の方がいるイメージだけどどうなんだろ。
日本のイベントだと会場内で着替えるのがルールですが海外はコスプレ衣装のまま電車乗って会場に行くらしいです。
やはり注目を浴びたい感じなんかな。

>他の子が主人公の話もあるのかな。
ヒロインはリリサのままでたまに他の娘にエピソードが振られる感じ。
なんだかんだ言っても主人公は奥村君ですけどねあの漫画。(笑)
アニメ…悪くないけど奥村が漫画家に活を入れるシーンって漫画では号泣したんだよなぁ。(^^;
割といい話が多いので二期はありがたい。

>アトムや009みたいに髪型がどうなってんだみたいなのもあるし。
矢吹ジョーのフィギュアの完成度が高くて驚きましたわ。
スネ夫を完全再現してた作家さんもいたっけ。
これも日本人のセンスかなぁ?

>好みの絵だから中身も好みだろうって
この美少女から好かれる、エロいシーンがあるなどの理由かな。
ほらラノベって主人公に自分を投影しがちだし。

>あとはタイトルの付け方ですかね。
あらすじではなくタイトルで設定を説明しないと読んで貰えない世の中…

>想いの方向ってのが
そのうえ自己満足ではなくエンタメで描けるのが貴重。
『鋼の錬金術師』も凄いけど『銀の匙』ってあのテーマをエンタメで描けるのがものすごいと思ってます。

>どこまで再現できるかみたいなのは
グロで成立させてる作品もあるんで商売になる程度にはマニアは存在してるんでしょう。
海外人気も高いらしいし。
あっちは成人指定だと逆に好き勝手できるのかな。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/26 (Thu) 21:37:27


★端野横月様

>発表されて公式サイトに乗ってますよと言っても「ありません」
これは・・・何でもいいから人が出るだけなサポート窓口?
日本語がカタコトではこちらの説明も通じませんなー

>他の人に代わってくれと言っても断られ
それは酷い。最初の「受け」が素人でも、詳しい上司とか同僚が
いるものなんですがね。

>ネットで対処法を探してアップデート
正解かと(^^;) ユーザーが多そうな製品+ひっかかりやすいポイント
あたりはネットで有識者を探した方が良いと思います。
私も第一選択肢はネットですねぇ

>名もなき細いケーブルとの音質差が分かる耳なのかどうか。(笑)
スイッチ一個で無酸素銅と細いのがパチパチ切替られるなら差が
判るかもでが、実際は毎回ケーブルの差し替えですから
思い込み以上の効果は不明です。ただ、「やった感」はあるかな。

>フルテック FS-301
お、安くても1mで900円ぐらいするっ いい音しそうな気が・・・

>あの手法よりは良心的?
う~ん(ーー;) キー・上部パネル・LEDの色を変えたのに
なんで型番シールでケチるかなぁ、と。9000円したのでがっかり。

>顧客が中央分離帯を挟んで2軒あって
何と言う巡り合わせ(違) 一軒目行った後に、中央分離帯目がけて
突進でしょうか。見た事無いなぁ

>ホンダもこの商法でいけばオデッセイもアコード名義に
兄弟車でも何でもないですやん(大笑) オデッセイはオデッセイで
いて正解と思います。マズかったのは背の低いのを出した事
じゃないでしょうかね。背高はエリシオン・背低いはオデッセイと
分担させたかったような。で、エリシオンが失敗したものだから
オデッセイの背の高さを戻した、と。

>種類が多すぎて「いつかはクラウン」のイメージはない
同上(@_@) ごくごくノーマルなクラウンは好きでした。
RSなんか結構良さげで。今はデカイプリウス?

>それが味わえる機材があったのが小学生の頃
私は録音時にアナログメーターと睨めっこした世代
ですねぇ。一番音が大きそうな所で赤手前で止める
テクというか作業。オーバーすれば割れるし小さ過ぎると
ノイズが目立つし。所謂「オート」はございませんでした。

>船長だと調整役に
個人の資質(?)による所が大と感じます。
面倒見の良い方なんでしょうね。
先日も青くゆの為に豚汁作ってたし。
(青くゆはスタジオ<>家が遠いので、船長の家によく泊まるらしい)

>フブキやみこちは
プライベートは秘匿されておりますゆえ。
まあ、確かに聞きませんけど(汗)

>記念として配信日と時間を決めてたホロメンが事務所のミスで
一人のマネージャーがホロメン5人を担当してたー あたりの
時代の話ですかね。今はそこまで酷くないとかナントカ(大汗)
ここらの話も真なる事情は見えないですねー

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/26 (Thu) 22:37:18

>CMの意味がピンと来ないんですよね
私もスマホゲームはやらないから実際の所は分かりませんがイメージとしてはシンカリオンに
エヴァがでたみたいな(?)
コンビニで商品買ったらアニメグッズがもらえるとか(?)
そんなもんでしょ。
ガチャ無料は本来課金しないとできないゲーム内のガチャガチャを無料でやれるキャンペーン(?)
ユーザーサービスとか新規顧客獲得とかですかね(?)

>他者から申請ってあるのかなと
いや、特許が切れたら誰でもその特許技術を自由に使えるということなのでそれを権利主張は無理ですね。
特許公報をみていれば誰でも技術内容は分かるので。
特許の有効期限ってのがどうだったかは忘れましたが例えば医薬品だと権利が切れたらジェネリック薬品が
発売されますね。

>注目を浴びたい感じなんかな
ん~、移動時にみられたいって人ばかりじゃないでしょうけど着替える場所がないなら仕方がない。
車移動が多そうだから電車移動の日本よりも面倒じゃないかもしれないし。
決められた場所で着替えて所持品を盗まれるとかのセキュリティ面の問題もあったりして。

>ヒロインはリリサのままで
括弧付きはあくまでもヒロインの名前強調ということかな。
そういや着せ替えでも(あっちは衣装係だったけど)専属カメラマンのような立場になってたけど
レイヤーとカメラマン(プロデュース?)にするのはやっぱりラブコメ要素のためかな。
現実のレイヤーさんって専属カメラマンいるのかな。

>日本人のセンスかなぁ
なんとしてもおもちゃを売りたいメーカーの意地と努力。

>主人公に自分を投影しがちだし
そこまで分からないって部分もあったり。
マンガも小説もいろんな面白い作品を読ませていただいているという感覚で育ったので今更自分を
投影はないかなあ。
それ以前に自分の脳内妄想でいろんなパターンの主人公になってるしねえ。
脳内妄想のネタをラノベからもらっていたらそうなるのかなあ。

>読んで貰えない世の中
そういうタイトルがつくものと読者側が思ってしまったということなんでしょうけどそもそも
誰が始めたのかな。
今になって昔のようなカチッとしたタイトルつけても売れないのかな(?)
逆に目立つってことはあるのかな。

>ものすごいと思ってます
あれって酪農というか農家の実体を理解しているかどうかで描き方変わるでしょうねえ。
原作付きで作画のみであったとしても多分受ける印象は違っていたでしょうね。
経済動物っていう感覚は普通の人にはないから。

>成人指定だと逆に好き勝手できるのかな
日本のX指定と海外のそれでは違うという印象はありますね。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/27 (Fri) 20:49:12

●コンフリクト様
>日本語がカタコトではこちらの説明も通じませんなー
まず一度公式サイトからインストールしたandroidのアップデートファイルをこちらの勘違いで消してしまったんですが、そのせいなのかサイトから再インストールが出来なくなってまして。
少々面倒な話になったせいか理解して貰えず一度アップデートファイルをインストールしたと言っても「そのタブレットはandroid4.1」「アップデートはない」と言い張られ「無いからインストールできない」と終始。(^^;

>私も第一選択肢はネットですねぇ
特殊な事例なのでネットにはないと思ったんだけどなんとかなりました。(4.1→5.1だったかな)

>ただ、「やった感」はあるかな。
RCAコードに関しては銀色でも金プラグでも差はないとされてるけどAV機器好きとしては金プラグを選ぶ!機器の端子も金メッキ必須。(笑)
スピーカーコードに関しては「暖かい音になる」とか「クリアになる」みたいな感想があるんだけどどーゆー機器を揃えて比べてるんだろ。
素人の耳では分からないだろうなぁ。
まー私はイコライザー調整で満足しちゃうからピュアにはなれませんわ。

>いい音しそうな気が・・・
とりあえず新型アンプのA80にソニーのスピーカー繋いで聞いてみました。
音に不満は出ないけどケーブルの良し悪しは判断できませんわ。

>突進でしょうか。見た事無いなぁ
今ならドラレコで記録されて通報案件ですね。
youtubeに晒上げられるかも。(^^;

>兄弟車でも何でもないですやん(大笑)
そもそもオデッセイはアコードの上にミニバンボディ載せただけでしたやん。
だからRVなのに前後ダブルウィッシュボーンという贅沢な足してたんだし。
…でも初代はタコメーターなかったんだよなぁ。
ディーラーで実車を見て「なんでや!タコあった方が売れるやろ!?」と詰め寄ったら「低コスト車なんで」と返された思い出。
それが今や高級車?

>今はデカイプリウス?
トヨタの棲み分けがいまひとつ分からんのですよね。
とりあえずトヨタで欲しいのはハイラックス。(^^)

>一番音が大きそうな所で赤手前で止める
あー、そういやカセットレコーダーでそれやってましたわ。
なるべく大きく録りたいけど音割れは勘弁という事でレベルメーター見ながら調整したっけ。

>先日も青くゆの為に豚汁作ってたし。
あの動画は見ました。
しかし青くゆってシレっと大物VTuberに紛れる存在になってますね。
ホロだけでなくにじさんじでも絡んでるし。

>あたりの時代の話ですかね。
最近の動画だったはず。(不手際に対し)なんとか感情的にならないように話してたけど誰の配信だっけなぁ。(^^;
日本での活動ができなくなったのはENの伊那尓栖ですがこれも今年の話です。
「社内ロジスティックの問題で1年かけて準備していたものに影響、滞在費用もパー」になったそうな。

●わっくん様
>ガチャガチャを無料でやれるキャンペーン(?)
あれはコレクション的なものか勝率を上げるアイテムなのかとかピンと来ないんですよ。
まーやってない事を理解しても仕方ないんで調べてもいないんだけどCM見るとモヤっとします。(笑)

>医薬品だと権利が切れたらジェネリック薬品が
そういう期間的なものは分かるんですが権利維持のお金(?)がない場合は自然と権利消失するのかなと。

>移動時にみられたいって人ばかりじゃないでしょうけど
まーハロウィンなどのノリと同じなのかも知れません。一人じゃ無理だけど多数いるならOKとか。(仲間宅で集団で着替えてから電車乗るとか)
日本も一般層もここら辺は曖昧だけどオタク層は「現実世界」と「あっちの世界」を明確に分けますからねぇ。
コミケなどでルールになってるから(道中のコスプレ禁止)それがデフォになってる?

>現実のレイヤーさんって専属カメラマンいるのかな。
レイヤーさん主導の場合は専属(?)カメラマンが入れ替わるってのはあるみたい。
あとカメラマンがお金出してレイヤーさんを雇ってる例もありますね。
知り合いの同人作家さんがそのパターンでしたわ。凄いカメラ持ってたなぁ。

>脳内妄想のネタをラノベからもらっていたらそうなるのかなあ。
キャラとしての立ち位置とヒロインのビジュアルを貰ってるのだから脳内妄想は捗るかと。
特に何もしてないのにモテる。
不遇な美少女に優しくしたらモテる
みたいな主人公が受けたのもそこら辺かなぁ?

>カチッとしたタイトルつけても売れないのかな(?)
「なろう」でちゃんとしたタイトルだったけど商業になったら編集からタイトル変えられたって作品が幾つかあります。
四文字熟語みたいなお堅いタイトルが長いストーリー説明系になったのもあったなぁ。

>経済動物っていう感覚は普通の人にはないから。
あの世界を面白おかしく描けてラブコメも成立させちゃうのが凄いなーと思いました。
いろいろ勉強になったし。

>日本のX指定と海外のそれでは違うという印象はありますね。
海外は「ここまで」と「このあと」が明確に分かれてますねぇ。
年齢制限版はぬるすぎる位で無制限版は加減を知らない感じ。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/27 (Fri) 21:48:11


★端野横月様

>そのせいなのかサイトから再インストールが出来なくなって
うむむむ、インストール済みと誤認識されたのかなぁ
スマホ系のOSはPC系みたいな「無理矢理」が
出来ない印象です。

>と言い張られ「無いからインストールできない」
実際はアップデートのインストールは可能なんですよね?
だとしたら、相手方の知識不足から来る門前払いですね。
スキルがあるサポセンなら通る話かな(*_*)

>AV機器好きとしては金プラグを選ぶ!機器の端子も金メッキ必須
当然でございます。常識です!

>どーゆー機器を揃えて比べてるんだろ
ソースもアンプもスピーカーも一級品なんじゃないでしょうかね。
上記3種のどれか一つでも普及帯製品が混じってたらアウト、みたいな。
勿論、スピーカーの設置環境もリスナーの耳の性能も伴わないと
判らない世界でしょう = 結論:ムリ(/_・)/

>イコライザー調整で満足しちゃうからピュアには
750uMKII経由では使う気は起きませんが、USBDAC>イヤホンな時は
使いたいですよ、イコライザー。今メインにしてるintimeのイヤホン、
ちょと高音寄りすぎで。

>今ならドラレコで記録されて通報案件ですね。youtubeに
その可能性は十二分に(汗) 常時録画型ドラレコが主流になって
犯罪者の追跡とかの役に立っておりますね。
ついでに「DQNがこの後事故る」みたいな動画とか

>でも初代はタコメーターなかった
へい(^^;) 私が乗ってたMC後からのモデルには
付いてました。で、コラムシフト(笑)
「格好悪いなぁ」と思ってましたが、慣れたらスゲー使い
やすくて。ハンドルからシフトレバーが近いってメリット大です。
WRCの競技車両のシフトレバーがハンドル側なのが頷けます。

>それが今や高級車?
オデッセイでアルファードまで相手にせにゃならんですものねぇ
現行の見た目(でかいラジエーターグリル+黒っぽいテールランプ)
に最初からしてたら、もちっと売れた気が。

>とりあえずトヨタで欲しいのはハイラックス
強いて挙げればレクサスLBX MORIZO RRですかねー
エンジンがヤリスGRと同じだけど(^^;)
勿論、買う気もお金も無いっすー

>なるべく大きく録りたいけど音割れは勘弁
おぉ、ちゃんとマニュアルでやってらっしゃるぢゃないですかっ
ハラハラしながらメーターとにらめっこ。実際はちょっとぐらい
オーバーしても大丈夫なんですが、それが許せず(大笑)
今でもICレコーダーでたまにやっております。

>シレっと大物VTuberに紛れる存在に
ポジショニングとか場の空気を読むのが上手いんじゃ
ないでしょうかね。バイトでホストやってたくらいだし。
(エライお熱になってしまったお客様もいたそうな)

>ホロだけでなくにじさんじでも絡んで
ReGLOSS全員外の方とのコラボが、それ以前の
ホロメンより多くないですかね。会社の意向だったり?

>社内ロジスティックの問題で1年かけて準備していたものに影響、滞在費用も
あ、これはどっかで見た気が・・・本人は移住する気で色々やって
で、会社の何かで吹っ飛んだー ですかね。
海外ホロメンはコラボとか3Dとか考えると日本に移住した方がー と
考えるみたいですね。税金の二重払いとかで挫折すっかもですが(汗)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/27 (Fri) 22:38:21

>コレクション的なものか勝率を上げるアイテムなのか
どういうゲームなのかで違いそうですけどね。
昔でいうアドベンチャーとかのようなストーリーとかキャラをみるゲームならコレクションだろうし
対戦して勝ち負けを決めるゲームなら勝てるアイテムが欲しいだろうし。
ただまあ、課金前提なら無料で貰えるものはそんなに凄い物じゃないんでしょうから新規ユーザを
呼び込むためかすでにやっているならガチャそのものをやるってことなんでしょうねえ。
私も想像でしかないですけど。

>自然と権利消失するのかなと
自然とというか確か継続するかどうか確認されたんじゃないかと思います。
そこでお金払って継続するか払わなくて権利放棄するかのどちらか。
私のも確か特許担当から継続するかどうかの確認が来て(といっても部署に対してですけど)可否の
返事をしていた記憶があります。

>一人じゃ無理だけど多数いるならOKとか
資料映像的なものだとアメリカではスタートレックとかのコスプレがよく出てくるけどあれって
集まったところで集団コスプレなのか一緒に会場に来るのかまではわかりませんからねえ。
ただ、どこら辺に住んでいる人が会場に集まるのかも分からないのでなんともですが。
近くのホテルに泊まってそこから仮装して集まるなんてこともありそうだし会場がホテルなんてことも。
日本もコミケ関連のコス以外ではどういう集まり方をするのか分かりませんけど。

>雇ってる例もありますね
コスプレイヤーとカメラマンが二人三脚ってのは珍しいのかマンガの世界なのか。
まあ、気にしても仕方がないんですけどね。

>受けたのもそこら辺かなぁ
若い頃からそういう作品がすでにあれば発想のベースになるでしょうからねえ。
こればっかりは作品との出会いだからなあ。
子供の頃の読書経験だと設定を頂くくらいですけど恋愛要素は少女漫画からの影響はあるかなあ。
ただ、あんまり恋愛系とかモテ系とかの妄想はしてない気もする。

>タイトル変えられたって作品が幾つかあります
世間のイメージってのもあるんでしょうけどラノベでヒットさせるためのテクニックとして
成立しているんでしょうねえ。
長いタイトルと略称のセットで。

>いろいろ勉強になったし
この手の作品でも昔は嘘やイメージで描かれたものって結構あったんでしょうけど最近は
ちゃんと描かないと作者側も読者側も納得しなくなりましたね。

>明確に分かれてますねぇ
だから日本のX指定じゃないのにこんなシーンがって驚かれたり批判されたり。
でも、視聴者には喜ばれたり。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/28 (Sat) 15:07:20

●コンフリクト様
>インストール済みと誤認識されたのかなぁ
はい。その対処を聞いたのだけど会話が成立しなくて困りました。
そのあとネットで調べて普通にアップデートしたので意思疎通の問題だったっぽい。

>アップデートのインストールは可能なんですよね?
「androidアップデートの案内」みたいなのが公式メールで届いてダウンロードしたんですが使ってるアプリが対応してないと嫌だなぁと数ヶ月放置してたんですよ。
そのあとなんかの不具合の対処でデータを削除した中に件のアップロードデータがあったので再インストールしようと思ったらダメになった感じ。

>当然でございます。常識です!
金プラグ金端子はアイデンティティだったなぁ。(笑)

>結論:ムリ(/_・)/
あの環境って部屋そのものから考えないと意味ないですやん?
そう考えると「迫力」で押し通せるホームシアターが取っつきやすかったんですよ。
デカいスクリーンと大きなメインスピーカーと複数のサラウンドスピーカーとスーパーウーハーがあればOKなんで。

あ、一昨日ハードオフにD-202AXが入荷してましたが19800円でした。AXの評価は微妙だし、LTDならともかくまぁこれはいいかなと。
あと先日多少のキズ有で5500円で買ったD-102EXの美品が別店舗で11000円で出てました。オンキョーの普及帯も値上がり傾向?

>ちょと高音寄りすぎで。
高音は聞き疲れますからねぇ。
イコライザーは神設定と言われる「Perfect」か「Eargasm Explosion」を検索して自分で調整するのがお勧め。

>ついでに「DQNがこの後事故る」みたいな動画とか
でもyoutubeのこの手の動画はタイトル詐欺が多くて。(^^;
全然スカッとしないスカッと動画とか。

>慣れたらスゲー使いやすくて。
後続製品がそうなるのは理由がありますもんね。

>もちっと売れた気が。
アルファード系は客層の好みや性格が納得できる購買層ですからオデッセイとは競合しない気がするけどどうだろう?
オデッセイは走りに特化する方がいいのかな。そーゆーのを好む客層はもう居ないかな。

>レクサスLBX MORIZO RR
月に500kmくらいは走らないと勿体ないスよ?(笑)

>ハラハラしながらメーターとにらめっこ。
最初に使ってたのが親父のSONY/TC-2100(今調べた・笑)というモデルでしてこれでテレビ番組を録音してました。
最初はRCAケーブルを知らなかったのでマイク開けて録ってたなぁ。
ゲッターロボGのOPを録音してた時に最後に台所の湯沸かし器が作動する音が大きく響いて絶望した思い出。(そのまま次週録り直さず何故か録音残してた)

>場の空気を読むのが上手いんじゃ
割と人たらしな面がありますね。マリンが懐いてるのがいい証拠。(笑)
先日のお絵かき配信もいい調整役だったなぁ。

>会社の何かで吹っ飛んだー ですかね。
これは配信者本人より事務所のミスっぽい感じですね。詳細は分かりませんが。

●わっくん様
>私も想像でしかないですけど。
一部の人には意味が分からないCMって増えましたがこれも客層が細分化したせいですね。
昭和の時代なら一般人に需要が無いトラクターのCMでも意味が通じたし。

>払わなくて権利放棄
決断が難しそう。
将来莫大な資産を得る機会かも知れませんからねぇ。

>一緒に会場に来るのかまではわかりませんからねえ。
あ、動画見つけた。こんな感じですわ。
https://www.youtube.com/watch?v=JLLg4Z26RWg
集団で着替えて電車移動でしょうかね。
さすがに各自が家からコスして電車で合流…ではないと思いたい。(^^;

>マンガの世界なのか。
割とあるからテーマになってるんだと思いますが私はレイヤーさんとの交流がほぼ無くて。(笑)
私がよく行く広大な自然公園ではレイヤーさんとカメラマンさんの二人で撮影してる現場は何度か見かけました。

>こればっかりは作品との出会いだからなあ。
そういう妄想が捗る作品と違う作品はありますね。
主人公にとって代わりたいと思えるラノベはライト層に受けそう。
挿絵が上手い絵師さんならなおさらでしょう。
挿絵大事。

>長いタイトルと略称のセットで。
興味を引くタイトルが必須なんでしょうね。
タイトルで「ざまぁ系」なり「追放系」なり「チート系」なり判断できるし?
読者も効率重視。

>ちゃんと描かないと
漫画家がイメージではなく資料を重視しなきゃ駄目になった感じ。
マニアがいる車やバイク、銃器は特に面倒だと聞きますね。

>でも、視聴者には喜ばれたり。
本来、需要に応えるのが「売れる」クリエーター。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/28 (Sat) 22:04:06


★端野横月様

>ネットで調べて普通にアップデートしたので意思疎通の問題だったっぽい
意思疎通なのか知識不足なのか、ハタマタ大宇宙の意思か(^^;)

>アプリが対応してないと嫌だなぁと数ヶ月放置
これは問題無いっす

>データを削除した中に件のアップロードデータがあったので
ここですね。ダウンロード済みになっていて再ダウンロード不可
っぽいです。普通は正規ユーザーならサポセンに事情を
話せばー ですね。

>金プラグ金端子はアイデンティティ
実際、放置しておくと銀色のは汚くなりません?
銀は硫化するっぽいです。
金メッキのはずっと綺麗なまま(硫化に耐性あり)

>部屋そのものから考えないと意味ないですやん?
そう思います。オーディオ評論家並のリスニングルームと
機材とソースと耳が必要かと。そうでない人の無酸素銅ケーブルは
精神安定剤みたいなものでしょう(苦笑)

>「迫力」で押し通せるホームシアターが取っつきやすかった
F特がとかダイナミックレンジがー とは別の世界ですね。
なんせ、音を体で聞く。ヘッドホン・オーディオの対極?

>サラウンドスピーカーとスーパーウーハー
このお二方とはとうとう縁ががございませんでした。

>D-102EXの美品が別店舗で11000円
ブックシェルフ型のスピーカーには一定の需要があるんじゃ
ないでしょうか。で、日本のメーカーはほぼ全滅。
残っているのはYAMAHAのNS-BP200とか
SONYのSS-CS5ぐらい?(超高級機は除く)

>高音は聞き疲れますからねぇ。
その時の自分の耳の状態にもよるんですよ。
耳鳴りが酷い時(苦笑)は苦になりません。
アニメを見るときはFX850を使います。こっちの方が
低音出るので。

>「Perfect」か「Eargasm Explosion」
初耳だったので検索・・・おぉ、よくあるパターンのお勧めでしたか。
まあ、妥当ですね。イコライザーの形って可聴周波数カーブの逆+
強調したい周波数 になりますので。

>全然スカッとしないスカッと動画
タイトルでビュー数稼ぎたいワケですねぇ。酷いと転載だし。

>後続製品がそうなるのは理由が
オデッセイの場合は前席の横移動のためだったはずです。
その後のFMCでインパネにシフトノブが移りました。

>オデッセイとは競合しない気がするけど
室内空間はほとんど似たようなものだと思いますが
見てくれで選ぶとアルファードになっちゃうんでしょうかね。
ドライバビリティならオデッセイと思いますが
トヨタの営業マンは認めないでしょうしねぇ(苦笑)
最後は下取り価格と値引き?(/_・)/

>月に500kmくらいは走らないと勿体ない
今の私では何買ってもペイしません(大笑)

>SONY TC-2100
お? ステレオカセット? PIN端子があるし。結構本格的?

>OPを録音してた時に最後に台所の湯沸かし器が作動する音が
ぎゃはははは(^o^) 手持ち録音あるあるですねぇ
息を殺して必死に耐えていたのに、犬が鳴くとか。
私は SONY CF-1500 でやってましたよ

>先日のお絵かき配信もいい調整役
青くゆ・マリン・うい・ルンルン のやつですね。
皆さん絵師ならでのは会話で盛り上がってましたね。
で、青くゆはペース崩さず気持ち悪がられ、と、平常運転。
正直、青くゆは何を話しても社交辞令に聞こえちゃいます。
話術に長けているのでしょうが、あまり好きでは・・・(個人の感想です)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/28 (Sat) 22:35:48

>一部の人には意味が分からないCM
最終的な商品のCMならともかくサービスのCMとか搭載部品のCMとか会社そのもののCMとか
それはどこ向けのCMなのかってのがわかりにくいのはありますね。
この番組を見ている視聴者はこういう層だからこういうCMが効果があるっていうのが広告ですが
今はそのテレビ番組が微妙なのでCMの方向性もわかりにくいのかも知れません。
電車で周りを見ていると動画視聴やLINEやゲーム画面がそこらにあるからスマホゲームのCMは
目的に合っているのかもしれません。
男女年齢関係なくやってるからねえ。

>決断が難しそう
自社製品に使われている技術は自社製品が完全に終了(サポートも終了)するまでは保持し続けるし
そのあとも様子見しますが大体その頃にはもっといい技術というか別の製品が主流になってるから
特許そのものが相手にされないってことの方が多いかなあ。
いわゆる枯れた技術ってのは特許が切れているかライセンス料もほとんどかからないんじゃないかな。

>こんな感じですわ
会場への行き方を訊いている(?)人もいるようだからいろんな所から集まってそうですね。
周りの目が気にならないのか駅周辺の人には認知されているのか分かりませんがあまりにも異質すぎて
無頓着になるのかもしれませんねえ。
日本はマンガアニメに対する大人世代や興味のない人たちが奇異の目で見るからいろいろ面倒で。

>撮影してる現場は何度か見かけました
カメラマン(趣味も仕事も)がモデルを雇って撮影する中にはコスプレってのもあるでしょうから
そういうのかもしれないしコスプレイヤーがカメラマンを雇う場合もあるんでしょうけど
常にコンビを組むとか趣味があってとかもあるんでしょうねえ。

>挿絵大事
挿絵がないとか変なのとかの小説になれているから作品の情景を思い浮かべるときは自分なりの
キャラに置き換えてますけど納得の絵が描かれていればそれですむんでしょうねえ。

>読者も効率重視
いわゆる出会いって感じでは作品を見ていないのかなあ。
タイパで読書ってのも何か寂しい気もしますがそういう時代なんでしょうねえ。

>面倒だと聞きますね
突っ込みを入れる方が野暮だった時代から細かいミスを追求する時代に。
ま、こういうのはマンガだけの問題じゃないけどねえ。

>需要に応えるのが「売れる」クリエーター
売れると目立つから叩かれる対象に。
そして新たな需要を掘り起こして。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/29 (Sun) 18:44:37

●コンフリクト様
>ハタマタ大宇宙の意思か(^^;)
他のサポートの人に代わって貰えたら解決できたっぽいんですよねぇ。
代わらなかったのはきっとサポートにそういうルールがあったんでしょう。
実際キリがないクレームもあるだろうし。(^^;

>普通は正規ユーザーならサポセンに事情を
正規ユーザーだったんですけどねぇ。ASUSは信頼してただけに残念でした。
以降、あのメーカーの製品は買ってないです。

>金メッキのはずっと綺麗なまま(硫化に耐性あり)
己の耳は信用してないけど目では金か銀か見分けられるので金を選んでるて感じでした。
ええ例え酸化して信号が劣化したとしても聞き分けは無理ですし。(笑)

>無酸素銅ケーブルは精神安定剤みたいなものでしょう(苦笑)
ピュア系は機材揃える前に耳鼻科に行って耳を健康に保つのが先だと思ってます。
ホームシアター系機器だととりあえず低音で身体が揺れれば気持ちいいので耳の良さは二の次でOK!…ではないかなと。(笑)

>ヘッドホン・オーディオの対極?
5.1chや7.1chだと頭動かすだけで音が変化しますからねぇ。
ジャズだとトランペットが鳴ったらそっちのスピーカーに耳を傾けたり。

>一定の需要があるんじゃ
コンポ用とかコンポのグレードアップ用単体販売スピーカーは安めですね。
D-102と202系の人気が出てきたのかな。

>こっちの方が低音出るので。
アニメのOPを中高域主張のスピーカーで聞くと後ろで鳴ってた楽器が前に出て来たりして面白いですがドラマ部分はもう少し低音寄りの方が疲れないかなとは感じました。台詞に音質の解像度はさほど要らないなぁと言うのが実感。
いえもっと良いスピーカーで聞いたら意見も変わるでしょうけどね。

>酷いと転載だし。
多いですねぇ。

>見てくれで選ぶとアルファードに
オデッセイに乗ってる俺(と家族)
アルファードに乗ってる俺(と家族)
を意識する人がアルファードを選んでいるんじゃないかという偏見。<お
なんというか腕時計は(できれば)ロレックスが買いたい層…みたいな?

>結構本格的?
親父の机に鎮座してましたねぇ。
よく借りて使ってたけど当時としては高級機だったかも。

>SONY CF-1500
この時代のデザインは良いですよね。こういうタイプのラジカセも自宅にありました。
メーカーも覚えてないや。

>皆さん絵師ならでのは会話で盛り上がってましたね。
専門用語で会話が成立してるのが面白かったですが絵を描かない人には通じてないだろうなぁと。
いや「意味は分からないけど面白い」ゾーンに入ってるのか?

>話術に長けているのでしょうが
媚び芸ですからねぇ。
お金が絡んでると厭らしいですが話術のクセとしては女性にモテそう。

●わっくん様
>それはどこ向けのCMなのかってのがわかりにくいのはありますね。
なんの宣伝なのか分からないCM映像はたまにありますね。
使ってる用語が意味不明で。
需要がある層には通じるのだからOKなのか。
でもテレビで流すのはコスパ悪そう。

>いわゆる枯れた技術
長年の信頼性もありますからねぇ。
使いやすいでしょう。

>奇異の目で見るからいろいろ面倒で。
アニメ漫画系って海外の方が色眼鏡で見られてそうだけどどうなんだろ。
「世界で日本アニメが大人気」とか言われても実際は少数のマニア層がメインで「文化」には至ってないだろうし。
公共の場でのコスプレはどういう位置づけなのやら。
日本だとハロウィンなら電車乗っても気にされないでしょうね。

>納得の絵が描かれていれば
挿絵師の絵柄が作品の先入観になるものも多いかと。
絵師ガチャに敗れた作家さんの商業誌は早めに終了しがち。

>そういう時代なんでしょうねえ。
本屋の新刊平積みで新たな発見ってなものはなくなってるんでしょう。
こっちも書店がどんどん減って私もネット通販やデジタル購入が増えました。

>こういうのはマンガだけの問題じゃないけどねえ
ツッコミが自分の知識をひけらかす目的なのか、自分が好きなモノに誤解があるので正したいという正義感なのか、笑いに昇華できない野暮なのかはそれぞれですね。
たまに楽しいツッコミもあるけど野暮なのも少なくないです。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/29 (Sun) 21:41:56


★端野横月様

>代わらなかったのはきっとサポートにそういうルールが
サポート窓口に問い合わせする時は、窓口が言いそうな
「これ、やってみて」を一通りやってから問い合わせるのですが、
そもそも言葉が通じないのでは如何ともし難く(@_@)

>ASUSは信頼してただけに残念
むむむ、来夏作るPCのマザーの候補は
ASUSとGigaByteなんですがねー
日本向けサポート窓口としては優秀なはずなんですが。

>己の耳は信用してないけど目では金か銀か見分けられるので
そりゃ2本並んでいて金と銀だったら、速攻で金にしますがな(笑)
金メッキが高価でもないのも助かります。

>ではないかなと。(笑)
端野様は映画館のような体感できるサウンドを求めてらっしゃるの
でしょう。そういう「目標」があると迷いが無くて良いかと。

>5.1chや7.1chだと頭動かすだけで音が変化
ぐぬぬぬぬ 無理だ・・・マンション住まいには無理だ・・・orz
これも己の甲斐性か

>D-102と202系の人気が
昔のオーディオ(?)ってスピーカーの口径は大きければ大きいほどー
でしたから、コンポーネントオーディオを揃えていたメーカーは
このクラスはあまり出さなかったと記憶しております。
まあ、私もこのサイズは最初から除外してましたし(汗)
それが現在、ピュアAVが消滅というか滅亡しつつある中、
PCに繋いで品良く聞く+ただし場所はあまり無い
あたりのニーズに刺さったのではないかと。
所謂PC用のスピーカー(LRセットで4000円とか)はロクな
音しませんからねぇ

>ドラマ部分はもう少し低音寄りの方が疲れないかな
FX850は低音が出てても柔らかく・高音はあまり主張せずな
印象です。(高音が出てないー では無いです。上品な高音?)
長く聞くには丁度良い音出します。難点を挙げるなら、物理的に重い?

>を意識する人がアルファードを選んでいるんじゃないか
道端で走っているのを見て「どっちが格好良い?」な質問が
来たら、かなりの割合でアルファードになっちゃうんじゃ
ないですかね(/_・)/ 外見を大事にする人には決め手級な違い?

>こういうタイプのラジカセも自宅に
「ラジカセ」の形の元祖みたいな機械でしたよ。
後から出てきた他メーカーはこぞってこの形ですね。
今グーグルで「ラジカセ」で検索すると、まー似たような
形のがごろごろ(皆中華製でしょうね)

>「意味は分からないけど面白い」ゾーンに入ってるのか?
そんな感じでしたわー(苦笑) 所々に挟まる専門用語は
テキトーに解釈して皆の会話を楽しむ、みたいな。
絵が上手い人はマジで羨ましい・・・

>話術のクセとしては女性にモテそう
ホロライブの採用面接で「私が入ると女性ファンが増えます」
まで言ってますしねぇ(^^;)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/29 (Sun) 22:48:16

>キリがないクレーム
びっくりするくらい何もできない人っていますからね。
zipファイルをダウンロードして解凍しないとか。
まあ、windowsが勝手に中身を見せてくれるけど解凍しないとちゃんとインストールできないこともあるので。
そういう所から説明させられるサポートは本当に大変です。

>テレビで流すのはコスパ悪そう
そもそもは番組視聴率がCM視聴率であり商品を目にすることで印象づけて実際の購買に繋げるのが
目的だから商品紹介じゃないCMってのは別の目的になりますからねえ。
ただ、CMになるとチャンネルを変えるとか録画視聴でCMスキップするとかで視聴してもらえなくなると
CMをみようと思わせないといけないからまずは気にさせるところからになりますからねえ。
最近はスポンサーを降りるとか商品CMを絞るとかで枠が余っているのか商品以外のサービスとか
企業名そのもののCMってのが増えてきましたけど人手不足で就職を意識したりするのかな。

>使いやすいでしょう
薬とかずっと使われ続ける製品は特許切れまで待っても商売になりますから低価格で製造販売できる
メーカーはそっちを狙うってのもありますねえ。
特許を持つ企業は常に新しい技術を開発し続けて。

>海外の方が色眼鏡で見られてそうだけど
日本はマンガやアニメを子供が見る物とか大人になってまでとか偏見の目で見られますが海外は
そもそも気にされないんじゃないかとか思って。
コスプレについては日本での竹の子族が出始めた頃のような奇抜なファッションに対する目になって
アニメやマンガだからというところまでいかないんじゃないかなって。
マンガやアニメを知らない一般人がどう感じるのかは全く分かりませんけどねえ。

>挿絵師の絵柄が作品の先入観になる
昔のソノラマとかにイラストがつくようになって絵から来る印象ってのが強くなって引っ張られることが
増えた気はしますから今のようにイラストありきになったら先に絵が来るのは仕方がないのかも。
ストーリー原作と作画のような関係になってたりするのかなあ。

>書店がどんどん減って
最寄り駅や近所には本屋がなくなったので途中駅の本屋に寄るか遠出することになりましたが
コロナで外出を控えるようになってから遠くの本屋に行くことはなくなりましたねえ。
ヨドのポスト投函で購入することも増えました。

>野暮なのも少なくないです
この作品(シーン)はそういう所を見る作品じゃないだろって思うかどうかも読者視聴者に委ねられるから
仕方がないとはいえ騒ぎ立てなくてもなあとは思います。
CG作画でリアルに描けるようになった影響もあるんでしょうねえ。
そもそも絵がリアルじゃなかった頃は正しいかどうかなんて気にすることもなかった。

雑談 - 端野横月

2024/12/22 (Sun) 19:49:20

●コンフリクト様
>ただ、度を越した扁平はなんか頭悪そうにも見えます。
フェラーリとかポルシェなんかだと分かるんだけどワゴンやミニバンで薄いの履いてるのは自分的にはカッコよく見えないんですよね。
扁平率よりホイールのデザインで履き直す方が良さげに見えます。
たまに古いクルマで65とか履いてるのを見ると逆にカッコええですわ。

>サスペンションもそういうタイヤを前提に
最近は前後ダブルウィッシュボーンの車種も少なくなってストラット式が増えてるし。
ちゃんとセッティングはされているんだろうけどちょいと疑問。

>理由がないと思います。
スタッドレスで扁平率が高いタイヤに変えて気に入って…ってのはないのかな。
値段も安くなるし。

>皆ナビ画面表示。
先日友人がスペーシアを見せに来たけど表示内容が事細かで驚きましたわ。
あの機能が欲しいかと言われると別に要らんのだけど(笑)SFチックになってきたなぁと浦島太郎。

>最初に観た時は「無茶苦茶やな」と思いましたが
劇場まで見に行ったけど直後の感想として割と満足してたはず。
戦闘描写も凄かったしアニメとして「凄いのを見た」と。
当時は劇場版ガンダムより満足度が高かったです。

>前半と後半でガラっと変わってしまうのかな。
家庭内暴力で四肢欠損した少女がサイボーグ化…みたいな設定でしたからね。
覚悟はして読めましたよ。泣けたけど。

>私だったら学生時代のビルゲイツに出資ですねぇ
そこまで戻るなら…私は小学生だろうし何も出来んな。(^^;

>再びブーストが。
最終的にはどこまでいくのかなぁ。
200万人まで伸びる?

●わっくん様
>マリオ関連で雑誌や講演の仕事が入るから副次的な収入はありそうですけどねえ。
その点はまだ現役という事ですね。
まぁ隠居しても収入はありそうだけどマリオを作った人なら誰も文句はないでしょうね。

>上納金を毎年納めないといけないんですよねえ。
そういうシステムになってるのか…

>トレンドを作るのはJKとかマーケティングの中心に女性がいますかねえ。
オタク業界はなんやかやで経済回ってますからね。
そーいや海外ではオタの男女比どうなんだろ。
二次創作の漫画は描かないまでもコスプレは流行ってるみたいだし。

>で、実際にアニメ化されて脳内アニメと比較されて。
作者自ら原作内でキャラの声優をキャスティングしてるものもありましたね。
アニメ化でしっかり採用されてたり。
声優のイメージでキャラを描くってのもラノベならでは。
オタな読者とセンスを「共有」できるのが強みですね。

>一度できたイメージって使い回す方が楽だから
強烈なイメージが一度つくとあえて改革しようとは思わないんでしょうね。
クリエーターとしても既存イメージから混乱を招くような新設定ではなかなか書けないだろうし。
筋肉自慢なエルフ族とか。

>文芸作家の同人誌的なもの
滑稽本とかありましたねぇ。
庶民の読み物と聞きますが年齢層までは分からんかな。
買えるだけのお金は持ってないと駄目か。

>中一コースとか時代とかの学年誌に
そこらは私も購読してたけどアニメ系の記事はなかったように思います。
どうやって学んだのやら。(^^;
恐らく同時期、島本和彦氏も庵野さんらの知識に驚いてた描写があったから何か情報元はあったのかな。

>テレビマガジンとかの雑誌には新作情報ってあったのかな(?)
製作スタッフを見て「これは期待できる」みたいな知識はなかなか…(^^;

>アニメの立場が変わってきたとかで
自主規制してもノーカットの円盤が売れないから最初から配信バージョンで流してるとか?

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/22 (Sun) 21:42:13


★端野横月様

>日記のスピーカー他
どんどん増えておりますな! これもハードオフがある+
家に置き場所がある あたりの幸運の積み重ねっすね。
AIYIMA A80、買いますか。さてはて、どうなる事か。
あと、ナカミチは20年ちょい前に事実上の倒産でございます。
ここのデッキは憧れでした(買えなかったけど)

>ワゴンやミニバンで薄いの履いてるのは自分的にはカッコよく見えない
激しく同意。クルマは「機能美」と考える自分にとっては、走行系で機能が
伴わない改造・交換は×です。

>ホイールのデザインで履き直す方が良さげに
OZとかENKEIのラリー用が好きです。
これに合うクルマであればマッチしますねぇ
ワゴンには付けて欲しくないかも。

>ストラット式が増えてるし
FK7シビックも前はストラットでしたよ(^^;) で、後ろがマルチリンク。
Wウィッシュボーンはどこ行った?(汗)
(RB3オデッセイは前後Wウィッシュボーンでしたが、RC1になると
 前がストラットで後ろがトーションビーム)

>ちゃんとセッティングはされているんだろうけどちょいと疑問
ホンダの拘りみたいなものが剥がれていったように感じました。
RC1オデッセイが出た後にアルファードがMCでリアをWウィッシュボーンに
したものだから、余計悪目立ちしまして(汗)
※アルファードはそれまで後ろはずっとトーションビーム

>表示内容が事細かで驚きましたわ。
パイオニアの9インチのを積んだやつかな?
最近のナビは1DINも2DINも無く、とにかくデカイですね
レヴォーグの縦長のなんか何もかもあれで操作するみたい(苦笑)
大きいのに見慣れると小さいのは選ばれないかも?

>浦島太郎
紙の地図が読めない人を量産中ですね(笑)
スマホがあれば良いんか??

>当時は劇場版ガンダムより満足度が高かった
ガンダムはつぎはぎでしたが、イデオンは発動編が
完全新作でしたし。終わり方もあれが監督の思った
通りなんでしょうね。

>家庭内暴力で四肢欠損した少女がサイボーグ化
むむむむ、判っていいたら避けるなぁ・・・

>最終的にはどこまでいくのかなぁ。200万人まで伸びる?
勝手な想像ですが、150万ぐらいまでは行くけど後は???
と思っております。今まではVTuberにあまり興味の無い層を
上手く取り込んで来たと思いますが、一通り取り込んでしまったら
鈍化するかなーと。

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/22 (Sun) 22:36:13

>現役という事ですね
あの業界って創始者が神格化されるから現在別のプロジェクトリーダーが新作を作っていても
注目されるのは創始者になりますからねえ。

>そういうシステムになってるのか
特許や商標その他いろんな権利関係は大体維持にお金がかかりますね。
創作と同時に発生する著作権とはちょっと違うかなあ。

>コスプレは流行ってるみたいだし
まあ、アメリカのSFイベントがコスプレの発祥だしねえ。
今は日本のコスプレを真似ているかもしれないけど。
仮装自体に関してはあちらの方が普通に行われることなのかもしれない。

>声優のイメージでキャラを描く
昔の漫画家さんでも俳優をイメージしてキャラを描いてた人はいたみたいだからそれが今では
アニメ(声優)ベースになったってことなんでしょうね。
作者とアニメの距離が近いってのもあるのかなあ。

>改革しようとは思わないんでしょうね
ファンタジー作品やSF作品を書こうと思ったら全く新しいキャラや設定を考えるよりも既存の設定に
ならって作品を書いた方が楽だし書きたいことに集中できますしねえ。
現代が舞台でもステレオタイプなキャラを使う方が楽なのは同じだけど。
欧米の古典作品の設定をあえて採用するってのは他との差別化としてはありでしょうけどね。

>買えるだけのお金は
趣味の合う人たちの間で読まれていたんでしょうねえ。
食うものを我慢しても読みたい学生とかがいたのかなあ。

>何か情報元はあったのかな
もう、テレビ局のスタッフに知り合いがいるとかじゃないと出てこなさそうだなあ。
あ、テレビやラジオのハガキ整理とかでバイトを雇うってのはあっただろうからそういうところで
噂を聞きつけたりできたのかな。

>知識はなかなか
子供雑誌を大人(高学年)が読んでいないとは限らない。

>最初から配信バージョンで流してるとか
ちゃんと描いてごまかしを入れる手間よりもごまかしを入れなくてもすむアングルとかシーンで
作画する方向に変わってきたとか。

Re: 雑談 - 端野横月

2024/12/23 (Mon) 20:20:09

●コンフリクト様
>AIYIMA A80、買いますか。
実はamazon配送で24000円を切ってる時にポチってたんです。
メーカー直販と違い入荷まで20日間ほど待つはずだったんですが意外と早く着きました。
実はD-092TXはコレ用に購入したのだけどテレビとの相性が良かったのでどーしたものかと。(笑)
ぶっちゃけBluetooth対応のAVアンプが2台あるので使い道が思いつかないまま「面白そう」というだけで買ったんですよねこのアンプ。
まだパッケージから出してません。

>ここのデッキは憧れでした(買えなかったけど)
スピーカーの入れ替え効率を考えて初めてバナナプラグを購入したんだけど検索するとナカミチ製があったので即ポチ。
しかしあとで調べると倒産してたらしいのでコレは本物なのか疑問でして。(^^;

>クルマは「機能美」
アーバンスタイルで不整地走行は考えない感じなんですかね。
今のミニバンだとそれもアリなのか。

>OZとかENKEIのラリー用が好きです。
うちのクルマに合うホイールが唯一OZから出てたなぁ。
4つ穴というだけでハードル高いんですよね。60→55のインチアップ

>FK7シビックも前はストラットでしたよ(^^;)
そこら辺もちょいとお金掛けて欲しかったなーと。
今はストラットで充分とか言いますが検証動画を見るとやっぱり急ハンドルでの安定性はマルチに軍配。

>ホンダの拘りみたいなものが
とりあえずホンダらしい時代のクルマに乗れてるのは幸運かも。
27年目かぁ。ホンダはなにやってるんや。

>大きいのに見慣れると小さいのは選ばれないかも?
本当に車内デザインは慣れですね。
私は90年代のアナログになれてるんで液晶メーターはどうにも苦手で。
まーウチのクルマも夜間に後続車から見れば中央縦に3連モニターが並んでるんですが。
こっちの方がコクピット感あって個人的に好き。(笑)

>イデオンは発動編が完全新作でしたし。
音楽は壮大だし戦闘はスケール大きいし悲壮感はあるけど高揚できるしで満足してました。
ラストも救いがあった…と言えますからね。

>むむむむ、判っていいたら避けるなぁ・・・
私の場合は購読してる雑誌の新連載を「なんとなく」読み始めたので覚悟が要らなかったんですよ。
シリアスな漫画でしたがそのあとに『よつばと』など読めてたし。

>一通り取り込んでしまったら
もう一段ロケット打ち上がるかもですよ。
なにが流行るか分かりませんもん。

●わっくん様
>注目されるのは創始者になりますからねえ。
中堅が育ちづらくなるのかな。
そのうちオリジナルなヒット作も作れるようになるものなのか。

>権利関係は大体維持にお金がかかりますね。
ものによるとコスパが悪くなるのかな。
権利は持っておいて損はないと思ってました。(^^;
いろいろあるんですねぇ。

>日本のコスプレを真似ているかもしれないけど。
日本風なものとアメリカンなものが混在してる感じ。
筋肉系はあちらさんの方がホンモノっぽいかな。
美少女ものは意外と白人系よりアジア系の方がカワイイかも。

>作者とアニメの距離が近いってのもあるのかなあ。
アニメを見ないラノベ作家って少数派に思えますね。
なんかこう、オタ趣味の延長でアニメ風な世界観を書いてる人が多いイメージ。

>全く新しいキャラや設定を考えるよりも
読者の既存のイメージを壊すより乗った方が「ライト」な小説にはなりそう。
読みやすいのが一番ですし。

>食うものを我慢しても読みたい学生とか
肉筆同人誌だと回し読みになるけど書き手で回るからなぁ。
まー商業誌(?)の貸し借りもあったでしょうね。
でもこういう趣味性の高いのって同好の士を見つけるまでが大変そう。

>噂を聞きつけたりできたのかな。
件のクラスメートはもう連絡取れないから詳細は不明のままですわ。(^^;

>ごまかしを入れなくてもすむアングルとかシーンで
自主規制されてた当時は私も「規制がいらないアングルでやれ」と思ってたけど最近のアニメは規制されてもおかしくないモノを流してますからねぇ。
規制自体が甘くなってる?

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/23 (Mon) 21:07:54


★端野横月様

>「面白そう」というだけで買ったんですよねこのアンプ
全然問題無いかと(^o^) 失敗しても3万っ
いい玩具ですよ。これで思った以上の能力を持って
いたら儲けもんです。

>コレは本物なのか疑問でして
倒産後、ブランドを買い取った外国メーカーが
作ったのではないか? みたいなHPが
https://www.audiostyle.net/archives/bananaplugs.html

>今のミニバンだとそれもアリなのか。
日本では未舗装道はわざとでないと走りませんし。
あってもキャンプ場の入口あたりをノロノロ走る
ぐらいじゃないですかね。
ああ、パジェロ+ダートの林道でわざとケツを滑らせたのが
懐かしい。

>60→55のインチアップ
サイズ的には悪くない変更かもですね。
ただ、トルネオさんはここまで来たら「オリジナルに固執」
でいいんじゃないかと。

>検証動画を見るとやっぱり急ハンドルでの安定性はマルチに軍配
そうなんですかー DYNAMIC SAFETY TEST(動画)でも
フロントが弱いとかなんとか言ってますね。
まあ、そんな運転しないし? 判らないし? 売ったし?(/_・)/

>ホンダはなにやってるんや
日産とお見合い中ですね(苦笑) このまま行くと
ホンダ・日産・三菱がホールディング傘下に。
ディーラーが戦々恐々かな。

>アナログになれてるんで液晶メーターはどうにも苦手
デジタルが出た頃は、どのメーカーもこぞって
「デジタルですよ」なメーターにしましたが、今は
デジタル(液晶)でもアナログっぽいメーターが
表示可能ですね。時計と同じく、パっと見て直感的に
判るのはアナログですね。

>ラストも救いがあった…と言え
全滅エンドが最後に会話のシーン(全裸)が挟まるだけで
ああも印象が変わる物かと感じ入りました。

>なにが流行るか分かりませんもん
確かに。何がバズるか判らないので乱発気味ですね。
動画配信、売れるためのセオリーが確立されておりません。
個人的な感覚では、先達の真似だけではもう化けるのは
無理かなーと。らでんさんのケースみたく、何かのきっかけで
テレビに取り上げられるのが一つの要素かもです。
明日20:00~ 100万人耐久ですわ。

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/23 (Mon) 22:30:48

>オリジナルなヒット作も
シリーズもの(ドラクエやFF)や冠もの(マリオやソニック)ではどんな新作を作っても
最初に作った人の名前が出てしまうけどそうじゃない完全新作のオリジナルであれば
そこでヒットさせることによって名前を売ることはできるでしょうね。
龍が如くの名越さんとかメタルギアの小島さんとか。
まあ、これもシリーズ化されて名前がついて回るようになるわけだが。

>権利は持っておいて損はない
ある程度売れないと経費負担にはなりますね。
ただ、同業他社に使われてシェアを奪われることを考えれば多少の損は仕方がないということも。
まあ、大抵は特許に抵触しない別の技術で対抗するわけですけど。
あ、アマチュア発明家がいろんな特許を取得したりしますけどあれって商品化されなければ
全部支出のみの自己満足になりますね。
もちろんどっかの企業が特許に目を付けて商品化すれば場合によっては一攫千金ですけど。
あるいはアメリカでよくあるサブマリン特許みたいにどっかの商品が売れたあとで訴訟に持ち込むとか
別の方法もありますけど日本ではないかなあ。

>ホンモノっぽいかな
キャラデザインが日本人的か外国人的かで似合うかどうかが決まってしまう部分はありますねえ。
もともとアメリカのコスプレはスタートレックとか実写ものをそのまま真似るってパターンだったから
マンガやアニメなどの実在しないキャラのコスプレは日本からなのかな。

>少数派に思えますね
同じSFやファンタジー作品を書くにしても普通の(?)小説として書くのとラノベ(フォーマット?)で
書くのとでは後者の方が読者の目につきやすいし売れやすいのかなと想像。
もちろんハヤカワとか創元とかに書くって作家もいるんでしょうけど。
今は古典作品をベースにするよりアニメをベースにした方が読者には受けやすいでしょうしねえ。

>読みやすいのが一番ですし
読んでいてこのキャラは何でこんな行動をするんだって思われるよりはそうそうこういう戦い方で
って思われる方がスムーズに展開するんでしょうねえ。

>同好の士を見つけるまでが大変そう
昔は学部数も少なそうだし進学率も今ほどじゃないから文学部で下宿が同じとかだったり
読んでいる本が似た傾向だったりみたいにすぐに見つかったりして。

>規制自体が甘くなってる
結局はクレーム次第なんでしょうね。
放送時間が深夜になって録画視聴がメインになって昔なら親がたまたま見かけてクレームしていたのが
見つかりにくくなったとかそもそも親がアニメ世代だから問題だと思わなくなったとか。
おっぱいが見えるアニメを見て育った世代が親になって今のアニメを見てどう思うのかなとか。

Re: 雑談 - 端野横月

2024/12/24 (Tue) 20:58:15

●コンフリクト様
>失敗しても3万っ
3万円だと躊躇しました。
限定で24000円を切ったんで「買うなら今」となったんですわ。
……まだ開封しかしてない。(^^;

>みたいなHPが
なるほど納得。
ナカミチはオーディオアクセサリーも作ってたイメージだったけどそれも倒産後の誤解だったとは。
しかし購入したプラグって質感は悪くないんだよなぁ。

>パジェロ+ダートの林道でわざとケツを滑らせたのが
営業同行で先輩のハイラックスサーフに乗せて貰った時、反対車線の顧客に行く際に道路の中央分離帯を乗り越えて最短距離で行ったのが忘れられない…。
今考えると無茶苦茶やったなあの先輩。(^^;

>「オリジナルに固執」
先日車検を受けた際にメカニックに「無茶苦茶綺麗に乗ってますね」と褒められたんですが「ボンネットに何か所か曇りがあるんで再塗装を考えてます」と伝えたところ「そこはカーボンボンネットでしょう!」と勧められました。
ノーマルの車両にこそ映えるとゆーてくれたけどさすがにねぇ。(^^;

>フロントが弱いとかなんとか言ってますね
どこまで攻めるかとか緊急時の安定性とかあるんでしょうが結局コスト高が駄目なんでしょうね。

>ホンダ・日産・三菱がホールディング傘下に。
次買うならトヨタになるだろうけどナニ買ってもカローラブランドになってそう。
マニュアルのマークテンの後継車でないかなぁ。

>アナログっぽいメーターが
先日買ったアンプA80もデジタルでアナログメーターが表示できるのが面白そうなので買ったんですよね。
ただ本物の針には敵わないだろうなぁ。

>ああも印象が変わる物かと感じ入りました。
悲壮感のない壮大な音楽での幕引きでしたし。
キャラが納得してましたからねぇ。

>セオリーが確立されておりません。
それを含めて面白い業界ですわ。
正解がないなかで不思議と最短で名を上げるらでんさんの強運たるや。
もちろん才覚と能力の賜物ですけどね。

●わっくん様
>龍が如くの名越さんとかメタルギアの小島さんとか。
ゲーム界は不案内なんだけどちゃんとネームバリューは付いてるんですね。
能力が評価されるのは良い事です。

>全部支出のみの自己満足になりますね。
提出したらそれっきりで権利を行使する日を待つだけなんて思ってました。
するとドクター中松氏なんかも結構経費だけ取られてる発明があるんかな。

>キャラデザインが日本人的か外国人的かで似合うかどうかが決まってしまう部分は
日本人キャラなのに外国人がそっくりという稀有な例
https://www.youtube.com/shorts/jNTe30iHcgY
でも目つきはやはり外国人だなぁ。
そーいやシンジ君のコスプレで有名な女性コスプレイヤーさんとは何度かしゃべったなぁ。(よく隣のサークルで売り子されてたんで)
姿もそうだけど雰囲気をシンジくんに寄せてましたわ。

>実在しないキャラのコスプレは日本からなのかな。
二次元を三次元化するのは日本だけじゃなさそうだけど火付け役は日本かもそれませんね。

>売れやすいのかなと想像。
ラノベは漫画と同じで表紙次第らしい。(なろうの既読者は別)
そーいや数巻目で女性のエロい表紙にしたら既刊が一気に売れたなんて話を聞いたことありますわ。
まー一度読んでキャラに感情移入できたらラノベは勝ちかな。

>すぐに見つかったりして。
もともとそっちの人じゃない人が周囲に感化されて始めるというのもあったかも。
娯楽の少ない時代ならあり得ますね。
友達が漫画描いてたんで自分も描いてみたらハマってプロになったってな作家さんがいたなぁ。

>クレームしていたのが
今の規制の甘さを見ちゃうとクレームを理由に規制版を放送してノーカット版を円盤にして売るという商法な気がしてなりませんわ。(笑)

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/24 (Tue) 22:54:13

>ネームバリューは付いてるんですね
映像業界における監督のポジションにいる人がゲーム誌のインタビューに答えたりゲームショウで
作品紹介したりして結構顔と名前が出ますからねえ。
名前が前に出る作品が多いわけじゃないと思うけど名前が残りやすい業界なのかも。

>経費だけ取られてる発明があるんかな
あるかもしれませんね。
最初に特許申請して登録料を払って何年か権利が取得できたと思うからその間に持ち続けることが
必要かどうか考えて次回の支払いをするかしないか考えるって感じじゃないかなあ。
発明時に企業に売り込んだり自分で商品化したりして製品になれば販売する間は権利を保持したいだろうけど
商品化のめどが立たない誰も興味を持たない場合は捨てるかもねえ。

>日本人キャラなのに
国籍は日本人だけどあそこまで行っちゃうと何人が演じるかという次元じゃないかも。
目の色はあるかもしれないけど。
日本アニメはいろんな目の色髪の色のキャラがいるからコスプレではカラコンとかするみたいだけど
外国人が日本人キャラを演じるときに黒目のカラコンって入れるのかな(?)

>雰囲気をシンジくんに寄せてましたわ
写真前提だと見た目だけ決めればいいんでしょうけど実際に誰かと喋るならイメージを作ろうって
なるんでしょうねえ。
リリサみたいに(?)

>火付け役は日本かもそれませんね
アメリカでスーパーマンとかやる人いたみたいだけど実写映画になってるしねえ。

>表紙次第らしい
マンガと違って小説は今でも立ち読みで中を確認できたと思うけどパラパラめくって買うかどうか
決められるかどうかを考えると表紙で掴むのが大事なのかなあ。

>プロになったってな作家さんがいたなぁ
ちょっとやってみたら上手かったのにすぐに飽きてやめちゃう人もいれば周りは関係なくコツコツ
続けていつの間にか上手くなってたなんて人も。
プロになるには一つの壁というかハードルを越えるタイミングがあるんでしょうけどねえ。

>商法な気がしてなりませんわ
エロシーンはぼかしを入れたりワッペンみたいなのを描いたりしていて演出というより後付け感が
強い感じがしますけどグロシーンの隠しは演出なのかノーカット版があるのかどっちだろう。
エロを見たい人は多いけどグロを見たい人はそんなにいないだろうからエロだけなのかな。

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/24 (Tue) 23:16:40


★端野横月様

>まだ開封しかしてない
通電確認はされました? 私は買ったその日に壊れた事が
ありますよ(/_・)/(某中華DAC)

>購入したプラグって質感は悪くない
それなら宜しいのではないでしょうか。「これは良さそう」って
思えたら「良い物」ですよ。

>道路の中央分離帯を乗り越えて最短距離
さすがクロカンー ぢゃなくてぇ(苦笑) 周りのクルマが
驚いたんじゃないかな。

>ノーマルの車両にこそ映えるとゆーてくれたけどさすがにねぇ
端野様の愛し方はそういう方向ではないでしょう。
ボンネットだけカーボンってのはポリシー感じませんね(個人の見解です)

>結局コスト高が駄目
シビックタイプRはストラットなれど何か特殊な構造してます。
VWゴルフはRもGTIもストラットですね。
求める性能は持っているって事なんでしょうかね。

>ナニ買ってもカローラブランド
カローラと言うてもエンジンはヤリスGRと同じだったりとか。
共通プラットフォームのなせるワザですが、クルマの個性と
いう意味では・・・

>マニュアルのマークテンの後継車
セダンは滅亡寸前ですからねぇ

>本物の針には敵わないだろうなぁ
本物のアナログメーターの半テンポずれたようなゆったりした
動きが再現されていたら「設計者、知ってるな」となりますね。
リニアに反応したら浪漫が。

>不思議と最短で名を上げるらでんさんの強運
目出度く100万人達成しました。1時間で+4000人という(@_@)
ご本人、喜び半分恐縮半分てな感じでしたよ。
そこがまた好感持てるんですが(惚気)

>才覚と能力
それが受け入れられるかどうかはYagoo氏も
判らなかったかと思います。

Re: 雑談 - 端野横月

2024/12/25 (Wed) 20:02:19

●わっくん様
>名前が残りやすい業界なのかも。
人気アニメでも監督の名前が売れない作品が多いからなぁ。
原作付きだと原作者や漫画家の名前だけ前に出るし。

>次回の支払いをするかしないか考える
お金を払わないと特許取り下げになって後で似たアイデアを別の人が出したらそっちに移行するのかな。
あーゆーものは先に出しさえすれば勝ちだと思ってましたわ。

>外国人が日本人キャラを演じるときに黒目のカラコンって入れるのかな(?)
西洋人のアイデンティティとしてあまり見ない気がします。
日本のキャラって輪郭がアジア系のたまご型だから彫りの深い西洋人だとバタ臭くなるので目つきだけ変えても違和感しかないかも。
いや生粋の黒目の西洋人も居るんだろうけども。

>リリサみたいに(?)
しまった。まだ最終回まで見てない。
二期が決定ってマジですか。いや原作面白いけどね。

>実写映画になってるしねえ。
私も長年アニメ漫画ファンの内側に居た人間だけど日本のノリは好きですねぇ。
海外から面白がられるのもよく分かります。
二次元を三次元に立体化するという点ではフィギュアも優秀ですがあのクオリティは日本独自でしょうね。

>表紙で掴むのが大事なのかなあ。
このキャラがどう活躍するのか見たい、このヒロインに惚れられる主人公が見たい、みたいに先にビジュアルを見せるのは有効なんでしょうね。
昔の小説だと活字でイメージしたけど今のラノベは先にキャラ設定ありきですもん。
何十冊も新刊が出るのだからまず手に取って貰える、ネットでクリックして貰うために表紙が大事なんでしょう。

>ハードルを越えるタイミング
嫌な話だけど「家が裕福」などイチかバチかの活動ができる環境も大事だと言われてますね。
あとは悪環境を跳ねのけるバイタリティ?荒川弘さんなんてあの環境でよく漫画家になれたと感心します。(^^;

>グロを見たい人はそんなにいないだろうから
グロマニアは一定数居ますよ。
円盤自体も規制なしで+1万なんて数は見込んでないだろうから底上げ程度が目的化も。

●コンフリクト様
>買ったその日に壊れた事が
メーカー直販ではなくamazon経由にしたのはそこら辺の事情もあったり。
海外製のアフターはやっぱり怖いですよね。
ASUSでさえ会話が成り立たないで困りましたもん。

>「これは良さそう」って思えたら「良い物」ですよ。
バナナプラグ自体初めて買ったので比べるモノがないんですよね。
しかし一番細いスピーカーケーブル(安物コンポの余り)もしっかり留めて接続できたし質感も悪くないんですわ。
ナカミチ詐欺(?)さえなきゃ良かったんだけどなぁ。

>周りのクルマが驚いたんじゃないかな。
助手席の私が一番驚いたかと。
なんか毎度やってるそうで中央分離帯のその場所だけ草が生えてないそうな。

>ボンネットだけカーボンってのは
再塗装の値段でカーボンボンネットが買えるのは分かってるんですが変に目立ちそうで。(^^;
特に欲しいとも思わないしなぁ。

>求める性能は持っているって事なんでしょうかね。
トーションビームについてはこんな動画が
https://www.youtube.com/shorts/Ceao8AucNB0
サスの違い
https://www.youtube.com/shorts/pzqApPnIyVs

>クルマの個性という意味では・・・
カローラの販売台数を増やす為ですもんねぇ。
なにもかもカローラ。

>セダンは滅亡寸前ですからねぇ
GRMNは続けて欲しかったなぁ。

>リニアに反応したら浪漫が。
うちの初代ステレオに付いてたけどそれほどラグがあったかな。
覚えてませんわ。
しかし下から照らされるランプには浪漫がありましたね。

>喜び半分恐縮半分てな感じでしたよ。
本人も訳が分からないトコで評価されて戸惑ってる印象。
今はこの流れに乗るべきでしょうね。

>Yagoo氏も判らなかったかと思います。
しかしホロライブのメンバーは優秀だと感じますわ。
選ぶ方も才能あるのでしょう。
…事務所としての(タレントに対する)不備はたまにホロメンから指摘されてるのでそこらは課題か?

Re: 雑談 コンフリクト

2024/12/25 (Wed) 21:48:53


★端野横月様

>海外製のアフターはやっぱり怖い
輸入商社とメールでやりとりしましたわー
着払いで送り返して(日本国内)返金でした。

>ASUSでさえ会話が成り立たない
相手は日本語が判る台湾人スタッフとかなんですかね。
国産を買えればそこらの懸念は払拭されるのですが
PCパーツでは(悲) 故障しないのを祈るのみ?

>比べるモノがない
じゃあ見栄え重視で問題ないような?(笑)
金色でぶっとければなんか安心。

>一番細いスピーカーケーブル
個人的にはコチラの方が心配ですわ。無酸素銅ケーブルで繋ぐと、
音が良くなった気がしますよ(効果の保証はしません)

>ナカミチ詐欺(?)さえなきゃ
ナカミチが生きて(?)いたとしても、外部委託品な
世界かと思いますよ。
むかーし星野金属(PCアルミケースWindy)製の
キーボードを使っていた事があったのですが、
裏の型番シールの所、元のキーボードの型番シールが
透けて見えましたよ(/_・)/
OEMならまだしも、自社シールを上から貼っただけの品でございました。
※元はたぶんこいつ
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/nmb-rt6652twjp.html
メンブレンの名機と呼ばれてました

>毎度やってるそうで中央分離帯のその場所だけ草が生えてない
クロカン車専用Uターンエリアですね(違)
中央分離帯がある道路だから、Uターン禁止の表示が無い?(汗)

>変に目立ちそうで
そういうのはお嫌いでしょうね。私もボンネットの交換とか
考えた事も無いです。

>トーションビームについてはこんな動画が・サスの違い
この方の動画は見た事があります(^o^)
サスは適材適所ー と判っていても、同じ価格帯の
クルマだったら独立サスの方を選ぶ傾向が・・・
ルノーメガーヌRSなんか前がストラットで後ろがトーションビーム。
でもこれで良いからコレなんだろうなぁ

>なにもかもカローラ
ヤリスとカローラはワケ判りません(^^;)
販売台数は確かに増えますけどね。
何と何が同一シャーシなのか教えて欲しいなぁ

>GRMNは続けて欲しかった
ベース車両が売れないヤツはさすがに・・・
クラウンですら生き残る為にあんな形になってしまって

>下から照らされるランプには浪漫が
はぃぃぃ(^o^)/ あの黄色いっぽい色こそ高級機の証。
真っ暗な部屋で音楽聞きながらメーター眺めるって、贅沢な趣味かも。

>今はこの流れに乗るべきでしょう
あっちこっちの美術館に注目され、本屋さんにも
注目されー で、もう好き勝手は出来ないと思います。
来年、新たなコラボも始まりますし。
(スイパラとか箱根ガラスの森とか)
本人的には不得意な事もやらされてますが、それで
得られる物もあるのは十分理解されているかと。

>ホロライブのメンバーは優秀
先輩方の器の大きさには驚かされます。
しっかり寄り添って面倒見てあげて、オフで
悩みの相談に乗ってあげて。マリン船長が
一番凄いって青くゆが言ってたかな。

>選ぶ方も才能ある
むむむむ、お風呂やさんの伸びが・・・

>たまにホロメンから指摘されてるのでそこらは課題か?
う~む(+o+) 難しいですねぇ。何となくですが、黙って耐えて
しまうタイプのホロメンはだんだんキツくなるかも?
なんて感じております。ちゃんと交渉して方針の摺り合わせとか
やらないと、やりたい事とやりたく無い事の比率が・・・

Re: 雑談 - わっくん

2024/12/25 (Wed) 22:31:16

>原作付きだと
そういう意味ではゲームは基本的にオリジナルばかりですね。
原作付きというよりゲームキャラをマンガキャラにするみたいな感じになるかな。
スマホゲームのCMで○○とコラボみたいなのが時々でるとかみたいに。

>先に出しさえすれば勝ちだと
先願ってのはあったと思いますが公開されると他社がその特許を精査して異議を唱えることで
特許を無効にするとかもありますからね。
すでに製品になっているのかこれからなのか製品化の予定はないけど特許だけ取るとかいろんな
パターンもありますしねえ。
電話の発明でベルともう一人いてみたいな話はありましたねえ。

>西洋人のアイデンティティとして
ああ、こういうのはあるんでしょうねえ。
日本人はやるなら完璧にそのものになるみたいなところがあるけど欧米の方は自分らしさってのが
あるんでしょうねえ。
ただ、欧米人っていろんな人種の血が混ざってるから白い肌に金髪に青い目っていうステレオタイプから
茶色い髪に茶色い目みたいな人までいるからねえ。

>二期が決定ってマジですか
最近は、最終回で二期の予告付きってのも増えましたね。
この作品ってタイトルが(リリサ)ってなってるけど他の子が主人公の話もあるのかな。

>あのクオリティは日本独自でしょうね
海外のマンガは劇画調というか3次元を2次元で描いているみたいなところがあるから実写化、立体化が
しやすい感じですけど日本はデフォルメ系だから立体化って面倒なことが多いですからねえ。
アトムや009みたいに髪型がどうなってんだみたいなのもあるし。

>先にキャラ設定ありきですもん
好みの絵だから中身も好みだろうって想像するんでしょうねえ。
昔の小説の挿絵はそういうのなかったからねえ。
あとはタイトルの付け方ですかね。

>あの環境でよく漫画家になれた
漫画家になりたい(仕事にしたい)というのとマンガを描きたいというのと想いの方向ってのが
あるんでしょうねえ。
描くことが目的なのか読んでもらうことが目的なのか本になるのが目的なのかもあるのかなあ。

>一定数居ますよ
ええ、どんなジャンルというか表現方法にも一定の需要があるのは分かります。
それを売りにできるかどうかは微妙だけど原作がそっち系でどこまで再現できるかみたいなのは
常にあるでしょうからねえ。
第三者からのクレームというよりも忌避する人が視聴を断念するって方が怖いからどこまでなら
作品の面白さで見てもらえるのかを探るって感じになるのかなあ。

雑談スレ - 端野横月

2024/12/18 (Wed) 19:17:55

●コンフリクト様
>ここらは自動車メーカーが要望してるんじゃないでしょうか。
個人的にはポテンザで60履くユーザーなぞごく少数だから「せめて少しは利益を生ませろ」とブリヂストンが高いモデルにのみ設定したんじゃないかなと予想。
195/60は生産数が少ないんですよ。ブリヂストンでの在庫が6とか2とか一桁で表示されるモデルです。(^^;
…考えてみると儲けが出てない気がする…(アライメント工賃込で12万円ほどでした)

>一緒に仕事が出来るのだから(中身は後で判る 爆)
若手も覚悟して監督と接してるんですが監督の感性が独特でコミュニケーションが取れない感じ。
監督って見てると本当に「個」の存在なんだよなぁ。

>途中でストーリーが判らなくなってしまいました。
確定した歴史(変動しないとは言ってない)を切り取ってるだけですからストーリーとして考えると難しいかも。
シチュエーションを楽しむ作品と認識しております。(笑)
でも確か最新刊は買ってなかったかな。多分。

>こっちの2作は聞いた事があります。
『ガンスリンガーガール』は元々同人誌のオリジナル漫画で商業誌掲載後にアニメにもなったし名作ですよ。
アニメ二期は作者が介入して逆に面白くなくなったと言われる稀有な例。(作画が変わったせいのある?)
私はあまり気にならなかったかな。
二期のOPは好き
https://www.youtube.com/watch?v=f6D9KhMKZLE
あ、基本的にみんな死にます。<お
『リコリス・リコイル』の監督がこの作品を意識してたと申してました。

>資産運用はNISAあたりがメインと思いますが
友人が小遣い銭でやって利益は出てるそうな。
私は大昔に外貨でドカンと落ちてから回復し1割ちょい儲かった段階でやめたのが最後かなぁ。
NISAは得だと思うけど二の足踏んでますわ。

>利息がほぼ付かない銀行預金
数口分の定期を通帳に記載したトコだけど利息がスーパーでの一度の買い物代にも満たない額で笑いました。
10%ついてた頃とは大違い。(昔すぎる)

>海外メーカーは対策する気が無いとか?
日本の自動車環境は独特ですからね。
一回の走行距離とかストップアンドゴーの回数とか高温多湿とか。

>いつの間にか消えました。
まだやってたはずですよ。
京都で開設してMKタクシーが数台対応車に改造したのが今年ニュースになってました。

>経営母体がばらばらですから、どうでしょうね。
そこらはどっかで手を上げたら続きそうな気がしますね。
あ、テレビで三谷幸喜がまいたけダンスを踊ったとか?

>そこで異業種知識(?)持ちのらでんさんとかを
事務所も本人もどこまで計算で出来たのかな。
デビューから見てますが「流れ」が独特で運があると感じましたわ。

>あ、これは私も1話で切りました。
原作は面白んですけどねぇ。スカっと系だし。

●わっくん様
>まあ、原作と原案の区別もないのかもしれないけど。
全権限を持ってた感じですね。
ヤマトのヒットは西崎氏ではなく松本御大の手柄だと思うんですが権利となると難しいなぁ。

>いろんなパターンがドロドロしないで
この手の話って公式で「匂わせ」だけ描くと読者が勝手に想像してくれるから。
男性キャラ主体の漫画で腐女子が沸くのはこのパターンですわ。
…昔『聖闘士星矢』の作者はマジで怒ってたような。(^^;

>作者は真面目に描いているからこそなのかもねえ。
茶化せる面白さがりますね。
軍師リハクさんも毎回「読めなかった…このリハクの目をもってしても」と想定外に後悔する描写の印象が強すぎて本当に軍才があったのかと突っ込まれてたのも真面目ゆえ。(笑)

>柔らかい印象を受ける作品が増えたかなあ。
ラノベが一線にある現代では一人称進行は当たり前だけど80年代くらいはまだ読みやすさ優先の書き物というイメージがあったかな。
あ、だから「ライトノベル」なのか!
いえ一人称小説の文学作品もありますけどね。『坊ちゃん』とか。文体はラノベと違うか。

>一人称と三人称を使い分けてもいいんだろうけど実際どうなんだろうなあ。
なろう系では章を分けてヒロイン視点とか仲間視点で世界観を広げたりはしてますね。
そーいや神林長平氏は自然と書き分けてたような。

>アニメや芸人のネタで反抗されるのは
子から「そんなの関係ねえ」で反発された芸人の話があったなぁ。

>都会なら情報通といわれる誰かがいるんでしょうけどねえ。
中学時代のそいつの情報元は不明。兄弟はいなかったし自力で研究してたっぽい。
高校時代の事情通は以前も書いたけど大阪芸大に知り合いが居た関係っぽい。
ゼネプロや海洋堂に行きはじめたのもソイツの誘いでしたからね。

>世間の雰囲気だけで。
ガンダム好きを公言してる人でこの作品が好きって人も多いから。
私は未見だけどガンダムで正解だったんだろうなぁ。(笑)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/18 (Wed) 22:46:04

>権利となると難しいなぁ
そもそも論としてアニメ制作会社がオリジナル作品を作るときに監督が企画書を出すんでしょうけど
その時に原作者として名前を載せるのかどうなのか。
もしかしたら会社側に原作権が帰属する(契約)のかもしれないし。
会社と話した上でテロップに原作として載るんでしょうけど。
会社員が業務上の発明をしたときの特許も本来は社員にあるはずですけど入社時の契約書に会社側に
帰属して社員には報酬ってのもありますからねえ。
実際私も・・・。

>マジで怒ってたような
少女漫画では作者もある程度はそっち方向も考えて描いているからまだいいんだろうけど少年漫画では
全くそういうのを考えていないのに勝手に解釈されるというのはあるでしょうね。
ただ、これはアニメ化の所為ってのも大きい気がしますね。
原作だと単に男臭いだけなのがアニメのキャラデザが女性受けし声優がいい声をあててしまうと
キャラが変わってしまうという。
特に少年の声は女性があてることが多いのも。

>茶化せる面白さがりますね
真面目にやっているのについつい笑ってしまうという。

>だから「ライトノベル」なのか
この言葉ができた頃はそれまでの小説に対して簡単で読みやすいという意味で呼称したんでしょうけど
それがラノベという名称になったときにさらに特定のジャンルになったのかなとは。
同じ意味のはずなのに呼び方によって違うものになるってのはよくあるからなあ。

>文体はラノベと違うか
当時の書き言葉というか話し言葉というかそういうのからすれば現代のラノベのような文体なのかも(?)
文学作品を書いているという意識があっての文体かもしれないけど。

>自然と書き分けてたような
自分でちゃんとした作品までは書いたことないけど雑文を残していた頃を考えるといろんな作品が
無意識のうちに入ってくるから場面毎で使い分けていた気はするなあ。
説明中心で進めたいときと展開中心で進めたいときで変えた方が書きやすいってのはありますねえ。

>反発された芸人の話があったなぁ
人気絶頂期の保育園とかは大変だったみたいですからねえ。
そういう子供が今youtube見てるんだろうか。

>自力で研究してたっぽい
動ける範囲に情報源があること自体が今にして恵まれた環境ですねえ。
研究手段なんてなかったなあ。
テレビ視聴のみで考察してたんだとしたらそれは凄いけど。
あ、大学にはアニ研みたいなのがあったはずだけど工学部にはそんな余裕はなかったなあ。

>ガンダムで正解だったんだろうなぁ
ガンダムじゃなくていろんなロボットのバリエーションを作ってアニメをヒットさせるってのは
なかなかに大変なことでしょうねえ。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/18 (Wed) 23:03:04


★端野横月様

>「せめて少しは利益を生ませろ」とブリヂストンが高いモデルにのみ設定
数が出ないモデルは単価が上がりますね(^^;)
でも、無いよりは?

>アライメント工賃込で12万円
むむむ、シビックに履かせてたイーグルF1は4本交換で
20万弱とかだったかしらん(ディーラーだし?)

>監督って見てると本当に「個」の存在
それは某カントクでも同じなような気がします。
作品のニュアンスとか微妙な差はご本人にしか
判らず、実はご本人も作りながら気付くとか。

>シチュエーションを楽しむ作品と認識
私も似たような感じです。個々のモーターヘッド・ヘッドライナー・
ファティマの短編集みたく読んでおりました。
全体が判らなかったんですね(笑) 当時はWikiも無いし。

>二期のOPは好き
銃の描写への拘りがパないと感じました。
本編でもこのクオリティなんでしょうか。

>基本的にみんな死にます
(/_・)/

>1割ちょい儲かった段階でやめたのが最後かなぁ
危なかったのかな(汗) 勝ち逃げ出来てヨカッタっす。
むかーし義理で買わされた株式がありますが(今も保有)
3倍以上になってます。義理で売れませんけど(笑)

>NISAは得だと思うけど二の足踏んで
投資商品に利益保証はありませんからねぇ
私はもう年齢的に手遅れですが、端野様なら間に合うんじゃ?

>10%ついてた頃とは大違い
あの頃は4000万あれば利息で暮らせるー なんて
胸算用しておりました。まさか、利息が1%を切る時代が
来るとは思わなかったっす。

>京都で開設してMKタクシーが数台対応車に改造した
米国のAmple社とENEOSが組んだ実証実験みたいですね。
EVはどの方式が生き残るのかなぁ・・・
日本は日本独自の方式しかダメな気がしますが、それでは
国際競争力ががががっ 日産・ホンダ も気になります。

>テレビで三谷幸喜がまいたけダンスを踊ったとか?
そのようです。Youtubeにも出てますね。
らでんさんのマネちゃん曰く、子供の流行り物を
大人がやる時期になったかも? とかナントカ。

>「流れ」が独特で運があると感じ
他のホロメンと同じでないー が良い方向に行ったのでは
ないかと思っております。ch登録者の平均年齢も他のホロメン
より高いみたいですし。
デビュー前に「この路線ではch登録者数は伸びにくいけどいいの?」
まで言われていたのが、蓋を開ければReGLOSSでダントツ。
今月末か来月頭に100万っ 一芸特化+トークスキルでここまで
来られる、の証明ですね。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/19 (Thu) 20:32:48

●わっくん様
>その時に原作者として名前を載せるのかどうなのか。
「ガンダム」という名称は全て富野氏名義になるのは分からんでもないですね。
昭和のサンライズの慣習からなし崩しに…なのかも。名貸しで金銭が発生してるのかなぁ?

>実際私も・・・。
なんか凄い。

>勝手に解釈されるというのはあるでしょうね。
聖闘士星矢ネタは80年代で女性ファンがコスプレ姿で暴走して幕張メッセからコミケが追い出される原因のひとつになったとも言われてたり。
ただ出版社としては(想定外の)女性が少年漫画やグッズを大量に買ってくれるキッカケになったので痛し痒しだったらしい。

>真面目にやっているのについつい笑ってしまうという。
笑いの基本とされる緊張と緩和ですね。

>さらに特定のジャンルになったのかなとは。
個人的には漫画小説という印象ですね。
主人公の行動や世界観が漫画世界になってる感じ。
読後感がコミックと同じというか。
なんというか行動理由や世界観をいちいち活字で描かなくとも漫画やアニメ見てる人なら勝手に解釈してくれる小説?

>現代のラノベのような文体なのかも(?)
文学小説の主人公の自己解析とその説明の深さがラノベ主人公とは違うかなーとか。
いやまぁそれが現代の文体か。(夏目漱石とラノベ作家を比べても仕方ないかな)
どっちが「良い」という話ではなく。(笑)

>進めたいときで変えた方が書きやすい
相手の陰謀や計画を描くのに一人称では限界ありますね。

>研究手段なんてなかったなあ。
アニメのエンディングのスタッフを見て「よい作画スタッフ」を覚えていたっぽい。
「宮崎監督だから今度のルパンの新作映画(カリオストロ)を観に行く」みたいな事を言えるヤツですわ。
ガンダムも「凄いのが始まるぞ」とゆーてたし。
後年、劇場版コブラの試写会を当てて私を連れて行ってくれたっけ。(出﨑統演出目当て)

>なかなかに大変なことでしょうねえ。
ガンダムと言う名称がいかに大事か『革命機ヴァルヴレイヴ』で学びました。
あれがガンダムネームなら評価が違ったかもなぁ。

●コンフリクト様
>20万弱とかだったかしらん(ディーラーだし?)
タイヤサイズが違いますやん。(笑)
195/60はお買い得ですよ。

>それは某カントクでも同じなような気がします。
富野監督は人格は「個」だけど作品はエンターテインメントですよ。
なんというかプロ。話作りと演出はしっかり押さえてるかと。
監督が「個」で作品がエンターテインメントを疎かにしたら監督自慰映像になります。
アマチュア監督がハマる自主映画。

>全体が判らなかったんですね(笑)
コミックに年表がついてますよ。
歴史はすでにほぼ確定。

>本編でもこのクオリティなんでしょうか。
はい。
渋いのは一期ですね。二期はちょいと萌えなキャラデザだし。
一期(原作1巻)冒頭シーン
https://www.youtube.com/watch?v=-6wjVD-OGEA
『リコリス・リコイル』の監督が意識した世界観ですわ。

>勝ち逃げ出来てヨカッタっす。
つか、5~6年ほど放置してたんです。
担当から「今なら10%利益でてます」と連絡があって終了した感じ。(^^;

>端野様なら間に合うんじゃ?
面倒が先に来てしまい…(笑)
私には向いてないかも知れないですよ。
ほら「大宇宙の意思」がどこかで出て来たり。

>あの頃は4000万あれば利息で暮らせるー
確か私が小学生の頃は一億あれば利息で生活できると言われてましたよ。
定期じゃなくて普通口座の利子。
まーその一億円がまず無理なんだが。だから人は投資ではなく宝くじを買うのかな。

>日産・ホンダ も気になります。
EVのGT-R(海外限定)とか出たりして。

>蓋を開ければReGLOSSでダントツ。
キャラの立ち位置がしっかり出来ましたからね。
配信最初のカス枠ではなく常識亭とか博識の方だけど。(笑)

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/19 (Thu) 21:37:03


★端野横月様

>195/60はお買い得
自分の運転なら55扁平ぐらいで良いのですが
何の因果か40扁平。そりゃ高いっす(汗)
で、見かけ以外のメリット感じなかったような

>話作りと演出はしっかり押さえてる
言われて見ると・・・監督の作品って内容の賛否はあれど
途中で破綻したりはしてませんね。
自分に合うか合わずかー

>歴史はすでにほぼ確定
アテクシ、順番通りに描いて頂かないと
混乱しちゃいます(苦笑)

>一期(原作1巻)冒頭シーン
動画拝見しました。淡々と話が進むのですね。
撃ってた短機関銃(?)はFN P90ですね。
マガジン交換描写の正確さが恐ろしいです。
さすがに発射音は違うかな。

>「今なら10%利益でてます」と連絡があって終了
そこで終わってしまってヨカッタんじゃないですかね。
放っておいても損の可能性が低いのは
純金ぐらいなものかと思います。

>「大宇宙の意思」がどこかで出て来たり
大宇宙の意思で投資先が倒産とか(/_・)/
そこまでやられたら一戦挑んでもいいかも(大笑)

>だから人は投資ではなく宝くじを買うのか
投資は判らない+怖いですね。宝くじは外れて当然
当たればラッキー。射幸心を全くくすぐりませんので
安心安全(?) まあ、寄付と思えば。

個人的にはもちっと還元率を上げて欲しいなぁ
政府は「射幸心を煽るから×」とか言ってますが、
当たる確率を考えてたら公営ギャンブルみたいに
お金突っ込むなんて誰もしませんね。
あと、キャリーオーバーは無制限にしないと。
オーバーフローした分胴元が儲かるなんて仕組みは×。

>EVのGT-R(海外限定)とか出たりして
ホンダはNSXの技術を持ってますから、それを使った
ハイブリッドGT-Rなんて如何でしょう。

>カス枠ではなく常識亭とか博識の方
当初のキャラ設定は去年末のシスターマリンの懺悔室で失敗を
認めておりますね。で、「日和ってないでそれでいけ」と
尻を叩かれる始末。純粋に博識で何でも知ってる- だけだったら
ここまで伸びて無いでしょう。あちこちにちりばめられたポンコツっぷりが
魅力を倍増させてますね。忘れ物然り・PCに運も知識も無いの然り
黙って立ってればミステリアス・ガール。話始めるとマシンガン(^o^)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/19 (Thu) 22:40:34

>名貸しで金銭が発生してるのかなぁ
会社員であることを考えると特別報酬みたいなのはあるかもしれないけどそれ以上はどうだろう。

>なんか凄い
製造系企業に勤めて開発部門で仕事をすれば何かしらの発明案件に係わることがありますから
何かしらの特許はあったり。
自社製品の権利を確保するための活動だからこんなのまでって思うようなのも出したりしますしね。
そのうちのいくつかが公開特許になれば報奨金が出たり。
会社は権利を保持するために毎年お金を払わないといけないからもう失効してますねえ。

>痛し痒しだったらしい
ジャンプに女性読者が増えたといわれた時代の先駆けですかねえ。
アニメから入って原作にいった人の中には違うって思った人もいたのかそうでもなかったのか。
ま、ジャンプのアニメ化路線はずっと続いているから結果を優先なのかな。

>漫画やアニメ見てる人なら
なんというか昔は小説を読んで自分も小説を書いていたんだろうから活字表現の中で文章を
構築してきたんだろうけど先にマンガやアニメがあるとその雰囲気を文章で表現しようとするから
結果的にそういう文章になるんですかねえ。
あとは挿絵に引っ張られるのかな。

>ラノベ主人公とは違うかなーとか
今のラノベと同じってのは無理でしょうけど当時の最新の表現が今でいうところのラノベの立ち位置
という感じになっていたのかそこまででもなかったのか、なんて。

>一人称では限界ありますね
表現を突き詰めればちゃんと作品になるんだろうけど下手なりに何とかしようと思えばその場面に
あった書き方の方が表現しやすいんだろうなあ。

>「凄いのが始まるぞ」とゆーてたし
当時ってテレビで番宣って流れてたのかな。
最終回の最後に次回作の予告はでてた気がするけどそれ以前にあったのかどうか記憶が定かでなく。
アニメ雑誌には情報でてたと思うけど。
ただまあ、可能な限りの情報を集めるか目の前の情報でとどまるかは違うんでしょうね。
これは有名ブロガーと趣味の人たちの違いとも重なるかな。

>あれがガンダムネームなら
いわゆるリアルロボット系というジャンルの新作を企画するときバンナム以外の会社では
最初からハンデを抱えてスタートになるのかなあ。
バンナム内では協議されるのかな。
スパロボ系はそもそも視聴者に受け入れてもらえるかどうかだからさらに難しいけど。

>ガンスリンガーガール
おそらく録画して見ていたと思うけどさすがにビデオの時代だろうから残ってないよなあ。
こういう表現の作品もやるんだねえって思ってたかな。
ノワールってのもあった気がするけどそういう時代だったのか。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/20 (Fri) 20:35:36

●コンフリクト様
>何の因果か40扁平。そりゃ高いっす(汗)
そのタイヤサイズでなければカタログスペックが発揮できないというのでなければユーザーに委ねてもいい分野な気がします。
「好きな人」なら勝手にホイールごと交換するだろうし。
メーカーに全部やられてユーザーの嗜好を統一化されるのはクルマ好き用のベース車にはしづらいです。

>途中で破綻したりはしてませんね。
富野作品はキャラが一生懸命生きてる描写が染みるんですよ。
台詞や演出を含めて世界観構築が上手すぎる。
あれは古いとか新しいを越えますね。

>淡々と話が進むのですね。
ドラマは深く重いですけどね。
日常描写が良かったなぁ。
私は掲載誌で1話から最終回まで付き合いました。
コミックでまとめて読んでないので終盤のダメージは少なかったかも。

>純金ぐらいなものかと思います。
ですね。
90年当時は金にも警戒してたんで買ってないです。
ぶっちゃけ某マスコミ業界に在籍してる時「先物取引」は広告掲載NGだったんですよ。
あのイメージが強くて。(^^;

>大宇宙の意思で投資先が倒産とか(/_・)/
リーマンの前に手を出すようなタイミングだったかも?

>まあ、寄付と思えば。
家族でイベントとして楽しむのはいいけど一人で買うのは空しいかなぁ。

>あと、キャリーオーバーは無制限にしないと。
当たった人も幸福になるものかどうか。
海外ではやたら不幸率が高い印象。(^^;

>ハイブリッドGT-Rなんて如何でしょう。
GT-タイプR
…どちらのファンからも失笑されそう。
そーいや以前スーパーオートバックスでレクサスとタイプRのエンブレムをつけたプリウスが停まってました。
…ギャグ?(^^;

>「日和ってないでそれでいけ」と
コーラ一気飲み配信だっけ?
あれもフブキやマリンに「本心でそっち方向にするつもりならさっさと覚悟を決めろ」と感情を見透かされての叱責かと。(笑)
迷走を見抜かれてましたね。
結局やらなかったんですよね?

●わっくん様
>特別報酬みたいなのは
サンライズは富野予算が別会計でもおかしくない。
屋台骨の生みの親ですからね。
任天堂で言えばマリオの開発者相当?

>もう失効してますねえ。
うちの父の会社が建築系の特許を割と持ってたそうな。
私は営業系の仕事以外はしたことないんでそういう世界はよく知らないままですわ。

>ジャンプのアニメ化路線はずっと続いているから結果を優先なのかな。
オタクグッズにお金使うのは女性の方が多いらしい。
あと二次創作で作品を知った人が大挙して原作や掲載誌を買うので売り上げが爆増したとか。

>その雰囲気を文章で表現しようとするから
たとえばラノベで「エルフ」という種族が出てくると「長命 美形 耳が尖ってる」と挿絵なしで認識できるのは日本人特有だそうです。
作者も詳しい説明省きますし。(笑)
『葬送のフリーレン』を海外放送した際に「エルフが長命」という設定がピンときてない海外視聴者が相当数いたそうな。
ちなみに読書量が膨大で歴史小説もよく読んでた父に『銀英伝』貸したら1巻で挫折してました。
宇宙とか宇宙艦隊とかSF設定が消化できなかったらしい。(^^;

>そこまででもなかったのか、なんて。
読者の精神年齢も今と昔は違ってそう。

>当時ってテレビで番宣って流れてたのかな。
前番組が終わったあとで予告流れてたかな?関西ではアニメの予告編はカットされてたけどどうなんだろ。
富野、安彦、大河原、ロボット軍事もの ってな辺りで期待したのかも知れません。
スタッフはよく知ってた感じだったなぁ。
遠足のバスで誰も知らない(見てない)「ザンボット3」のオープニングをひとりで熱唱してたっけ。(遠足用の歌集制作でこいつが紛れ込ませた歌)

>最初からハンデを抱えてスタートになるのかなあ。
商品展開では圧倒的不利ですね。ガンプラという名前は大事。
『境界戦機』は大爆死しとるしなぁ。

>こういう表現の作品もやるんだねえって思ってたかな。
今の方が規制が厳しかったりして。(^^;

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/20 (Fri) 21:33:08


★端野横月様

>そのタイヤサイズでなければカタログスペックが発揮できない
グレードやOPによってホイールサイズが変わるクルマは
ザラにありますから、そこらは幅があるんでしょうね

>ユーザーに委ねてもいい分野
昔はあれこれ変えてましたが、インチとサイズは
変えなかったなぁ(遠い目)

>「好きな人」なら勝手にホイールごと交換
ホイールもタイヤも同一サイズであっても重量
変わりますよね。重量が変われば挙動も。
BBSの鍛造履かす人はそれも求めてるかと。

>クルマ好き用のベース車にはしづらい
ここ十年で「それっぽい事が出来るクルマ」って
ありましたっけ? 昔の86とかKP6スターレット
みたいなの。記憶に無いんですよね(*_*)

>キャラが一生懸命生きてる描写が染みる
確かに。どのアニメでも「必死さ」を感じます。
それが報われるか報われないかは別かな。

>古いとか新しいを越え
激しく同意。努力は実って欲しいし、リターンマッチは
勝って欲しい。そこらは外せない王道とでも
申しましょうか(外したら作品にならない?)

>コミックでまとめて読んでないので終盤のダメージは少なかった
う~ん(@_@) 読んでダメージを受けるコミック・アニメは
観たくないですわ。時代劇ほどのお約束勧善懲悪は求めてませんが
全滅エンドとかはご勘弁頂きたく。

>90年当時は金にも警戒してたんで買ってない
無理もなしと思います。所詮金融商品(投機)でございますれば。
ただ、当時金投資で揉めたのは「預かり商法」だったから
なんですよね。「購入=現物入手」な買い方をしてる方は
ダメージ受けてないです。まあ、その場合「毎月2万円で」とかは
出来ませんけど。
ちなみに、今100gの金を買うと145万っす(/_・)/

>家族でイベントとして楽しむのはいいけど一人で買うのは
ウチは嫁さんと2人でロトを延々と買っております。
その代わりその他のは全く買いません。

>当たった人も幸福になるものかどうか。海外ではやたら不幸率が
海外の当たりでニュースになるのは数百億ですよね。
これは何かが壊れる気がします(苦笑)
日本では当たっても1億~10億。10億当たるとなんか怖い
ですけど、3億ぐらいだったら住宅購入+老後の資金で
丁度良いと思います。まあ、人によってはキャバクラ
貸し切りとかするかもですが(大笑)

>どちらのファンからも失笑されそう
GT-Rって看板は海外でも通用する貴重なものですから
絶版は無いと思いたいです。
純ガソリンは次のR36(4.1L1000PSな噂)で終わりと
思いますんで、次はハイブリッドしかー

>結局やらなかったんですよね?
やっておりません。今は「やりたい」とも言いませんね。
こんだけあっちこっちとコラボしてる人がやるネタでは
ないですねー(笑) あと12000人で100万だし(^o^)

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/20 (Fri) 22:30:43

>マリオの開発者相当
宮本さんですかねえ。
取締役になられたんだったかな(?)おそらく現場仕事はもうしてないだろうなあ。
映像業界は現役を続けますからねえ。

>よく知らないままですわ
他業種のことって分からないことがほとんどですね。
分かったフリされる方が困りますしね。
個人の発明じゃないから会社でお膳立てはしてもらえますが特許担当の社員と実際の作業を行う
弁理士の先生と発明内容について説明して資料を提出して原稿をチェックして結構大変ですわ。
維持費も結構かかりますから製品が利益を出せないと特許の維持もねえ。
ま、新しい技術がどんどん生まれますからいつまでも維持する必要も無くなっては来るんですが。

>女性の方が多いらしい
コレクションにお金をかける男性心理が女性には分からないといわれますが今でいう推し活に
お金をかけるのは女性ですかねえ。
学生の鞄にストラップや缶バッジとかがついているのをよく見かけますが女性の方が多いかなあ。

>日本人特有だそうです
マンガやアニメで日本流に設定されたキャラを周知してますからねえ。
絵と台詞で説明されているから細かいことは自然とおぼえるし多少の設定の違いは吸収しちゃうし。
文字だけの古典ファンタジー小説だけの海外の方の方が分からないというのはそうなのかも。
ドラクエでスライムを知った日本人と欧米人ではスライムに対する考え方も違うんだろうし。

>読者の精神年齢も
初出は小説雑誌なのかな(?)
大学生以上が読んでいそうなイメージだから中高生が読んでいるラノベとは違うかもねえ。

>予告流れてたかな
漠然とした記憶でしかありませんが最終回のあとに次週からの新番組の紹介はあったと思いますが
スタッフキャストなんてどこにもなかったはずだし主役の名前とか敵の強さとかそんなのだった気が。
スタッフ名で期待を煽るのはアニメ雑誌とか情報発信側の役目だった気がしますねえ。
ガンダムよりもうちょっと後の時代になると変わってきていたかもしれませんけど。

>大爆死しとるしなぁ
ガンプラじゃないロボットおもちゃで売れるのは戦隊シリーズの合体ロボくらいか。

>今の方が規制が厳しかったりして
それはありそうです。
昔はやれたこと(特に台詞)が今ではできないってのは多いですねえ。
血とか身体が欠損するシーンに関しては多少のごまかしを入れれば結構出来るようになってるけど。

Re: 雑談スレ - 端野横月

2024/12/21 (Sat) 19:09:45

●コンフリクト様
>そこらは幅があるんでしょうね
今はミニバンでも凄い扁平率のタイヤ履いてるじゃないですか。
そんなに薄いのがカッコええかなぁ?とか思ってます。

>インチとサイズは変えなかったなぁ(遠い目)
当時はノーマルがベストと思って変えませんでしたが今のクルマの薄いタイヤを見るとノーマルが正しいのか疑問。(笑)
45タイヤから55にするオーナーってほぼ居ないだろうし。

>記憶に無いんですよね(*_*)
そもそも復活シビックを買わなかった理由がナビすら交換不可だとディーラーに言われたせいだしなぁ。
なんというか「俺のクルマ」になりづらかったんですよ。
デジタル制御と安全装備で武装した今のクルマだと無理もないか。

>それが報われるか報われないかは別かな。
イデオンはハッピーエンド説。

>読んでダメージを受けるコミック・アニメは
当時は面白いから読んでた感じですね。先が気になるというか。
設定自体に救いが無かったから(サイボーグ化される少女の理由とか短命だとか)衝撃は少なくて済んだのかも。

>ちなみに、今100gの金を買うと145万っす(/_・)/
グラボメーカーのエヌビディア【NVDA】の株を10~20年前に買ってればなぁ。
過去へタイムリープしたらまず買おう。

>10億当たるとなんか怖い
そこまであると慈善事業へ寄付できるかもなぁ。

>あと12000人で100万だし(^o^)
年内達成しちゃいそう?

●わっくん様
>おそらく現場仕事はもうしてないだろうなあ。
現役を退いたあとにマリオの収入があるのかなと。
あ、自社株買ってるかな。

>維持費も結構かかりますから
なるほど。特許とは金型のようなものなのか。

>推し活にお金をかけるのは女性ですかねえ。
エロ系以外の二次創作イベントは女性客が多いといいますし。
公式グッズを含め経済を動かしてるのは女性オタなのかも。(笑)

>マンガやアニメで日本流に設定されたキャラを周知してますからねえ。
ラノベのキャラってどっかで見たような設定が多いからビジュアルなり声が脳内再生されたりしますし。(笑)
割とぞんざいな人物描写でも納得できそう。
文学小説だと「長い黒髪のとんでもない美少女」みたいな書き方はしないけどラノベだと許されるみたいな?

>スライムに対する考え方も
エルフは出渕裕
スライムは鳥山明
のビジュアルが日本人基準ですね。
あのイメージを刷新するクリエーターは居なかった模様。

>初出は小説雑誌なのかな(?)
Wikiによると俳句雑誌みたいです。
当時の読者層は幾つくらいなのやら。

>スタッフキャストなんてどこにもなかったはずだし
アニメ雑誌創刊前ですからね。
そうすると彼はどこから情報を得てたのだろう?
作画した人とか監督にやたら詳しかったんですよね。
「次回の作監は〇〇さんだ」みたいな感じ。

>多少のごまかしを入れれば
いつの間にかパンチラは解禁になってたりある程度のグロは許されてたりするから基準が曖昧ですね。
いえ曖昧でいいならそうして欲しいけども。作品によって意図が違うし。

Re: 雑談スレ コンフリクト

2024/12/21 (Sat) 21:39:11


★端野横月様

>そんなに薄いのがカッコええかなぁ?
オーナーがいじれば扁平率アップばっかだし、クラウンなんか
最初から21インチ45扁平だし。
ただ、度を越した扁平はなんか頭悪そうにも見えます。
コンビニの段差とかゆっくり行かないとリムを
ぶつけそうです。

>今のクルマの薄いタイヤを見るとノーマルが正しいのか疑問
扁平率とコーナリング性能は連動しますものねぇ
サスペンションもそういうタイヤを前提に設計されているので
あれば、問題にはなりませんね。
ただ、複数のタイヤサイズがあるクルマでは、評論家が
あえて扁平率の低いタイヤの方を勧める場合もありますね。

>45タイヤから55にするオーナーってほぼ居ない
理由がないと思います。
 クルマ買った>すんげー乗り心地が固く家族から文句
 >タイヤの交換時期に変えたー ぐらい?

>ナビすら交換不可だとディーラーに言われた
最近のクルマのナビは交換不可ばっかですね。
フロントカメラ・リアカメラ・パーキングアシスト等々
皆ナビ画面表示。ナビレスのグレードがあったとして
果たしてどのくらい売れる事やら。
(大半のユーザーはナビ=付いてればいい だと思う)

>「俺のクルマ」になりづらかった
ステアリングも変えられませんしね。
シートも着座センサーを考えると敷居が高くなりました。

>イデオンはハッピーエンド説
最初に観た時は「無茶苦茶やな」と思いましたが
昨今の鬱エンド作品に比べれば遙かにマシです(大笑)
皆天界で元気にやっとるに違いないです。

>設定自体に救いが無かったから
最初からそこらが判っておれば心の予防も出来ます。
攻殻機動隊の草薙素子なんか、体がバラバラになっても大丈夫(違?)
個人的にヤヴァイのは前半と後半でガラっと変わってしまうのかな。

>過去へタイムリープしたらまず買おう
私だったら学生時代のビルゲイツに出資ですねぇ

>そこまであると慈善事業へ寄付
1000円からでもゼヒご寄付をー と、どっかから
声が聞こえますよ-

>年内達成しちゃいそう?
残りが9000人で残日数が10日。昨日から今日にかけての
増分が3000人ですから速いと月曜日あたりに。
遅くても年内は確実かと思います。
一時期勢いが落ちたのですが、三谷幸喜監督のまいたけで
再びブーストが。

Re: 雑談スレ - わっくん

2024/12/21 (Sat) 22:29:04

>自社株買ってるかな
取締役だし。
あと、入社時から社員持ち株みたいなのはありそうですが。
ゲーム業界(というかライセンスメーカーの社内ソフト)って個人のものかどうかよくわからず。
マリオ関連で雑誌や講演の仕事が入るから副次的な収入はありそうですけどねえ。

>特許とは
権利を保障してもらうために上納金を毎年納めないといけないんですよねえ。
それでもパクられる損失に比べれば安いものなので。

>経済を動かしてるのは
トレンドを作るのはJKとかマーケティングの中心に女性がいますかねえ。

>ビジュアルなり声が脳内再生されたりしますし
読者によって読んでいる側から脳内ではアニメが再生されているんでしょうねえ。
キャラデザは出来上がっているし声は似たようなアニメからあてられるし。
で、実際にアニメ化されて脳内アニメと比較されて。
昔の文学小説ではそもそも作者がどの程度キャライメージを思い浮かべているのか分かりませんが
挿絵もそんなになかったしあっても作品世界を補完するほどのものであるかどうか。

>スライムは鳥山明
スライムは最弱のやられモンスター。
日本以外では結構強い(最近の日本作品でもそういう表現が出てきたけど)
一度できたイメージって使い回す方が楽だから別の設定を作ろうってなかなかなりませんねえ。

>読者層は幾つくらいなのやら
俳句雑誌だと年配のイメージだけど昔はそれほどでもなかったのかな。
文学学生は読んでいたのかもなあ。
当時の小説雑誌って出版社が出していたのか文芸作家の同人誌的なものだったのかどうだろうなあ。

>どこから情報を得てたのだろう
もしかしたらという範囲だと中一コースとか時代とかの学年誌に載っていたのかなあ。
素子さんの星へ行く船が高一コースに連載されていてそれを読むのに買ってたけどアニメの情報も
あったかなあ。
テレビマガジンとかの雑誌には新作情報ってあったのかな(?)

>基準が曖昧ですね
結局クレームの大きさで対応が変わるだけだから一時期クレームがあって表現の自主規制をしたけど
ほとぼりが冷めたとかアニメの立場が変わってきたとかで規制緩和し始めたのかな。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.